小学校低学年の子どもスペースどうしてる?【ランドセル、プリント、学用品の整理術】 | HugMug
このスペースで小学生ふたりが並んで宿題をしています。とても快適そう!」(谷垣マヨさん/2年生男の子のママ)
CASE2_リビングのスペースを利用
「リビングに学習スペースを設けて、ここには学習に使うものだけを置いています。プリント類は、すぐに使わないものはファイルに入れて管理。
自分だけのスペースがあるのが嬉しいようで、娘もきれいに保つことを心がけているみたいです」(もえこさん/1年生女の子のママ)
CASE3_気分に合わせて机を移動
「気分に合わせてどこでも学習できるように、移動しやすい机を使って学習スペースをつくっています。在宅ワークしている私の目が届く場所にいるのも安心です」(絵美里さん/3年生女の子のママ)
CASE4_ボードを使って自分だけの空間を
「上の子もリビング学習なので、DIYした学習ボードを使って個人の空間をつくっています。タブレット学習がメインなので、ヘッドホンを使って音も気にならないように工夫しています。
ボードを使うことで集中力もアップ!」(生山アキさん/2年生男の子のママ)
CASE5_子ども部屋にシンプルな学習机を設置
「入学のタイミングで子ども部屋に学習机を設けました。学校のものはすべて手の届く範囲にあるのでとても使い勝手がよさそうです。ランドセルは机の収納棚の部分に『IKEA』のフックを取り付けて引っ掛けています。椅子に座ったままランドセルの中身を確認できるので便利そう!」(みなみさん/1年生女の子のママ)
CASE6_集中できるよう子ども部屋を使用
「自分で持ち物を管理する力をつけさせたくて、年少から子ども部屋を用意しました。
娘はひとりで黙々と進めたいタイプなので、子ども部屋での学習は向いているようです」(長尾あずささん/2年生女の子のママ)
CASE7_押し入れを学習スペースに
「押し入れだった場所を学習スペースとして使っています。たまりがちなプリント類は、すぐに処理! いるかいらないかわからないものは一時置き場へ」(bonjojonboさん/4年生男の子のママ)
教科書&プリント類
授業で使う教科書やノート、大量のプリント類。すっきり整理する方法を大公開!
CASE1_縦型の棚にすべて収納
「『イケア』で購入した縦型の収納棚に、小学生ふたり分の教科書を入れています。出し入れもしやすく場所も取らないので使いやすいです。