子育て情報『子どもの発音が不明瞭、吃音、イントネーションが気になる…家での対応や相談先は?【言語聴覚士が回答】』

2024年3月30日 14:15

子どもの発音が不明瞭、吃音、イントネーションが気になる…家での対応や相談先は?【言語聴覚士が回答】


発音が不明瞭、吃音……。発達障害、グレーゾーンのお子さんのことばの悩み、どうすればいい?

発達ナビのQ&Aコーナーは、子育てに関する疑問や知りたいことなどを気軽に質問し相談し合える場所です。ここには「ことば」に関わるお悩みも多く寄せられています。

発音についての悩みです。「き」を「ち」と発音してしまっています。例えば、鳥の「とき」が「とち」になっていても本人は変だと思わないのです。ゆっくり話させると問題ないのですが、今後どう働きかけて行くのがよいでしょうか?(中略)現在小学校1年生です。

https://h-navi.jp/qa/questions/156226
2歳半過ぎたあたりから「あ、あ、あ、あ、、あー」「きーきーきーきー」「…これ…い…」などなかなか言葉が出て来ない事が増え、こちらで他の方の投稿やコラムを見たりするうちに【吃音】という言葉を知りました。


https://h-navi.jp/qa/questions/124497
本記事は、ことばの支援の専門家、言語聴覚士(ST)の日本福祉大学中央福祉専門学校言語聴覚士科学科長 大岡治恵先生にご回答いただく第2弾。発音がしっかりしていない、出だしが詰まってスムーズにお話できないなど、発達ナビのQ&Aコーナーや「みんなのアンケート」に寄せられている代表的なお悩みについてご回答いただきました。

ことばについての年代別の相談内容や、月齢・年齢によっての発達の目安、「ことば」に困難さを抱えている子どもに対する接し方や声掛け、言語聴覚士(ST)へ相談したいときなどについて知りたい方は、ぜひ第一弾の記事をご覧ください。


Q:発音が不明瞭で、親や友達が聞き取れない。何もしなくていいの?(5歳)

5歳の子どもですが発音が不明瞭でなにを言っているか親でも聞き取れないことが多々あります。とくにナ行とラ行の発音が悪く、幼稚園の友達に話しかけても意味が通じていないことがありました(その場面を見てショックでした)。幼稚園の先生に「うちの子はことばが遅いので……」というと、「そのうちはっきりしゃべれるようになりますよ」と言われ何もしていないのですが、どれくらい発音が悪ければ発達相談などにいっていいのでしょうか?

A:2歳くらいの小さな子どもが、「つみき」を「ちゅみき」などと発音していると、かわいらしくほほえましく思えます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.