【2019年春最新版】子どもにぴったりの国語辞典の選び方。全9社・24冊の特徴を一挙紹介
という子どもには良いと思います。ただし、高学年以上向け。
―『三省堂国語辞典 第七版 広島東洋カープ仕様』
―『三省堂国語辞典 第七版 阪神タイガース仕様』
6. 小学館『例解学習国語辞典』
■ 編集者:金田一京助、深谷圭助(編集代表)
金田一京助:言語学者、民俗学者。日本のアイヌ語研究の本格的創始者。國學院大學教授を経て東京帝国大学教授、國學院大學名誉教授。日本学士院会員。日本言語学会会長。東京帝国大学より文学博士。
■ 収録語数:36,500語
■ ラインナップ:
― 通常版
― オールカラー版
― ドラえもん版
【ゆか先生から】
辞書引き学習法の深谷先生が編集代表です。付箋紙を貼ったときに、付箋紙で必要な文字が隠れないような工夫をしてあります。先生が選んだ7,700の新しい言葉が入っています。見出し語がゴシック体なので、文字を探しやすいです。そして何より、ドラえもん版が強いですね。カラフルで楽しい印象です。ドラえもんが好きなお子さんはこれで良いと思います。低学年のうちは、ドラえもんでモチベーションを上げておき、高学年になった時に恥ずかしがるようだったら、中学生用のものを早めに与えても良いでしょう。
ただ、ドラえもんのイラストはそれほど多くありません。その辺も中身を見てチェックしましょう。漢字辞典としても使えます。
★出版社のページでセールスポイントをチェック!
◎幼児向け辞書もあり
小学館は幼児向けにも辞書を出しています。小学校低学年くらいまで使えます。ことばあそびが充実していますし、書き込めるコーナーもあり、とても楽しい、辞書が好きになる工夫がいっぱいです。こちらの方は中身もドラえもんがいっぱいです。
―『ドラえもん はじめての国語辞典』
7. 文英堂『小学国語辞典』
■ 編集者:時枝誠記(国語学者。
文学博士)
■ 収録語数:30,000語
■ ラインナップ:
― 通常版
― ワイド版
【ゆか先生から】
間違った読みも見出しに立てていることが特徴です。正しい項目へ導いてくれます。大人の辞書には時々見かけるしくみですね。漢字学習もできるようになっていて、画数・部首・読み・筆順なども調べられます。コラムも充実しています。「辞書引き練習帳」「たのしい英語・常用漢字一覧表ポスター」「辞書引きふせん」が付録に付いています。
★出版社のページでセールスポイントをチェック!
8. ベネッセ『チャレンジ小学国語辞典』
■ 監修者:湊吉正(国語教育学者、筑波大学名誉教授)