子育て情報『不登校で悩む母に専門家の答えは?その他発達障害育児の転機など7つの体験談をご紹介!【24年3月読者体験談特集】』

2024年4月6日 14:15

不登校で悩む母に専門家の答えは?その他発達障害育児の転機など7つの体験談をご紹介!【24年3月読者体験談特集】


「学校へ行きたくない」を受け入れ続けて大丈夫?不登校や子育ての転機など2024年3月に公開した読者体験談

『発達ナビ 読者体験談』は、会員のみなさんからご投稿いただいたエピソードを元にした記事です。発達ナビの連載ライターさんなどにイラストをつけていただき、コミックマンガエッセイ化しています。
今回は、2024年3月に公開した読者体験談をまとめてご紹介いたします。

3月に公開された体験談のテーマはコチラです。
・不登校
・発達障害子育て、わが家の転機
・重度障害のわが子の困った行動

みなさんのリアルな声と、それに応えた専門家の先生方のコメントにご注目ください!


読者体験談を一気にご紹介!【2024年3月】

「学校を休みたい」と言われたら「いいよ」と受容すればいいことは分かってる……けれど、本当にそれでいいの?このままだと子どもの将来はどうなるの?不登校のお子さんを持つ保護者さんは「このままで大丈夫なのか」といつも葛藤しているのではないでしょうか。そんな保護者の不安、疑問に、専門家が詳しくお答えしています。不登校を受容することは甘やかしなのか?ぜひご覧ください。

DQ(発達指数)が境界域の息子さんを育てながら正社員としてフルタイムで働いていた保護者さん。
キャリアアップのため転職をしたタイミングで、息子さんの登園渋りが始まってしまって……。
発達障害のあるお子さんの子育てと仕事の両立、多くの方が悩まれているのではないでしょうか。投稿者さんの選択、そして決断後今思っていることについてまでご共有いただきました。

3歳でASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)と診断を受けた息子さんは、幼稚園から理解されず、親子ともどもつらいご経験をされました。そんな中、幼稚園の年中から通い出した児童発達支援とそこで受けたペアレントトレーニングで、育児に転機が訪れて……。

「迷惑をかけないように……」そう思って気を張り、あやまってばかりいた重度知的障害(知的発達症)とASD(自閉スペクトラム症)の息子さんを育てている保護者さん。ですが、3つの転機をきっかけに考え方が変わったそうです。「迷惑をかけないにしないと」と思って子育てをしている方にぜひ読んでいただきたい1本です。

小学1年生の時にASD(自閉スペクトラム症)、中学1年生でLD・SLD(限局性学習症)と診断されたお子さんの転機は、小学2年生の時に先生に言われたとある一言でした。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.