2020年プログラミング教育必修化!その目的は?なぜ必修化されるの? │ パピマミ
2020年にプログラミング教育が必修化されることをご存知でしたか?
小学校から高等学校までプログラミング教育が必修化され、プログラミング的思考能力を身に付けるための授業が始まるのです。
しかし、今までに学ぶ必要がなかったことを学び始めるため、戸惑う人もいるでしょう。
プログラミング教育の必要性に疑問を持つ人も少なくないと思います。
その疑問を解消するためにも、この記事ではプログラミング教育にスポットを当てて解説していきます。
プログラミング教育をする背景、目的や事前に準備するべきことをお伝えしていくので、もう一度確認しておきましょう。
目次 1 プログラミング教育が必修化されるのはなぜ?その目的とは?2 プログラミング教育が必修になった背景3 プログラミング教育を必修にする目的3.1 プログラミング的思考とは?3.2 プログラミング的思考を身につけるメリット4 プログラミング教育の必修化に向けて親が準備すべきこと4.1 学習環境の整備4.2 ITに慣れさせる・理解しておく5 まとめ
プログラミング教育が必修化されるのはなぜ?その目的とは?
小学校から高等学校の学生指導要領に、2020年からプログラミング教育が必修化されます。
プログラミング教育が必修化するといっても、プログラミング言語を学ぶわけではありません。
情報を正しく取り扱ったり、機械を取り扱うための基礎的な考え方を身に付けたりと、情報活用能力や言語能力などのプログラミング的思考を身に付けるための授業です。
そのため、プログラミング教育は「プログラミング」という教科が新たに加わるわけではなく、理科や数学の教科に組み込まれます。
プログラミング教育が必修になる背景には、あらゆる機械が現代社会に欠かせなくなってきたことが挙げられます。
たとえば、パソコンやスマートフォンなどが身近にあるため、インターネットやSNSで検索すれば誰でも大量の情報を入手できるでしょう。
しかし、大量の情報があったとしても、それを誰もが正しく取り扱えるわけではありません。
もしかしたら、間違った情報によって取り返しのつかない事態に陥る可能性もあるのです。また、今後は農業や工場だけではなく、さまざまな職種の作業が自動化されていると考えられています。
今まで以上に機械を使用する場面が増えるため、さまざまな機械を取り扱える技術力が必要になるでしょう。