「パンケーキ」について知りたいことや今話題の「パンケーキ」についての記事をチェック! (1/60)
国土交通省と桶川市が整備を進めてきた「道の駅べに花の郷おけがわ」(運営:株式会社ベニネクスト、代表取締役:河越 敬仁)は、2025年3月27日(木)のグランドオープンより、男気トマト、武州和牛、軍右衛門うどんなど地元産や県産の農産物をはじめ、それらをメインに使ったグルメや土産品を販売いたします。第1弾リリース: 公式サイト : 「道の駅べに花の郷おけがわ」3月27日(木)11時グランドオープン!■宿場町・桶川の魅力を発信する「食のテーマパーク」東京からのアクセスはわずか1時間!圏央道桶川北本ICより約700m、 一般国道17号上尾道路沿いにある当施設は、桶川市初の道の駅です。桶川市は、古くから中山道の宿場町として栄え、人と物が集まる街でした。また、「桶川臙脂(おけがわえんじ)」の名で知られる紅花の生産が盛んであったほか、新田開発により関東を代表する穀倉地帯のひとつとして発展するなど、「食」を通じて人々をもてなしてきた歴史があります。そこで掲げたコンセプトは「人情と活気でおもてなし、温もり宿る桶川で、“食”と“人”とを繋ぐ」本棟・南側には、生産者から届く新鮮な地元産の野菜・果物、畜産・水産物、各種加工品、お土産品のほか、お惣菜やお弁当などを扱う物販エリア、そして本棟・北側には、地元食材を主に使用した食堂、おにぎり専門店、ソフト&クレープ店の計3店舗が集まり、約140席の飲食スペースを備えています。「食のテーマパーク」として、地元産、県産をはじめとした農産物や地元食材をメインに使用したグルメ、オリジナルの土産品など桶川や埼玉の「おいしいもの」を取り揃え、桶川祇園祭のように「わっしょい、わっしょい!」と賑わう、たくさんの人々が笑顔でつながる場所を目指します。道の駅べに花の郷おけがわフロアマップ【本棟南側・物販エリア】新鮮な農産物や素材を生かした多彩なオリジナル商品を展開施設の南側にある物販エリアでは、生産者様から届く農産物をはじめ、お土産品、さらにお惣菜やお弁当などの商品がラインナップします。オリジナル自社開発のお土産品は、県内で生産が盛んなさつまいもを使ったお菓子や、埼玉の牛乳を使ったお菓子や、さらに県北部の深谷市周辺で生産され、全国的に知られる「深谷ねぎ」を生かした加工品などが並びます。<商品一例>※価格は税込価格(8%)となります。内容は変更となる場合がございます。・おいもどんどん 5個 972円おいもどんどん(5個) 972円・埼玉豊作すいーとぽてと 1個 281円~埼玉豊作すいーとぽてと(1個) 281円~・深谷ねぎの海老揚げ煎餅(8枚) 918円深谷ねぎの海老揚げ煎餅(8枚) 918円・ねぎ太郎(6枚) 681円ねぎ太郎(6枚) 681円・牛乳ぱんけーき4個 864円・埼玉ミルクドレッシング 735円・埼玉味噌まんじゅう 843円・深谷ねぎ肉味噌 681円・醤油おかずダレ 各種 789円~【本棟北側・飲食エリア】食堂、おむすび専門店、ソフト&クレープ店の3店舗を展開当駅では、お食事処として地元食材をメインに使用した多彩なジャンルの料理を楽しめる「べに花の郷 桶まる大食堂」と、羽釜で炊いたふっくらごはんで作るおむすび専門店「羽釜ごはんむすびの郷」、また県産の牛乳や卵の味わいを楽しめるソフト&クレープ店「オッケー桶川ソフト&クレープ」の計3店舗を展開します。■べに花の郷 桶まる大食堂日本のほぼ中心、中山道の通る宿場町桶川は、おいしい食材が集まる地。桶川の“桶”をイメージした海鮮丼をはじめ、埼玉県桶川市で江戸時代から続く生産者さんが手掛ける「男気トマト」を使ったメニュー、埼玉のブランド和牛「武州和牛」、埼玉県産の小麦粉を使用し、モチモチ感、小麦の旨みのある「軍右衛門うどん」など、豊かな自然が育むこだわりの地元食材を主に生かした豊富なジャンルのメニューをお届けします。べに花の郷 桶まる大食堂 メニュー 一例<メニュー 一例>※価格は税込価格(10%)となります。内容は変更となる場合がございます。・男気とまと~麺 1,738円(アレルギー:小麦・乳成分・卵・豚肉・鶏肉・さば・大豆・りんご)男気 とまと~麺 1,738円・桶まる海鮮丼 1,958円(アレルギー:えび・卵・小麦・さけ・いくら・大豆)桶まる海鮮丼 1,958円・オーケー桶祭り丼 8種祭り 6,050円(アレルギー:えび・小麦・さけ・いくら・ごま・大豆)※本製品に使用しているしらすはえび・かに・いかが混ざる漁法で採取していますオーケー桶祭り丼 8種祭り 6,050円・わっしょい贅沢桶囲み丼 6,050円(アレルギー:卵・えび・小麦・鶏肉・さけ・いくら・いくら・ごま・大豆・りんご)※本製品に使用しているしらすはえび・かに・いかが混ざる漁法で採取していますわっしょい贅沢桶囲み丼 6,050円・【武州和牛】牛焼き肉丼定食 2,398円(アレルギー:卵・小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆)【武州和牛】牛焼き肉丼定食 2,398円・べに花の郷 宝箱御膳 3,058円(アレルギー:えび・小麦・卵・乳成分・豚肉・鶏肉・ゴマ・大豆・サバ)・肉汁つけうどん 968円(アレルギー:小麦・豚肉・大豆・さば)・里芋ポタージュうどん 1,408円(アレルギー:小麦・乳成分・豚肉・鶏肉・ごま・さば)■羽釜ごはん むすびの郷羽釜で炊き上げる甘みのあるふっくらとした熱々ごはんに具材をのせて、丁寧に一つひとつ握る手作りおむすびの専門店です。豊かな香りの有明海産の海苔や、まろやかな旨味が特長の平窯で炊き上げる海水塩を使用し、こだわり抜いたおいしさをお届けします。<メニュー 一例>※価格は税込価格(10%)となります。内容は変更となる場合がございます。具材の一例・塩むすび 198円・ごま高菜にぎり 286円・ねぎ味噌にぎり 308円・焼き鮭にぎり 319円・【武州和牛】牛肉そぼろにぎり 330円・【武州和牛】卵黄肉そぼろにぎり 330円羽釜ごはん むすびの郷 メニュー 一例・おにぎりとおかず満足セット 935円【選べるおにぎり1個・唐揚げ・卵焼き・漬物・みそ汁付き】・おにぎり2個とおかず御馳走セット 1,265円【選べるおにぎり2個・唐揚げ・卵焼き・漬物・みそ汁付き】※おにぎりのアレルギーはお選びいただく商品によって変わりますおにぎりとおかず満足セット 935円/おにぎり2個とおかず御馳走セット 1,265円塩むすび 198円 ごま高菜にぎり 286円 ねぎ味噌にぎり 308円など■オッケー桶川ソフト&クレープ/オッケー桶川ミルクスイーツ近隣の市町と比べ、酪農業が盛んな桶川市。そこで県産の牛乳や卵を使ったソフト&クレープ店とミルクスイーツ店をオープンします。市民の花である「べに花」を模したミルクソフトをはじめクリームたっぷりのクレープ、濃厚なミルクをふんだんに使った、プリンやシュークリーム、パンケーキサンドを展開。全品テイクアウト可能です。オッケー桶川ソフト&クレープ/オッケー桶川ミルクスイーツ メニュー 一例<メニュー 一例>※価格は税込価格(10%)となります。テイクアウトの場合は8%の税率が適用されます。・べに花の郷おけがわミルクソフト 420円(アレルギー:乳成分・小麦・大豆)べに花の郷おけがわミルクソフト 420円・オッケーミルククレープ 800円生クリーム盛り 1,000円ミルクマウンテン 1,300円(アレルギー:乳成分・小麦・卵・ごま・アーモンド・大豆・ゼラチン)※クレープはベリー・キャラメルナッツ・いちごショート・チョコバナナなど各種フレーバーをご用意オッケーミルククレープ 800円/生クリーム盛り 1,000円/ミルクマウンテン 1,300円・焼きたて オッケーバスク 400円(アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆)焼きたて オッケーバスク 400円・のびてオッケーミルクプリン 480円いちごみるくプリン/コーヒープリン 各520円(アレルギー:乳成分・卵・ゼラチン・大豆)・オッケーミルクシュー 320円オッケーミルクシュー ビッグ 1,850円オッケーミルクシューメガジャンボ 11,369円(アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆)・ミルクパンケーキサンド 600円ミルクパンケーキサンド クリーム 680円ミルクパンケーキサンド ビッグ 1,000円(アレルギー:乳成分・卵・小麦・ゴマ)【本棟南側・物販エリア】生ドーナツや総菜パン、菓子パンなどを扱うベーカリーも登場■オッケー桶川ベーカリー ※価格は税込価格(8%)となります。オッケー桶川ベーカリー 生ドーナッツ 一例<生ドーナツ商品の一例>・オッケー桶川 生ドーナツ 220円(アレルギー:小麦・卵・乳成分)・抹茶きなこ 生ドーナツ 260円(アレルギー:小麦・卵・乳成分・大豆)・ショコラクリーム 生ドーナツ 350円(アレルギー:小麦・卵・乳成分)・いもクリーム 生ドーナツ 420円(アレルギー:小麦・卵・乳成分・大豆)・ピスタチオ 生ドーナツ 480円(アレルギー:小麦・卵・乳成分・大豆)<その他パンの一例>・みるくパン/いちごみるくパン/コーヒーみるくパン 各380円(アレルギー:小麦・卵・乳成分・大豆)・ビックみるくパン(味3種)4,000円(アレルギー:小麦・卵・乳成分・大豆)・生ハムとオリーブ 480円(アレルギー:小麦・卵・乳成分・豚)■プレオープン/グランドオープン 開催概要26日(水)プレオープン日時:2025年3月26日(水) 12時~16時内容:12時~ プレオープン(桶川市民の方が、対象となります)16時 閉館27日(木)グランドオープン日時:2025年3月27日(木)11時~17時内容:11時~ グランドオープン17時 閉館■施設概要名称 : 道の駅べに花の郷おけがわ所在地 : 埼玉県桶川市川田谷4324番地の1面積 : 29,672m2駐車台数 : 普通車189台/大型車43台/身障者用5台(24時間利用可能)計237台施設設備 : トイレ57器/情報提供施設、休憩施設、観光案内所、ベビーコーナー、非常用電源、備蓄倉庫、貯水槽、マンホールトイレ、公衆電話、公衆無線LAN、物販施設、飲食施設、イベントスペース(大屋根広場)、イベント広場、展望台、ドッグラン、バス停留所、EV充電施設営業時間 : 午前9時~午後5時施設管理運営: 株式会社ベニネクスト公式サイト : ■企業案内会社名 : 株式会社ベニネクスト代表者 : 代表取締役 河越 敬仁所在地 : 埼玉県桶川市寿2丁目5番4号主な事業内容: 道の駅「べに花の郷おけがわ」の管理運営観光土産品の開発、製造及び販売 工芸品、民芸品の加工及び販売 食料品の販売、飲食店の経営、地域商社事業に関する業務公式サイト : オフィシャルDL素材: 画像はご自由にお使いいただけます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月21日女子レスリング・須﨑優衣が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】須﨑優衣、美しすぎるウィンクショットにファン悶絶!「可愛すぎるんだわ!」「みそちゃんと」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「ご飯食べてからのフライドポテトとパンケーキは定番化してきたね↕️」と楽しい時間を振り返った。最後に「We love french fries and pancakes」と添えて締めくくった。 この投稿をInstagramで見る YUI SUSAKI 須﨑優衣(@yui106301susaki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵なんて可愛いアスリート!」「楽しそうですね、イイなあ」といったコメントが寄せられている。
2025年03月21日お笑いタレントのあばれる君が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】あばれる君 魂の料理にコメント殺到「何かの修行かと思いました」料理動画を投稿し、意外な組み合わせの「パンケーキ魚肉ソーセージ」を披露した。動画では、ふわふわのパンケーキと魚肉ソーセージという異色のコラボに挑戦。詳細な作り方は明かされていないが、独特の発想にファンも興味津々。「凄いアイデア!」「美味しそう」といったコメントが寄せられ、斬新なレシピに注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る あばれる君(@abarerukun)がシェアした投稿 果たしてその味はいかに⁉ 次回の料理動画にも期待が高まる。
2025年03月19日ハローキティのショーと食事が楽しめるシアターレストラン「HELLO KITTY SHOW BOX」では、ハローキティをモチーフにした見た目も可愛い新メニュー7品を3月20日(木・祝)より提供いたします。新メニューでは、ハローキティの顔を型取ったライスに茶・黄・ピンクなど色鮮やかなカレーをかけた“カレーライス”や、ハローキティのりんごのおうち「HELLO KITTY APPLE HOUSE」を模した“りんごオムライス”、ハローキティの顔の形をしたパンケーキに、キウイやオレンジなど様々なフルーツをトッピングした“フルーツパンケーキ”など、見た目も華やかなメニューが勢揃い。さらに、チーズムースと甘酸っぱいストロベリーソースをホワイトチョコレートで包んだ、立体的なハローキティの顔の形をした“チーズケーキ”は、思わず写真を撮りたくなるSNS映え間違いなしの一品です。当施設限定のスイーツを味わいながら、かわいいハローキティの世界に浸れるひとときをお楽しみください。■HELLO KITTY SHOW BOX『メニューリニューアル』概要提供開始:3月20日(木・祝)内容:ハローキティをモチーフにした見た目も可愛い7品が新登場・ハローキティ カレー(ビーフ)/2,400円・ハローキティ カレー(ピンク・イエローチキン)/2,200円・ハローキティ りんごオムライス/2,200円・ハローキティ パンケーキ(チョコバナナ)/1,700円・ハローキティ パンケーキ(フルーツ)/1,800円・ハローキティ チーズケーキ/2,800円※上記価格はすべて税込みです営業時間:<ランチタイム>11:00~13:30(開場11:00、最終入場12:00)<カフェタイム>14:00~17:00第1部14:00~15:30(SHOWTIME/14:30~15:00)第2部15:30~17:00(SHOWTIME/16:00~16:30)場所:兵庫県淡路市野島平林177-5問合わせ:HELLO KITTY SHOW BOX(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9022 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月17日エッグスンシングス(Eggs ’n Things)から、春に向けた「桜ブロッサムパンケーキ」やドリンクが登場。2025年3月21日(金)から4月17日(木)まで、エッグスンシングス全店舗ほかにて販売される。桜クリームたっぷりの抹茶パンケーキ春限定の「桜ブロッサムパンケーキ」は、上品な甘さの桜クリームと抹茶パンケーキが織りなす和風パンケーキ。芳醇な抹茶とバターミルク香るパンケーキ生地を交互に4枚重ね、淡いピンク色の桜クリーム、甘酸っぱい梅ジュレ、桜の花びらを飾り付けた。サイドには、たっぷりの桜クリームをはじめ、小豆や白玉、苺、みかんといった、あんみつを思わせるようなトッピングを添えた。爽やかな桜レモネード&桜スカッシュもまた、爽やかな桜ドリンクも要チェック。すっきりとした味わいの「桜レモネード」と、桜ゼリーを浮かべた「桜スカッシュ」を用意する。【詳細】エッグスンシングス 2025年春スイーツ&ドリンク販売期間:2025年3月21日(金)~4月17日(木)取扱店舗:エッグスンシングス、エッグスンシングス コーヒー全店舗価格:・「桜ブロッサムパンケーキ」2,145円 ※テイクアウト不可・「桜スモークベーコンバーガー」2,090円、テイクアウト 2,052円・「桜スカッシュ」825円、テイクアウト 810円 ※アイスのみ・「桜レモネード」825円、テイクアウト 810円
2025年03月16日都市型オイスターバーレストラン「オイスター&イタリアン スカイ(oyster&italian skai)」が、2025年3月21日(金)、大阪駅直結の商業施設「うめきたグリーンプレイス」3階にオープンする。“旬の牡蠣”を堪能できるレストラン「オイスター&イタリアン スカイ」「オイスター&イタリアン スカイ」は、全国から届く旬の牡蠣と、こだわりのイタリアンを堪能できるペントハウス型レストラン。その時期最高の生牡蠣や新鮮な魚介を様々な調理法で表現した、こわだりのメニューを展開する。メインを選べる6種のランチコースランチタイムでは、シェフ渾身のイタリアンのランチコースを用意。メインは「牛肉の赤ワインラグーパスタ」や「国産豚肩ロースの炭火焼ステーキ」など6種から選ぶことができ、季節のスープ、前菜5種プレート、パンケーキまたはデニッシュフレンチトーストがセットとなる。全粒粉のパンケーキは、口の中で溶ける“ふわふわ”食感と甘さ控えめな味わいで、イタリアンとの相性抜群。一方フレンチトーストは、バターたっぷりのデニッシュ生地の食パンを1日漬け込んだ“しっとり”食感が魅力的だ。“牡蠣づくし”のランチコースもイタリアンコースのほかに、“牡蠣づくし”のランチコースも用意。旬の生牡蠣やカキフライ、焼き牡蠣といった3種のプレートと、オイスターチャウダー、真牡蠣と魚介のペスカトーレ、選べるパンケーキまたはフレンチトーストをセットにした、牡蠣好きにはたまらないプランとなっている。特別な日のお祝いにもおすすめのディナーコース都会の夜景とともに楽しめるディナーコースは、大切な人の誕生日や記念日にもおすすめ。通常ディナーコースは、オイスター・新鮮魚介・炭焼きグリルの楽しみを組み込んだ「スカイコース」と「プレミアムコース」の2種を用意。それぞれ、スパークリングワインと“雲形”のケーキがついたアニバーサリーコースにアップグレード可能だ。よりカジュアルにディナーを楽しみたい人は、「オイスター パーティー セット」をセレクトして。生牡蠣の食べ比べ、カキフライ、焼き牡蠣、牡蠣グラタンをセットにした、“ちょい飲み”にもおすすめのプランとなっている。苺のアフタヌーンティーも展開なお2025年4月16日(水)からは苺のアフタヌーンティーも展開予定。うめきた公園の緑と空を感じながら、優雅なティータイムを過ごせるはずだ。“都会の眺望”を楽しめる開放的な店内“都会の圧倒的眺望”とともに料理を味わえるのも「オイスター&イタリアン スカイ」の魅力。うめきたグリーンプレイス最上階の3階に位置し、全席でスカイ&パークビューのパノラマロケーションを楽しめる。開放感あふれるテラスも完備しているので、晴れた日は外で食事するのもおすすめだ。【詳細】「オイスター&イタリアン スカイ」オープン日:2025年3月21日(金)住所:大阪府大阪市北区大深町5番1号 うめきたグリーンプレイス3階(301区画)営業時間:[ランチ]11:00~16:00(L.O. 15:00)、[カフェ]14:00~17:00、[ディナー]17:00~23:00(L.O. 22:00)※ディナーのみ予約可能。席数:店内40席、テラス40席メニュー例:<ランチ>・銘柄牛の炭火焼ローストと牡蠣のWメイン 平日 2,500円、週末 2,700円・牡蠣と魚介のペスカトーレまでついた大満足の贅沢牡蠣ランチコース 2,990円 ※2名~<カフェ>・ストロベリーアフタヌーンティー 2,990円 ※2名~<ディナー>・プレミアムアニバーサリーコース 6980円 ※2名~・オイスター パーティー セット 2,680円 ※2名~、20:00以降限定プラン
2025年03月15日映画「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」シリーズの世界を体験できる施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター(以下スタジオツアー東京)」から、2025年春の新作グッズ&メニューが登場。2025年3月13日(木)より順次発売される。桜にインスパイアされた“パステルピンク”グッズ2024年に人気を博した東京限定の“桜グッズ”「サクラ コレクション」が、装いを新たに再登場。パステルピンクを基調にしたウェアやマグカップ、ぬいぐるみなどがラインナップする。桜チャーム付きのタンブラー中でも注目は、淡いピンクのボディに桜の花びらが舞う「サクラ タンブラー」。300mLの可愛らしいサイズ感で、ちょっとしたお出かけや春のピクニックにぴったりだ。取り外し可能な“桜チャーム”が付属しているのも嬉しい。「Harry Potter」のロゴ入りパーカーやキャップアパレルには、シルクのような光沢感のある質感で「Harry Potter」のロゴをあしらったパーカーをはじめ、春色に染まった半袖TシャツやロンT、キャップなどがラインナップ。桜色のフクロウのぬいぐるみこのほか、パールのように艶めく花柄マグカップや、ピンク色のフクロウのぬいぐるみも「サクラ コレクション」に仲間入り。フクロウは、頭に花のアクセサリーをつけているのが愛らしい。「ハリー・ポッター」の人気ドリンク“バタービール”着想メニュー続いて、スタジオツアー内のカフェやレストランで提供される、春の新メニューを紹介。いずれも映画「ハリー・ポッター」に登場する飲み物“バタービール”に着想を得た、遊び心溢れるメニューとなっている。3段重ねの“バタービール風”パンケーキ「バタービールパンケーキ」は、3段重ねのパンケーキに、バタービールの泡をイメージしたキャラメルホイップクリームとキャラメルソースをたっぷりとかけたスイーツ。仕上げにローストしたアーモンドとホワイトチョコレートのシリアルを散らし、食感のアクセントをプラスした。濃厚な甘味を引き立てる、ブルーベリーの酸味もポイントだ。ふわふわクリームをのせたキャラメルプリンバタービールがプリンに変身した「バタービールプリン」も要チェック。キャラメルフレーバーのプリンにバタービールの泡風クリームをのせ、見た目もバタービール風に仕上げた。テイクアウト可能なので、スタジオツアー東京のお土産にもおすすめ。甘く濃厚な“バタービール味”のミルクシェイクも「バタービール ミルクシェイク」は、ミルクシェイクベースにバタービールのシロップとクリームを合わせた甘く濃厚な1品。トッピングのマシュマロとホワイトチョコレートシリアルで、バタービールの“ふわふわな泡”を再現した。【詳細】スタジオツアー東京 春グッズ&メニュー発売日:2025年3月13日(木)~順次場所:ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター住所:東京都練馬区春日町1-1-7価格例:■アパレル・サクラ パーカー 7,300円・サクラ キャップ 3,200円・サクラ Tシャツ 3,000円・サクラ スピリットジャージ 10,000円・サクラ マグカップ 1,800円・サクラ タンブラー 3,000円・サクラ キーチェーン 1,300円・サクラ シロフクロウ ぬいぐるみ 2,600円 ※オンライン販売あり。■フード・バタービールパンケーキ 1,400円・バタービール プリン 500円・バタービール ミルクシェイク 950円
2025年03月15日伊豆・村の駅「たまご専門店TAMAGOYA」(運営:株式会社村の駅)では、2025年3月15日(土)~4月25日(金)で地元函南町の丹那抹茶を使用したスイーツを味わえる丹那抹茶フェアを開催します。カフェではお客様の目の前でクリームをキャラメリゼして仕上げるパンケーキや、TAMAGOYA自慢のプリンやパンケーキを盛り込んだパフェなど「たまご×抹茶」をさまざまな形で堪能できる商品が登場です!公式HP 丹那抹茶スイーツ各種 ※写真はイメージです■丹那茶について静岡県の丹那(たんな)地域は標高が高く朝夕の気温差があり、岩山のため土壌に石が多く水はけもよいため、お茶の栽培にとても適しているとされ、このような自然の恵みを受けた旨味とまろやかさのある渋みが少ない一番茶のみが丹那茶として販売されます。また肥料としてはおからや地元の乳牛の堆肥を使用して環境に配慮した「循環型農業」を行っております。丹那茶について■商品詳細◇丹那抹茶のTAMAGOプリンパフェ今だけ、今年だけの丹那抹茶パフェ。抹茶くず練りやきなこクランチ、あんこなど「和」を感じさせる甘味を中心に構成したパフェのうえにはこだわり配合の抹茶プリン!更にその上には抹茶アイス大福を乗せてごまウエハースを飾った一品です。丹那抹茶のTAMAGOプリンパフェ価格 :1,550円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆丹那抹茶のTAMAGOプリンパフェ◇丹那抹茶の旨味ブリュレパンケーキ当店看板メニュー「日の出カスタードのブリュレパンケーキ」が今だけの特別な味わいとして登場!地元函南町の一番茶のみを使用した旨味たっぷりの「丹那抹茶」をふんだんに使用した、ふわふわのパンケーキです。外はカリッと香ばしく、内側はしっとりとした食感。抹茶の豊かな風味とたまごの香りが広がり、口の中で溶けるような美味しさです。あんこやホイップバター、いちごなどで味変しながら最後まで美味しくお召し上がりいただけます。丹那抹茶の旨味ブリュレパンケーキ価格 :1,780円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆・ごま丹那抹茶の旨味ブリュレパンケーキお客様の目の前で炙って最後の仕上げをするパフォーマンス付き!◇その他にもTAMAGOYA内の物販ショーケースでは抹茶のティラミスや抹茶のチーズタルトなど各種商品をご用意しており、様々な形で丹那抹茶を堪能できます!(左)抹茶のティラミス/(右)抹茶のチーズタルト■「たまご専門店 TAMAGOYA」について三島市の国道136号線沿いにあるたまご専門店TAMAGOYAは「伊豆・村の駅」の敷地内にございます。箱根西麓の大自然でのびのび育ったTAMAGOYAブランドの「日の出たまご」を中心にたまごの美味しさを伝えるたまご専門店です。TAMAGOYAではcafeも併設しており、日の出たまごを使用したふわふわのパンケーキや王道の卵かけご飯を楽しめます。ほかにもお客様の目の前で仕上げのブリュレを行う「ブリュレパンケーキ」はcafeの1番人気メニューです。お食事では、天城軍鶏を使用したとろーり親子丼やオムライスもご用意しています。また日の出たまごを使用したバームクーヘンや日の出たまごの黄身しか使用していない「きみのぷりん」等贈り物にもおすすめな商品もご用意しています。たまご専門店だから味わえるたまご料理とスイーツを楽しんでみませんか?「たまご専門店 TAMAGOYA」について■「たまご専門店 TAMAGOYA」概要店舗名 : たまご専門店 TAMAGOYA所在地 : 〒411-0815 静岡県三島市安久322-1TEL : 055-984-1217営業時間 : 9:00~17:00 /cafebranch 9:30~17:00(L.O 15:30)公式サイト : 公式Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月12日エッグスンシングス(Eggs ’n Things)から、日本上陸15周年を記念したパンケーキが、2025年3月10日(月)から3月31日(月)まで全店舗にて販売される。“15枚重ね”のふわもち食感パンケーキ原宿に日本1号店をオープンして以来、“ふわもち”食感のパンケーキや多彩なフードメニューで愛されているハワイアンカフェ・エッグスンシングス。2025年の日本上陸15周年を記念し、“15枚重ね”のスペシャルなパンケーキを提供する。ホイップクリーム&5種のフルーツを添えてサイドには、パンケーキ15枚分の高さに引けを取らない、たっぷりのホイップクリームをはじめ、苺やパイナップル、バナナ、オレンジ、キウイのフレッシュフルーツを添えた。また、甘いメープルやココナッツ、甘酸っぱいグァバといった3種のシロップを用意しているので、様々な“味変”を楽しんでみてほしい。【詳細】エッグスンシングス「15 Stack Pancakes!」販売期間:2025年3月10日(月)~3月31日(月)取扱店舗:エッグスンシングス全店舗価格:2,750円
2025年03月08日株式会社シー・シー・ピー(代表取締役社長:横治 一也、本社:東京都台東区)は、「きゃらニクス」ブランドより、漫画『ちいかわ』に登場するキャラクターうさぎの顔の形でパンケーキが焼き上がる「こんがりきゃらパンケーキメーカー うさぎ」(4,800円 税込)の販売を、2025年3月7日(金)より全国の量販店、雑貨店、ECサイトなどで開始いたしました。なお、ちいかわマーケットでも発売予定です。※商品詳細ページ: こんがりきゃらパンケーキメーカー うさぎ■商品特長『うさぎ』は、イラストレーター・ナガノ氏のX発信の漫画『ちいかわ』に登場する怖いもの知らずでいつも元気いっぱいなキャラクターです。「こんがりきゃらパンケーキメーカー うさぎ」は、市販のパンケーキミックスを利用して、誰でも簡単にかわいいうさぎ型のパンケーキが焼けます。パンケーキ生地を本商品に注ぎ、蓋を閉じて約3分。蓋を開ければうさぎのパンケーキのでき上がりです。好評発売中の「こんがりきゃらパンケーキメーカー ちいかわ」「こんがりきゃらパンケーキメーカー ハチワレ」を使いパンケーキを焼けば、スペシャルで楽しいティータイムもできます。本体(イメージ)パンケーキ(焼き上がりイメージ1)■商品概要・商品名 :こんがりきゃらパンケーキメーカー うさぎ( )・品番 :KM-PM71-CUS・価格 :4,800円(税込)・電源 :AC100V 50/60Hz・消費電力 :350W・商品サイズ :幅131×奥行き162×高さ107mm・重量 :0.7kg・電源コードの長さ:約1.2m・生産エリア :中国・販売ルート :全国の量販店、雑貨店、ECサイトなど・販売開始 :2025年3月7日(金)・発売元 :株式会社シー・シー・ピー(C)nagano / chiikawa committee※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。■『ちいかわ』とは『ちいかわ』はイラストレーター・ナガノが描くX発の漫画。いつも一生懸命なちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語。グッズ展開、コラボカフェ、企業コラボなど幅広く展開しており、講談社から書籍『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』が発売中。また、2022年4月よりTVアニメ『ちいかわ』が「めざましテレビ」(フジテレビ系列)内にて放送中。■ブランド「きゃらニクス」とはきゃらニクスは『キャラクター×エレクトロニクス(電気技術)』の商品を展開する家電ブランドです。日常使用する家電に、お気に入りのキャラクターを彩ることで、皆さまの日々をとっておきの時間に塗り替えます。商品はキッチン家電から、ルームライト、寒さを乗り切るウォーマーシリーズ等幅広く展開しています。今後のラインナップにもどうぞご期待ください。■「株式会社シー・シー・ピー」とはお客さまの声に寄り添い、「家事が楽しくなりますように」の想いのもと、生活の中の潜在的な不便を発見・解決できる商品を企画開発し「コードレス回転モップクリーナー」等数々のヒット商品を創出してきました。また、日常家電にお気に入りのキャラクターを彩ったキャラクター家電ブランド「きゃらニクス」も好評展開中です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月07日熱海で人気のプリン専門店「熱海プリン」(所在地:静岡県熱海市、運営:株式会社フジノネ)は、旬のいちごを使った季節限定メニューを提供する「いちごフェア」を2025年3月8日(土)から全店でスタートします。熱海プリン食堂では昨年大好評だった「いちごとプリンアラモードパンケーキ」が復活するほか、熱海プリンカフェ2ndでは「いちごプリンプラッペ」を新発売。このほか、旬のいちごをたっぷり使った多彩なメニューをご用意してお迎えします。【公式サイト】 【通販】 春めく季節の熱海プリンは旬のいちごをたっぷり使ったメニューが続々登場!■いちごが旬のこの時季だけの特別な味わいをお届け!初登場メニューも続々寒さも徐々に和らぎ、もうすぐ春の訪れ。「熱海プリン」では旬のいちごを存分にご堪能いただける「いちごフェア」を全店で開催します。昨年大好評の「いちごとプリンアラモードパンケーキ」が熱海プリン食堂で復活します。さらに、熱海プリン食堂では予約なしでお召し上がりいただける「ジャンボプリンいちご!」や「いちごミルクフレンチトースト」が登場。熱海プリンカフェ2ndでは「いちごプリンプラッペ」がデビューします。多彩なメニューで、このシーズンだけの特別な味わいをお届けします。春めく熱海をいちご尽くしのメニューとともにお楽しみください。いちごが旬のこの時季だけの特別な味わいをお届け!初登場メニューも続々【熱海プリン1号店で販売】●1号店のいちごソフトいちごソースがたっぷりかかったいちごフェアの時期だけ楽しめる熱海プリン1号店限定のソフトです。<商品概要>・商品名 :1号店のいちごソフト・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :1個500円・取扱店舗 :熱海プリン1号店・アレルギー:乳成分・小麦・大豆1号店のいちごソフト 1個500円【渚の熱海プリンで販売】●いちごプリンパフェソフトたっぷりのいちごソースがけミルクソフトの下になめらかないちごプリンとごろっと果肉入りいちごソースが隠れたパフェソフトです。<商品概要>・商品名 :いちごプリンパフェソフト・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :1個650円・取扱店舗 :渚の熱海プリン・アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆いちごプリンパフェソフト 1個650円【熱海プリンカフェ2ndで販売】●\今年デビュー/いちごプリンプラッペまるでプリンまるごと!熱海プリン特製のオリジナル“プリンプラッペ”にいちごフレーバーが登場。いちごの甘酸っぱさが加わったプリンプラッペはごろっと果肉入りがアクセント!隠し味にレモンとフランボワーズをきかせてたっぷりのクリームをしぼりました。飲む前にしっかりまぜるのがおいしさのポイントです。<商品概要>・商品名 :いちごプリンプラッペ・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :750円(かばクッキートッピング+50円)・取扱店舗 :熱海プリンカフェ2nd・アレルギー:乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆いちごプリンプラッペ 1個750円●苺あんみつプリンむっちり食感のいちごプリンに、いちごさくらソースをまとっただんごをトッピング!あんこを添えて春らしいいちごあんみつプリンです。<商品概要>・商品名 :苺あんみつプリン・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :650円・取扱店舗 :熱海プリンカフェ2nd・アレルギー:乳成分・小麦・卵・大豆苺あんみつプリン 650円【熱海プリン食堂限定スイーツ】●\今年デビュー&予約なしでOK/ジャンボプリンいちご!7人前ジャンボプリンにいちごをトッピング!たっぷりのいちごの甘酸っぱさがアクセントになって、シェアもちろん一人でも食べられるおいしさ!予約なしで食べられるので、春休みにご友人やご家族とご一緒に。<商品概要>・商品名 :ジャンボプリンいちご!・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :1,850円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:卵・乳成分・ゼラチンジャンボプリンいちご! 1,850円※ご予約なしでお召し上がりいただけます。●\復活!/いちごとプリンアラモードパンケーキ昨年好評だったいちごとプリンアラモードパンケーキが復活!食堂自慢のふわふわパンケーキをプリンとフルーツでアラモードに。甘酸っぱいベリーソースと、サクサクのチョコクランチが軽やかに春を彩ります。<商品概要>・商品名 :いちごとプリンアラモードパンケーキ・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :1,400円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:卵・乳成分・小麦・ゼラチン・大豆・りんごいちごとプリンアラモードパンケーキ 1,400円●\今年デビュー/いちごミルクフレンチトーストいちごプリン液につけ込んだフレンチトーストに、いちごソースがかかったフロマージュプリンを添えました!<商品概要>・商品名 :いちごミルクフレンチトースト・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :1,300円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆いちごミルクフレンチトースト 1,300円●いちごいっぱい皿プリン熱海プリン食堂自慢の手作り皿プリンにいちごをたっぷりトッピングしました!お好みでいちごソースをかけてお召し上がりください!<商品概要>・商品名 :いちごいっぱい皿プリン・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :680円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:卵・乳成分・ゼラチンいちごいっぱい皿プリン 680円●\前日正午までに要予約/ジャンボプリン中~ポテト付き~20人前サイズのプリンには、うれしいポテト付き!甘いとしょっぱいの無限ループをぜひご体験ください。<商品概要>・商品名 :ジャンボプリン中~ポテト付き~・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :3,500円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:卵・乳成分・ゼラチン・大豆ジャンボプリン中 3,500円※前日正午までにご予約をお願いします。●\前日正午までに要予約/ドリームジャンボプリンいちごスペシャル熱海プリン食堂名物のドリームジャンボ皿プリンが、今年も期間限定でいちごトッピング仕様になって登場。およそ30人前のしっかり固めのクラシックプリンも、甘酸っぱいいちごとたっぷりの生クリームと合わせることで、おいしい“夢のプリンタイム”が過ごせます!<商品概要>・商品名 :ドリームジャンボプリンいちごスペシャル・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :7,000円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:卵・乳成分・ゼラチンドリームジャンボプリンいちごスペシャル 7,000円※前日正午までにご予約をお願いします。●いちごとプリンパフェクラシックプリンをまるごと一つのせたプリンパフェ。いちごの爽やかな酸味をティラミスクリームとパンケーキがやさしく包むサクサク・ふわふわ・むっちりと、食感の違いも楽しめるパフェです。<商品概要>・商品名 :いちごとプリンパフェ・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :1,350円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:卵・乳成分・小麦・ゼラチン・大豆いちごとプリンパフェ 1,350円●\オリジナルの升付き/いちごと風呂まーじゅ升プリンフロマージュプリンと食堂のふわふわパンケーキ、そしてティラミスクリームをオリジナルの升に詰めました!酸味のきいたいちごソースとなめらかなマスカルポーネで作るプリンが相性抜群!升はお持ち帰りいただけます。<商品概要>・商品名 :いちごと風呂まーじゅ升プリン・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :1,800円・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:卵・乳成分・小麦・ゼラチン・大豆いちごと風呂まーじゅ升プリン 1,800円●食堂のいちごソーダいちごがゴロゴロ。いちごの甘酸っぱさがシュワッとはじけるソーダです。店内でお召し上がりいただくほか、テイクアウトも可能です。<商品概要>・商品名 :食堂のいちごソーダ・発売日 :2025年3月8日(土)・価格 :600円(店内)/650円(テイクアウト)・取扱店舗 :熱海プリン食堂・アレルギー:なし食堂のいちごソーダ 600円(店内)/650円(テイクアウト)※価格はすべて税込みです。■「熱海プリン」について近年、20代30代に人気を誇る熱海。熱海の街を活性化させたいとの想いから2017年よりオープン。かつての古き良き熱海を思わせるどこか懐かしいけど新しいプリンを提供するプリン専門店です。Instagramの「#熱海プリン」投稿は現在9.1万件以上。1日最高8,000本、累計300万本以上のプリンを販売しています。メディアにも連日取り上げられ、熱海の顔となったブランドです。熱海駅前商店街の小さな1号店からスタートし、現在は熱海エリアにコンセプトの異なる4店舗を展開しています。公式Instagram: 公式サイト : 熱海プリン 外観【店舗】名称 :熱海プリン所在地:静岡県熱海市田原本町3-14熱海プリン1号店。熱海駅から1番近い売店風スタンド。すぐ食べたい!お土産に買いたい時はここがおススメ名称 :熱海プリンカフェ2nd所在地:静岡県熱海市銀座町10-22海に近い熱海銀座商店街にあり、フォトジェニック度No.1!お風呂をイメージしたイートインスペースで長風呂プリン名称 :渚の熱海プリン所在地:静岡県熱海市和田浜南町10-1 ATAMI BAY RESORT KORAKUEN内ATAMI BAY RESORT KORAKUEN2階。ハッピーバカンスがテーマのゆったり穴場的「熱海プリン」名称 :ドライブイン 熱海プリン食堂所在地:静岡県熱海市上多賀10-1長浜海水浴場目の前。唯一のお食事を提供する「熱海プリン」。観光のお客様だけでなく地元の皆様もおもてなし■会社概要商号 : 株式会社フジノネ所在地 : 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀777番地代表者 : 代表取締役社長 河越 敬仁設立 : 2007年10月事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売及び品質管理ブランド店舗の開発・運営観光土産品の企画、開発、卸販、販売資本金 : 1,500万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月06日東京ディズニーシーでは3月31日(月)までダッフィー&フレンズのスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」を開催中だ。現在、イベントをかわいく彩るフードスーベニアが発売中だ。「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」では、「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」デザインのフードスーベニアを販売している。クッキー・アンが楽しそうにパンケーキを焼いたり、完成したパンケーキを見てダッフィーたちと喜んだりしているシーンが描かれたフードスーベニアは、それぞれ対象のメニューに合わせて購入することができる。バニラムース&レモンゼリーは1個550円で、スーベニアカップ付きはプラス750円。ストロベリー&ホイップサンドは1個550円で、スーベニアプレート付きはプラス750円だ。かわいいフードスーベニアと「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」の世界観を満喫して!※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2025年03月05日東京ディズニーシーでは3月31日(月)までダッフィー&フレンズのスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」を開催中。現在イベントをもっと楽しめるスペシャルグッズが発売中だ。東京ディズニーシーでは、ダッフィーたちがクッキー・アンのために力を合わせて探したカラフルな食材や、みんなで作ったパンケーキをモチーフにしたグッズが登場している。さくらんぼやオレンジなど、様々な食材をモチーフにしたダッフィー&フレンズのカラフルなぬいぐるみコスチュームには、食材を運ぶのに役立ちそうなバッグや目玉焼きの入ったフライパンなど、キャラクターごとに異なるモチーフのアイテムがついている点もポイント!イベントで盛り上がるパークの雰囲気を楽しめる身につけグッズとして、目玉焼きがのったパンケーキがモチーフになっているショルダーバッグや、オレンジを手に持ったジェラトーニがデザインされた、ふわふわした肌触りのマフラーなどが登場した。そのほかダッフィーの顔の形をしたパンケーキを焼くことができるパンケーキパンや、おいしそうな食べものに囲まれたダッフィー&フレンズが描かれているエプロンなど、自宅で料理をする際にも使えるグッズが登場。木製のスプーンがついたマグカップには、食材を探したり料理をしたりするダッフィー&フレンズの姿が描かれており、パンケーキと一緒に温かい飲みものをいただく際にもぴったりだ。かわいいスペシャルグッズの数々とともに「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」の世界観を満喫して!※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) DisneyAs to Disney artwork, logos and properties: (C) Disney(シネマカフェ編集部)
2025年03月04日アイドルの小池美由が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】苦労人アイドル・小池美由、「全人類大好きな」ピザのお店でロケを敢行!「カリカリなベーコンとパンケーキ食べたいな甘いしょっぱい無限ループしたい」と綴り、オフショットを公開。グアムに訪れた際のオフショットのようだ。オフショットでは、テラスで微笑む小池の姿や、“カリカリなベーコンとパンケーキ”の写真を見ることができる。さらに小池は「日々、朝から活動して優雅なモーニングを夢見ています。」と語り、“優雅なモーニング”を「今年の目標に追加する予定」だと明かした。 この投稿をInstagramで見る 小池美由(@kkkkkoike)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「小池さんほんのり甘いふわふわのパンケーキと塩っけのあるカリカリベーコンたまりませんね!!」「可愛い❤️」など多くのコメントが寄せられている。
2025年03月03日エッグスンシングス(Eggs ’n Things)から、春限定パンケーキ「ストロベリー&チーズクリームパンケーキ」やドリンクが登場。2025年3月1日(土)から3月20日(木)までの間、全店舗にて販売される。ピンクカラーの春限定ストロベリーパンケーキまず注目したいのは、鮮やかなピンク色が目を惹く「ストロベリー&チーズクリームパンケーキ」。ほんのり苺香るパンケーキ生地に、口当たりなめらかなチーズクリーム、みずみずしいベリーをあしらっているのが魅力だ。また、別添えのストロベリーホイップはもちろん、ストロベリーミルクソースやアイスクリームとともに食べると、より濃厚な苺の風味を味わえる。“ココアクッキー入り”苺ミルクも「ストロベリークッキーミルク」は、ほろ苦いココアクッキーと苺ミルクをブレンドした1杯。一口飲むと、ストロベリーミルクのコクとまろやかな甘さを堪能することができる。【詳細】エッグスンシングス 2025年春メニュー販売期間:2025年3月1日(土)~3月20日(木)取扱店舗:エッグスンシングス、エッグスンシングス コーヒー全店舗価格:・「ストロベリー&チーズクリームパンケーキ」2,035円、テイクアウト 1,404円・「ストロベリークッキーミルク」770円、テイクアウト 756円 ※アイスのみ
2025年03月03日お笑いコンビ・ミキの昴生が2日、インスタグラムを更新。【画像】「昨日も豚、今日も豚!」ミキ昴生がシェアした炭香る帯広豚丼ランチがおいしそうと話題!「晩飯!!」とコメントし、家族とのディナーの様子を投稿した。訪れたのは「バワリーキッチン」。とろとろ卵のオムライス、アサリのジェノベーゼパスタ、ナッツとキノコのハンバーグ、プレーンピザと、豪華なメニューを堪能したようだ。食事の締めにはデザートのパンケーキをチョイス。「ぼんの目的はこれ!」と、入店前から「パンケーキ食べたい!」コールが続いたことを明かし、「なんか懐かしい気持ちになった!」と綴った。 この投稿をInstagramで見る ミキ昴生(@mikikousei)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられ、「お兄ちゃんのご家族はお幸せ」「昨日の物件リサーチ、おもろかったよ〜」といった温かいコメントが寄せられた。
2025年03月03日コスメハート株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役:清水 友博、取締役:ベィ・クォンノア)は、サステナブルやウェルビーイングなライフスタイルを目指す、POPUPイベント「Well Green Lab 第5回」小田急百貨店 新宿店に出店いたします。小田急POPUP展示場■ASNO(エイスノ)ASNO-商品Animals in South & North pole(南極、北極に生息する野生動物たち)から、名づけられたブランド名。現代人が抱えやすい不安定な肌を見つめ豊かな大自然に敬意を表して誕生したブランドです。原料から製品パッケージに至るまで、持続可能な素材にこだわり、厳格なヴィーガン認証及び、オーガニック認証を取得。不安定な肌を豊かなうるおいで健やかに整え、環境に配慮することで、生物の多様性保護を目指す、韓国発ヴィーガンのクリーンビューティーブランドです。ASNO ブランドサイト: 公式Instagram : ■小田急限定 ASNO×EAT MY SOCKSコラボセットASNOのシートマスクとEAT MY SOCKSのソックス、お好きなミニボトルのセットを数量限定で販売!ASNO-ミニボトル<セット内容>・ASNO ハイドレーションシートマスク × EAT MY SOCKS+お好きなミニボトル(クレンジングオイル、クレンザー、トナー、クリーム)を1つプレゼント5,500円(税込)※数量限定、なくなり次第終了・ASNO グロウシートマスク × EAT MY SOCKS+お好きなミニボトル(クレンジングオイル、クレンザー、トナー、クリーム)を1つプレゼント5,500円(税込)※数量限定、なくなり次第終了・ASNO スージングシートマスク × EAT MY SOCKS+お好きなミニボトル(クレンジングオイル、クレンザー、トナー、クリーム)を1つプレゼント5,500円(税込)※数量限定、なくなり次第終了ASNO-ハイドレーションシートマスクハイドレーションシートマスク 5シート/2,530円(税込)乾燥してハリ感の低下や、小ジワが気になる肌に。ゴールドハイビスカスエキスとナツメグエキスを配合したシートマスクです。やわらかなシートが、肌に寄り添うようにフィット。内側からふっくらと潤いで満たし、自然なツヤを宿した質感へと導きます。ASNO-グロウシートマスクグロウシートマスク 5シート/2,530円(税込)肌のくすみや、どんよりとお疲れ感が気になる時に。マリアアザミエキスとナイアシンアミドを配合したシートマスクです。ひたひたのやわらかなシートで肌を包み、潤いをたっぷりチャージ。くすみを払い、内側から輝くような明るい質感へと導きます。ASNO-スージングシートマスクスージングシートマスク 5シート/2,750円(税込)乾燥による肌荒れや、日差しを浴びた後のほてりが気になる時に。植物水のミゾコウジュエキスを、シートにたっぷりと浸透させたマスクです。シカやドクダミなど植物由来成分とのバランスで、肌荒れを落ちつかせ、キメの整った健やかな状態へと導きます。<ASNO おすすめアイテム>ASNO-エバーラスティング ジェントルピュリファイング クリームエバーラスティング ジェントルピュリファイング クリーム/55ml/5,830円(税込)イモーテルとセラミドを配合。敏感肌のバリア機能をサポート乾燥してざらついたり、敏感に傾いた肌をしっとり保護する低刺激のクリームです。イモーテル水とヒト型セラミドを配合し、肌本来のバリア機能をサポート。べたつかないなめらかな感触で、肌の上をするすると伸び広がり、角層全体を深い潤いで満たします。*ボトルにエアレスポンプを採用。空気に触れることなく、最後までフレッシュな状態でお使いいただけます。■EAT MY SOCKSEAT MY SOCKSEAT MY SOCKS-ストロベリースイートカップケーキ 01EAT MY SOCKS-ストロベリースイートカップケーキ02ストロベリースイートカップケーキ/2,970円(税込)EAT MY SOCKS-トッズパンケーキ01EAT MY SOCKS-トッズパンケーキ02トッズパンケーキ/2,970円(税込)スペイン発、ジェンダーニュートラルのソックスブランド“EAT MY SOCKS”思いがけないものをかたどったユニークなソックスを次々とデザインしています。ユニセックスでフリーサイズ、履き心地も良く伸縮性のある素材で男女兼用も問題ないサイズ感です。チーズバーガー、寿司、パンケーキなどのフードコレクションから、動物や花などのトレンドアイコンまで、クリエイティブでエッジの効いた遊び心のあるソックスコレクションを多数取り揃えており、そのどれもが100%の驚きとわくわくでいっぱい。また製品にもこだわり、使用するプラスチックはすべて100%リサイクルされています。さらに、すべてのカートンを保護するフィルムラミネートは木材パルプで作られ、生分解性の天然物質であり、パッケージを完全にリサイクルするのに役立ちます。【「Well Green Lab 第5回」開催概要】■会期:2025年2月26日(水)~2025年3月11日(火)■POPUPスペース営業時間:11:00~19:30■場所:小田急百貨店 新宿店 地下1階=化粧品売場<イベントコーナー(1)>【コスメハート株式会社 会社概要】本社 : 〒112-0012 東京都文京区大塚5丁目14番15号営業所 : 〒112-0006 東京都文京区小日向4-5-9 堀ビル5F代表取締役: 清水 友博事業内容 : 韓国と日本の架け橋として、サステナブルなビューティーケア商品を提供する企業。両国の市場調査、文化交流、パートナーシップを通じて消費者に価値ある製品を届けます。URL : 【お客様からのお問い合わせ先】『ASNO』ブランドサイト: 11:00~17:00/祝祭日、年末年始、夏季休暇を除く月~金曜日※サイト内の問い合わせフォームよりご連絡ください 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月27日声優の小倉唯が14日、自身のXを更新した。【画像】「どっちが好き⁇」人気声優 小倉唯のCute&Coolな姿にファン「究極の2択」「ハッピーバレンタイン❤️」という言葉を添えて、エプロン姿でパンケーキの皿を持った写真を投稿した。写真はアプリゲーム『プリンセスコネクト!Re:Dive』のイベント『プリコネフェス2025』に出演した際のもので、パンケーキにはゲームのキャラクター”オニギリちゃん”のイラストが描かれている。ハッピーバレンタイン❤️ pic.twitter.com/qikqb4fvn3 — 小倉 唯 (@yui_ogura_815) February 14, 2025 この投稿にファンたちからは「唯ちゃんハッピーバレンタインかわいすぎる」「とてもかわいいし美味しそうです!」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月15日英語だと思ってよく使っているその言葉、実は海外では通じないかも!?いざというときに恥をかかないよう、正しい英語表現を知っておきましょう!【ホットケーキ】は英語でなんて言う?ホットケーキは日常生活でよく使う言葉ですよね。でも実は海外では通じないって知っていましたか?ホットケーキは正しくは、なんと言うのでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…答えは「pancake」でした!茶色い生地にバターが乗った「ホットケーキ」。家庭的で親しみ深い言葉ですが、英語で「ホットケーキ」は「pancake」なんです。日本にもパンケーキ屋さんがたくさんあるので「パンケーキ」という言葉に馴染み深い人は多いでしょう。使用例としては「turn over a pancake(ホットケーキをひっくり返す)」や「a fresh pancake(焼きたてのホットケーキ)」などが挙げられます。そのほか、何枚も重なったホットケーキは「a stack of pancakes」と表現できますよ。海外でホットケーキを注文したいときは「パンケーキ」に頭を切り替えるのが大事ですね!皆さんはわかりましたか?この機会にぜひ正しい英語表現を覚えて、家族や友達にシェアしてみてくださいね!出典・和製英語112選|ネイティブへの使用は要注意!ジャンル別に徹底解説(シェーン英会話):・Cambridge Dictionary「pancake」:・英辞郎 on the WEB「ホットケーキ」:ホットケーキ・Cambridge Dictionary「stack」:
2025年02月15日淡路島西海岸にある、アメリカンダイナー&カフェ「miele the DINER」の2階カフェでは、いちごメニュー第二弾として、甘みと酸味のバランスが絶妙な「淡路島産いちご」を贅沢に使用したスイーツ2種を、3月5日(水)より期間限定で提供いたします。▲淡路島いちごを使用した期間限定メニュー淡路島産の甘酸っぱい新鮮ないちごと、北坂養鶏場の卵を使用したふんわり食感が特徴のジェノワーズが層になった、見た目も華やかな「いちごのグラスショートケーキ」が新登場。いちごのきれいな断面が並べられたグラスで、見た目も華やかにお楽しみいただけます。また、「いちごのパンケーキ」は、淡路島産のいちごに加え、北坂養鶏場の卵、淡路島牛乳や淡路島産米粉など、地元の厳選素材とともに仕上げた一品です。しっとりとした生地の上に軽くて甘い生クリームと、いちごの甘みが絶妙にマッチしたボリューム満点のパンケーキをご堪能いただけます。春の訪れを感じる、淡路島の美味しさが詰まった期間限定スイーツをぜひご堪能ください。■『淡路島産いちごを使用した期間限定メニュー2種』 概要提供期間:3月5日(水)~6月2日(月)内容:・いちごのグラスショートケーキ/950円淡路島産いちごとショートケーキの断面が、グラスから見える華やかな一品・いちごのパンケーキ/1890円厳選された淡路島食材による生地とふわふわで軽い生クリーム、いちごの甘みが絶妙にマッチした一品※上記価格はすべて税込みです※いちごは仕入れ状況により、産地が変更になる場合がございます場所:「miele the DINER」(兵庫県淡路市野島蟇浦985-1HELLO KITTY SMILE隣接)営業時間:11:00~19:00(L.O 18:30)※冬期は営業時間短縮および、臨時休業となる場合がございます。詳細は公式HPをご確認ください定休日:火曜日HP: Instagram: 問合わせ:miele the DINERTEL 0799-70-9123【参考】淡路島いちごを使用したドリンクやサンデーを2月5日より提供中淡路島いちごをふんだんに使ったクリーミーで甘酸っぱい「いちごシェイク」は、口の中でとろける、ふわふわなホイップクリームをトッピングして提供。また、淡路島いちごと淡路島牛乳の絶妙なコンビネーションが生み出す、やさしい甘さが特徴の「いちごミルク」や、淡路島いちごの甘酸っぱさに、炭酸の爽やかさが 加わったすっきりとした後味が魅力の「いちごソーダ」をお楽しみいただけます。さらに、淡路島いちごや淡路島牛乳のソフトクリームに、クロッフルや熊の形をしたチョコレートをトッピングした見た目も 可愛い「いちごサンデー」も提供しています。※トッピングのいちごは仕入れ状況により、産地が変更になる場合がございますmiele the DINER (ミエレ・ザ・ダイナー) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月14日帝国ホテル 大阪は、「桜まつり 2025」を2025年3月から4月にかけて開催。桜や春にちなんだレストランメニューや宿泊プランを販売する。優雅な“花見クルージング”や春の特別ランチ付き宿泊プラン大川沿いに位置する帝国ホテル 大阪周辺には、例年多くの花見客でにぎわう桜の名所スポットが充実。3月下旬から約4,800本のソメイヨシノやヤマザクラが咲く毛馬桜之宮公園や、138種335本の桜が咲く様子を4月上旬から楽しめる造幣局の“桜の通り抜け”など、春の花見にぴったりの場所が集まっている。桜の季節にあわせて楽しめる「大阪満喫クルーズステイ」では、ホテルのすぐそばを流れる大川を優雅にクルージングしながら、桜色に染まった大阪の景色を楽しめるアクアライナー乗船券が宿泊プランとセットに。陸上から眺めるのとはまた異なる、フレッシュな桜の風景を堪能することができそうだ。また、味覚から春を感じられる「桜香る春の宿泊プラン」も用意。桜海老を使った炒飯をはじめ、春の食材を使った華やかな彩りの広東コース特別ランチを味わえる宿泊プランだ。特別ランチの他、桜フレグランスボトルの特典が付いていたり、インペリアルフロア ラウンジを利用することができたりと、ゆったりとした春のひと時を過ごすことのできるプランとなっている。春の限定メニュー&スイーツも帝国ホテル 大阪の中にある各レストランでは、春の限定メニューが登場。フランス料理「レ セゾン」、鉄板焼「嘉門」、中国料理「ジャスミンガーデン」ではそれぞれ、桜や春をイメージしたコース料理を提供する。また、カジュアルレストラン「カフェ クベール」では、スープ仕立てにした桜鯛のポワレやアサリとホタルイカのパスタなど春を感じるアラカルトメニューが味わえる。ほっと一息つきたい時にぴったりのスイーツメニューには、桜餅をイメージしたクリームと抹茶ガナッシュを添えた「桜と抹茶のパンケーキ」や、桜香るミルクアイスと苺のシャーベット、パンナコッタに桜餡のクリームを重ねた「桜と苺のパフェ」がラインナップ。パフェには柚子のゼリーをしのばせ、爽やかなアクセントを効かせている。花見のおともにおすすめテイクアウトスイーツ手土産や花見のおともにぴったりなテイクアウトメニューも注目だ。宇治抹茶のティラミスに、桜のゼリーとムースをのせた「桜と抹茶のティラミス」は、淡いピンクとグリーンの織りなす色合いが見た目にも春らしい1品。塩漬けの桜でアクセントを効かせた毎年人気の「桜あんぱん」も店頭に並ぶ。【詳細】帝国ホテル 大阪「桜まつり 2025」住所:大阪府大阪市北区天満橋1-8-50■「大阪満喫クルーズステイ」開催期間:2025年3月1日(土)~4月20日(日)料金:レギュラーフロア スーペリア(40㎡) 1室2名 55,400円~※1泊朝食付、サービス料込、宿泊税別※料金は日にちによって異なる特典内容:アクアライナー乗船券、ホテルから大阪城港へのタクシーを手配(帰港後のタクシー手配はなし)■「桜香る春の宿泊プラン」開催期間:3月15日(土)~ 4月13日(日)料金:インペリアルフロア デラックス(40㎡) 1室2名 73,700円~※1泊朝食・昼食付、サービス料込、宿泊税別※料金はお日にちによって異なる特典内容:中国料理「ジャスミンガーデン」本プラン限定の広東コース特別ランチ、桜フレグランスボトル付、インペリアルフロア ラウンジの利用、館内直営レストラン・ランドリー・ホテルショップ10%割引、地下駐車場無料(1泊1室につき1台)予約・問い合わせ先TEL:06-6881-4100(客室予約係)■レストラン メニュー例・「~メニュー ドゥ サクラ 2025~」提供期間:3月1日(土)~4月27日(日)場所:フランス料理「レ セゾン」(23階)TEL:06-6881-4882時間:昼 12:00~14:00、夜 17:30~21:30(20:30 L.O.)料金:29,500円・「スプリングフェア」提供期間:3月1日(土)~4月30日(水)場所:カジュアルレストラン「カフェ クベール」(2階)TEL:06-6881-4885時間:平日 昼 11:00~14:00、夜 17:00~22:00、土日祝 11:00~22:00(平日・土日祝ともに21 :00 L.O.)料金:アラカルト 2,200円~、桜と抹茶のパンケーキ 2,900円、桜と苺のパフェ 3,200円■テイクアウト期間:3月1日(土)~ 4月30日(水)場所:ホテルショップ(地下1階)TEL:06-6881-4878・桜と抹茶のティラミス 1個 850円・桜あんぱん 1個 300円
2025年02月13日株式会社BACON(べーこん)は、見ているだけで可愛いうさぎの写真&グッズを集めた合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2025 in 静岡」、「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」を静岡パルコにて2025年2月28日(金)~4月6日(日)の期間限定で開催いたします。うさぎしんぼる展は、約4年ぶりの開催となり、ミニチュアベーカリーの世界展は昨年に続き1年ぶりの開催となります!!どちらのイベントも、新作展示に加え、ここでしか手に入らない限定グッズなどを展開し、特別なひとときをお届けします。うさぎしんぼる展 展示作品1ミニチュアベーカリーの世界展 展示作品1「うさぎしんぼる展 2025 in 静岡」 「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」 ■「うさぎしんぼる展 2025 in 静岡」 -概要-<SNSで話題の“うさぎクリエイター”が静岡に集結!約4年ぶりの凱旋開催決定>SNSで作品を公開するうさぎクリエイターたちが一堂に集結する“うさぎの祭典“が、約4年ぶりに静岡に凱旋。展示作品は200点以上を一挙展示し、その中にはSNSで見たことのある人気の作品から、未公開の新作まで幅広いラインナップが揃います。静岡初上陸となる、「ランとコナンとシェリー(@mofumofuusako)」や「Sunny(@sunny_place0708)」らに加えて、「VeryBerry(@berryjyo007)」や、うさぎの洋服が人気の「Lapin Roi(@lapin_roi)」が、かぶりものやハーネスを限定販売予定です。さらに、気になる限定グッズはハンドメイドで制作されるうさぎのオリジナルフィギュアが人気の「moai(@m.c.moai_rabbit)」が新作を発表するほか、緻密に作り込まれた羊毛作品が話題の「*mofu mofu usagi*(@coco_mirumiru)」は、新作のチャームやコースターを販売予定です。うさぎしんぼる展 参加アーティスト: ■「うさぎしんぼる展 2025 in 静岡」グッズ一例<mugi>・ハンドメイドチャーム 1,320円・手描ききんちゃく 1,320円・フレークシール12種類入り 330円・カットシール 165円・スクエアポストカード 220円・メモペーパー 330円・アクリルスタンド 660円・アンブレラマーカー 800円・回転クリップ 800円・イラストブック 1,320円・ハンドタオル 1,210円・ミニ原画 3,630円<たわし&ダスキン>・トートバッグ 2,300円<Lapin Roi>・イースターかぶりもの 2,200円・イースターハーネス 4,400円<うさぎの自由時間>・うさぎフードボウル 2,800円・プリンセス&プリンスフィギュリン 2,000円・箸置き.ペーパーウェイト 800円<*mofu mofu usagi*>・いちごパンツちゃんとフルーツサンドバッグチャーム 15,400円・小さなお花うさぎさんチャーム 4,840円・mofumofuの森のクリアシールシート 880円~・クグラパン×*mofu mofu usagi*コラボコースター(3種) 1,100円<VeryBerry>・複製画 1,100円・イラストパネル 1,100円<山野うさぎ>・うさぎ用エサ皿 2,000円<しず華*>・アクリルキーホルダー 1,100円・手のひらアート 1,320円・ポストカード 220円上記は一部の発売予定アイテムになります。※すべて税込表記■「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」 -概要-<SNSで話題のクリエイター58組が静岡に集結!ミニチュアアートの世界を堪能できる特別な展示会!>本展は、SNSで注目を集めるクリエイターたちが一堂に会する特別な展示会です。1年ぶりの開催となる今回は、静岡最大規模となる58組のクリエイターが参加し、ミニチュアベーカリーに特化した200点以上の作品が展示・販売されます。精巧な作り込みが魅力のミニチュアアートや、SNSで話題の人気作品が一挙に集結する貴重な機会です。注目の展示作品として、「Bon Bon Factory(@me.yu.ki.chi)」による移動パン屋さんをテーマにした作品や、「MICOROOMS(@yunut__micorooms)」が制作したリアルなお菓子工場のミニチュアアート、ペンギンとパンがコラボした「ちゃきぴこ(@chakipico)」のユニークな作品などが登場。それぞれが静岡会場初上陸となる作品で、細部にまでこだわったミニチュアアートの魅力を存分に楽しめます。また、物販コーナーでは、毎回完売必須の人気クリエイター「Sherry&Rose(@sherry_roses8)」や「甘花(@amahana_sweets)」、「coco cherie(@cococherie9)」の限定グッズをはじめ、「yurayurakoubou(@yurayura_koubou)」など、多彩なクリエイターによる商品が販売されます。ここでしか手に入らない貴重なアイテムが多数並びますので、ぜひ会場でお気に入りを見つけてください。静岡でしか見られない、特別なミニチュアアートの世界をご堪能いただけます!<世界各国のパンをミニチュアで再現したPOP UP EVENTも同時開催>会場内に併設される特設コーナーでは、フランスパンやイギリスパンなど世界各国のパンを精巧にミニチュアで表現した、まるで本物のパン屋のような特設ブースが登場します!人気クリエイター「EMIPAN(@emipan_pan)」や「patopatton'sbakery(@patopatton__bakery)」が本物のパン材料を使用して制作した作品をはじめ、全8組のクリエイターによるベーカリーアートが初披露されます。世界のベーカリーシリーズの新作を一堂に集めた、ここでしか体験できない特別な展示と販売をお見逃しなく!<本物はどっち!?本物とミニチュアを見比べる特別展示開催>会場内では、リアルさが話題のミニチュアアートと実物のパンを並べて展示する、特別な見比べコーナーを設置します。人気ミニチュアクリエイター「Tinys(@tinys_miniature)」「sou_miniature(@sou_miniature)」が手がける、驚くほど精巧なミニチュア作品が登場。どちらが本物のパンで、どちらがミニチュアなのか、見分けがつかないほどのクオリティを体感していただけます。ミニチュアベーカリーの世界展 参加アーティスト: ■「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」グッズ一例<甘花>・スイーツボールペン 4,840円・桜スイーツのピアス/イヤリング 4,730円<coco cherie>・あさごぱん 朝食セット 2,200円<GuuRe.8>・とろけるバタートースト 990円・パンケーキイッヌ 990円<Tinys>・くまのザクザククッキー 1,900円<olyone>・ブローチ ハンバーガー 2,750円<ミヤケ 千夏>・ネイキッドケーキ 価格未定・イチゴタルトセット 5,500円<ことなのうそっこ食堂>・ミニチュアフードセット 3,000円~<petit soulagerプチ スラジェ>・ミニチュアパンのボールペン 3,000円~<mh-mignonne>・パンケーキキーホルダー 1,650円<mapu>・くまのディアマンクッキー(鑑賞用) 1,760円<cororinto>・ミニチュアパンボールペン 2,640円<ARANKO LEMON>・ぶどうトーストピアス、ミニチュア 2,800円~<amoureuse>・クラシックバーガーセット 2,700円・フレンチトーストプレート 2,800円・にくきゅうパオ 1,700円<ミニチュアパン工房 うさぎパン>・フルーツデニッシュ3個マグネット 1,300円<Manolien>・ピアス・イヤリング 1,000円~上記は一部の発売予定アイテムになります。※すべて税込表記【静岡開催 企画展概要】企画展名: うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2025 in 静岡」開催日時: 2025年2月28日(金)~3月9日(日)営業時間: 10:30~19:00(最終入場18:30)※土日祝のみ10時開場休館日 : なし会場 : 静岡パルコ 3階 特設会場〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町6-7入場料 : 600円/3歳以下は入場無料(※3歳以下の単独入場不可)出展者 : 31組主催 : 株式会社BACONURL : 企画展名: ミニチュアベーカリーの合同写真展&物販展「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」開催日時: 2025年3月15日(土)~4月6日(日)営業時間: 10:30~19:00(最終入場18:30)※土日祝のみ10時開場休館日 : なし会場 : 静岡パルコ 3階 特設会場〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町6-7入場料 : 600円/3歳以下は入場無料(※3歳以下の単独入場不可)出展者 : 57組主催 : 株式会社BACONURL : ■うさぎしんぼる展とは?うさぎはただ可愛いだけでなく、古来より様々な物事の“しんぼる(象徴)”とされています。例えば、月のシンボルであったり、速さのシンボル、さらにはセクシーさのシンボルとしてPLAY BOYのロゴになっていることでも有名です。本展は、プロ・アマ関係なく、見ているだけで癒されるうさぎの作品をベースに、出展作家のしんぼる的なうさぎ作品を展示。新たに見えてくる、あなただけのしんぼる像を発見していただきたいと考えております。■ミニチュアパン&ベーカリーイベントの祭典「ミニチュアベーカリーの世界展」とは?20万人を動員した「ミニチュア写真の世界展」のなかでも特に人気が高いのがパンやケーキ、パイなど食べ物を中心としたミニチュア作品です。本展では、今にも美味しそうな香りが漂ってくる、そんなベーカリー作品だけを集め、まるでミニチュアのベーカリーショップの世界へ飛び込んだかのような雰囲気をお楽しみいただけます。また、館内はすべて撮影OKなので、様々な角度から撮影をして、自分だけの1枚を撮影・SNSに投稿いただけます。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数100万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月13日品川プリンスホテルは2月1日~3月31日、アニメ『うっかりペネロペ』とのコラボレーションによる苺のメニューを、メインタワー2F「コーヒーラウンジ マウナケア」にて販売します。■楽しさが溢れる2種の苺スイーツ「ペネロペのいちごブリュレパンケーキ」は、ふっくら焼き上げたパンケーキをブリュレでアレンジ。ペネロペたちをプリントしたチョコプレートと苺を添えて仕上げています。「ペネロペのいちごぱふぇ」は、ペネロペが描かれたマカロンを添えた苺パフェ。優しい色合いにもこだわりました。■愛らしいファミリーが勢ぞろいまた、「ペネロペのひょっこりソーダ」が再登場し、隣接する「ブーランジュリーシナガワ」では、期間限定で登場して来た「ドゥドゥ」や「ママ」「パパ」が「ペネロペ」とミニサイズのセットになった「ペネロペふぁみりーぱん」も販売します。■施設概要名称:品川プリンスホテル住所:東京都港区高輪4-10-30URL:コラボメニュー詳細:品川プリンスホテル×『うっかりペネロペ』WEBページ(フォルサ)
2025年02月06日株式会社COLLECT(所在地:茨城県常総市)が管理・運営をする県内で一番新しい道の駅「道の駅常総」(所在地:茨城県常総市)は、2025年2月8日(土)~14日(金)に道の駅常総『バレンタインイベント』を開催いたします。当日は限定のイベントやチョコを活かした限定メニューなどが登場いたします。ぜひこの機会に道の駅常総にお越しください。公式サイト : 公式Instagram: (@gogojoso) 道の駅常総『バレンタインイベント』開催!■バレンタインイベントについて諸説あるなかでも、バレンタインにチョコレートを送るのは日本だけとも言われており、それに加えて現在では「ホワイトデー」の文化や「友チョコ」「マイチョコ」「ファミチョコ」などの文化も発展しています。道の駅常総ではそんな一大イベントともいえるバレンタインにピッタリな『TAMAGOYA常総レストラン』カフェ新メニューや新作スイーツが登場!さらに大人気『ぼくとメロンとベーカリー。』からも新作のメロンパンを皆様にお届けいたします。■魅惑的なバレンタインメニューを『TAMAGOYA常総レストラン』からお届け!「TAMAGOYA常総レストラン」からは道の駅常総オリジナルの「天てり卵」とチョコレートをふんだんに使用した新メニューが登場!チョコといちごがたっぷり入ったふわふわパンケーキやボリューム満点のタワーパフェ、チョコのホットドリンクなど、いまだけのオリジナルスイーツをぜひお楽しみください!提供期間:2月5日(水)~2月14日(金)『とろーりチョコまみれいちごパンケーキ』(写真左)価格 :2,860円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・クルミ・ゼラチン・大豆『たっぷりいちごのチョコタワーパフェ』(写真奥)価格 :1,980円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・クルミ・ゼラチン・アーモンド・大豆『チョコミニパフェ』(写真手前)価格 :660円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・クルミ・ゼラチン・大豆『ショコララテ』(写真右)価格 :550円(税込)アレルギー:乳成分・大豆『TAMAGOYA常総レストラン』のバレンタインメニュー■バレンタイン限定のチョコスイーツも選り取り見取りでスタート!スイーツ部門からは見た目も可愛らしい、そして自分へのご褒美としてもピッタリな新作スイーツが登場いたします。『極細けんぴチョコレート』道の駅常総で大人気の黄金極細けんぴから期間限定の『極細けんぴチョコレート』が登場します。「かりっぽりっ」食感のけんぴに甘すぎないチョコレートが絡まり、より一層手が止まらない逸品となっております。価格 :670円(税込)アレルギー:乳成分・大豆※極細芋けんぴは時間ごとの限定販売となりますご了承ください。販売期間 :2月9日(日)~3月中旬頃販売時間 :9:00~ 10:30~ 11:30~ 12:30~ 13:30~ 14:30~ 15:30~(16:30~土日のみ)極細けんぴチョコレート『天てりショコラプリン』道の駅常総オリジナルブランドの「天てり卵」を使用した天てりプリンから、チョコレートのフレーバーが登場。大人からお子さままで幅広い年代が楽しめるお味となっていますので是非ともご賞味ください。販売期間 :2月1日(土)~3月中旬頃価格 :460円(税込)アレルギー:乳成分・卵・大豆天てりショコラプリンその他にも気軽にチョコスイーツを楽しめる『チョコエッグカップショートケーキ』販売期間 :2月1日(土)~2月28日(金)価格 :520円(税込)アレルギー:乳・小麦・卵・大豆あふれているチョコクリームがたまらない『あふれるチョコシュー』販売期間 :2月1日(土)~2月28日(金)価格 :450円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆チョコエッグカップショートケーキ(左)/あふれるチョコシュー(右)■道の駅常総で大好評「ぼくとメロンとベーカリー。」から新作メロンパンが登場!(こちらの商品はバレンタイン後も継続して販売いたします)大人気「ぼくとメロンとベーカリー。」からもメロンパン好きにもチョコ好きにもたまらない新作メロンパンが登場いたします。外はサクサクの生地に一口食べると中には甘いチョコクリームがたっぷりとつまっています。※パンは時間ごとの数量限定販売になります。※焼き上がり状況によって、販売時間が多少前後いたしますのでご了承ください。販売時間 :9:00~ 11:20分前後~ 13:20分前後~ 15:20分前後~16:00前後~(土日のみ)価格 :420円(税込)アレルギー:小麦・卵・乳成分・大豆ぼくのショコラメロンパン■「ぼくとメロンとソフトクリーム。」からもバレンタインソフト仕様に!定番のメロンソフトにフォンダンショコラといちごを乗せた、SNS映えも間違えない商品が登場いたします!メロンとチョコレートのハーモニーをお楽しみください。『上からフォンダンソフト』価格 :700円(税込)アレルギー:乳成分・小麦・卵・大豆上からフォンダンソフト■たくさんお買い物をするとバレンタインプレゼントが抽選でもらえるイベントも開催!2月12日(水)、13日(木)、14日(金)の期間限定でバレンタインプレゼントイベントを開催いたします。詳細は以下の通りです。日時:2月12日(水)、13日(木)、14日(金) 9:00~17:00場所:道の駅常総出口付近概要:当日お買い上げのレシート税込4,000円(合算レシート可能)ごとに応募用紙を1枚配布いたします。Aセット → ぽて吉4個入り&さつま芋のラテ箱Bセット → TAMAGOYA BAKE TART&天てり卵とワッフル。Cセット → うま塩だれ(小)&しらす炊き込みごはんの素&卵かけ醤油上記の中から1つ選んでいただき応募Boxに投函。AセットBセットCセットをそれぞれ2名の当選者に発送させていただきます。2月下旬ごろ発送予定です。※レシートは道の駅常総内の施設のみとなります。隣のTSUTAYA内は対象外です。※記載いただいた個人情報は、イベント以外の目的には使用いたしません。※当選は配送をもちまして発表とさせていただきます。左からAセット・Bセット・Cセット皆様のご来店心からお待ちしております。■「道の駅常総」について圏央道常総インターチェンジを出て直ぐ、国道294号線沿いにあり、茨城県南の玄関口に位置する道の駅です。茨城・常総の魅力を全国に発信すべく、常総市の豊かな自然が育んだ多様な農産物を主に扱う「農産物直売所」をはじめ、常陸牛やローズポーク、つくば鶏といった特産品などを味わえる「お食事処」、全国トップクラスの生産量を誇る茨城県のさつまいもや、茨城メロンを活用したオリジナルスイーツ、土産品を展開する「ショップ」などが並び、当駅でしか買えない・味わえない商品・メニューを約1,500アイテム集めた「食のテーマパーク」です。道の駅常総■施設概要名称 : 道の駅常総所在地 : 〒300-2508 茨城県常総市むすびまち1番地面積 : 約20,000m2建物形式 : 鉄骨造駐車台数 : 普通車114台/大型車48台/身障者用4台/EV充電2台(24時間利用可能)計168台施設設備 : ・トイレ・地域振興施設 - 物販施設、飲食施設、コミュニティ施設、加工室、屋内プレイルーム、屋外交流広場、子どもの遊び場、芝生広場、ベビーコーナー、非常用電源、貯水槽、公衆無線LAN、展望デッキ、情報コーナー・避難場所、備蓄倉庫・EV急速充電器営業時間 : 午前9時~午後5時(※時期等に応じて変動あり)施設管理運営: TTCグループ(代表団体:株式会社TTC 構成団体:株式会社COLLECT)公式サイト : 公式Instgram: ■運営企業案内会社名 : 株式会社COLLECT代表者 : 代表取締役 河越 敬仁所在地 : 茨城県常総市水海道橋本町3600番地2主な事業内容: 道の駅常総の管理運営、常総市ふるさと納税事業、観光土産品の開発・製造及び販売、工芸品・民芸品の販売、食料品の販売、飲食店の経営、地域商社事業に関する業務公式サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月05日伊豆・村の駅にある「たまご専門店TAMAGOYA」(運営:株式会社村の駅)は、2月1日よりバレンタインフェアを開催中。大人気のイチゴフェアから進化した、バレンタイン限定スイーツが登場します。こだわりのパンケーキにイチゴとチョコレートを組み合わせたカフェメニューや、食後にぴったりなミニパフェ、テイクアウト可能な商品など、多彩なラインナップが勢揃い。特別なプレゼントにぴったりなのが、たまご型の陶器に入ったオリジナルティラミス。たまご専門店ならではの一品で、大切な人へ想いを伝えてみてはいかがでしょうか。公式HP: バレンタインイチゴ商品各種※写真はイメージです◇イチゴとチョコのショートパンケーキTAMAGOYA自慢のふわふわパンケーキを、定番人気のイチゴのショートケーキ風にアレンジしました!スポンジ生地よりもふんわり軽いパンケーキに、バレンタイン限定でホワイトチョコクランチをトッピングし、生クリームと新鮮なイチゴを合わせました。誰もが納得する王道の美味しさをご堪能ください。イチゴとチョコのショートパンケーキ価格 :1,680円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆◇たっぷりイチゴのショコラミルフィーユパンケーキ甘酸っぱいイチゴとザクザク食感のほんのりビターなパイ生地に、TAMAGOYA特製カスタードを合わせ、ふわふわパンケーキを重ねて当店オリジナルのミルフィーユ仕立てにしました!イチゴは10粒以上使用しており、食べ応えも抜群。ひとり占めして贅沢に楽しむも良し、シェアしてみんなで楽しむも良しです。バレンタイン限定のホワイトチョコクランチが、美味しさのアクセントです。たっぷりイチゴのショコラミルフィーユパンケーキ価格 :2,950円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆◇どっさりイチゴのミルフィーユバスケットパフェ価格 :15,000円(税込) 8~10人前アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン◇イチゴのチョコっとミニパフェ当店のイチゴスイーツはどれもボリューム満点なため、少しだけイチゴデザートを楽しみたい方用にミニパフェをご用意しました。ミニといえど、イチゴソースやミルクゼリー、カスタード、パンケーキなど、さまざまな美味しさがぎゅっと詰まっており、十分にご満足いただけます。バレンタイン限定のチョコクランチが、今だけの特別な味わいを演出します。イチゴのチョコっとミニパフェ※グラス周りのイチゴはイメージです。価格 :680円(税込)アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆◇テイクアウト用ショーケース商品当店のブランド卵「日の出たまご」を使用したカスタードとイチゴクリームたっぷりのシュークリームや、TAMAGOYAガトーショコラ、TAMAGOYAティラミスなど、バレンタイン限定のスイーツを3品ご用意しました。さまざまなイチゴの美味しさを存分に楽しめるラインナップです!TAMAGOYAのテイクアウトスイーツ左からTAMAGOYAティラミス価格 :400円アレルギー:乳成分・卵・小麦・大豆・ごま「日の出たまご」のアングレーズを使用、「日の出たまご」の優しい味わい。TAMAGOYAガトーショコラ価格 :495円アレルギー:乳成分・卵・小麦・アーモンドチョコレートの濃厚な味わいと紅ほっぺの甘酸っぱさをお楽しみください。とろたまシュークリーム イチゴ味価格 :430円アレルギー:乳成分・卵・小麦・ごま・大豆大人気のとろたまシュークリームのイチゴ味。シュー生地とカスタードともに「日の出たまご」使用。イチゴのクリームと2層になっており、イチゴチョコのコーティングで食感も楽しめます。■「たまご専門店 TAMAGOYA」について三島市の国道136号線沿い、「伊豆・村の駅」敷地内にあるたまご専門店TAMAGOYAでは、箱根西麓の大自然でのびのび育ったTAMAGOYAブランドの「日の出たまご」を中心に、たまごの美味しさを存分に味わえるメニューを取り揃えています。併設のカフェでは、「日の出たまご」を使用したふわふわパンケーキや、王道の卵かけご飯などをご堪能いただけます。中でも、目の前で仕上げる「ブリュレパンケーキ」はカフェの人気メニューです。お食事メニューでは、天城軍鶏を使ったとろーり親子丼やオムライスもご用意。さらに、「日の出たまご」を使ったバームクーヘンや、「日の出たまご」の黄身のみを使用した「きみのぷりん」など、贈り物にもぴったりな商品もラインナップしています。たまご専門店ならではの料理とスイーツを、ぜひお楽しみください。■概要店舗名 : たまご専門店 TAMAGOYA所在地 : 〒411-0815 静岡県三島市安久322-1TEL : 055-984-1217営業時間 : 9:00~17:00/cafebranch 9:30~17:00(L.O15:30)公式サイト : 公式Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月05日道の駅常総(所在地:茨城県常総市、運営会社:株式会社COLLECT)内にある、たまご専門店TAMAGOYA常総ハウス、常総レストランは、2025年2月5日(水)よりバレンタインにぴったりのチョコレートのスイーツ、道の駅常総オリジナルのブランド卵「天てり卵」と茨城県産野菜をメインに使った春メニューをスタートします。公式サイト : 公式Instagram: ( @gogojoso ) TAMAGOYA常総ハウスの季節限定メニュー【TAMAGOYA常総レストラン期間限定チョコデザート】今がまさに旬の茨城県常総市 柳田農園さんの苺をたっぷり使用したTAMAGOYAのチョコレートスイーツが登場。柳田農園さんの苺はみずみずしく、酸味と甘みのバランスが良いことが特徴。こちらの苺は道の駅常総内の農産コーナーにて販売・配送も行っております。TAMAGOYA常総レストラン期間限定チョコデザート■パフェ好きにはたまらないボリューム感の「たっぷりいちごのチョコタワーパフェ」(写真奥)オリジナルブランド卵の「天てり卵」の濃厚なカスタードクリームが入っており、トップのハートのチョコレートが可愛らしい。甘酸っぱい苺、アーモンド風味のサクサクメレンゲとチョコクリームの食感も楽しめる一品です。<商品概要>・商品名 :たっぷりいちごのチョコタワーパフェ・価格 :2,035円(税込)・アレルギー:乳成分・卵・小麦・くるみ・ゼラチン・アーモンド・大豆■TAMAGOYAレストランの定番人気の天てり卵のパンケーキもチョコレートづくしに!「とろーりチョコまみれいちごパンケーキ」(写真左)その名の通りパンケーキがうもれるほど、チョコクリームと柳田農園さんの苺をたっぷりとお皿にのせました。卵、砂糖、小麦粉を中心にシンプルな材料で作るパンケーキだからこそ、風味豊かでしっかりとした弾力が特徴の天てり卵の美味しさを味わえます。一緒についてくる「追いチョコソース」をかけてチョコレートをさらに堪能できます。<商品概要>・商品名 :とろーりチョコまみれいちごパンケーキ・価格 :2,860円(税込)・アレルギー:乳成分・卵・小麦・くるみ・ゼラチン・大豆■お食事後にもちょうどよい食べやすいサイズ感の「チョコミニパフェ」(写真手前)チョコクリームと苺の中に入っている天てり卵のカスタードクリームが隠し味。カリカリの食感のクランチがアクセント。お食事の後にも楽しめるサイズが嬉しい!<商品概要>・商品名 :チョコミニパフェ・価格 :660円(税込)・アレルギー:乳成分・卵・小麦・くるみ・ゼラチン・大豆■「ホットショコララテ」寒い冬にピッタリのホットチョコドリンクが新登場。あたたかいチョコレートの甘さで身体も心もとろける一品。お食事やデザートとセットもおすすめです。(写真右)<商品概要>・商品名 :ホットショコララテ・価格 :550円(税込)・アレルギー:乳成分・卵・小麦・くるみ・ゼラチン・大豆【春を先取り!茨城県産の春野菜とブランド卵の天てり卵を楽しむ季節限定メニューがスタート!】TAMAGOYA常総レストランの定番人気のオムライスに茨城県産春野菜が加わった季節メニュー2品が新たに登場いたします。茨城県産の新じゃがいもやアスパラを中心とした春野菜、そして道の駅常総でしか味わえない天てり卵のお料理と共にお楽しみください。道の駅構内の農産コーナーでは、これら季節メニューにも使われている春野菜もお買い求めいただけます。■TAMAGOYA常総レストラン新メニュー「春野菜と新じゃがいものポタージュオムバーグ」定番人気の天てり卵のオムバーグに季節限定「春野菜と新じゃがいものポタージュオムバーグ」が新たに加わりました。茨城県産の新じゃがいもをはじめとした春野菜のクリーミーなポタージュはぜひこの時期味わっていただきたい一品です。TAMAGOYA常総レストラン新メニュー「春野菜と新じゃがいものポタージュオムバーグ」<商品概要>・商品名 :春野菜と新じゃがいものポタージュオムバーグ・価格 :2,068円(税込)・アレルギー:卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・りんご■TAMAGOYA常総レストラン新メニュー「茨城県産アスパラベーコントマトソースオムライス」茨城県産のアスパラガスに相性の良いベーコンを使ったオムライス。彩りの良いトマトソースが食欲をそそるおすすめのメニューです。TAMAGOYA常総レストラン新メニュー「茨城県産アスパラベーコントマトソースオムライス」・商品名 :茨城県産アスパラベーコントマトソースオムライス・価格 :1,848円(税込)・アレルギー:卵・乳成分・小麦・豚肉・鶏肉・大豆【TAMAGOYA常総ハウス期間限定チョコスイーツ】TAMAGOYA常総ハウスでは「天てり卵」をつかったオリジナルのスイーツを販売しており、この度バレンタインにもおすすめのチョコスイーツ3品が期間限定で登場します!TAMAGOYA常総ハウス期間限定チョコスイーツ■天てりショコラプリン(写真手前)その中でも一番人気の天てりプリンに昨年大好評をいただいた「天てりショコラプリン」がリニューアルして再び登場!「天てり卵」を使うことでコクが出て、なめらかなくちどけを楽しめる濃厚なダークチョコレートのプリンです。さらにミルクチョコレートのクリームを重ね、2層のプリンに仕立てました。・商品名 :天てりショコラプリン・価格 :460円(税込)・アレルギー:乳成分・卵・大豆■「あふれるチョコシュー」(写真左)濃厚な天てり卵のチョコカスタードクリームがたっぷりと入った「あふれるチョコシュー」。香ばしくローストしたヘーゼルナッツがアクセント。・商品名 :あふれるチョコシュー・価格 :450円(税込)・アレルギー:卵・乳成分・小麦・大豆■今年新登場「エッグチョコショートケーキ」(写真右、奥)たまごの形のカップの中へ苺のチョコショートケーキを詰め込んだ見た目も可愛らしい一品です。大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美に甘くて濃厚なチョコスイーツがおすすめです。・商品名 :エッグチョコショートケーキ・価格 :510円(税込)・アレルギー:乳成分・小麦・卵・大豆【オリジナルブランド卵「天てり卵」とは】~卵の本物の美味しさと「卵(いのち)」の活力を届ける茨城生まれの卵~茨城県の緑が広がるのびやかな自然の中で、鶏たちは飲み水や餌から育てる環境にこだわり大切に育てられています。大切な贈り物のように貴重で、卵の本物の美味しさと、「卵」という「生命(いのち)」の活力をお届けする卵です。卵の特徴として茨城県を照らすような朱色の黄身の卵で、皆さんの食卓を照らし、今日を生きる活力を与えてくれます。そのような想いも込めて我々はこの卵に「天てり卵」(てんてりらん)という名前をつけました。オリジナルブランド卵「天てり卵」10個入りオリジナルブランド卵「天てり卵」手でつまんだ様子オリジナルブランド卵「天てり卵」【「たまご専門店TAMAGOYA常総ハウス・レストラン」について】道の駅常総内に併設されており、オリジナルブランド卵の天てり卵を中心に、天てり卵を使ったプリン、シュークリームなどのスイーツを販売しております。また、カフェレストランではオリジナルブランドの天てり卵を使用したパンケーキや、親子丼、オムライス、常陸牛ハンバーグなどのお料理を提供しております。たまごのさまざまなおいしさを届け、みんなの笑顔が溢れる一日になりますように想いを込めて私たちはお客様をお待ちしております。たまご専門店TAMAGOYA常総ハウス道の駅常総1Fたまご専門店TAMAGOYA常総レストラン道の駅常総1F【「道の駅常総」について】圏央道常総インターチェンジを出て直ぐ、国道294号線沿いにあり、茨城県南の玄関口に位置する道の駅です。茨城・常総の魅力を全国に発信すべく、常総市の豊かな自然が育んだ多様な農産物を主に扱う「農産物直売所」をはじめ、常陸牛やローズポーク、つくば鶏といった特産品などを味わえる「お食事処」、全国トップクラスの生産量を誇る茨城県のさつまいもや、茨城メロンを活用したオリジナルスイーツ、土産品を展開する「ショップ」などが並び、当駅でしか買えない・味わえない商品・メニューを約1,500アイテム集めた「食のテーマパーク」です。■施設概要名称 : 道の駅常総所在地 : 〒300-2508 茨城県常総市むすびまち1番地面積 : 約20,000m2建物形式 : 鉄骨造駐車台数 : 普通車114台/大型車48台/身障者用4台/EV充電2台(24時間利用可能)計168台施設設備 : ・トイレ・地域振興施設 - 物販施設、飲食施設、コミュニティ施設、加工室、屋内プレイルーム、屋外交流広場、子どもの遊び場、芝生広場、ベビーコーナー、非常用電源、貯水槽、公衆無線LAN、展望デッキ、情報コーナー・避難場所、備蓄倉庫・EV急速充電器営業時間 : 午前9時~午後5時(※時期等に応じて変動あり)施設管理運営: TTCグループ(代表団体:株式会社TTC 構成団体:株式会社COLLECT)公式サイト : 公式Instgram: ■運営企業案内会社名 : 株式会社COLLECT代表者 : 代表取締役 河越 敬仁所在地 : 茨城県常総市水海道橋本町3600番地2主な事業内容: 道の駅常総の管理運営、常総市ふるさと納税事業、観光土産品の開発・製造及び販売、工芸品・民芸品の販売、食料品の販売、飲食店の経営、地域商社事業に関する業務公式サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月04日モデルの織田奈那が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元欅坂人気メンバー・織田奈那の「クリスマスの過ごし方」とは…?「パンケーキ食べて餃子食べた日今日はポニーテール」と綴り、オフショットを公開。パンケーキや餃子を楽しんだようだ。なお1枚目の写真には、ジョッキに入ったドリンクをいい顔で飲んでいる織田の姿が収められている。てっきりお酒を飲んでいるように見えるが、ハッシュタグに「#りんごジュースを酒みたいに飲む界隈」と書かれているところを見ると、ジョッキに入っているのはリンゴジュースのようだ。“りんごジュースを酒みたいに飲む”織田もまた可愛らしい。 この投稿をInstagramで見る 織田奈那(@odanana924)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「餃子をリンゴジュースで流し込むのはナカナカのツワモノ」「いい飲みっぷりだね✨」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月03日お菓子作り初心者さんの強い味方「セラベイク」。型離れのよさが特徴の、アンジェでも沢山のレシピをご紹介してきたお馴染みのキッチンツールです。今回その「セラベイク」ファミリーに、なんともかわいい猫型が登場! パウンド型 、 タルト型 、 スクエアS とシリーズをヘビロテ愛用している我が家。さらに猫ラバーとしては、お迎えしないわけににはいかないアイテム。もうすぐバレンタイン、ということもありチョコスイーツを焼いてみた様子をご紹介します。【セラベイクの過去レシピはこちら】 ・くっつかないセラベイク型 しっとりチョコレートベイクドチーズケーキの作り方過去ご紹介して評判のよかった「チョコレートチーズケーキ」のレシピを、猫ベイクで再現しました。■材料(タルト型1つ分)チョコレート…70gクリームチーズ…200g卵…2個生クリーム…100ccグラニュー糖…30g薄力粉…大さじ2【下準備】クリームチーズと卵はお常温に戻しておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。【1】チョコレートは細かくカットします。鍋に生クリーム、チョコを入れたら沸騰しない程度に火にかけ、よく混ぜながらチョコレートを溶かします。溶けたら粗熱をとっておきます。【2】クリームチーズ、砂糖をボウルにいれて、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜ合わせます。卵を加えて、泡立て器でさらに混ぜ合わせます。【3】粗熱がとれた【1】のチョコレートを加え、混ぜ合わせます。【4】薄力粉をふるいながら加え、混ぜ合わせます。【5】タルト型にいれて170度のオーブンで35分程度焼きます。※こちらはタルト型(容量600ml)用の分量になります。猫ベイク(容量480ml)だと1/3弱余るので、小さめの耐熱容器に入れて一緒に焼いてくださいね。【コツ・ポイント】チョコレートはクーベルチュールチョコレート(製菓用)を使用すればより濃厚な仕上がりになります。焼き時間はオーブンによって調整してください。竹串をさして生地がついてこなければOKです。おうちバレンタインを楽しもう!しっとりなめらかチョコレートチーズケーキのできあがり。粗熱をとったら型からはずしてくださいね。冷蔵庫で冷やしてしまうと型離れが悪くなってしまうので、少し温かいうちに型から外して冷やすのがポイントです。お好みで粉糖をふりかけても。かわいい顔して、味はなかなかの本格派ですよ。召し上がるときはカットしてどうぞ。1/4ぐらいが1人分にちょうどいいサイズです。かわいい!使いやすい!お手入れ簡単セラベイクですが、猫ベイクに唯一の欠点があるとするなら、カットするのがはばかれることでしょうか。(未だに毎回ごめんね!といいながらカットします)黒猫?白猫?ハチワレ?お好みの猫を作ろう猫ベイクの楽しいとろこは、いろいろな猫アレンジが作れるところ。牛乳プリンで白猫、コーヒーゼリーで黒猫など、冷たいスイーツを作るのにも向いています。セラベイクはトースターで簡単にホットケーキが作ることができますが、こちらをハチワレ風アレンジしてみました。【詳しいレシピはこちら】 ・トースターで簡単!セラベイクで作る厚焼きパンケーキの朝ごはん ホットケーキ生地の一部を取り出し、ココアパウダーを混ぜて茶色にします。ハチワレ部分になる部分に茶色の生地を入れます。残りのプレーン生地を全体に流し入れ、トースターで焼きます。型からとりはずせば、ハチワレ猫のできあがり!ぜひチョコペンで顔を書いてあげてくださいね。(顔を書いた写真は商品ページに掲載しています)バレンタインスイーツから、週末の朝ご飯や、お茶の時間にも。子どもといっしょに作るのも盛り上がりますよ! 【ご紹介したアイテム】クッキングシート不要で焦げ付かないオーブン皿、セラベイクのネコ型が登場。パンケーキも、チョコケーキも、全部猫のお顔に。お料理の完成が一段と待ち遠しくなるアイテムです。⇒ ネコベイク 焦げ付かないオーブン皿 キャットフェイスロースターM/CeraBake セラベイク 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2025年02月03日グランド ハイアット 福岡は、2025年3月20日(木・祝)から3月23日(日)までの4日間限定でスイーツビュッフェ「ストロベリー オブセッション」を提供する。5年ぶりの開催、27種の苺スイーツを堪能するビュッフェ5年ぶりの開催となるストロベリーデザートビュッフェ「ストロベリー オブセッション」。フランスのヴァローナ社のチョコレートを使った濃厚な苺のテリーヌショコラや、甘酸っぱい苺スープと相性抜群のパンナコッタなど、苺を贅沢に使った27種類のスイーツが揃う。1人1皿限定の「あまおうと白苺のパフェ」多彩なメニューの中でも注目は、1人1皿限定で提供される「あまおうと白苺のパフェ」。クランベリーゼリーや苺のコンポート、ローズマリークランブルクッキーを重ね、ピスタチオアイス、あまおう、白苺、飴細工で仕上げた華やかな一杯だ。できたてスイーツを楽しむカービングステーションカービングステーションでは、焼きたてのスフレパンケーキに苺ソースを添えて提供。温かい苺とキャラメルのソースをかけたアイスクリーム「苺のジュビレ」や、苺のコンポートを添えたフレンチトーストも出来立てで味わえる。このほか、春野菜とベーコンのキッシュや苺ドレッシングで味わうサラダなど、6種類のライトミールも用意する。詳細グランド ハイアット 福岡 いちごデザートビュッフェ「ストロベリー オブセッション」場所:グランド ハイアット 福岡 1階 レストラン「ザ マーケット エフ」ショップ住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-82販売期間:2025年3月20日(木・祝)~3月23日(日)時間:15:30~17:00(ラストオーダー 16:45)料金:大人 5,000円 / 12歳まで2,500円※別途サービス料15%■メニュー<パフェ>あまおうと白苺のパフェ※1名につき1皿<カービングステーション>スフレパンケーキ / フレンチトースト 苺コンポート / 苺のジュビレ<スイーツ>いちごさんのショートケーキ / 白苺のロールケーキ / 苺のティラミス / 苺のミルクレープ / 苺のミルフィーユ / あまおうのタルト / 苺とフロマージュブランのシャルロット / ドーナッツ / 苺とピスタチオのフレジエ / 苺のオペラ / 苺のマカロン / 苺のカップケーキ / ビターチョコレートケーキ ストロベリーコンポート / 苺大福 / プチシュークリーム / 苺のクラフティ / 抹茶と苺のムース / スフレチーズケーキ / 苺のテリーヌショコラ / 苺とチョコレートのムース / シャンパンと苺のジュレ / パンナコッタ 苺のスープ / デコポンと苺のジュレ / フルーツサラダ<ライトミール>春野菜とベーコンのキッシュ / サラダ 苺ドレッシング / 平飼いたまごのサンドウィッチ / フレンチフライ / フライドチキン / 苺のサンドウィッチ【予約・問い合わせ先】TEL:092-282-2803(レストラン予約)
2025年01月31日漫画「花ざかりの君たちへ」の原画展「~中条比紗也 画業30周年の軌跡~ 花ざかりの君たちへ展」が、2025年2月7日(金)から2月24日(月・祝)まで、東京・池袋サンシャインシティのてんぼうパークで開催される。人気漫画「花ざかりの君たちへ」の原画展中条比紗也による漫画「花ざかりの君たちへ」は、1996年から連載が始まり、2007年には堀北真希を主演に実写ドラマ化された人気作品。男子校を舞台に、女である事を隠しながら入学した主人公・芦屋瑞稀が、学園生活を送る中で自分を成長させていく姿を描いている。展示エリアに230点以上の原画展示エリアでは、カラー原画を中心に、230点以上の貴重な原画が飾られている。本イベントで初公開となるスケッチやラフ画なども展示され、物語の世界観を堪能することができる。100種類以上のオリジナルグッズまた、複製画をはじめとしたオリジナルグッズ100種以上を販売。中でも注目は、公式画集「花ざかりの君たちへ イラストレーションズ(ILLUSTRATIONS)」だ。「花ざかりの君たちへ」をテーマに、美しいカラーイラストがたっぷりと収録された200ページの画集となっている。キーホルダーや複製原画などこのほか、各キャラクターの印象的なシーンと名言を組み合わせたアクリルバーキーホルダーや、中条比紗也のイラストを高精細に再現した複製原画など、種類豊富にラインナップする。パーク内カフェにコラボ限定メニューさらに、てんぼうパーク内の「てんぼうパークカフェ」では、「花ざかりの君たちへ」に登場する食べ物をイメージした、コラボレーションメニューを提供する。物語内で印象的に登場する差し入れ“はちみつレモン”を使ったケーキセットや、芦屋瑞稀と中津秀一が食べたお好み焼きをイメージしたパンケーキなどが登場。漫画の世界観と共に、甘いスイーツを堪能してみて。【詳細】原画展「~中条比紗也 画業30周年の軌跡~花ざかりの君たちへ展」開催期間:2025年2月7日(金)~2月24日(月・祝)時間:11:00~19:00※最終入場は18:30会場:サンシャイン60展望台 てんぼうパーク住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60F料金:前売券 1,800円、当日券 2,000円※サンシャイン60展望台 てんぼうパークにも入場可能※未就学児無料(要保護者同伴)※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所有者で介助者が同伴する場合、介助者1名無料販売方法:イープラス(インターネット予約)、会場販売期間:<イープラス>・前売券:2月6日(木) 23:59まで・当日券:2月7日(金) 0:00~2月24日(月・祝) 18:30<会場>2025年2月7日(金)~2月24日(月・祝) 11:00~18:30※現金決済のみ◾️オリジナルグッズ例・花ざかりの君たちへ イラストレーションズ 4,180円・ランダムアクリルバーキーホルダー 各660円◾️限定カフェメニュー例・はちみつレモンティー&ケーキセット 1,200円・中津のお好み焼き風パンケーキ 800円※「てんぼうパークカフェ」にて販売※情報は予告なく変更になる場合あり※開催が急遽中止・展示内容の一部を変更する場合あり※画像はイメージ
2025年01月26日