子育て情報『おいしい国際理解:子どもと作る3か国簡単レシピと食文化ガイド』

おいしい国際理解:子どもと作る3か国簡単レシピと食文化ガイド

目次

・異文化理解の入り口は「世界の食事」にあり
・世界の食文化を知る。ユネスコの「無形文化遺産」とは?
・異国の味を家庭で堪能!国際料理レシピ3つ
・各国の食文化を紹介しているサイト&書籍
おいしい国際理解:子どもと作る3か国簡単レシピと食文化ガイド

(この記事はAmazonアフィリエイトを含みます)

カレーのスパイシーな香り、パスタのもちもちとした食感、寿司の彩り豊かな姿。それぞれの料理には、その土地の歴史や文化が凝縮されています。家族で異国の料理を作ったり食べたりすることは、子どもたちの好奇心を刺激し、世界の多様性を楽しく学ぶチャンスとなるでしょう。

この記事では、異文化体験の意義、各国の食文化、家庭料理のレシピを紹介します。おいしく食べて、子どもたちの心を育む、そんな世界の食卓を見ていきましょう。

異文化理解の入り口は「世界の食事」にあり

グローバル化が進む現代社会において、異文化理解は子どもたちにとって不可欠なスキル。そしてその異文化理解の入り口として理想的な手段のひとつは、世界の食文化を学ぶことです。

文部科学省の資料によると、国際理解を目的とした教育プログラムにおいて、「諸外国の生活や文化」などを体験したり調査したりする探究的な活動が推奨されています。
その活動のなかで重要とされているのが、「諸外国の料理を作って食べる体験を通して,食材の違いや気候・風土との関係について考えたり,食べ方の習慣とその歴史や文化について調べたり,我が国の習慣や文化と比べたり」することです。(カギカッコ内引用元:文部科学省|総合的な学習の時間編)

国際感覚豊かな食の体験を通じて、子どもたちは日本以外の文化を受け入れ、楽しみながら異文化への理解を深められるのです。この経験は、将来さまざまな背景をもつ人々とコミュニケーションをとる際の大きな強みとなるだけでなく、グローバル社会で活躍するために必要な適応力と柔軟性を養うことにもつながるでしょう。

次の章では、各国の食文化にはどんな魅力が詰まっているのかを探っていきます。

サマーキャンプで料理を教わる子どもたち


世界の食文化を知る。ユネスコの「無形文化遺産」とは?

世界にはおいしい料理があふれています。ここでは、5つの国をピックアップしてご紹介します。ユネスコの「無形文化遺産」のエピソードについて、ぜひお子さんと話し合ってみてください。


【フランスの食文化】
「フランスの美食術」は2010年、ユネスコの「無形文化遺産」に登録されました。フランスの食文化のなかで、「地元の新鮮な食材の使用」「味の絶妙な組み合わせ」「ワインとの相性」「テーブルの美しい飾り付け」など、多くの要素が評価されたのです。フランスでは「食事の時間」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.