子育て情報『<イベントレポート>子どもの自己肯定感が低いと危険!?ネットトラブルとの気になる相関関係とは?満足度91%以上!小・中学生対象のネットリテラシー教育イベント~日本最大級の教育情報サイト「リセマム」とJ:COMグループ共同開催~』

2022年2月2日 13:00

<イベントレポート>子どもの自己肯定感が低いと危険!?ネットトラブルとの気になる相関関係とは?満足度91%以上!小・中学生対象のネットリテラシー教育イベント~日本最大級の教育情報サイト「リセマム」とJ:COMグループ共同開催~

といったポジティブな意見が多数寄せられました。イベント終了後、粟津は「海外からの参加者もいて、ネットトラブルの悩みは世界共通なのだと思いました。また、お子さまと保護者の皆さまの悩みも共通していますね。否定するのではなく受け入れていくことを大切に、これからも皆さんが幸せになれるネットの使い方を提唱していきたいです。そういった点を感じ取っていただけたコメントが、イベント中多く寄せられ嬉しく思いました。」

今後について、「苦手意識がコミュニケーションを阻みます。コミュニケーションの難しさを、親子で話し合っていけるようなイベントが今後できれば良いなと思います。スマホは家庭内で使う事が多く、他の家庭との違いが分からない部分が多いと思いますので、ワークショップのような形式のイベントも今後開催できたらと思います。」とコメントしています。

<イベントレポート>子どもの自己肯定感が低いと危険!?ネットトラブルとの気になる相関関係とは?満足度91%以上!小・中学生対象のネットリテラシー教育イベント~日本最大級の教育情報サイト「リセマム」とJ:COMグループ共同開催~

J:COM講師 粟津

お子さまと保護者、双方に寄り添う粟津のネットリテラシー教育オンラインイベントはアーカイブ視聴も可能です。

https://youtu.be/_e9lNxQBpHM

■オンラインイベントの様子(一部)

<イベントレポート>子どもの自己肯定感が低いと危険!?ネットトラブルとの気になる相関関係とは?満足度91%以上!小・中学生対象のネットリテラシー教育イベント~日本最大級の教育情報サイト「リセマム」とJ:COMグループ共同開催~

左:リセマム編集長 野口氏 右:J:COM講師 粟津

■3大ネットトラブル「コミュニケーション、依存、お金」
野口氏:小・中学生が遭いやすいネットトラブルには、どのような特徴がありますか?

粟津:大きく3つのネットトラブルが挙げられます。1つ目は「コミュニケーション」です。小・中学生はちょうどネットでコミュニケーションを練習している真っ最中です。スマホでやり取りをする中で誤解が生まれたり、喧嘩になることもありますので注意が必要です。2つ目は「依存」。つい長時間利用してしまったり、宿題をする前にやってしまい宿題を忘れてしまった、といった方も多いのではないでしょうか。そして3つ目が「お金」です。いつの間にか子どもが課金していたなどのトラブルもよく耳にします。
この3大ネットトラブルは大人にも共通しています。

<イベントレポート>子どもの自己肯定感が低いと危険!?ネットトラブルとの気になる相関関係とは?満足度91%以上!小・中学生対象のネットリテラシー教育イベント~日本最大級の教育情報サイト「リセマム」とJ:COMグループ共同開催~

オンラインイベント画像1

■リテラシーとは「活用する能力」
野口氏:1人1台の端末を使った新しい学び「GIGAスクール時代」の今、子どもたちが身に付けるべき「ネットリテラシー」について教えてください。粟津:そもそも「リテラシー」とは何か?という定義ですが、私は「活用する力」だと思っています。スマホやタブレットなどの端末に振り回されず、自分の意思で使いこなすことが大切なのではないでしょうか。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.