私が職場の人たちとお花見をしたときのお話です。普段、仕事のときは動きやすくシンプルな黒色の服ばかり着ている私。しかし、このときはお花見ということもあって、新しく買った春らしいロングワンピースを着て向かうことに。しかし……。 春色のワンピースを着てお花見を楽しんでいたとき、雑談をしているとふと隣に座っていた職場の方のビールがこぼれて……。私のスカートの裾がビシャビシャになってしまいました。 慌ててお手洗いに行き濡れた裾を洗い流しましたが、薄い素材だったこともあり余計にビシャビシャに。なんだか粗相をしたようにも見えてしまい、お手洗いから出る際はとても恥ずかしかったです。 濡れたままなのも恥ずかしく、テンションも下がってしまった私は、濡れた裾をヘアピンで捲し上げて隠し、帰宅することに。「職場の方たちに普段の私とは違う姿を見せられるかも」とちょっと背伸びして春らしいワンピースを着用しましたが、こんなことになるならいつも着ているような無難な黒い服でくればよかったかも……とも思ってしまいました。 著者/石田麻衣作画/あさうえさい ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者・イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター あさうえさい
2024年05月21日春の伝統的な行事の1つである、花見。桜を眺めながら、仲間たちとお酒を飲んだり、お弁当を食べたりするのが、毎年の習慣だという人も多いでしょう。花見に集中できない…2024年4月、@haru_haruchankoさんが、X(Twitter)に投稿した、お花見の写真に反響の声が上がりました。投稿者さんは、『ある存在』のせいで「花見に来たのに、集中できない」といいます。せっかくのイベントなのに、集中できないのは、残念ですよね。しかし、投稿者さんは落ち込むどころか、むしろまんざらでもなかったようで…。写真がこちら!い、犬!!!うつっているのは、投稿者さんの愛犬である、柴犬のはるちゃん。桜の花ではなく、はるちゃんのほうに、ばっちりピントが合っていますね。『柴犬がかわいすぎて、花見に集中出来ない写真』に、多くのコメントが寄せられました。・かわいすぎる。個人的『待ち受けにしたい画像選手権1位』です。・このうつり方は、大物だ。・お笑いタレントの『ひょっこりはん』ならぬ、『ひょっこりワン』ですね…!花見よりも、目を引いてしまう、はるちゃんの素敵な表情。犬好きにとっては、春しか見られない桜より、年中見られるはるちゃんの姿のほうが、眺めていたいものかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2024年05月02日■これまでのあらすじ高校時代からの親友みき・ちか・あきな・まいみ。大人になっても変わらぬ友情を築いてきた4人ですが、まいみが結婚してから変化が。お金持ちになったまいみは人が変わってしまい、ワガママになったりマウントをとるように。友情に亀裂が入ってしまう事件が度々起こりましたが、まいみのマウントをスルーすることで平和に過ごしていた4人。まいみは幼少期貧しい生活を送っていて、その反動で自慢をしてしまうようでした。ある日まいみの提案でお花見をすることに。まいみは国産オーガニックにこだわりがあるのでお弁当を持参し、3人はファーストフードで購入したものを用意することになりましたが…。■花見は4人にとって青春の思い出…!■ファーストフードを喜ぶ子どもたちだが…そして迎えたお花見当日。みんなでポテトひとつを分け合ってお花見した高校時代の思い出に花を咲かせながら盛り上がります。大人になっても楽しい思い出を共有できる友達って、とても素敵ですよね。まいみも「美味しかったし楽しかったなぁ」と心の底から思っている様子。多くの人が大好きであろうアクドナルド。子どもたちも大喜びですが、まいみの息子・かいとの様子が…?次回に続く「セレブ婚で変わってしまった親友」(全36話)は17時更新!
2024年04月26日皆さんは、義家族との関係に悩んだ経験はありますか?今回は「強引な態度の義姉」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!家族でお花見数年前まで、有名レストランで料理人をしていた主人公。結婚を機に仕事をやめ、今は専業主婦をしています。結婚生活は幸せでしたが、夫は仕事の関係で出張が多く…。ある日も1人で寂しい思いをしていた主人公は、家族をお花見に誘います。そして家族のために、朝から弁当を作り…。弁当を持参出典:エトラちゃんは見た!久しぶりに家族水いらずでお花見をしていると、主人公のスマホに着信が…。「電話だ…」と発信者を見てみると、主人公が苦手としている義姉でした。主人公は「ウッ…!」とうんざりしながらも、電話に出ます。すると「他の用事で近くまで来てるから、そっち行くわね!」と一方的に言ってきて…。強引な義姉に、主人公は困り果てるのでした。読者の感想家族をお花見に誘い、豪華な弁当を振る舞う主人公はとても素敵ですね。家族の時間を気遣わず、自分勝手で一方的な義姉にはうんざりしてしまいました。(50代/女性)とても楽しそうな1日だっただけに、強引な義姉の登場にはげんなりしますね。積極的に交流してくれるのはいいですが、空気を読んでほしいと思いました。(30代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年04月25日女優でモデルの新木優子が13日、自身のInstagramを更新。谷まりあとの“花見ショット”を披露し、話題を呼んでいる。○谷まりあも「花よりゆーちゃん」と投稿新木は「with まりちゃん」とコメントを添えて、満開の桜をバックに谷と顔を密着させた2ショットをアップ。以前から新木のInstagramには谷が度々登場しており、2人はファンの間では“ゆうまり”という愛称で親しまれている。一方、谷も自身のInstagramで「さくらの思い出 花よりゆーちゃん」と記し、新木と花見を楽しむ密着ショットを複数投稿した。この新木の投稿を受け、コメント欄に「花よりゆーこ」と谷が書き込んでいるほか、ファンからは「桜に目がいかない」「ゆうまり大好き」「美人は絵になるからなぁ~」「写っている全てが美しい」「すごい癒されました」「美人と桜、目の保養」「花よりゆうまり」「天使が2人もいらっしゃる」「美の暴力すぎる」「本当の姉妹みたいで素敵です」「華がありすぎ!」「やっぱりゆうまりは最強ですね!」「桜より綺麗ってやばい」「相変わらず仲良さそう~!」など、400件を超えるコメントが寄せられている。
2024年04月23日毎年3月の終わりには、桜の開花に合わせたイベントがあちこちで開催されますよね。お花見などで使う紙コップは、名前や印がないと誰のものか分からなくなりがち。一緒にお花見をする人たちの名前をペンで書くのもいいですが、ぱっと見では判断が付きにくいと感じたことはありませんか。本記事では、身近にあるものを使ってグラスマーカーを作ってみました!用意するものは以下の通りです。【用意するもの】・紙コップやプラカップ・マスキングテープ・シール・クリップ・ペン・はさみ筆者はお花見でよく使われるプラカップ用に作ってみました。まずは、マスキングテープに名前を書いてカップに貼ってみましょう。これだけでも、カップに直接書くよりだいぶ分かりやすくなりますね!事前にグラスマーカーを作っておきたい場合は、名前を書いたマスキングテープをダブルクリップに貼り、現地で取り付けるものいいでしょう。少人数の場合は、口元に色の違うマスキングテープを貼るのもかわいくておすすめです。次は、クリップとシールを使った方法を紹介します。シールは個々に台紙が分かれているものを選ぶのがポイント。クリップでシールを留めるだけなので、カップが変わっても簡単に取り外しができて便利です。ちなみに、一瞬でカップを区別したい時は輪ゴムが最適。カラフルなゴムで色分けができるほか、本数を変えるなど工夫次第で簡単に見分けられますよ。さらに、輪ゴムとメモ帳、マスキングテープを組み合わせる方法も使えそうです。あらかじめ輪ゴムにマスキングテープを貼り付けて名前も書いておけば、当日現地で慌てることもないでしょう。輪ゴムにメモ帳を挟むだけで手作り感を出せるだけでなく、購入したまま使っていないミニメモ帳も活用できて一石二鳥です。この春は簡単でかわいく区別できるグラスマーカーを作って、お花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年03月27日毎年この時期になると、桜の花を見て春の訪れを感じる人も多いのではないでしょうか。実は、桜は古来より強いパワーが宿るとされる特別な木。桜の花を眺めて季節の移ろいを感じながら、開運にもつなげていきましょう!今回は「お花見の開運行動」をご紹介します。花見をする時間は午前中~午後にかけてが理想桜はその土地の持つエネルギーを1年間蓄えて、春のパワーを一気に解放する植物。そして、つぼみから咲き誇ってすぐに散るため、一年間の陰気を取り除き、春の陽気とともに運を運び込んでくれると考えられます。この桜のエネルギーを最も享受できるのが、朝から昼にかけての時間帯。朝の清新な空気と、日の出の光を浴びた状態の桜だと言えます。そのため花見を開運に繋げるのであれば、午前中から午後にかけての時間帯が理想的です。夜桜も確かに美しいのですが、エネルギーにあふれているのは朝桜でしょう。川沿いなど水場に咲く桜を写真に撮る五行の「水生木(すいせいもく)」は、水は木を育てるという考え方。また、桜の木と水辺も相性が良いと考えられています。木は水面にその姿を映し出し、双方に彩りを与えるでしょう。川沿いの土手などにもよく桜並木があったり、名城のお堀などには立派な桜が植えられていたりと、古くから桜と水が織りなす景色に日本人は魅了されてきました。そんな水場と桜は花見の時期に最もおすすめな開運風景。写真におさめて、スマホの待ち受けにしてみましょう。きっと心が穏やかになり、この春円満な人間関係を築いていけるはずです。桜の木に向かって心の中で感謝する桜は樹齢が長く、それだけ私たち人間の姿を眺めている樹木でもあります。そして春が来ると一斉に咲く様や、開花時期が短く潔く散る姿は、日本人の精神にもよく結び付けられるものですよね。そのため、桜には古くから脈々と受け継がれる、人々の想いが詰まっています。儀式や象徴だけでなく、毎年の花見など多くの人たちの良い念を受けている植物だと言えるでしょう。そんな桜の木に対し、「ありがとう」という感謝の言葉を心の中で呟いてみて。桜も私たちと同じ生き物。感謝されれば、あなたにご利益をもたらしたいと思うかもしれません。散った花びらを持ち帰って1日塩水に浮かべる桜の花びらが散って舞う姿は、何とも言えないはかなさと静かな美しさがありますよね。実はこの桜の花びらにも、桜の木が持つエネルギーが宿っています。桜の枝などを傷つけて持ち帰るのは絶対にダメですが、散った桜の花びらなら大丈夫。花見が終わったら、何枚か綺麗な形のものを自宅に持ち帰ってみましょう。そして、コップに半分ほど水を張り、粗塩を一つまみ入れ、その上に桜の花びらを浮かべてみてください。春のエネルギーをギュッと閉じ込めた浄化アイテムになります。1日飾っておくだけで、あなたの家の邪気を払ってくれるはず。桜の塩漬けや桜塩なども、季節のパワーを閉じ込めるという意味では同じだと言えます。おわりに花見は歴史ある行事であるのと同時に、開運にもつながります。ただし、せっかくの開運効果もマナー違反をしては台無し。「来たときよりも美しく」の精神で、ゴミなどはしっかりと持ち帰りましょう。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©Kingsman/Adobe Stock ©One/Adobe Stock文・脇田尚揮
2024年03月24日春といえば「お花見」。桜のシーズンとなり、週末に桜を見に行かれる方も多いかと思います。桜を見ながら飲むお酒は格別な美味しさを感じますよね。しかし、気分良くお酒を飲みすぎて酔っ払ってしまい、粗相をしてしまった…という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。せっかくのお花見を楽しむためにも、最低限のマナーを守ることが大切です。そこで今回は、お花見マナーについて、秘書歴約15年でマナーに詳しい、能美黎子さんが説明します。お花見マナー【元社長秘書のマナー講座】vol. 29各地で桜の開花が始まり、桜便りが届くと同時にお花見シーズンの到来です。満開の桜は、四季折々の自然が見られる日本の春の風物詩であり、お花見に出かける予定があるというかた、職場でお花見会の予定があるというかたも多いのではないでしょうか。お花見にまつわるマナーについてニュースでよく目にすることも多いかと思います。大人数で桜の下に集まり他愛のない話をするのは、この時期にしか味わうことのできない楽しみですが、公共の場であり節度あるマナーが大切です。今回は、お花見を存分に楽しむためにも知っておきたい、最低限の守るべきマナーとおすすめの楽しみ方についてご紹介します。みなさんにとって素敵なお花見時間となるよう、ぜひチェックしてみてくださいね。お花見をする際の守るべきマナー5つ1.主役は「桜」お花見の主役は花であり、桜の樹であるということを忘れてはいけません。実は「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という言葉があるほど、桜はとてもデリケートな樹なんです。小さな傷口ひとつで樹全体が枯れてしまう可能性もあるため、枝を折ったり花を傷つけることは絶対にNGです。また、樹に登ったり、周辺の土を荒らすのもやめましょう。2.場所取りはスマートに譲り合いの心でお花見を楽しむためには、誰だって少しでもいい場所を確保したくなりますよね。しかし、必要以上に広いスペースを占拠したり、他の人の場所を横取りすることがないようスマートな譲り合いの心がとても大切です。また、場所取りの際にロープやテープを枝に引っ掛けたり、根に直接座るなど桜の木を傷つける行為も絶対にNGです。必ず開催場所のルールを確認してから場所取りをするようにしましょう。3.敷物への配慮桜の樹は、浅いところに太い根が這うため、そこを踏んでしまうと根を傷めてしまう可能性があります。シートを敷いてお花見をする場合には、木の根から少し離れた場所を選び、人数に対して必要なスペースだけを確保するようにしましょう。シートではなく「花ござ」を使えば、風情を楽しめるだけでなく通気性も良く桜の樹にも優しく、環境への配慮ができますよ。4.節度を守った行動を騒音問題を引き起こす原因の一つが「お酒」です。気分良くお酒を飲みすぎて酔っ払ってしまい、大騒ぎをしているお花見客の団体を見かけることがありますよね。楽しくなり浮かれて騒ぎたくなってしまう気持ちもわかりますが、周辺に住んでいるかたや他のお花見客の迷惑になってしまうような大騒ぎや、節度を失った行動は慎むべきです。お酒は嗜む程度に、常に周囲への気配りを忘れない気持ちをもちましょう。5.自分のゴミは持ち帰ろう自分たちが出したゴミは自分たちで持ち帰るのが基本マナーです。桜の樹の下辺りにゴミが散乱している光景を見ることがありますが、持参したゴミは自己責任として、基本的には持ち帰るようにしましょう。ただし、お花見会場によってはゴミの持ち帰りを非推奨としている場合もありますので、事前にお花見会場のルールを確認しましょう。お花見の宴会をする際の押さえておきたいポイント1.防寒対策をしっかりする春とはいえ、お花見の季節は陽気が定まらず気候も不安定。その頃の冷え込む寒さを花冷えといいます。じっと座っていると寒さを感じてしまうため、羽織るものやブランケットなど、寒さ対策のグッズを用意しておくと安心です。2.場所取りするおすすめの場所トイレに近い場所が便利だと思うかもしれませんが、遠すぎず近すぎずの場所がおすすめです。衛生面や雰囲気、利便性から総合的に考えた場所を取りましょう。3.夜までの宴会の場合は照明の下に昼から夜にかけて宴会をする場合には、外灯や照明の下を選びましょう。また、後から合流するかたのことも考えて、近くに目印となるものがあると良いでしょう。おわりに久しぶりにお花見で宴会をするというかたもいらっしゃるかと思います。もう一度マナーや楽しみ方のポイントをおさらいし、大人のマナーあるお花見で素敵な時間を過ごしてみてくださいね。お花見に出かける際には、最低限のルールとマナーを意識して楽しむようにしましょう。<筆者情報>ライター:能美黎子大学卒業後、新卒にて最大手保険会社にて約7年秘書の経験を経て、ITコンサル企業の社長秘書に転職。その後、数社の社長秘書を経験し秘書歴約15年となる。秘書検定準1級を取得。今までの経験を活かし、接遇や礼儀作法、マナーなど“品格”を大事にした執筆作業を行なっている。©石原かおり/Adobe Stock文・能美黎子
2024年03月23日お花見といえばお弁当! という方も多いのではないでしょうか。桜を眺めながら味わうお弁当をは最高ですよね。今回は、お花見弁当に詰めたいレシピを【30選】ご紹介します。ご飯やパン、肉おかず、卵おかず、魚おかず、デザート別にご紹介しますので、好きな組み合わせでお弁当を作ってみてくださいね。■お花見弁当に詰めたい【ご飯もの】レシピ5選・菜の花のてまり寿司菜の花を使ったてまり寿司は、お花見弁当にぴったり。炒り卵や鮭フレークの彩りが映えてとてもキレイです。ラップで包めばコロンとしたお寿司の出来上がりり。桜でんぶを加えても良いですね。・黒米巻き寿司黒米は、炊くと鮮やかなピンク色になるのが特徴です。薄焼き卵やキュウリ、カニ風カマボコなど身近な材料を使うのがポイント。お花見弁当を気軽に作れるのが良いですね。お弁当箱が春らしい色合いになり、お花見が盛り上がること間違いなしです。・インゲンとタラコの混ぜご飯メインの材料はサヤインゲンとタラコの2つだけ。炊き立てご飯に混ぜれば淡いピンク色のごはんになりますよ。タラコの塩気があるため、調味料はなくてOK。上品な色と味わいは主菜を選びません。・ちくわと梅の炊き込みご飯炊き込みご飯は、炊いている間にほかのおかずを作れるのが良いところ。旨みの強いちくわと梅干しでさっぱりと仕上げましょう。ご飯がシンプルなので、お花見弁当のおかずはコロッケや炒め物などしっかり味が合いますよ。・バラの飾り巻き鮮やかなバラがパッと目を引く巻き寿司です。薄焼き卵に鮭フレークを混ぜ寿司飯をのせて巻くと、簡単にランダムな模様が作れますよ。葉っぱに見立てたキュウリはアスパラガスでもOKです。■【パン系】お花見弁当レシピ5選・ロールサンドイッチ外でお弁当を食べるなら、食べやすさにもこだわりたいですね。ロールサンドイッチは小さな子どももしっかり持てて食べやすいです。ハムや卵サラダなど人気の具材をはさめば、家族みんなに喜ばれます。・ピタパンサンドピタパンは、主に中近東で食べられているパンでポケットのような空洞があります。小さなハンバーグを入れれば食べ応え満点のお花見弁当に。市販品のタルタルソースを使えば、さらなる時短が叶いますよ。・イチゴのあんサンドお花見の時期に旬を迎えるイチゴで作ったサンドイッチは、主食にもデザートにもなりますよ。こしあんを塗った食パンにイチゴをのせてサンドするため、まるでイチゴ大福のような味わいを楽しめます。・パリパリサンドイッチお弁当は準備が大変、という方は市販品を活用するのがイチオシです。こちらは、市販のコールスローサラダを使うのでとても簡単。ポテトチップスのパリパリ感がアクセントになり、食欲が刺激されますよ。食パンは軽くトーストしておくのが美味しさの秘訣です。・やわらかヒレカツサンドイッチヒレカツサンドイッチは、ボリュームがありおかずなしでも満足できますよ。ヒレ肉を叩いてさらにやわらかくするのがポイント。カラッと揚げたらウスターソースやトンカツソースなどを混ぜた合わせソースをからめ、せん切りキャベツと一緒にサンドしましょう。■お花見弁当に詰めたい【肉おかず】レシピ5選・鶏のみそつくね鶏つくねは冷めても味が落ちず、お花見弁当にもってこい。タネにおからを入れるので、食べ応えがありつつもヘルシーですよ。下味にみそを加えるため、ソースなしでも食べられるのが魅力。・カラフルチキンナゲットお花見弁当を華やかにするなら、赤パプリカや黄パプリカなどを使うのがポイント。鶏ひき肉に混ぜたナゲットは、しっとりジューシーで手作りならではの美味しさです。肉ダネ作りまでを前日に済ませておくと、お花見当日がラクチンです。・新玉ネギのプチハンバーグ春が旬の新玉ネギは甘みが強く、やわらかいのが特徴。合いびき肉と混ぜれば簡単にハンバーグが作れますよ。小さめに丸めるので火の通りが早く、調理時間がわずか10分というのもうれしいポイントです。・ベーコンのアスパラ巻きお弁当作りでコンロがふさがっているときは、トースターを活用しましょう。お弁当おかずの定番、ベーコンのアスパラ巻きにカレー粉で風味をつけ、チーズでコクをプラスするとワンランク上のおかずになりますよ。・ミニアメリカンドッグアメリカンドッグは子どもに喜ばれるお弁当おかず。ホットケーキミックスで生地を作り、ウインナーソーセージをくぐらせると、ふんわりジューシーに仕上がります。ほのかに甘く、どこか懐かしい味わいは大人にもおすすめですよ。■お花見弁当に詰めたい【卵おかず】レシピ5選・お弁当のおかずに!くるくる海苔卵焼き薄焼き卵に海苔をのせてくるくる巻くと、見栄えのするお弁当おかずに。薄焼き卵の味付けは白だしと砂糖とシンプルなので、和食のお花見弁当を作りたいときに良いですね。巻いてすぐに切ると崩れてしまうため、ラップで包んで少し落ち着かせてから切りましょう。・明太炒り卵卵焼きを巻くのが苦手、という方は炒り卵がおすすめ。明太子と溶き卵を混ぜるため、塩気と旨みが絶妙です。色合いがキレイなのもポイント。おかずとしてお花見弁当に入れるのはもちろん、ごはんにのせてそぼろ弁当にしても良いですね。・だし巻き卵だし汁がジュワッとしみただし巻き卵は、お弁当の定番おかず。お弁当に詰める際は、中までしっかり火を通しましょう。焦げないよう、火加減に気をつけながら丁寧に焼いてくださいね。・具だくさんオムレツベーコン・玉ネギ・サヤインゲン・ジャガイモなど具だくさんのオムレツは、カラフルでお弁当の彩りおかずにうってつけです。お花見前日までに具材を炒めておけば、当日の時短調理が叶います。野菜は好きなものでOK。手軽に作るならミックスベジタブルでも良いですよ。・ウズラが可愛い! ミニスコッチエッグゆで卵で作ることが多いスコッチエッグを、お弁当用にアレンジ。ウズラの卵を使うとひと口で食べられて、お花見弁当に喜ばれます。肉ダネの合いびき肉には細かく刻んだソーセージを混ぜ込み、食感と風味をプラスしましょう。■お花見弁当に詰めたい【魚おかず】レシピ5選・鮭コロッケほぐした鮭がたっぷり入ったコロッケは、ホクホクでついつい箸が伸びる美味しさです。甘塩鮭を使うのでコロッケダネの下味は控えめで十分。お弁当箱のサイズに合わせて成形すると詰めやすいですよ。・鮭とジャガイモの洋風おやき鮭とクリームチーズは黄金コンビ。ジャガイモに具材を混ぜてこんがり焼くと、風味豊かなおやきの出来上がりです。ホクホク食感が大人にも子どもにも大人気。おにぎりにもサンドイッチにも合いますよ。・サバの磯辺揚げ青のりをまとったサバは見た目の華やかさがお花見弁当にぴったり。下味のショウガ汁が効いていて、魚臭さが気にならないのが良いですね。衣にマヨネーズを入れるひと手間で、冷めてもべちゃっとしにくいですよ。・タラのマヨコーン焼き生でも冷凍でも手に入りやすいタラは、お花見弁当に使いやすい食材です。マヨネーズと 缶詰の水煮コーンで作る特製ソースをかけることで、淡泊になりがちなタラに風味がプラスされますよ。・サバ缶とゴボウの炒め物サバのみそ煮缶と根菜で作るきんぴら風のおかずです。甘辛い味付けはごはんにぴったり。缶の汁は旨みがギュッと詰まっているので捨てずに活用してくださいね。せん切りショウガをたっぷり加えて、味を引き締めましょう。■お花見弁当に詰めたい【デザート】レシピ5選・お花見団子淡い色合いがキレイな3色団子は、お花見に欠かせないデザートのひとつ。抹茶・バニラ風味・桜の花の塩漬けとひとつずつ味わいが違う本格派です。お花見らしさを演出するため、串に刺すのを忘れずに。・イチゴ大福みずみずしいイチゴが入った大福は、食後のデザートに喜ばれますよ。大福生地は白玉粉を使うため身近な材料で作れるのもポイント。お花見弁当に持って行く際は、くっつかないようにひとつずつラップで包むと良いでしょう。・SAKURAロール桜葉の香りと塩気が口いっぱいに広がるデザート。しっとりした生地で桜あんを包むため、上品な味わいです。生地を焼き過ぎると桜花の色が悪くなってしまうので、温度調整しやすいホットプレートを使うのがおすすめ。一度にたくさん焼けるメリットもありますよ。・桜寒天寒天は常温でも溶けないため、気温が高くなることもあるお花見弁当のデザートに最適です。桜の花の塩漬けを浮かべた淡いピンク色が美しく、うっとりしてしまいそう。外では取り分けるのが難しいので、ひとり分ずつカップに入れて作ると食べやすいですよ。・抹茶のフィナンシェ桜を眺めながらのデザートタイムに、パクッと食べられるフィナンシェはいかがでしょうか? アーモンドプードルの濃厚な風味と抹茶のほろ苦さが相性抜群です。味がなじんだほうがより美味しくなるので、前日に焼いておきましょう。■お花見弁当はこれで決まり! お花見弁当を作るのは難しいそう、と敬遠していた方も、今年こそチャレンジしてみませんか? ご紹介したレシピはどれも簡単なものばかりなので、お料理初心者さんにもおすすめ。前日にある程度、下準備しておけば、当日慌てずに済みますよ。暖かい春の日差しの下で食べるお弁当は格別。ぜひご家族やお友だちとお花見弁当を楽しんでくださいね。
2024年03月20日桜が咲く季節になると楽しみなのが花見。せっかく花見をするなら、きれいな桜の下でやりたいものです。しかし、人気のある場所で花見をするには、事前の席取りが欠かせません。特に人気のある公園やスポットでは、早めに場所を確保しないと席が取れないでしょう。いい席であれば、前日の夜から待機しなければいけないなど、労力が必要です。そんな時に役立つのが、花見の席取りを代行してくれるサービス。東京の格安便利屋『ワンストップ代行センター』では、花見の席取り代行サービスを実施しているので、手間を省いて花見の準備を楽しむことができるのです。「料金は高いの?」「どこまでやってくれるの?」そんな席取り代行サービスの概要を紹介します。サービス概要『ワンストップ代行センター』が行っているお花見席取り代行サービスの概要は、以下のとおりです。本サービスのランクSランク作業費5,830円(税込)~/ 1名 / 1時間※作業により人数と時間を算出します出張費3,300円(税込)~(東京14区)※出張エリアにより料金が異なります基本料金2,200円(税込)~天気:どんな天気でもOK!雨の中でも代行します!対応エリア:東京23区の公園や公共スペース対応できる広さ:数人の宴会のできる広さ〜100人規模の宴会まで対応スタッフ:ご希望の広さによりスタッフ1名〜数名までで対応させていただきます。お受けできない依頼:対応外エリアのご対応ワンストップ代行センターーより引用『ワンストップ代行センター』のサービスでは、花見の席取りだけではなく、飲食のセッティングや片付けなども可能です。問い合わせの時に希望の場所の候補を3つほど出すと、ほぼ場所を取ることができるそう。また、花見以外の運動会やイベントなどでの席取りや場所取り代行もできます。会社などの大人数での場所取りは大変ですが、こういったサービスが使えると助かりますね。幅広いサービスを提供自分達で席取りをするのが大変という場合は、『ワンストップ代行センター』に問い合わせて見積もりをしてみてください。そのほかにも、『ワンストップ代行センター』は、買い物代行や掃除代行・調査代行なども行っています。忙しい時や手間がかかる時には、便利な代行サービスを利用してみるのもいいでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年03月18日「何これ! 満足感半端ない!」「子どもが生まれる前と同じ」じゃなくても楽しい!春といえばお花見、そしてお花見といえば……お酒ですよね。私は妊娠中から禁酒していたのですが、授乳を終え、晴れてお酒を飲めるようになりました。だから、「お花見がてらちょいと一杯」と思っていたのですが、2歳児をつれてどんちゃん騒ぎをしている場所に乗り込む勇気はなくて。でも、やっぱり桜を見にいきたいと思っていました。すると夫が「桜の名所で飲酒禁止の公園があるから行こうよ」と誘ってくれたのです。ただ、「お酒抜きのお花見を楽しめるだろうか」と私の気分は少し盛り下がっていました。今まで、美味しい料理とお酒がセットだったお花見。なんなら花より団子な私は「お酒をより美味しく飲むための桜」という認識だったからです。しかし、親になったのだし、自分の楽しみより子どもを優先したいと思いました。よく「子どもが生まれたら、人生の主役は自分ではなく子どもになる」という意見もありますし、お酒を諦めて出かけたところ……なんととっても楽しかったのです!産前は、子どもに振り回されたり、子ども優先で動いたりする親御さんを見て「大変そう」と思っていた私。産前と同じ楽しみ方でなければ、楽しみは半減すると思っていたのですが、お弁当を頬張る娘&笑いながら食事介助している夫と一緒に見る桜の美しいこと、食べるお弁当の美味しいこと、過ごす時間の楽しいこと!これが俗にいう「自分の人生の主役が子どもにチェンジしたから、子どもが満足していれば私も満足」現象か……と思いきや、そのときの私の気持ちはちょっと違いました。主役交代で私がサブになるというよりも、私が自分の人生の主役のまま、楽しみの幅が増えたという感じだったのです。産前にしていたようなどんちゃん騒ぎのお花見もいまだに大好きですし、家族との穏やかなお花見もとっても楽しい!我慢やサブにまわるのではなく、単純に私の人生の楽しみの幅や目線が増えたことに驚きました。「今までと同じでなければ楽しめない」「楽しみは半減する」と思い込んでいたのですが、全くそんなことはなく、新たな楽しみが増えてとても嬉しくなりました。投稿募集子育てをしていくなかで、今までにない楽しみが芽生えることがあると思います。どんな楽しみが追加されたか教えてください!私は、加齢に伴い油物が食べられなくなってきたのですが、唐揚げをもりもり食べるふーみんを見ると満足感が高まるようになりました。#子育てで増えた楽しみ#ふうふう子育て※匿名ご希望の方はマシュマロをお使いください。※いただいたエピソードを作品で取り上げてさせていただいたり、出典を明記のもとシェアさせていただくこともあるかもしれません。予めご了承ください。======================================次回更新は、3/24(日)の予定です。どうぞお楽しみに!<<『青鹿ユウの夫婦でふうふう子育て』をすべて読む>>======================================(編集協力:大西まお)この記事の執筆者漫画家青鹿ユウ漫画家。夫と娘と猫と暮らしている。自分の経験、専門家から学んだことを「気軽に楽しく読めて、ちょっとためになる」漫画にしたいと思っている。著書に『今日から第二の患者さん』(小学館)、共著書に『子どものアトピー性皮膚炎のケア』、『ほむほむ先生のアレルギー教室』がある。→記事一覧へ
2024年03月17日株式会社アップスター (本社:東京都港区、代表:石井宜尚)は、2024年4月5日(金)より、お花見ツアーとパリ発の人気香水ブランドである、『LANVIN(ランバン)』とのコラボツアーを行います。東京の桜を堪能しながら、フォトジェニックなLANVINの新作フレグランスのディスプレイやサンプルギフトで香りをお楽しみください。【運行詳細】★運行日4月5日~11日:LANVINコラボツアー(桜メニュー)4月13日~14日:通常ツアー(桜メニュー)4月19日~21日、26日~29日:通常ツアー(新メニュー予定)※4月19日以降のメニューにつきましては順次お知らせさせて頂きます。★発着地東京都港区南青山5-10表参道塩田ビル前付近(246号線沿い)★運行時間1便目:11:00~12:302便目:13:00~14:303便目:15:00~16:30★料金※税込大人(12歳以上):¥6,800小人(3歳~11歳まで):¥3,000コラボツアーについてランバン(LANVIN)香水・フレグランス | 公式サイト : ーコラボ内容についてー3月27日に登場するLANVINの新作フレグランス「レ フルール ド ランバン スィートジャスミン オードトワレ」の発売を記念して、香りをお試しできるミニサンプルをプレゼント。透明感のある爽やかなフローラルの香りをお試しください。上品でモダンなボトルディスプレイも春気分を盛り上げフォト撮影にもぴったりです。関連会社◇広告事業者:株式会社アップスター◇所在地:〒107-0062 東京都港区南青山6丁目11番1号 スリーエフ南青山ビル7階◇代表取締役:石井宜尚◇ホームページ: ◇東京都知事登録旅行業第2-8072◆運送事業者:合資会社広田タクシー東京営業所◆所在地:〒136-0082東京都江東区新木場3-9-7◆代表社員:遠藤誠人◇運営事業社:株式会社ラジャ◇所在地:〒213-0003神奈川県川崎市高津区瀬田12-11◇代表取締役:森永 瞬次◇ホームページ: お問い合わせ先TEL:090-1765-8239(担当 山田湧暉)MAIL: info.afternoonteabustour@upstar.co.jp Instagram : ホームページ: アフタヌーンティーバス協賛広告について: 車体広告について: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月15日少しずつ暖かくなってくる3月。お花見が待ち遠しいという人も多いのではないでしょうか。筆者は先日、世界各国のおいしい食材を扱う『カルディコーヒーファーム』(以下、カルディ)で、お花見気分を味わうのにぴったりな商品を見つけたので紹介します。それが『宇治園 桜茶』。3パック入りで、価格は税込み648円。桜いっぱいのパッケージがかわいらしいですよね。お湯を注ぐと桜の花が浮かび、甘酸っぱい味わいと桜花の彩りが楽しめるお茶だそうです。原材料を見てみると、昆布粉末や梅酢が使われているとのこと。個包装で扱いやすいのも嬉しいポイントですね。袋を開けてみると、桜の花びら入りのフリーズドライされた桜茶が入っていました。それでは早速、試してみましょう。湯呑に桜茶を入れて、80~1003のお湯を注ぎます。みるみるうちに溶けて、梅昆布茶の甘酸っぱい香りとともに、桜の花びらが浮かび上がってきました!プカリと浮かぶピンク色の花びらがかわいらしいですね。飲んでみると、梅昆布茶のうまみある、優しい甘酸っぱさを感じました。お湯を注ぐだけで春を感じられる『宇治園 桜茶』。『カルディ』で見かけたら、試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年03月14日ある日、仲良し保育園ママたちと子どもたちとお花見をしていました。ご飯を食べたり、お菓子を食べたりと子どもも親も楽しんでいました。まさかSNSに…みんなたくさん写真を撮っていました。後日、他のママ友から「お花見楽しそうだったね」と言われて話をしていないのにびっくり。聞くと、あるママがSNSに写真をたくさんあげていて、しかも鍵つきのアカウントではなくオープン。中には仕事を休んで参加しているママや、予定を変更してきているママたちもいたので、その後モヤモヤした雰囲気がしばらく続いていました。載せるなら、みんなにひと言欲しかったなと思いました。 ◇◇◇ 後日、あるママがそのママにやんわりと話してくれて、その投稿は削除されました。今は携帯で簡単に写真を撮れて、すぐにSNSにあげれてしまう時代。自分も写真を撮る時に気を付けないといけないなと実感しました。 作画/さくら著者:上野ともみ30代、9歳のひとり娘を育てるのんびりな母。趣味がなくて現在模索中。
2024年03月11日chelmicoによる連載「chelmicoのちいさなにっき」。Vol.23はRachelによる「お花見のあれこれ」の巻。お花見、全然行ってないかも。桜っていつの間にか散ってね?あと、その時期って意外と雨降ってたり寒かったりするよね。それに、そもそもお花見を主催するような人物が周りにいないのかもしれない。お花見を主催するような、お調子者。ん?そこまで考えてふと思ったんだけど、お花見主催しそうなの、私じゃね…?え、絶対そうだよね?自分からゴンゴン連絡して業界の違う人たちを一堂に会させそうだよね?うわ、びっくりしたー。だからだー、だからお花見やってないんだー。もしもこれを読んでいて「お花見行ってないなー」って身近な人がいたら、それ確実に私のせいだわ。私がお花見主催してないからだわ。さっきから「だわだわ」言ってるけど、これ私の言葉がお嬢様風ってことじゃないから、それだけはわかっておいてほしいんだわ。話を戻す。そう、今年はお花見を主催します!と言いたいところだけど、今これ書いてる現在は全然そんなモードじゃない!寒いよ、外が。これのせいで、やる気が全てなくなる。ねぇ、知ってる?やる気って本当はないらしいよ。やる気って実際に行動し始めて、やっと出てくるんだって。やる気がないから行動できないんじゃなくて、行動してからやる気が出てくるんだって。脳みそ、意味わからん。やる気がないのに、できるかぁ。てかごめん、急に豆柴みたいな喋り方して。とりあえずそういうことらしいから、やる気出ない時は「やる気出ないなぁ」って思いながらも無理矢理にでも行動してみるといいみたい。どういうことかわかる?つまりあたしは「今年お花見やる気ないなー」って思いながらも、お花見を主催したら後からお花見がついてくるって話。2024年のレイチェルは、お花見を主催するってこと。でもさ、いきなり大パーティはできないから、どうですか、まみこさん、私と一緒にお花見に行きませんか?チェルミコ左・Rachel(レイチェル)1993年生まれ、神奈川県出身。右・Mamiko(マミコ)1996年生まれ、東京都出身。2014年にchelmicoを結成。ドラマ『恋愛のすゝめ』のオープニングテーマ・デジタルシングル「Question」が発売中。※『anan』2024年3月13日号より。写真・幸喜ひかりヘア&メイク・ナリタミサト(by anan編集部)
2024年03月10日寒い日が続き、春が待ち遠しい今日この頃。お花見を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。お花見と言えば「花より団子」ということわざがあるほど、団子がつきもの。まーるいモチモチの団子は、思わず桜を見るのを忘れてしまうというのも納得の、食べると誰もが笑顔になる美味しさです。そこで今回は、団子レシピ【14選】をご紹介します。お花見にぜひ持って行きたい団子や、定番のみたらしやゴマ団子、普段のおやつにぴったりの白玉団子、ちょっと変わったアレンジ団子など多彩!ぜひ参考にしてみてくださいね。■春先取り【お花見団子】レシピ2選・お花見団子白玉粉にすりこ木ですりつぶしたご飯を混ぜることで、しっかりした弾力のモチモチ食感の団子が作れます。みたらしあんの方は、フライパンでこんがり焼いて香ばしく仕上げます。ずんだあんの緑色が春らしい雰囲気で、お花見にぴったりです。・お花見団子お花見団子と聞いて、誰もが思い浮かべる定番の3色の団子。緑と白とピンクの組み合わせがとってもキレイですね。通常、白い団子の味はプレーンですが、こちらはほんのりバニラ風味で少し洋風な味わい。茹でるだけで簡単に作れるのもポイントです。■いつもの美味しさ【定番団子】レシピ4選・草もち団子ヨモギたっぷりの風味豊かな草もち団子です。乾燥のヨモギを使っているので、意外に簡単に作れます。上新粉に片栗粉を少量混ぜると、上新粉だけで作るよりもモチモチした食感が楽しめます。串に刺してお店風に仕上げてもかわいいですよ。・やわらかみたらし団子団子と言ったら、やはり甘辛いみたらし団子は外せません。白玉粉と上新粉、絹ごし豆腐を混ぜた団子は、やわらかくて優しい食感。しっかりと焦げ目をつけた香ばしい団子を、焼きたてで味わえるのは、手作りならではですね。・ハチミツ月見団子ハチミツを入れるほんのり甘い月見団子。お供えの時間を考えて、固くならないように、白玉粉に絹ごし豆腐とハチミツを入れます。ちなみに月見団子は地域差があり、関東はこのレシピのような丸い形で、関西はしずく形にあんこを巻いたものが定番だそうです。・ゴマ団子揚げてカリッとした表面のゴマと、中のトロッと温かいゴマあんがたまらない、ゴマづくしのゴマ団子。中華料理店では定番のスイーツですが、白玉粉で簡単に作れるなんて驚きです。揚げたては格別ですが、熱々なのでやけどにご注意ください。 ■気軽に作れる【白玉団子】レシピ5選・豆乳白玉団子水ではなく豆乳で白玉粉を練る、栄養たっぷりの白玉団子。水で作るよりもミルキーでコクのある味わいに仕上がります。モチモチでツルッとした白玉団子はおやつの定番ですね。丸めて茹でるだけで完成するので、子どもと一緒に作っても楽しめそうです。・栗あん白玉団子栗あんと言っても、栗の甘露煮を刻むだけ。簡単に作れて見栄えも良い白玉団子です。栗の甘みと食感が、ゴマ風味のなめらかなこしあんと絶妙にマッチします。熱い緑茶にとってもよく合うので、来客用のお茶菓子にぴったりです。・白玉団子のショウガシロップがけ白玉団子は冷やして食べるのが一般的ですが、こちらは寒い日にぴったりの体が温まるスイーツです。ショウガ入りの温かいシロップをかけて食べるゴマあん入りの白玉団子は、少しアジアンな雰囲気が漂います。乾燥ショウガがなければ、生のショウガでも作れます。・桃缶と白玉団子茹でた白玉団子と桃の缶詰を合わせるだけで立派なスイーツの出来上がり。捨ててしまうことが多い缶詰のシロップも無駄にせず、美味しくいただけます。これなら別途シロップやあんこを用意する必要がないので、手軽に作れますね。・イチゴミルク白玉フランボワーズリキュールを入れる、ほんのりピンク色のかわいい白玉団子。春らしい雰囲気に気分が上がりますね。イチゴとあんこの組み合わせは鉄板! ジャムではなく、旬のフレッシュなイチゴをたっぷりのせても◎ですよ。■新しい味わい【アレンジ&変わり種団子】レシピ3選・みたらしサツマイモ団子マッシュしたサツマイモを入れる、食べ応えバッチリの団子。モチモチした食感の中に、サツマイモのホックリ感がプラスされた新食感を堪能できます。サツマイモの自然な甘みに、甘辛いみたらしのタレもよく合います。腹もちも良く食物繊維たっぷりなので、ダイエット中にもおすすめです。・ピーナッツミルク団子モチモチの団子とカリカリのピーナッツの2つの食感が楽しめる新感覚スイーツです。濃厚な甘さのピーナッツミルクは、ピーナッツバターと牛乳を混ぜるだけで簡単に作れます。ピーナッツはタンパク質などの栄養が豊富なので、食べ盛りの子どものおやつにぴったりです。・ベリー白玉団子ヨーグルトと白玉団子という意外な組み合わせのデザート。ブルーベリージャムを加えた白玉団子は、鮮やかな紫色がキレイです。もち米が原料の白玉団子をヨーグルトに入れることで、簡単な朝食にもなりますね。ほかのフルーツのジャムを加えてアレンジも楽しめそうです。手作りの団子には専用の粉が必要ですが、作り方は洋菓子よりも簡単で手間がかからないことがほとんど。普段の気軽なおやつから、おもてなしのスイーツ、お花見、ピクニックなど、あらゆるオケージョンで活躍すること間違いなしです。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、いろいろな種類の団子を楽しんでくださいね。
2024年03月08日スターバックス(Starbucks)の2024年春に向けたサクラ(SAKURA)シリーズ第2弾が登場。「花見抹茶 クリーム フラペチーノ」と「花見 ブロンド ラテ」が、2024年3月1日(金)より全国のスターバックスにて販売される。スターバックスの “サクラシリーズ”第2弾桜をテーマにした2024年SAKURAシーズン第2弾として登場するのは、お花見気分をより盛り上げてくれるドリンク2種。スターバックスで人気のビバレッジをサクラで彩ったドリンクとなる。「花見抹茶 クリーム フラペチーノ」「花見抹茶 クリーム フラペチーノ」は、人気の定番商品である抹茶 クリーム フラペチーノに、ほのかに香る桜と白あん風味を加えた限定フラペチーノだ。カップの底には白あんこ風味の花見あんソースをイン。桜と相性の良い抹茶 クリーム フラペチーノと、花見あんソースが混ざり合う“和”な1杯となっている。トップにはホイップクリーム、さらにその上に、薄く焼き上げた生地をフレーク状にしたさくらのフィアンティーヌを乗せ、舞い散る桜を表現した。「花見 ブロンド ラテ」一方の「花見 ブロンド ラテ」は、定番のスターバックス ラテをアレンジした1杯に。軽やかさと香ばしさがポイントのブロンド エスプレッソ ローストに、春の花を思わせるスプリング ブロッサミング フレーバー シロップを合わせている。仕上げとして、サクサク食感のさくらのフィアンティーヌをトッピング。どこまでも桜尽くしの1杯となっており、桜の咲く季節に想いを馳せながら味わうことができる。【詳細】スターバックス サクラシーズン第2弾販売期間:2024年3月1日(金)~3月12日(火)予定※一時的な欠品または早期に販売終了する場合あり。取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)・花見抹茶 クリーム フラペチーノ トールサイズのみテイクアウト 668円、イートイン 680円・花見 ブロンド ラテ(ホット / アイス)テイクアウト ショート 530円 / トール 570円 / グランデ 614円 / ベンティ 658円イートイン ショート 540円 / トール 580円 / グランデ 625円 / ベンティ 671円
2024年03月01日東寺【日本料理結縁】京都御所【DODICI】清水寺【東山庭HigashiyamaGarden】円山公園【ぎおん佐藤】平安神宮【京野菜と炭火料理 庵都】東寺【日本料理結縁】時を忘れて楽しむ、プライベートシェフによる1組だけのおもてなし和に洋のエッセンスを加えたオリジナルスタイルで提供される『お任せコース』の一例《結》不二桜と名付けられた紅枝垂れ桜と五重塔がフォトジェニックな東寺からすぐの、【日本料理結縁】。日本料理の修業を積み、洋食も学んだシェフによる、オリジナリティあふれる日本料理がいただけます。地元の契約農家から仕入れる無農薬野菜や、産地直送の魚、黒毛和牛などの厳選した食材を用いた各種『お任せコース』で、贅沢な時間を堪能しましょう。襖絵師が手掛けた龍の絵の襖がインパクト抜群とあるテーマパークを手掛けた造形師がつくり上げた外装や内装は、思わずワクワクする非日常感にあふれています。店内は2~6名で利用可能な完全個室になっていて、1組限定の貸し切りです。2階にありながら、窓の外にはこぢんまりとした日本庭園が。ゆったりとした雰囲気に包まれながら、こだわりの味が楽しめます。日本料理結縁【エリア】東寺/東福寺【ジャンル】京料理【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】14000円【アクセス】京都駅 徒歩15分京都御所【DODICI】12ケ月の旬の味を楽しむラグジュアリーレストラン2種の大根や帆立、キャビアなど、食材の旨みの相性を楽しむ『季節のコース料理前菜』御車返桜や近衛邸跡の糸桜など、さまざまな桜が楽しめる京都御所から南へ歩くと、イタリア料理のラグジュアリーレストラン【DODICI】が店を構えています。店名はイタリア語で「12」。前菜からドルチェまで、12ケ月の上質な旬の食材をふんだんに使ったコースが五感で満喫できます。優雅な雰囲気に包まれる店内は日常を忘れられるスタイリッシュな店内は、シルバーとゴールド、ダークネイビーを基調に設えられています。オープンキッチンから漂う香りや響いてくる音も、ご馳走の一つ。日伊2ケ国のソムリエ資格を持つ支配人が厳選した約500本のワインや、珍しいお茶のカクテルとお料理とのペアリングも見逃せません。DODICI【エリア】四条河原町周辺/寺町【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】17000円【アクセス】京都市役所前駅 徒歩2分清水寺【東山庭HigashiyamaGarden】和を基調としたぬくもりのある空間で味わうフレンチイタリアン京野菜と全国から厳選した素材のハーモニーが楽しめる約1000本の桜が咲く清水寺。その参道の清水坂に店を構える【東山庭HigashiyamaGarden】は、上賀茂の京野菜や近郊の漁港から届く魚介類など、京都ならではの季節の食材を堪能できるフレンチイタリアンのレストランです。素材の持つ味わいを尊重しつつ、色彩や盛付けの美しさにこだわったお料理は、モダンなセンスにあふれています。美しい庭園を眺めながら、ゆっくり食事を楽しむことができる古都の風情が漂う東山にたたずむ、和の意匠を取り入れた上品な洋館の同店。景観アーティストが手掛けた庭園は、癒しに満ちています。庭園を望む上質な空間での食事は、至福の時間になること間違いなし。四季折々のお料理や、ぬくもりを感じる空間の、随所にあふれる京都らしさを味わいましょう。東山庭HigashiyamaGarden【エリア】円山公園/高台寺/清水寺【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】清水五条駅 徒歩15分円山公園【ぎおん佐藤】風情に満ちた築150年の町家で寿司割烹を堪能イイダコの炊いたんや自家製からすみ、鴨ロースなどが盛付けられた『八寸』京都屈指のお花見名所である円山公園のほど近く、情緒あふれる花街にたたずむ【ぎおん佐藤】。割烹と寿司のどちらも専門的に修業した店主が営む、長年祇園で愛される寿司割烹店です。旬の食材を使ったお料理が少しずついろいろ美しく盛り込まれた『八寸』や、脂の乗った鯖の旨みがたまらない『鯖寿司』などが楽しめます。カウンター席では割烹店ならではの店主との交流も楽しめる京都ホテルオークラから独立した店主が、祇園北側に店を構えたのが同店の始まり。2015年に現在地に移転してリニューアルオープンしました。1階は白木のカウンター席、2階はテーブル席になっています。築150年の町家は歴史を感じさせるたたずまいで風情抜群。特別感のある食事になること請け合いです。ぎおん佐藤【エリア】祇園【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】祇園四条駅 徒歩7分平安神宮【京野菜と炭火料理 庵都】緑あふれる庭園を眺めながらいただく眼福のお料理重箱に丁寧につくられた小鉢料理を美しく並べた『福重膳-悠ゆう-』紅枝垂れ桜があでやかな平安神宮や桜並木が美しい琵琶湖疎水のほど近く、「ふふ 京都」内にある【京野菜と炭火料理 庵都】は、気軽な御膳から本格的な会席料理まで楽しめる日本料理店。旬の京野菜や厳選素材を用いた、趣向を凝らした品々が味わえます。『福重膳-悠ゆう-』は、お重の蓋を開けた瞬間に心が躍る整然とした美しさで人気です。水面に映る緑も美しい庭園を眺めながらお料理を待つ時間も楽しいひっそりとした細い小路を通って店内に入ると、居心地のいい空間が広がっています。窓の外には春夏秋冬それぞれの美しさを見せる、自然豊かな庭園が。一幅の絵画のような自然美を眺めながらの食事の時間は、贅沢そのものです。京都の旅の思い出にふさわしい、素晴らしい庭園の眺めと細やかな手仕事が施されたお料理を楽しんでみませんか。京野菜と炭火料理 庵都【エリア】岡崎/平安神宮/南禅寺【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】-【アクセス】蹴上駅 徒歩7分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年02月22日東京国立博物館(台東区上野公園)は、「博物館でお花見を」と題した春の恒例企画を、2024年3月12日(火)~4月7日(日)に実施します。本館の各展示室では、絵画、陶磁器、きもの、工芸など、桜をモチーフにした日本美術の名品をご覧いただけます。また、本館北側に広がる庭園では、開花時期の異なる約10種類の桜を堪能いただけます。その他にもさまざまなイベントも開催します。展示室で美術品、庭で本物の桜の両方を楽しめる当館ならではの、特別なお花見をお楽しみください。東博で楽しむ特別なお花見■本館で桜めぐり主に日本美術を展示する本館の各展示室では、「犬追物図屏風」など春の風景を描いた絵画や、「金龍山桜花見」など花見を楽しむ人々を描く浮世絵、また桜をモチーフにした陶磁器や染織など、さまざまな工芸作品をご覧いただけます。該当作品のキャプションには桜マークが付いていますので、それを探しながら展示室内の桜をご堪能ください。【主な展示作品】※作品はすべて東京国立博物館蔵1. 桜蒔絵十種香箱(さくらまきえじっしゅこうばこ)江戸時代・19世紀吉田富子氏寄贈3月12日(火)~6月2日(日)本館12室にて展示香道の遊びに使う道具を二段重ねの箱に収めています。全体は黒漆塗で、桜の花と花弁の文様を金・銀・朱の蒔絵に金貝(かなかい)を交えて描き、様々な花の形と豊富な色使いであでやかです。2. 犬追物図屏風(いぬおうものずびょうぶ)筆者不詳江戸時代・17世紀2月20日(火)~4月7日(日)本館7室にて展示犬追物とは弓術の作法をみがく伝統競技です。見物をしている老若男女が桜の下で思い思いに楽しんでおり、たいへんな賑わいを見せています。3. 金龍山桜花見(きんりゅうざんさくらはなみ)鳥文斎栄之筆江戸時代・18世紀3月12日(火)~4月14日(日)本館10室にて展示桜の名所である浅草で、花見をする女性たちを描いた浮世絵です。遠景には浅草寺の本堂と五重塔がみえます。ほか■桜イベント*すべて事前申込不要、参加無料(ただし、当日の入館料が必要)◆ボランティアによるガイドツアー・スライドトークボランティアによるガイドツアーは、「博物館でお花見を」の期間中、桜に関するお話を加えたスペシャルバージョンになります。構内の樹木をご紹介する「樹木ツアー」では、桜や桜にまつわるエピソードを、桜を見ながらお話しします。当館の建築を見る「たてもの散歩ツアー」、建物や展示室の概要を英語でご紹介する「英語ガイド」、法隆寺献納宝物の魅力をお伝えする「法隆寺宝物館ガイド」でも、構内の桜についてお話しします。スライドトークでは、ボランティアがスライドを使って作品の魅力をお伝えします。「博物館でお花見を」の期間中、一部のスライドトークでは、桜や花に関わる作品も紹介する予定です。ボランティアによるガイドツアーやスライドトークなどの日時、詳細は当館ウェブサイトでご確認ください。*天候等により、内容は変更になることがあります。◆「春らんまん桜ぬりえ」桜をテーマにした当館所蔵作品のオリジナルぬりえをお楽しみいただけます。展示室にある作品の色づかいや表現にも注目してみてください。日時:3月22日(金)、23日(土)、24日(日)11:00~15:00(受付終了14:30)会場:本館19室*会場にて随時受付。1名につき1枚配布。なくなり次第終了◆お花見ヨガ in 法隆寺宝物館どなたでもお気軽にご参加いただける「お花見ヨガ」を実施予定です。詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。◆東博句会「花見で一句」「博物館でお花見を」の期間中、桜をテーマにした俳句を募集します。桜咲く庭園や、桜をモチーフにした作品をテーマに、一句詠んでみませんか?応募方法等、詳細は当館ウェブサイトでご確認ください。■庭園散策について庭園には、ソメイヨシノをはじめ、オオシマザクラ、枝垂れのエドヒガンザクラなど、約10種類の桜が次々と開花します。池の前にある腰掛石に座って、ゆったりと景色を楽しむこともできます。散策のベストシーズンであるこの季節、展示室で見る桜の作品とあわせて、庭園で咲く桜もお楽しみください。開放時間:9:30~17:00※天候や整備作業等により、閉鎖もしくは散策エリアを制限する場合があります。※茶室内には入れません。■「博物館でお花見を」来館案内会期: 2024年3月12日(火)~4月7日(日)会場: 東京国立博物館〒110-8712東京都台東区上野公園13-9開館時間: 9時30分~17時 ※金曜・土曜日は19時まで※入館は閉館の30分前まで休館日: 月曜日※ただし、3月25日(月)は開館観覧料: 一般1,000円、大学生500円※高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料。入館の際に年齢のわかるものをご提示ください。※障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。※有料イベント等は別途料金が必要です。交通: JR上野駅公園口、鶯谷駅南口から徒歩10分東京メトロ上野駅・根津駅、京成電鉄京成上野駅から徒歩15分お問合せ: 050-5541-8600(ハローダイヤル)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月21日星のや東京では、貸し切り舟で桜の絶景を眺める春限定イベント「春日向(はるひなた)の花見舟」を、2024年3月25日(月)から4月10日(水)までの期間で開催する。貸し切り舟で桜に囲まれる「春日向の花見舟」「春日向の花見舟」は、春のうららかな陽気の中、舟に乗って桜の絶景を巡るアクティビティ。大横川の両岸に咲く桜並木を、ゆったりと静かに鑑賞することができる春の限定イベントだ。華やかな「特製花見重」を堪能舟の上では、鯛や筍、ウドといった春ならではの食材を使用した「特製花見重」を提供。江戸時代、行楽に出かける際に使用されていた持ち手付きの「提げ重」に彩り鮮やかな料理を詰め合わせた。また、関⻄の上方から江戸に運ばれた上質な日本酒も用意。豪華な食事も堪能することができる。さらに、貸し切り舟の花見席には、足を伸ばしてくつろげるデイベッドのようなソファを設置。横になって空を見上げれば、満開の桜や⻘空が目の前に広がる、特別な景色を見ることができるだろう。なお「春日向の花見舟」は、1日1組限定。穏やかな春風が吹く舟の上で、優雅な花見のひとときを過ごしてみては。詳細「春日向の花見舟」開催期間 :2024年3月25日(月)〜4月10日(水)時間:12:00〜14:00 (乗船時間90分)定員:1日1組 (2名)料金:1組 140,000円 (サービス料込、宿泊料別)含まれるもの:貸切クルーズ、花見重、日本酒予約方法:公式サイトより14日前までに予約対象:星のや東京宿泊者※状況によりスケジュールや内容が一部変更になる場合あり※開花状況により桜を見られない場合あり※桟橋までの移動は料金に含まれない【問い合わせ先】星のや東京住所:東京都千代田区大手町1-9-1TEL:050-3134-8091 (星のや総合予約)
2024年02月16日子ども2人を連れてお花見へ。2歳になった下の子が人通りの多い道に飛び出しそうになったので、急いで止めようとしたときのことです。 子ども2人を連れて出かけたところ…3人目が生まれる前、上野公園に子ども2人を連れてお花見へ行きました。当時2歳だった下の子が人の往来が多い通りに飛び出したので、とっさにパーカーのフードを引っ張ったところ……。 取り外しできるフードだったため、引っ張るとホックがブチブチっと外れ、バランスをくずした息子が顔面から石畳に転がってしまいました。上の前歯を打ってしまい、ダラダラと出血して大泣きする事態に。止血のティッシュが足りなくなったのですが、道行く方がポケットティッシュをサッと差し出してくれて、すごく助かりました。よく見ると前歯が黄色く変色しているのに気付き、歯医者に行くと「神経が死んでますね」と言われてしまいました。 可哀想なことをしてしまったと反省し、私1人で子ども2人を連れて外出するときは無理な行動をしないよう心がけています。現在、小1になった息子。まだ上の前歯は生え変わっていませんが、大人の歯が綺麗に生えてくることを願っています。 ◇ ◇ ◇ 子どもの上着のフードは遊具などに引っ掛かって窒息につながる恐れがあるため、取り外し可能なものが増えているようです。ですが、予期せぬこともあるので遊ばせる際は目を離さず、また今回のような場合は洋服ではなく、手や腕など体の一部をつかむよう気をつけたいですね。 作画/森田家著者:O.N.
2024年02月14日和食【姫路すし一(スシイチ)】和食【季よせささま】和食【炭焼あなごやま義】焼肉【焼肉千山閣】フレンチ【SORA NIWA】和食【姫路すし一(スシイチ)】瀬戸内の天然穴子の本当のおいしさを体感蒸し穴子と焼き穴子のおいしさを味わえる『あなごのあて』姫路駅から徒歩15分、姫路城からも近い、高級日本料理店【姫路すし一(スシイチ)】。瀬戸内海の魚を中心にした料理を楽しめます。特に味わいたいのは、ふっくらした蒸し穴子を特製のタレで焼く『あなごのあて』や『穴子のにぎり寿司』など、瀬戸内の天然穴子を使ったメニューの数々。日本酒との相性も抜群です。ゆったりと落ち着ける完全個室も完備しているお店は、大きく店名の書かれたのれんがかかった趣のある店構えが印象的。店内にはお一人様やカップルで利用しやすいカウンター席のほか、個室も4部屋用意されています。個室はくつろげる和の空間。2名から25名くらいまでの宴会に対応してくれるので、さまざまなシーンで使えます。姫路すし一(スシイチ)【エリア】姫路【ジャンル】和食【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】12000円【アクセス】姫路駅 徒歩15分和食【季よせささま】瀬戸内の旬を感じさせてくれる料理の数々を堪能季節感を感じられる品々を目と舌で堪能できる『八寸』姫路駅から徒歩6分の場所にある【季よせささま】。可能な限り旬の食材を使い、鮮度のいい状態で提供することをモットーにつくられる料理を提供。一皿で瀬戸内の海の恵みを堪能できる『お造り盛り合わせ』や見た目も美しい『八寸』など、目で舌で楽しめるメニューがそろっています。座敷席は個室としても、大広間としても利用可能和の趣を感じられる店内の1Fは、カウンター8席の小ぢんまりとした空間。オーナー料理長の笹間さんと会話しながら、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。2Fは座敷席の個室。ふすまを開放すれば最大20名での利用が可能です。播磨産を中心に、全国から取り寄せられた地酒も豊富なので、料理と合わせて楽しめます。季よせささま【エリア】姫路【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】12000円【アクセス】姫路駅 徒歩6分和食【炭焼あなごやま義】食通を魅了する穴子や地酒で姫路の魅力をたっぷりと味わう焼いてから蒸し上げるひと手間がこだわりの『名物あなごめし』【炭焼あなごやま義】は、姫路駅から徒歩3分、多くの食通を魅了し、長い行列のできるお店です。看板メニューの『名物あなごめし』は、炭火で焼き上げた穴子を蒸し、特製の茶飯の上にたっぷりとのせ、タレには姫路の特産品である生姜を使用。芳ばしい香りと深い味わいが堪能できます。蒸し煮・地焼・佃煮のあなご三昧ができる『あなごわっぱ』もオススメ!店内は昭和をイメージさせるほっこりと落ち着ける空間店内はゆったりとしていて、どこか懐かしさを感じる和の空間。テーブル席が全部で14席という小ぢんまりとしたスペースで、アットホームな雰囲気の中、食事を楽しめます。店頭には手土産用の『あなごめし』『あなご寿司』『あなごわっぱ』の持ち帰り窓口もあるので、姫路城の桜を楽しんだ後のお土産にもぜひ。炭焼あなごやま義【エリア】姫路【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2000円【アクセス】姫路駅 徒歩3分焼肉【焼肉千山閣】厳選した黒毛和牛を手頃な価格で楽しめる焼肉店醤油ベースの特製タレで焼き上げる『壺カルビ』山陽姫路駅から徒歩3分の場所に店を構える【焼肉千山閣】。極上の部位のみを使った『上ロース』や上質な『上タン』など、選びぬいた黒毛和牛を手頃な価格で味わえるお店です。ほかに、テイクアウトもできる『名物ホルモン鍋』も人気。充実したアルコール類といっしょにおいしいお肉を堪能できます。明るく、清潔感のある店内はファミリーにもぴったり店内にはテーブル席と掘りごたつ式の座敷席を用意。くつろげる座敷席は多人数での宴会にぴったりのスペースです。テーブル席はすだれで軽く仕切られた落ち着いた雰囲気。週末にはファミリーで訪れる人が多いというのも納得のリラックスできる空間で、おいしい焼肉を楽しめます。焼肉千山閣【エリア】姫路【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】山陽姫路駅 徒歩3分フレンチ【SORA NIWA】姫路城を一望にできる絶好のロケーションで和&フレンチを堪能日本料理の技で、季節の天然魚介をあでやかな一皿にした『前菜』姫路駅から徒歩7分。【SORA NIWA】は姫路城が一望というロケーションの天空レストラン。2人のシェフがつくり出す料理は、和食とフレンチが融合したオリジナリティあふれるもの。厳選した地元産の食材はもちろん、旬のおいしさを味わえるメニューを取り揃えています。大きな窓からは美しい姫路城の姿を見ることができるお店はビルの6Fにあり、そのロケーションのすばらしさは、まさに「空の庭」という店名にふさわしいもの。大きな窓から姫路城が一望できる店内は、明るい昼間とシックな夜、両方で違った雰囲気が楽しめます。店内には個室も完備、最大10名での利用が可能です。お花見の後、再度姫路城の桜を眺めながら食事ができる嬉しい一軒です。SORA NIWA【エリア】姫路【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】姫路駅 徒歩7分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年02月14日星のや京都は、貸し切り「花桜テラス」や屋形舟など、お花見を楽しめる滞在プログラム「奥嵐山の花見滞在」を提供。2024年3月25日(月)から4月9日(火)までの期間を対象に予約を受け付ける。貸し切りでゆったりお花見「花桜テラス」京都・嵐山に位置する星のや京都にて、桜の季節をより一層楽しめる滞在プログラム「奥嵐山の花見滞在」を開催する。街の喧騒から離れ、貸し切りの「花桜テラス」にてゆったりと桜を眺めることができるのが魅力だ。「花桜テラス」の真上には2本のしだれ桜が枝を広げ、周辺ではソメイヨシノやヤマザクラの花々が空間を彩る。また、テラスの向こうには対岸の小倉山の桜も望むことができ、桜に包み込まれるような感覚でお花見を楽しめる。のびのびとくつろげるように、ソファのある16畳のウッドデッキと、寝転がって桜を見上げることのできる4畳の畳敷きのテラスを設置。ウッドデッキのソファでは、食事や酒を味わいながらお花見をすることができる。「花桜テラス」で味わう和菓子や花見膳春を全身で感じられる料理やスイーツがついてくるのもポイント。まずチェックイン後には、「花桜テラス」でウェルカムカクテルと季節の和菓子を楽しむことができる。和菓子は、1803年創業の京菓子司「⻲屋良⻑(かめやよしなが)」が手掛ける銘菓「烏羽玉(うばだま)」を用意。黒糖で炊いたこし餡に艶やかな寒天をあわせた定番の「烏羽玉」に加え、華やかに香る木苺、ほのかな苦みの金柑といった春限定の味わいもあわせて提供する。夕刻には「花桜テラス」をライトアップ。筍や鯛の子、桜海老、山菜など、春が旬の食材をふんだんに使用した花見膳とともに夜桜を眺めることができる。目にも鮮やかな料理の数々が、お花見気分を盛り上げてくれそうだ。屋形舟に乗って味わう朝食さらに、貸し切りの屋形舟「翡翠」に乗って味わう特別朝食「光琳膳」にも注目だ。江戶時代の絵師・尾形光琳が嵐山でのお花見の席で金箔の蒔絵を施した“光琳笹”に春の食材を盛りつけたことにならって、金箔を飾った光琳笹を使用した華やかな御膳に仕上げている。光琳笹には桜鯛や桜海老に、桜葉や桜花を合わせた手毬御握りを盛りつけて提供。筍饅頭の椀物なども用意し、屋形舟からの桜の景色とともに贅沢な朝の時間を堪能できる。桜をイメージした和菓子も加えて、滞在を締めくくる和菓子も用意する。創業100余年の老舗和菓子店「有職菓子御調進所 老松(ゆうそくがしごちょうしんじょ おいまつ)」が特別に手掛けたきんとんを提供。桜の花々をイメージして、白とピンクのそぼろ餡をまとわせたきんとんを、あたたかな抹茶とともに味わえる。【詳細】星のや京都「奥嵐山の花見滞在」開催期間:2024年3月25日(月)~4月9日(火)場所:星のや京都住所:京都府京都市⻄京区嵐山元録山町11-2料金:1組1名 100,000円、1組2名 132,000円 ※サービス料込、宿泊料別内容:「花桜テラス」貸し切り、ウェルカムカクテル・スイーツ、特別夕食、特別朝食、屋形舟「翡翠」貸し切り、和菓子、抹茶定員:1日1組(1〜2名)※桜の開花状況により、宿泊日に桜が咲いていない場合あり。※状況により、内容が一部変更になる場合あり。※チェックイン当日が雨天の場合、中止。【予約・問い合わせ先】TEL:050-3134-8091(星のや総合予約)
2024年02月10日2024年春のお花見イベント「目黒川お花見シャンドンクルーズ」が、2024年3月20日(水)から4月7日(日)まで開催される。“目黒川の桜”を楽しめるお花見クルーズ「目黒川お花見シャンドンクルーズ」は、約4kmにわたる両岸の桜並木を船上から優雅に眺めながら、シャンパーニュと同じ製法で造られる、イチゴやチェリーのフレッシュかつ優雅な風味が特長の“桜色”スパークリングワイン「シャンドン ロゼ」を堪能できるイベントだ。クルーザーは、テーブルを囲んでの乾杯や食事も可能なアニー号と、小型船ながら船室・エアコン付きのリリー号の2隻を用意している。なお、お花見クルーズは、港区海岸2丁目にある貸切イベントスペース「ラウンジクリブ(Lounge CRIB)」のテラスからスタート。乗船時からプライベート感満載で楽しむことができるのも嬉しいポイントだ。【詳細】「目黒川お花見シャンドンクルーズ」開催期間:2024年3月20日(水)~4月7日(日)予約開始日:2024年2月1日(木)~※予約詳細はアニバーサリークルーズ「目黒川お花見シャンドンクルーズ2024」公式サイトに記載。運航便数:1日最大5便、10:00~19:30の間に出航運行コース:目黒川お花見コース(雅叙園前で折り返し)発着場所:芝浦CRIB桟橋(最寄り日の出駅)価格:1名 平日便 14,300円、週末便 17,600円 ※5名最低保証プラン内容:90分クルーズ(貸切)、フィンガーフードBOX、シャンドン ロゼ、その他ドリンク付き【問い合わせ先】アニバーサリークルーズ事務局TEL:03-6809-6455
2024年02月08日皆さんは、義両親の言動に困ってしまったことはありますか?今回は「義両親と一緒にお花見に行ったときの話」とその感想を紹介します。イラスト:しづやこ義両親とお花見主人公は、夫と子どもの3人家族です。ある日、桜が見頃だったので義両親と一緒にお花見をすることになりました。義母が、手作りの弁当を用意してくれたのですが…。義母が弁当を用意してくれたが…出典:CoordiSnap主人公に向かって「あなたの分はないわよ」と言い放つ義母。さらに「コンビニで適当に買ってらっしゃい」とひどいことを言いました。しかし主人公は「おかまいなく」と言って、自ら持参した弁当を広げ…。夫も子どもも、主人公が作った弁当に大喜びします。不満な義両親は渋い顔をして「貧相だな」などと、主人公の弁当に文句を言いつつ…。義母の弁当そっちのけで、主人公が作った弁当をガツガツとたくさん食べてしまうのでした。読者の感想「文句を言うなら食べるな」と言いたいところですが、主人公が作った弁当がそれほど美味しそうに見えたのでしょう。せっかくのお花見ですので、みんなでいい雰囲気をつくれれば今後の関係もよくなっていくのではないかと思いました。(20代/女性)義母は、みんなで食べる弁当で主人公だけ除け者にしたら夫や子どもがどう思うかなど考えないのでしょうか…。こんな義母と出かけたりせず、ほどよい距離感を保つのがいいと思いました。(60代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月08日皆さんは、会社の行事で失敗してしまった経験はありますか?今回は、手作り弁当にまつわる切ない失敗エピソードを紹介します。会社の花見は弁当持参前日から仕込むほど気合い十分花見当日にまさかの寝坊!弁当がカバンの中で大惨事…!前日から仕込んで、頑張って作ったお弁当が台なしになってしまった主人公。二度寝さえしなければ…と悔やまれますね。慌てているときは大きな失敗をしやすいので、慎重に行動した方がいいかもしれません。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年10月16日皆さんは、ママ友関係のお悩みはありますか?今回はママ友と花見に行ったエピソードとその感想を紹介します。イラスト:ささきさやーんママ友と子どもで花見これは、主人公が仲のいいママ友親子と花見に行ったときのことです。その日はみんなで予算を決め、それぞれ料理を持ち寄ることになっていました。しかし、揚げ物やオードブル、おにぎりやサンドイッチが並ぶ中、お菓子を2袋だけ持ってきたママ友がいたのです。もちろん、予算よりずっと低い金額のもので…。その場が凍りつき…出典:CoordiSnap主人公たちがお菓子だけを持ってきたママ友をじっと見つめると、その場が凍りついてしまいました。しかしママ友はまったく気にせず、主人公たちが持ってきた料理を好き勝手に食べ始めます。主人公はママ友の態度に納得できず、腹を立てるのでした。読者の感想ママ友に加え、その子どもたちもいると、お菓子2袋だけではたりませんよね。他の人のことも考えて料理を用意した主人公たちの気持ちになってほしいです。(28歳/パート)それぞれのママ友はちゃんと同じような金額になるようにおかずやご飯を用意してきてくれたのに、失礼ですね。1人だけ大幅に安いものを持ってきて、他の人の料理を好き勝手に食べて…と、自分だけ得をしようという神経にモヤモヤします。(31歳/主婦)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年08月06日初めての経験には失敗がつきものですよね。今回は「彼女のために初めて弁当を作ったが…」うぶなエピソードを紹介します。イラスト:kichan08デートでお花見にサプライズでお弁当を朝早起きしてお弁当を広げてみると…ぐちゃぐちゃに隙間が原因妻もサプライズで今は一緒に彼氏さんの弁当はぐちゃぐちゃになってしまいましたが、2人ともサプライズでお弁当を作ってくるなんて…!心がほっこりする素敵なエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月06日皆さんはパートナーにサプライズを計画したことはありますか?今回は「サプライズでお弁当を作った話」を紹介します。イラスト:kichanお花見デート主人公が妻と結婚前にお花見デートをした時のこと。サプライズとして人生で初めてお弁当を作ってきます。楽しみにしていたお弁当タイムお昼にお弁当を開けると、中身がぐちゃぐちゃになっていました。ショックを受ける主人公でしたが、実は妻もサプライズでお弁当を作ってきてくれていたのです。それからは一緒にお弁当を作って、ピクニックやお花見に行くようになったのでした。読者の感想お花見弁当に彼のほうがお弁当をサプライズで作ってきてくれているなんて、それだけでも嬉しいなと思えるエピソードでした。中身はぐちゃぐちゃになってしまいましたが、彼のその行動のお陰でこれからの2人の関係がもっと良いものになってよかったなと思いました。(匿名)ほっこりエピソードすぎて心が洗われました…。お花見に手作りのお弁当持ってきてくれる彼氏とか最高ですね!「弁当は女が作るもの」って固定概念がない時点でとてもいい関係を築けそうです。末長くお幸せに!(30歳/派遣)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年06月20日皆さんは、パートナーにお弁当を手作りしたことはありますか?今回は、お花見デートでサプライズ弁当を作って行ったときのエピソードを漫画で紹介します。イラスト:kichanデートでお花見へ結婚前に、2人でお花見デートに行くことになった投稿者さん。その日はサプライズとして人生初の手作り弁当を持って行きました。朝早く起きてサンドイッチやおかずを作ってデートに臨んだ投稿者さん。昼食の時間になってお弁当を開いて見せたのですが…!?中身が…出典:Grapps中身がぐちゃぐちゃになっていたのです…。弁当内に隙間があったことが原因でぐちゃぐちゃになり、落ち込んでしまった投稿者さん。しかし、その日は妻もサプライズでお弁当を作ってきてくれていたのでした。2人でお弁当をおいしく食べることができたのです。それからは一緒にお弁当を作ってお花見やピクニックに行っている投稿者さんたちなのでした。気の合う2人は考えることも…お互いにサプライズでお弁当を作っていたなんて素敵ですよね。最初のお弁当は失敗してしまった投稿者さんでしたが、今後は奥さんと一緒に作れば間違いなさそうですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年05月27日