ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (13074/19988)
脚本家の岡田惠和と銀杏BOYZの峯田和伸が紡いだ青春と恋の物語『いちごの唄』から、みうらじゅん・田口トモロヲ・宮藤官九郎・麻生久美子ら豪華カメオ出演陣の場面写真とコメントが解禁となった。本作にカメオ出演するのは、峯田さんの俳優デビュー作『アイデン&ティティ』、さらには岡田さんが脚本を手掛けた「奇跡の人」で共演している麻生久美子、峯田さんとは“ブロンソンズ”としてユニットを組む『アイデン&ティティ』の原作・みうらじゅんと監督・田口トモロヲ、そして脚本の宮藤官九郎が揃って参加している。さらに、峯田さんと親交の深いミュージシャンの曽我部恵一、お笑いコンビ「エレキコミック」のやついいちろうと今立進も参加。このほか、元銀杏BOYZのメンバーである村井守、銀杏BOYZのオフィシャルカメラマンの村井香、古舘さんが所属するバンド「2」のメンバーである赤坂真之介とyuccoなど、総勢11名が銀杏BOYZ、峯田さんへのリスペクトならとカメオ出演している。完成披露試写会の上映後には、「ちょいちょい登場したカメオ出演俳優に、思わず吹いてしまった」「どこに居た?探しにまた観たい!」という声が挙がっている。■カメオ出演者コメントみうらじゅん撮影は蒲田。ひどく雨が降っていて、中華屋さんの前に張ったテントの中まで降り込んできた。ぼくらはブロンソンズで決めていて、監督の指示どうり主演の人たちに迷惑かからないよう静かにしてたつもり。気がついたら望む望まないに関わらず、変な人になっていて、相棒の田口トモロヲ、通称トモチンとお互いのテンガロンハット姿を見て笑った。田口トモロヲおそらく!?正しいカメオ出演の仕方をさせてもらったテンガロン2人組ブロンソンズの片方 田口トモロヲです(笑)。銀杏BOYZの想いをベースに、青春の混沌を共有し、内側から無心に物語&映画を支える峯田くんの男気に拍手喝采です!!宮藤官九郎コメントしちゃったらカメオじゃなくね?という疑問もありますが、言わなきゃ分かんないくらい役(バイトの先輩)に成りきっているって事ですかね。ありがとうございます。現場はとても和気あいあいとしたムードで、監督から痛烈なダメ出しを喰らうこともなく、午前中で終了しました。峯田くんの世界観で岡田さんの脚本なら間違いないです。主演の古舘くんの、頼りないようで、しっかり何かを物語っている眼差しが、印象的でした。麻生久美子岡田惠和さんと峯田和伸さんという大好きなお二人の原作の映画に、ほんの少しですが出演させていただけて、とても光栄でした。撮影は古舘佑太郎さんとご一緒させていただきましたが、真っ直ぐでとてもピュアな方で、まさにコウタ役にピッタリな魅力溢れる役者さんだと思いました。本作の見どころの1つでもある豪華カメオ出演陣。中には一瞬しか映らない人もいたりするので、ファンとしては見逃すことができない。誰がどこのシーンにどんな役で出ているかは、是非劇場でチェックしてみて。『いちごの唄』は7月5日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:いちごの唄 2019年7月5日より新宿ピカデリーほか全国にて公開Ⓒ2019『いちごの唄』製作委員会
2019年06月21日衝撃の第1章ラストを迎えたノンストップ・ミステリードラマ「あなたの番です」。この度、6月30日(日)の放送よりスタートする第2章「あなたの番です-反撃編-」のポスタービジュアルが解禁。また、横浜流星が「反撃編」の撮影初日を迎えた。第2章「反撃編」に付けられたキャッチコピーは、「殺られる前に暴いてやる。」。田中圭演じる手塚翔太が、マンションで起こった交換殺人ゲームの全貌を解き明かし、菜奈(原田知世)の命を奪った殺人鬼を追う。202号室の黒島沙和(西野七瀬)や、304号室に新たに引っ越してくる大学院生・二階堂忍(横浜流星)と協力しながら犯人を追い詰めていく。先日、初日を迎えた横浜さんは、自身が演じる二階堂が引っ越したばかりの新居に、翔太がお手製の鍋を持って訪ねてくるシーンからスタート。ふだん、食事は栄養補助食品しか口にしない二階堂にとって、他人が作った料理は食べたくないのだが、翔太の申し出を無下に断ることもできず、男2人だけでアツアツの鍋を囲むことに。双方のファン必見のシーンとなりそうだ。「前日は寝られなくて、緊張して撮影に臨みました。田中圭さんとの共演シーンから始まりましたが、毎シーン毎シーン翔太と向き合って、監督と向き合っている田中さんの姿にすごく刺激を受けました」と横浜さん。「今後、二階堂がどうなっていくか自分もわかりませんが、合理的な人間が人間らしく変わっていく様を丁寧に演じたいと思います。また、まだお会いしていない先輩方からもお芝居を通していろいろ吸収していきたいです」と意気込みを見せた。“反撃”の前に一連の事件を振り返り!「あなたの番です特別編」6月23日(日)には、これまでの事件を振り返り、菜奈と翔太の恋の軌跡を描く「あなたの番です特別編」が登場。一連の事件を捜査中の刑事・神谷(浅香航大)と水城(皆川猿時)が、翔太が容疑者である可能性を疑い、管理人・床島(竹中直人)の自殺から、マンションにまつわるすべての事件を洗い直す。一方、最愛の妻を亡くし茫然自失の翔太は、菜奈のPCから日記を見つける。菜奈の想いとともに2人の出会いからプロポーズまでを振り返っていく翔太。しかし、そんな翔太のもとに、犯人からのメッセージが届く――!?また、You Tube日テレ公式チャンネルでは6話から10話までの「あな番まとめPART2」も配信が決定している。「あなたの番です-反撃編-」は6月30日(日)22時30分~日本テレビ系にて放送スタート。「あなたの番です特別編」は6月23日(日)23時~日本テレビ系にて放送。(text:cinemacafe.net)
2019年06月21日ママのお絵かき教室って言うからてっきりママがまめに教えるものだと思っていたよね。ママ、そこまで絵が上手なわけではないけど一応そういう学校で勉強したし今は絵を描いてお金をもらってるわけだからね。だけど今回のことでママ、打ちのめされたよ。「当然ママが教えるもの」っていう考え方をしていた自分が恥ずかしい。自分が気づいていないだけでビジネスシーンでもこういうご機嫌な勘違いを連発しているんじゃないかと思うともういたたまれなくなって、ちょっと大きめの穴を探しちゃったよね。じゃ、初心に戻っていちご描きます。
2019年06月21日老後20~30年で最大2千万円の資金が不足する――。“年金神話”崩壊を告げた、金融庁が6月3日に発表した「金融審議会『市場ワーキング・グループ』報告書」。発表当初はその内容を支持していた麻生太郎金融相(78)だが、11日に「正式な報告書としては受け取らない」と表明。さらに、18日には報告書を基にした質問への回答を拒否する方針を閣議決定していた。7月の参院選を見据えた、不誠実な政府の対応に国民も怒り心頭だ。火消しに躍起な麻生金融相は11日、記者会見で報告書の内容をこう疑問視した。「高齢者の生活は極めて多様だ。(資金が)一概に足りないと決めつけるのはいかがなものか」確かに“老後に2千万円”が根拠としているのは、高齢者世帯の支出と収入の単純な差額だ。“普通の生活”を諦めて、食費や光熱費を無理に削ったり、お金のかかる趣味を諦めたりすれば、赤字額を減らすことはできるだろう。しかし、問題はそう単純ではなかった――。「年金は将来的にどんどん減らされていきます。それは年金に“悪魔の仕組み”があるからです」そう語るのは、“年金博士”として知られる社会保険労務士の北村庄吾さんだ。10日、安倍首相は参議院決算委員会で「マクロ経済スライドによって、100年安心という年金制度ができた」と安全性を強調。この「マクロ経済スライド」こそが、北村さんの言う“悪魔の仕組み”そのものだという。「かつて物価が上昇した場合、年金額も同じように上昇する決まりでした。ところが、マクロ経済スライドが発動されると、物価が上昇しても、年金の上昇が抑制されてしまうのです」(北村さん)年金の上昇率が何パーセント抑制されるかは、被保険者の減少率や平均余命の延びによって決まる。現在の“調整率”は約0.9%。つまり、物価が1%上昇しても、年金額は調整率を差し引いた0.1%しか上昇しない。仮に、物価が毎年1%上がっていった場合、10年後には現在よりも約10.5%も物価が上がっていることに。しかし年金は0.1%しか上昇しないので、10年で1%しか上がらない。その差が9.5%にまで膨れ上がるのだ。「つまり、年金の価値が10年で約10%減ってしまうのです。金融庁の報告書によると、平均年金受給額は19万円ほど。そうすると、10年後の年金の価値は、現在の感覚でいうと、17万円ほどになってしまいます。そうなれば、赤字額は5万5千円では足らない。おそらく月7万5千円程度の赤字が出るようになります」(北村さん)10日、日本共産党の小池晃書記局長(59)も「マクロ経済スライドの発動などで、すでに安倍政権の7年間で実質6.1%の年金が削減された」と指摘していた。こうなると、“生活費だけで2千万円の不足”という予想でさえ、楽観的な計算になりそうだ。金融庁の報告書によって、あらわになった老後資金の不足。報告書は、投資によって増やせる」としているが、平野さんは疑問を呈する。「株の運用は、初心者ではほとんど利益を出せません。今の50代にとっては『何を今さら……』という話でしょう。そもそも、この世代は投資に関する知識があまりありません。バブル崩壊を目の当たりにし、若いころから貯蓄に力を入れてきた世代。今さら投資をしろと言われても、ハードルが高いでしょう」報告書の対処に焦りを見せる政府だが、自民党関係者はその様子を冷ややかに見ている。「ちゃんとデータで示されているのですから、麻生さんの『政府の政策スタンスと異なるから受け取らない』という言い訳なんて通らない。政府が言っていた“年金は100年安心”神話は完全に崩れたと言えます」はたして、作成者側はどう考えているのか?今回、報告書を作成したワーキング・グループに参加したのは、大学教授、弁護士、投資会社社長、ファイナンシャルプランナーなど21人。座長を務めた学習院大学大学院の神田秀樹教授に連絡をすると、助手らしき女性がこう対応した。「この件は『すべて金融庁に聞いてください』と伝えるように言われています」連絡が取れたメンバーのほとんども、「コメントは差し控えます」と異口同音の回答。まるで“取材を受けるな”と、お達しが出ているかのような対応だ。実質賃金の低下や10月に予定されている消費税増税など、ますます厳しくなる国民の家計事情。政府が報告書を“なかったこと”にしても、国民の老後への不安は事実として決して消えない――。
2019年06月21日「年金だけでは、老後資金が2千万円不足する。いま、金融庁の報告書が話題になっています。でも、報告書をよく読むと、じつは2千万円でも足りないと書いてあるのです」そう語るのは、経済評論家の平野和之さんだ。6月3日に、金融庁が発表した「金融審議会『市場ワーキング・グループ』報告書」。同書では「老後20~30年で最大2千万円の不足額が発生する」と報告。“年金だけで生活することが厳しい実情”が明かされ、批判の声が殺到している。7月の参院選への影響を懸念した安倍晋三首相(64)は、10日に「これは金融庁から発表された数字なんだろうと。こう思っておりますが、これは不正確であり、誤解を与えるものであった」と釈明。さらに麻生太郎金融相(78)は11日に「正式な報告書としては受け取らない」と述べ、報告書を作成した金融庁を批判した。14日には金融庁の三井秀範企画市場局長が「配慮を欠いた対応で、このような事態を招いたことを反省するとともに深くおわびする」と、謝罪に追い込まれる事態にまで発展していた。ずさんな政府の対応に国民もあぜん。ネット上は怒りの声であふれている。《国民なめてんのか!いい加減にせえよ》《老後のために日々節約しながら暮らしている主婦のことをなんだと思ってるんだろう》立憲民主党の蓮舫副代表(51)も14日、自身のTwitterで激しく追及した。《「誤解を呼んだ」私の質問に麻生大臣は答弁されましたが、誤解を解く努力をせず報告書を受け取らない、「なかった」ことにしました。挙句、混乱原因は役人だと言います。その役人のトップである自身こそ原因ではないでしょうか》政府が報告書をなかったことにしようとしたところで、老後に2千万円が不足するという事実は変わるわけではない。総務省の「家計調査」によると、高齢の無職夫婦世帯(夫65歳以上、妻60歳以上)の1カ月の平均的な実収入は月20万9千198円。いっぽう、実支出は月26万3千718円。つまり、月々の赤字額は5万4千520円。年間だと約66万円になる計算だ。仮に年金受給開始年齢である65歳から95歳まで30年生きた場合、赤字額の総額は約1千980万円。ここから“2千万円の金融資産が必要”と報告書では試算されている。しかし、より“過酷な現実”が報告書には隠されていた。「報告書とともに発表された資料には『ライフステージに応じて発生する費用等の例』という項目が存在します。“子どもの誕生”や“住宅購入”といった、人生の転機に一時的にかかるお金の平均額を、官民さまざまな統計からまとめたものです。これによると、リタイア期前後から高齢期にかけてかかるお金は、自宅のリフォーム費用として約465万円。健康維持や介護費用として0~1千万円、葬儀費用として約195万円となっています」(平野さん)隠ぺいされていた総額1千660万円の追加費用!つまり、要介護の場合、生活費の赤字2千万円とあわせて、老後には3千660万円の備えが必要となる計算だ。厚労省などの統計によると、要支援・要介護者の割合は、80~84歳であれば28%。85歳以上だと60.1%にのぼるとみられている。今後はさらなる長寿化が進むとされ、介護への備えは不可欠。また報告書では制限なく日常生活を送れる“健康寿命”の日本の平均年齢を男性が約72歳、女性が約75歳としていた。にもかかわらず、健康維持費を“0円~”と見積もるのは無理があるだろう。今後、老後を迎える人々の生活はますます苦しくなるばかりだ――。
2019年06月21日ブラッド・ピット主演・製作、トミー・リー・ジョーンズら共演の本格スペース・アドベンチャー大作『アド・アストラ』(原題:AD ASTRA)の日本公開が、全米と同日の9月20日(金)に決定。第1弾予告映像&ポスタービジュアルが到着した。ブラッドが演じるのは、エリート宇宙飛行士ロイ・マグブライド。また、オスカー俳優のトミー・リーがその父親を演じ、ハリウッドの実力派大スターの初共演が実現。タイトルの『アド・アストラ』とは「TO THE STARS=星の彼方へ」という意味のラテン語。地球から32億キロ離れた太陽系の彼方に父の謎が…本作の主人公ロイ・マグブライドは、地球外知的生命体の探求に人生を捧げた英雄の父を見て育ち、自身も宇宙飛行士の道を選んだ。その父は地球外生命体の探索に出てから16年後、32億キロ離れた太陽系の彼方で行方不明に。だが、父は生きていたーー。到着した予告編の前半、人々から尊敬を集めていた父の影響もあり、地球外での危険な仕事にも懸命に挑みながら活躍するロイの姿を映し出す。そんな命がけで働く彼に、陸軍幹部は「信じ難いだろうが、君の父親は生きている」と衝撃的な事実を告げる。さらには、ロイが尊敬する父親は太陽系の全てを滅ぼす力を持つ実験“リマ計画”に関わっていたことも。父の謎を追うロイが、宇宙の彼方でマグブライドが見たものとは?ブラッド演じるロイの妻役に、『アルマゲドン』『ロード・オブ・ザ・リング』のリヴ・タイラーほか、『ハンガー・ゲーム』シリーズで知られる名優ドナルド・サザーランド、『ラビング 愛という名前のふたり』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされたルース・ネッガなど豪華キャストが脇を固める。監督には『リトル・オデッサ』で長編映画デビューし、『エヴァの告白』『ロスト・シティZ 黄金都市』などで知られるジェームズ・グレイ。脚本はグレイと海外ドラマ「FRINGE/フリンジ」イーサン・グロスが共同執筆。ブラッドの製作会社「プランB」がプロデュースする。『アド・アストラ』は9月20日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2019年06月21日ジョルジオ アルマーニ(Giorgio Armani) 2020年春夏コレクションが、2019年6月17日(月)にイタリア・ミラノで発表された。歴史深い建物を舞台に今季会場に選ばれたのは、ジョルジオ アルマーニの本社となるパラッツオ オルシー二。かつて17世紀のミラノで最も権威のある貴族邸宅の1つであったその建物は、当時の荘厳な佇まいをそのままに残しており、一歩中に入ると趣のあるドーム型のランタンやゴージャスなフレスコの天井画など、年代を感じさせる装飾が施されている。ランウェイが現れたのは、そんな歴史深い建築物の敷地内に位置する中庭。ギリシャ神話で現れるような立派なトスカーナ柱、生い茂るみずみずしい緑の葉、そして降り注ぐ太陽の光。そこには、騒がしいミラノの通りからは想像できないほどの優雅な空気が流れている。ジャケット×パンツの伝統に新しい風をショーの始まりとともに現れたモデルたちもまた、そんな会場にとけこむかのようなエレガントな紳士たち。パンツスーツ×ジャケットという伝統的なスタイルが基本だが、今季はアイテムのデザインや着こなしに現代の遊び心を加えているのが特徴だ。例えばファーストルックに登場したモデルは、一見クラシカルなスーツスタイルかと思いきや、中に差し込んだベストは着物の襟元を彷彿させるデザイン。またショールカラーというより、ジャケットの襟元全体が裾にかけてひるがえってしまったようなユニークなフォルムのラペルを持つジャケットも登場する。ジャケットを“気楽”に楽しむ着こなしにも現代のアレンジを投じて。シャツ×ジャケットという既存のフォーマルなアイディアを打ちこわし、素肌にベストを着た上、もしくは素肌に直にジャケットを羽織っていたりする。それらのピースは、リネンやシアサッカーのような軽やかな素材をセレクトしているため、“シャツ”を纏っているかのような涼し気な印象をもたらす。“超”ドロップショルダーのシャツも登場!それでは“本物”のシャツはどうなっているのかというと、こちらもやはり本来の姿に一捻り加えられている。幾何学模様を配したビッグサイズのシャツがその好例。ショルダーを肘のあたりまで大きく落としたスリーブは、ユニークなシルエットを演出。またフロントのボタンは、ダブルジャケットのように2列に配列させているのが面白い。カラー&プリント柄カラーはネイビーやベージュ―、ブラック、ホワイトといったベーシックな色合いを基本に。そこに時折、幾何学模様やロゴをあしらって遊び心溢れるスーツスタイルを提案する。ショーの終盤には、そんなプリント柄を使用したショートパンツも登場。Tシャツと組み合わせたラフなスタイルだが、先ほどのスーツの既視感もあり、確かな気品を感じさせる。エレガントなフォーマルスタイルにユーモアを、カジュアルなものにエレガンスを。そんなデザイナーの遊び心が感じられるコレクションとなった。世界のセレブが来場!『アベンジャーズ』のサミュエル・ジャクソンもなお今回のコレクションには、人気ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のリチャード・マッデンやアスリートのイアン・ソープといった世界中のセレブ達も会場に駆け付けた。その中には、『アベンジャーズ』シリーズ、『スター・ウォーズ』シリーズで知られる名俳優 サミュエル・L・ジャクソンの姿も。サミュエルは「ファッションは“その人が何者であるか”を表してくれるものだと思います。その中でもやはりジョルジオ アルマーニは特別な存在。タフでクールで、着るたびにスーパーヒーローになった気分になれます。」とコメントを寄せている。
2019年06月21日1969年10 月5日(日)に放送をスタートし、国民的アニメとして幅広い年齢層の皆さまに愛され続け、今年、放送開始50周年を迎えるアニメ「サザエさん」。そこでこの度、アニメ50周年特別企画「サザエさん展 THE REAL」を開催、誰もが知る「サザエさん」とはひと味違う超リアルなサザエさん一家がお目見えする。サザエさん一家を特殊メイクで完全再現!リアルサザエさん本展の最大の見どころは、「リアルサザエさん」。顔の形、目、耳、鼻、口…アニメのサイズのままに、サザエさん一家を特殊メイクで等身大でリアルに再現したら…!?「世界の注目アーティスト10人」に選出された日本を代表する特殊メイクアーティスト・Amazing JIRO率いるトップクリエーター集団にして、『進撃の巨人』『シン・ゴジラ』を手がけた特殊メイク造形会社「自由廊」が精巧に一家を再現。1本ずつ植え込まれた髪の毛や毛穴やシワのエイジングまでも見逃せない。Amazing JIRO、波平さんは「作りごたえがありました」初めてこのお話を頂いた時には、アニメやゲームを3D で立体化することはやってみたかったので、とても嬉しかったです。しかし、すぐに日本一有名な国民的アニメ、放送50周年を迎える「サザエさん」のイメージを崩さずに作れるかプレッシャーになりました。2D を3D にリアルにするのは自分の会社、自由廊として自信がありましたが、今回は本当にプレッシャーでした。波平さんは加齢のシワやヘアスタイルなど情報量も多く、2D を3D にする面白さがあって作りごたえがありました。サザエさんは主役で一番重要なキャラクターなので印象にこだわりました。ヘアスタイルもこだわり、何度も修正して苦労しました。サザエさんファミリーの肌感、眼球、髪、毛穴までこだわって作りました。是非ご来場頂き、「リアル」を体感して欲しいと思います。さらに、一般の人には謎のベールに包まれているアフレコ体験コーナー、「カツオの縁側ボーリング」「マスオのパンケーキダーツ」などのアニメにまつわるオリジナルゲームや小さなお子様でも楽しめる縁日ゲームも。上記以外にも「アニメサザエさんの50 年」を振り返るコーナーや「サザエさんクイズ」など盛りだくさんの展示、及び「サザエさん」商品が大集合した物販コーナー「あさひが丘スーパー」も登場する。(text:cinemacafe.net)
2019年06月21日二階堂ふみと亀梨和也のW主演で「姫川玲子シリーズ」を新たにドラマ化した「ストロベリーナイト・サーガ」の最終話が6月20日にオンエア。二階堂さん演じる姫川の“告白”、それを聞く亀梨さん演じる菊田の“涙”に視聴者から絶賛の嵐が巻き起こっている。二階堂さんがノンキャリアにも関わらず27歳という若さで警部補まで成り上がった女性刑事・姫川玲子を、亀梨さんが姫川の年上の部下となる巡査部長・菊田和男を演じ、江口洋介が玲子の過去を知る刑事・勝俣健作を、葉山奨之が姫川の部下となる葉山則之を、また宍戸開、中林大樹、今野浩喜らが姫川の同僚刑事役で出演。また「ジャニーズWEST」重岡大毅が1話の「ストロベリーナイト」で姫川の部下だったが殉職した大塚真二を演じ、その後も回想シーンで出演してきた。前回から放送の「ブルーマーダー」編は今回初映像化となるエピソード。池袋の裏社会を恐怖に陥れている謎の殺人鬼“ブルーマーダー”。その手口は全身の骨をバラバラにし折りたたんで死体を運ぶという残虐なやり口。捜査を続けるうちに勝俣たちは“ブルーマーダー”の正体が元警察官の「S」(スパイ)木野一政(要潤)であることを突き止める。追い詰められた木野と勝俣らは銃撃戦を展開するが木野は逃走。葉山は負傷してしまう…というのが前回のあらすじ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。姫川は木野を逮捕、捜査本部に戻ると勝俣が木野の取り調べは自分が行うと言い張り、組対課長の安東警視正らと対立。姫川がホテルで銃撃を受けた笹塚署の下井正文警部補を訪ねるとそこに勝俣が。下井の話を聞いた姫川は木野の素性を組織に流したのは、木野の潜入作戦を知る当時の警察官を疑う。一方、指名手配犯・岩渕時生の潜伏先として茅場組を調べていた菊田は、聞き込みしようとして殴られ、拳銃を奪われた上拉致されてしまう…というのが今回のストーリー。単身茅場組の建物に突入した姫川は、犯人と対峙しながら自らの境遇を語り、銃を降ろすように説得していく…“サーガ”版・姫川の集大成と言える迫真の演技に「姫川のカミングアウトから、犯人への説得まで。菊田が見せる表情との相乗効果で実に良かった。この時代の姫川と菊田はこの2人に決まった瞬間」「二階堂ふみちゃん、凄いなぁ…凄みと深みと情熱を感じた」「犯人を説得する言葉、ふみちゃんの熱演に涙」などの声が殺到。「菊田が想いを消化できてよかったなと思ったよ」「菊田も主任の過去の告白で捨てられなかった想いを整理出来たのかな 傷だらけでつらそうな顔して聞いてる姿に泣いた」「傷だらけの亀梨菊田を見て、今までで一番かっこいいと思ってしまった」など、姫川の“告白”に涙し、彼女への想いを振り切った菊田の姿と、そんな菊田を見事に演じた亀梨さんへも惜しみない賞賛の声が集中している。(笠緒)
2019年06月21日元気なときは、あまり意識することのない「社会保険」という存在。けれども、不調な時には、日本には「社会保険」というセーフティネットが張り巡らされていることに気がつきます。妊娠・出産は、そんなセーフティネットの存在に気が付くための機会となるかもしれませんね。<「もしものとき」もらえるお金>● 妊娠悪阻(つわり) ● 切迫流産・早産 ● 帝王切開 ● 双子(多胎)出産 ● 流産・死産 》 「最新版! 妊娠出産「もらえるお金」と「かかるお金」一覧」 ■妊娠悪阻(つわり)がつらい! 傷病手当を申請するにはつわりは、本当に苦しいものです。また、妊娠は、身体にとっては大きな出来事! ママ自身の身体の声を聴き、自分自身で身体を労わってあげて欲しいと思います。会社員の場合には、傷病手当金を使える場合もあるので、会社に相談してみましょう。● 傷病手当金 病気休業の時の生活補償制度■「切迫流産・早産」でもらえるお金 筆者も切迫流産・早産で3ヶ月間、入院したことがあります。そのとき、看護婦さんの「母胎は、赤ちゃんにとって大切な保育器。あなたにとって妊娠期間は数ヶ月だけれど、赤ちゃんにとっては、一生を左右する問題なのよ!」という言葉は一生忘れられません。経済状況などを考えると、無理をして働いてしまうことがあるかもしれませんね。そんなときは、この言葉を思い出して欲しいと思います。会社員の場合は、傷病手当金を使える場合もありますので、会社に相談してみましょう。● 傷病手当金 病気休業の時の生活補償制度● 高額療養費 医療費が一定額以上の場合は超えた分を健康保険が負担してくれる■「帝王切開」でもらえるお金「妊娠・出産(正常分娩)は、病気ではないので、経過が順調であれば健康保険は使えません。しかし帝王切開は、社会保険の制度上は「異常分娩」という扱いになり、通常分娩と同じく「出産育児一時金」がもらえるとともに、健康保険制度の中の「療養の給付」が支給されることになります。このうち「療養の給付」が「自己負担限度額」を超えていた場合は、高額療養費制度の対象にもなります。● 出産育児一時金 健康保険からの出産費用助成金● 高額療養費 医療費が一定額以上の場合は超えた分を健康保険が負担してくれる■双子出産でかかった費用は健康保険の「出産育児一時金」は、「出産一人につき42万円」が支給条件です。双子など多胎の場合は、人数分が給付されるので、たとえば双子の場合は、次の計算となります。「@42万円 × 2人」申請には、医師や助産師による「多胎」の証明が必要なので、書類を用意しておきましょう。加入している健康保険によっては、子供の人数分の申請用紙が必要な場合もあるので、あらかじめチェックしておくと良いですね。● 出産育児一時金 健康保険からの出産費用助成金■「流産・死産」だった場合も給付の対象になる 残念ながら流産や死産だったときにも、出産育児一時金は支給されます。出産育児一時金が支給される流産、あるいは死産の週数は、4ヶ月(85日以上)。出産費用は公的医療保険から産院への直接支払いが原則。流産や死産の時も出産育児一時金の制度を使えることは、頭の片隅に置いておいても良いかもしれません。● 出産育児一時金 健康保険からの出産費用助成金※この記事は2019年3月現在の法令・情報に基づいて書いています(監修:畠中雅子)
2019年06月21日「妊娠・出産でもらえるお金」を、取りこぼしなく確実にもらうための第1歩は、「自分が加入している社会保険制度を知ること」です。また、国や自治体の助成で、自分が該当するものがある場合も、きちんと申請をしましょう。税金の還付が受けられるのであれば、その手続きも忘れずに! これで、「もらえるお金」の取りこぼしは、ゼロ!です。<働き方で異なるもらえるお金>● 専業主婦やパートをしているママ ● 自営、自由業のママ ● お勤めをしているママ ● 仕事を退職するママ 》 「最新版! 妊娠出産「もらえるお金」と「かかるお金」一覧」 ■「専業主婦やパートをしているママ」が妊娠・出産でもらえるお金▼健康保険からもらえるお金専業主婦やパートなど、「パパの勤務先が加入する健康保険の被扶養者」のママに関係のある制度です。● 出産育児一時金 健康保険からの出産費用助成金● 高額療養費 医療費が一定額以上の場合は超えた分を健康保険が負担してくれる▼国や自治体からもらえる助成金● 児童手当 中学を卒業するまでの子育て手当。3歳児未満はひと月1万5千円もらえる● 乳幼児医療費助成制度 乳幼児期の医療費負担のサポート▼税金の還付金● 医療費控除(確定申告) 多くの医療費がかかった年の税金の一部を戻してくれる制度■「自営、自由業のママ」が妊娠・出産でもらえるお金▼健康保険からもらえるお金自分で「国民健康保険」に加入しているママに関係のある制度です。● 出産育児一時金 健康保険からの出産費用助成金● 高額療養費 医療費が一定額以上の場合は超えた分を健康保険が負担してくれる▼国や自治体からもらえる助成金● 児童手当 中学を卒業するまでの子育て手当。3歳児未満はひと月1万5千円もらえる● 乳幼児医療費助成制度 乳幼児期の医療費負担のサポート▼税金の還付金● 医療費控除(確定申告) 多くの医療費がかかった年の税金の一部を戻してくれる制度■「お勤めをしているママ」が妊娠・出産でもらえるお金▼健康保険からもらえるお金「勤務先が加入している健康保険」に加入しているママに関係のある制度です。● 出産育児一時金 健康保険からの出産費用助成金● 高額療養費 医療費が一定額以上の場合は超えた分を健康保険が負担してくれる● 傷病手当金 つわりや切迫早産の時にも利用できる病気休業の時の生活補償制度▼雇用保険からもらえるお金勤務先が雇用保険(共済組合)に加入しているママに関係のある制度です● 出産手当金 産休中のママの休業手当● 育児休業給付金 仕事を続けるママの「育休中」をサポート▼国や自治体からもらえる助成金● 児童手当 中学を卒業するまでの子育て手当。3歳児未満はひと月1万5千円もらえる● 乳幼児医療費助成制度 乳幼児期の医療費負担のサポート▼税金の還付金● 医療費控除(確定申告) 多くの医療費がかかった年の税金の一部を戻してくれる制度■「仕事を退職するママ」が妊娠・出産でもらえるお金▼健康保険からもらえるお金妊娠中に退職するママで、退職後は「パパの勤務先が加入する健康保険の被扶養者」または自分で「国民健康保険」に加入しているママに関係のある制度です。● 出産育児一時金 健康保険からの出産費用助成金● 高額療養費 医療費が一定額以上の場合は超えた分を健康保険が負担してくれる▼雇用保険からもらえるお金勤務していた先が雇用保険に加入しているママに関係のある制度です●失業給付の受給期間の延長妊娠・出産で退職。でも再就職を目指す人を応援する制度厚生労働省 雇用保険の基本手当「受給期間延長の申請期限変更」について [pdf]▼国や自治体からもらえる助成金● 児童手当 中学を卒業するまでの子育て手当。3歳児未満はひと月1万5千円もらえる● 乳幼児医療費助成制度 乳幼児期の医療費負担のサポート▼税金の還付金● 医療費控除(確定申告) 多くの医療費がかかった年の税金の一部を戻してくれる制度※この記事は2019年3月現在の法令・情報に基づいて書いています(監修:畠中雅子)
2019年06月21日子供は社会の宝! 子どもやママが受けられる社会的な助成、補助はたくさんあります。社会のリソースを上手に子育てに取り入れていくことは、「ママ業スキル」のひとつかもしれません。そのために大切なことは、どんな制度があるのかを、知っておくことです。<育児でもらえるお金>● 乳幼児医療費助成 乳幼児期の医療費をサポート● 児童手当 中学を卒業するまでの子育て手当。3歳未満はひと月1万5千円もらえる● 育児休業給付金 仕事を続けるママの「育休中」をサポート● 高額療養費 医療費が一定額以上の場合は超えた分を健康保険が負担してくれる● 出産手当金 産休中のママの休業手当● 未熟児養育医療制度 入院・治療費の全額、または一部を支援● 児童扶養手当 ひとり親家庭をサポートする● 小児慢性特定疾患の医療費助成 国が指定した疾病の子どもをサポートする ● 医療費控除(確定申告) 多くの医療費がかかった年の税金の一部を戻してくれる制度● 予防接種無料券 自治体の助成内容をチェック● 働きたいママの支援制度 ママをサポート制度が増えている》 「最新版! 妊娠出産「もらえるお金」と「かかるお金」一覧」 ■乳幼児期の医療費支援「乳幼児医療費助成」▼「乳幼児医療費助成」とは?「乳幼児医療費助成」とは、子どもにかかる医療費を、自治体が助成してくれる制度のことをいいます。各自治体が運営している制度なので、名称や助成内容などはさまざま。詳細は、住民票がある市区町村の役所やHPで確認を!▼「乳幼児医療費助成」でもらえる金額は、いくら?助成額や助成制度は、自治体によって異なります。たとえば、かかった医療費全額を助成する自治体もあれば、一部の場合もあります。また助成の対象年齢も乳幼児に限らず、中学生まで対象にしている自治体も増えています。▼「乳幼児医療費助成」をもらえる人は、どんな人?国民健康保険や会社の健康保険など、健康保険制度に加入し、乳幼児医療費助成の加入手続きをした人。加入の手続きが遅れた場合、さかのぼって助成が受けられるかどうかも自治体によって異なります。▼「乳幼児医療費助成」の手続きの概要①住んでいる市区町村の助成内容・手続き方法を確認する自分が住んでいる市区町村の助成内容や手続きの方法を、役所の窓口や自治体のHPで確認します。市区町村の境目に住んでいて、隣接しているなど、他の自治体の医療機関を使う可能性がある人は、「他自治体の医療機関を受診した場合」もチェックを! ②赤ちゃんの健康保険に加入手続きし、健康保険証を受け取る赤ちゃんが入る健康保険に加入手続きをします。加入の手続きをする際に、「いつごろ健康保険証が届くのか?」の目安を確認しておくと、乳幼児医療費助成の申請タイミングの参考になります。扶養者が国民健康保険の場合は、出生届を出した後で、乳幼児医療費助成の手続きができるのが一般的。③役所で手続き後、乳幼児医療証を受け取る赤ちゃんの健康保険証を持参して役所で助成を受ける手続きをします。健康保険証が届いていない場合でも、手続きできる自治体も。手続き後、しばらくすると乳幼児医療証が届くので、これを受診する際に医療機関の窓口に提示することで助成が受けられます。▼「乳幼児医療費助成」DATA●申請のタイミング出産後、できるだけ速やかに●申請窓口住民票がある市区町村の役所●支給される時期乳児医療証を提示した際に医療費の全部または一部を助成加入の手続きが遅れた場合、さかのぼって助成が受けられるかは、自治体によって差がある◆コラム:引越で気がついた自治体の助成の違い◆本連載を通じて、「自治体によって助成内容が違う」という文言を書いているが、筆者自身が新米ママ時代、これを理解していなかった。東京都の武蔵野市から北海道の札幌市へ、夫の転勤で転居した時のこと。「武蔵野市仕様」に慣れていた身には、「札幌市仕様」に面食らった。この経験から、「自分が受けられる助成内容は、自分が住んでいる自治体に問い合わせる」という原則が身に沁みた。 ■3歳未満は月に1万5千円もらえる「児童手当」▼児童手当とは?「児童手当」とは、子育てをする費用を支援するために、中学3年生までの子どもがいる世帯に、国がお金を支給する制度のことをいいます。▼「児童手当」のもらえる金額は、いくら?もらえる金額は、子どもの年齢、人数、親の所得によって異なってきます。親の所得制限を超えない場合は、次の表のとおり。所得制限を超えた場合は、子どもの年齢に関係なく、月額5千円となります。●児童手当金額一覧表▼「児童手当」をもらえる人は、どんな人?中学3年生までの子どもがいる世帯の世帯主。なお、児童手当には所得制限があり、所得制限は、扶養者の人数によって違ってきます。目安として、「ママ + 赤ちゃん一人」を不要している場合は、年収が約918万円を超えると、所得制限の対象となりそうです。申請手続きをした翌月分からが支給の対象となり、遡っての支給はされないので、できるだけ早く手続きを! ※詳しい内容は、住んでいる自治体の役所に確認ください。◆アドバイス1:「15日特例」について知っておこう◆児童手当の支給対象となるのは、申請の手続きをした翌月分から。ただし、月末の出産や引越、災害など、やむを得ない理由で手続きができなかった場合、出産翌日から15日以内に申請し、認定されれば手続きした月も支給対象になる特例がある。▼「児童手当」の手続きの概要◎出生届の提出した足で、児童手当の申請を赤ちゃんが生まれたら、名前を決め、出生届を出します。その足で児童手当の手続きをするのがスムーズ。ただし、里帰り出産の場合は、いくつか注意ポイントがあります。◆アドバイス2:「里帰り出産」の人は、とりわけ注意!◆「出生届」は里帰り先の役所でも提出が可能だが、児童手当は、現住所の市区町村の役所での申請が必要。また、里帰り先で出生届を出した場合、現住所の役所が出生届を受理するまで、児童手当の申請は認定されない。こういったタイムラグによる手続きの遅れは、上記の「15日特例」の「やむを得ない理由」の対象外。里帰り先で「出生届」を出す予定の場合は、現住所の役所での受理までどれくらいかかるか確認したり、現住所での役所での申請を誰がするかなど、出産前に段取りをシミレーションしておくと、手続きがスムーズです。 ▼「児童手当」DATA●申請のタイミング出産後、できるだけ速やかに●申請窓口住民票がある市区町村の役所●支給される時期6月、10月、2月の4カ月ごとに前月分までが支給される■育休中の生活をサポート「育児休業給付金」▼育児休業給付金とは?「育児休業給付金」とは、仕事を続けるママやパパが育休でお給料が出ないときに、雇用保険から生活をサポートする目的でもらえるお金です。▼「育児休業給付金」のもらえる金額は、いくら?もらえる金額は、次の表のとおりで2ヶ月分の金額がまとめて振り込まれます。ただし上限があり、それを超えた分は支給されません。たとえば月額100万円のお給料をもらっていたとしても、育休前6ケ月間の額面月給給与額の平均がおよそ45万円を超えると、その67%分(上限額30万円)までしか支払われないことになります。基本的には子どもが1歳に達する日(法律的には誕生日の前日)までの支給となります。保育所の入所待ち、あるいは配偶者の死亡や病気などの特別な理由がある場合、申請すれば赤ちゃんが1歳6ヶ月に達する日まで、さらに同様の状態が続く場合は最長2歳に達する日の前日まで支給されます。●育児休業給付金給付額一覧表▼「育児休業給付金」をもらえる人は、どんな人?次の条件を満たしていると「育児休業給付金」がもらえます。●雇用保険に加入していて、育児休業開始日前2年間に、11日以上働いた月が通算で12カ月以上ある人●かつ「育児休業期間中の各1カ月ごとに、休業開始前の1ヶ月当たりの賃金の8割以上のお金を勤務先からもらっていないこと●かつ「休業している日数が各支給対象期間ごとに20日以上あること」といった要件もある。社会保険の給付を受ける要件については、素人判断は難しい部分もあるので、会社の窓口の人に直接聞いてみるのがベター。▼「育児休業給付金」の手続きの概要①産休に入る前に、勤務先に育休期間の目安を伝えて用紙をもらう産休に入る前に、会社に育児休業期間の目安を伝えて「育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書」の用紙を受け取ります。保育園に入れなかったことが延長の理由になる場合は、申請する時点で不承諾の通知書が必要になることに、注意が必要です。②必要事項を記入して勤務先に提出会社の就業規則で決められた期限までに、申請書に必要事項を記入して会社に提出します。このときに、振込先の金融機関の銀行印と通帳の表紙のコピーも必要となります。③振込み・2カ月ごとに追加申請産休明けに会社からハローワークに各種書類を提出し、2ヶ月ごとに給付金が振り込まれます。給付金の追加申請は2ヶ月ごとに必要。多くの場合は会社で対応してくれますが、自分で申請する場合には申請期限をチェックしておきましょう。◆アドバイス1:育児休業給付金はパパでもOK!◆育児休業はパパでもとれるし、条件を満たしていればパパでも育児給付金を受け取ることができます。たとえば、ひとりの子に対して、前半はママ、後半はパパというふうに育休をとり、それぞれ給付金を受け取ることも制度の上では可能です。もちろん職場の理解があってこそ! という部分も大きいのも現実。まずは職場の担当者などに事前に相談してみましょう。◆アドバイス2:「パパ・ママ育休プラス」◆「パパ・ママ育休プラス」は、両親とも育児休業を取る場合の特例。パパも育休を取得する場合、休業可能な期間が1歳2ヶ月に達する日(2カ月分はパパかママのプラス分)に延長できます。》厚生労働省: 両親で育児休業を取得しましょう! (pdf)▼「育児休業給付金」DATA●申請のタイミング初回は育児休業開始日から4カ月を経過する日の属する月の末月まで。それ以降はハローワークから申請期間を指定される(自分で手続きの場合)●申請窓口勤務先または勤務先の住所地を管轄するハローワーク●支給される時期申請から1週間~10日後■医療費が高額になった場合「高額療養費」▼高額療養費とは?「高額療養費」とは、1ヶ月の医療費が限度額(自己負担限度額)という一定の金額を超えた場合、その超えた分を加入している健康保険が負担してくれる制度のことをいいます。▼「高額療養費」を使った場合に支払う金額はいくら?「医療費総額」−「健康保険制度が負担してくれる金額」=「自己負担限度額」自己負担限度額は、標準報酬月額によって異なります。次の一覧表を目安としてください。●自己負担限度額一覧表▼「高額療養費」をもらえる人は、どんな人?●1ヶ月の医療費が、自己負担限度額を超えそうな時に、事前に健康保険限度額適用認定証を取得した人●高額療養費分を立て替えたのち、加入先の健康保険に支給を申請した人なお「1ヶ月」とは1日~月末までのことをいい、月をまたいでかかった場合は「2ヶ月に分けて」計算します。<「高額療養費」の対象となるケース>・つわり(重症妊娠悪阻)による投薬、入院治療など・流産・早産による投薬治療、入院治療など・子宮頸管無力症・妊娠高血圧症候群・逆子・前置胎盤の超音波検査・児頭骨盤不均衡の疑いでのX線撮影・止血のための点滴・鉗子分娩・吸引分娩(病院によっては自由診療となるケースもある)・頸管損傷・会陰裂傷II度以上による縫合術・赤ちゃんの新生児集中治療室への入院 など▼「高額療養費」の手続きの概要「事前」と「事後」、2種類の申請方法があります。「事後」だと差額が戻ってくるまでに1~3ヶ月かかるため、一時的に高額な医療費を支払う必要があります。<予定帝王切開の場合>帝王切開など事前に医療費が高くなる場合は「健康保険限度額適用認定証」を交付してもらうのがおすすめ。限度額適用認定証の有効期間は原則1年間だが、国民健康保険では8月に切り替えがおこなわれるため、7月末になります。●事前の場合健康保険限度額適用認定証を交付してもらう加入先の健康保険に「健康保険限度額適用認定証」を交付してもらい、医療機関の窓口に限度額適用認定証を提示すると、自己負担額のみを病院の窓口で精算すればOK。●事後の場合高額療養費の申請をする医療費の2割か3割を支払った後、高額療養費の支給を申請する。約1~3ヶ月後に、支払った金額から自己負担限度額を差し引いた分が還付される。▼「高額療養費」DATA●申請のタイミング診察日の翌月1日から2年以内(事後の場合)●申請窓口勤務先の健康保険の窓口、国民健康保険の人は市区町村の役所●還付時期申請から1~3ヶ月後■未熟児だった場合の医療費助成「未熟児養育医療制度」▼未熟児養育医療制度とは?「未熟児養育医療制度」とは、生まれてきた赤ちゃんが未熟児だった場合など、医師が入院療養が必要だと認めた赤ちゃんが、全国の「指定養育医療機関」で治療を受けた場合、その医療費を助成する制度をいいます。▼「未熟児養育医療制度」でもらえる金額は、いくら?費用の全部、または一部(地域によっては保護者の所得に応じて一部自己負担金がかかる場合もある)を負担してもらえます。▼「未熟児養育医療制度」で対象となるのは?この制度が適用される赤ちゃんは、「出生時の体重が2000g以下の場合」または次のような場合などになります。<「未熟児養育医療制度」助成の対象となる乳児(例)>1、運動不安・けいれんがあるものなど2、体温が34度以下3、呼吸器・循環器系(強度のチアノーゼがあるなど)4、黄疸(生後数時間以内に現れるか、異常に強い黄疸のあるもの)など▼「未熟児養育医療制度」の手続きの概要◎医師に養育医療意見書をもらい、書類審査を受ける自治体で配布している「未熟児養育医療給付申請書」、「世帯調査書」(自治体のHPからダウンロードできるところもある)に自分で書き、未熟児養育医療費給付申請書には医師に記入してもらいます。自治体によっては、扶養者の所得を証明する書類(源泉徴収票のコピーや確定申告書)や、住民税の課税証明書が必要な場合もあります。詳しくは、居住地を管轄する保健所へ問い合わせください。◆コラム:未熟児養育医療制度を利用した私の実感◆ 「生まれた子が、未熟児だった」というのは、ママにとっては結構ショックな出来事。じつは、筆者にも経験がある。次男・三男が双子なため、二人とも早産で極小未熟児だったのだ。「ちゃんと産んであげられなくてごめん!」と、出産直後は相当自分を責め、大きな挫折感だった。未熟児は文字どおり「未成熟な状態で生まれた児」なので、当初はトラブルも多かった(生後半年で入院6回)。「障害が残る可能性は、通常に生まれた子の10倍」と言われ、生後1年半の間、総合病院で生育の経過をチェックしてもらう「経過観察」にも通った。…と、いろいろあったが、あれから14年。極小未熟児で生まれた双子は、今は普通の「中2男子」。「出産当初は大ショックだったけれど、過ぎてみればそれも懐かしい思い出」という現在の私の実感は、お伝えておきたい。▼「未熟児養育医療制度」のDATA●申請のタイミング産後すみやかに●申請窓口住民票がある市区町村の役所、または保健所、保険センター ■厳しい状況の家庭を支援「児童扶養手当」▼「児童扶養手当」とは?「児童扶養手当」とは、離婚・未婚で出産、パパやママが死亡か重度障害といった状況で子どもを育てなければならない家庭のために、生活の安定と自立をサポートする国の助成制度です。▼「児童扶養手当」のもらえる金額は、いくら?子ども一人あたり月1万140円~4万2910円まで。2人目は、最高1万140円。3人目以降は、最高6080円が加算される。(2019年4月分より)▼「児童扶養手当」をもらえる人は、どんな人?日本国内に住所があり、次の理由などにより、ひとりで18歳以下の児童を育てているママまたはパパ。ママやパパにかわって子どもを養育している祖父母なども対象に含まれます。<「児童扶養手当」の対象となる子ども>1、父母が婚姻を解消した子ども2、父または母が死亡か重度障害(身体障碍者手帳1,2級)がある子ども3、父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた子どもなど▼「児童扶養手当」の手続きの概要◎所得制限などの条件を自治体の窓口で確認を!「児童扶養手当」は、もらえる人の所得に応じて支給されるので、まずは自治体の窓口で条件の確認をしましょう。児童扶養手当がもらえる場合は、戸籍謄本、印鑑、預金通帳、健康保険証など必要なものを用意して申請します。◆ワンポイントアドバイス:各自治体の「厳しい状況の家庭への支援」をチェック!◆厳しい状況の家庭への支援としては、児童扶養手当の他、自治体独自のサポートを行っている場合が多くあります。有名どころとしては、東京都の「児童育成手当」。児童扶養手当に上乗せしてもらうことができます。また、「母子家庭・父子家庭への住宅手当」「ひとり親家庭への医療費助成制度」も、わりとよく聞くもの。自治体によっては、住民税や粗大ごみ費用、上下水道などの減免もあるようです。児童扶養手当の申請のために、住民票がある市区町村の役所に行った際に「うちの自治体には、ひとり親への支援はどんなものがありますか?」と聞いてみると、自分が使える具体的支援策を把握しやすいのでは?▼「児童扶養手当」DATA●申請のタイミング厳しい状況の家庭になった時●申請窓口住民票がある市区町村の役所■国指定の疾病の子どもを支援「小児慢性特定疾患の医療費助成」▼小児慢性特定疾患の医療費助成とは?「小児慢性特定疾患の医療費助成」とは、子どもの病気の中で、国が指定した疾病(小児慢性特定疾患)の治療にかかる費用などを自治体が支援する制度です。▼「小児慢性特定疾患の医療費助成」でもらえる金額は、いくら?国の制度だが、運営は自治体に任されているので、自治体によって助成内容は異なります。▼「小児慢性特定疾患の医療費助成」でもらえる人は、どんな人?国が指定した疾病(小児慢性特定疾患)にかかっている18歳未満の子どもが対象となります。いずれかの健康保険に加入していることが条件。18歳をすぎても治療が必要なときは20歳まで延長することもできます。<疾患一覧などのサポート情報>※小児慢性特定疾患として認定されているものとは小児慢性特定疾患として認定されている疾患一覧や医療費助成について、次のサイトが小児慢性特定疾病の情報を一元化し、情報提供しています。このサイトは、国立研究開発法人 国立成育医療研究センター(厚生労働省「小児慢性特定疾病登録管理データ運用事業」の補助事業)が運営しています。》小児慢性特定疾病情報センター: ▼「小児慢性特定疾患の医療費助成」の手続きの概要◎小児慢性特定疾病指定医にて受診を指定医療機関にて受診を受け、医師より小児慢性疾病の医療意見書を出してもらいます(医療意見書は、小児慢性特定疾病情報センターからもダウンロードできます)。医療費助成の申請に医療意見書を添付し、各自治体に提出します。小児慢性特定疾病審査会で審査後、認定された場合は「小児慢性特定疾病の医療受給者証」が届きます。指定の医療機関を受診する際に、「小児慢性特定疾病の医療受給者証」を見せると助成が受けられます。▼「小児慢性特定疾患の医療費助成」DATA●申請のタイミング特定疾病の治療が必要になったら●申請窓口住民票がある市区町村の役所、または保健所、保険センター■支払った税金が戻ってくる制度「医療費控除」(確定申告)▼「医療費控除」とは?「医療費控除」とは、1年間に10万円を超える医療費がかかった場合、確定申告をすることで、支払った税金の一部を戻してくれる制度のことをいいます。▼「医療費控除」で戻ってくる金額は、いくら?戻ってくるお金=医療費控除額−所得税率たとえば医療費合計額が60万円で所得が320万円の場合なら、確定申告をすることで、税金がおよそ1万6000円程度(※)戻ってきます。※医療費60万円−出産育児一時金−足切り額10万円=医療費控除額面8万円医療費控除額面8万円×所得税率10%=戻ってくる税金8千円住民税率10%=戻ってくる税金8千円(いずれも復興特別所得税などを考慮しない概算額)▼「医療費控除」が使える人は、どんな人?家族全員で1年間の医療費が10万円(総所得金額等が200万円未満の人は総所得金額等の5%の金額)を超えて医療費を支払い、確定申告をした人。▼「医療費控除」の手続きの概要◎還付申告だけなら1年中受け付けている確定申告というと2月中旬~3月中旬のイメージがありますが、(医療費の)還付申告は、1年中受付しています。対象となるのは、申告する前の年1年(1月1日~12月31日)。たとえば2018年の分の確定申告(医療費の還付申告)であれば、2019年1月は受付中。税務署が混む前に書類作成をスタートしておけば、相談窓口もさほど込みあわないので、確定申告初心者にはオススメです。▼医療費として認められるもの、認められないもの・診療・治療費・治療に必要な薬代・治療のための市販の風邪薬代など(ビタミン剤等は×)・通院にかかった交通費・分娩のためなどで病院に行く時のタクシー代・マイカーで通院するときのガソリン代や駐車場代・赤ちゃんの紙おむつ代、ミルク代・予防接種の費用・眼鏡、コンタクトレンズ代▼「医療費控除」DATA●申請のタイミング医療費控除の還付申告のみであれば、申告したい年の翌年の1月1日から5年間●申請窓口確定申告をする時に住んでいる場所(住所地)を●管轄する税務署支給される時期税金が還付されるのは、確定申告から1~2カ月後■「予防接種」は自治体の助成をチェック予防接種の助成については、自分が住んでいる自治体の情報を確認します。たとえば、「自治体名」「予防接種」「助成」で検索すると、その自治体で行っている子どもの予防接種の助成内容が表示されることが多くあります。予防接種を受ける場合、自分が住む自治体の接種場所よりも、隣の自治体の方が近いという理由などにより別の地区での接種を希望する方もいるかと思います。自治体によっては予防接種の相互乗り入れを行っているところもありますので、お住みの自治体で確認してはいかがでしょうか?■ママをサポート制度が増えている「子育ての支援制度」▼マザーズハローワークは、働きたいママを応援!マザーズハローワークとは、子育てをしながら就職を希望している方向けのハローワーク。全国 21ヶ所に拡充し、一般のハローワークの中にも子連れで相談できる『マザーズコーナー』が全国178ヶ所あります(2018年7月現在)。 ▼マザーズハローワークは、どんなニーズに対応しているの?・子ども連れでも仕事探しができる場所はないかしら?・育児や家庭と両立できる仕事を探したい。・今は子育て真っ最中。でも働く前から情報収集しておきたい。・出産・育児を機に退職したけど、そろそろ再就職したい。・子育てしながら働くためにはどんな準備が必要か知りたい。▼マザーズハローワークは、どんなサービスの提供があるの?・保育所などの子育て支援に関する情報を提供。・子育てと両立しやすい仕事を紹介。・再就職に役立つセミナーを開催しています。・ベビーカー同伴でも気軽に利用できるスペースの確保。・担当者制でじっくり相談が受けられる(相談をする中で予約が可能)。※この記事は2019年3月現在の法令・情報に基づいて書いています(監修:畠中雅子)
2019年06月21日スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)が、北欧トラベル主催のツアーにてワークショップの企画・プロデュースを行う旅、「旅するおいしい教室 in フィンランド」を9月4日から9日の6日間にて実施する。2015年より延べ170回以上に渡り、食を起点に“おいしい”についてを考え、味わうワークショップ「おいしい教室」開催してきたスープストックトーキョー。旅や馴染みの少ない国の食などをテーマにした様々なコンテンツで人気を呼んでいる。今回開催される「旅するおいしい教室 in フィンランド」では、ワークショップのスタッフとともに旅先であるフィンランドへと実際に出向いて「おいしい教室」を体験。9月前半のフィンランドは、日もまだ長く、きのこやベリーの収穫時期も迎える、まさに“おいしい旅”を満喫するベストシーズンだ。 滞在中は、ローカルシェフと共に群島に渡って行う屋外料理ワークショップや、ヌークシオ国定公園で狩ったきのこを使用し、その場で行うスープ作りなどのコンテンツが体験でき、旅先での貴重な体験を通して、参加者みんなで“おいしい”について考察するような内容となっている。ツアーの詳しい内容は、北欧トラベルの公式HP()にて掲載されており、6月22日には、旅の説明会も実施。現在、説明会の事前申し込み()を受付けている。【イベント内容】Soup Stock Tokyo特別サポート企画「旅するおいしい教室 in フィンランド」開催日:9月4日~9日料金:36万9,000円(2名1室利用時、燃油サーチャージ、空港税は含まず)HP:
2019年06月21日妊娠、出産にはまとまったお金が必要となる場合もあります。でも国、自治体、会社、健康保険などの助成をしっかりもらうことで安心して出産、育児をすることができます。そのために必要なことは、最新の情報をママがしっかりつかむこと。そして「もらえるお金」を賢く、しっかり申請していきましょう。出産でかかるお金 <出産でかかるお金> ● 妊婦検診 ● マタニティ・ベビー用品 ● 里帰り出産 妊娠・出産でもらえるお金 <妊娠・出産でもらえるお金> ● 出産育児一時金 ● 出産手当金 ● 高額療養費 ● 傷病手当金 ● 医療費控除(確定申告) 働き方で異なるもらえるお金 <働き方で異なるもらえるお金> ● 専業主婦やパートをしているママ ● 自営、自由業のママ ● お勤めをしているママ ● 仕事を退職するママ 「もしものとき」もらえるお金 <「もしものとき」もらえるお金> ● 妊娠悪阻(つわり) ● 切迫流産・早産 ● 帝王切開 ● 双子(多胎)出産 ● 流産・死産 育児でもらえるお金 <育児でもらえるお金> ● 乳幼児医療費助成 ● 児童手当 ● 育児休業給付金 ● 高額療養費 ● 出産手当金 ● 未熟児養育医療制度 ● 児童扶養手当 ● 小児慢性特定疾患の医療費助成 ● 医療費控除(確定申告) ● 予防接種無料券 ● 働きたいママの支援制度 ※この記事は2019年3月現在の法令・情報に基づいて書いています
2019年06月21日女性にとっては、妊娠・出産は大きな転機。「二人暮らし」から、「家族」へ。今、新しいステージに立とうとしているあなたにとって、必要な「妊娠・出産」のお金のことを説明します。<出産でかかるお金>● 妊婦検診 ● マタニティ・ベビー用品 ● 里帰り出産 》 「最新版! 妊娠出産「もらえるお金」と「かかるお金」一覧」 ■14回は無料になる! 妊婦検診費用「妊娠したかも!?」と思ったら、最初に足を踏み入れるのが産婦人科。初診のときは、お財布に1万円札を入れておきましょう。なぜなら、妊娠・出産は「疾病(病気)」ではないので、経過が順調であれば健康保険が使えないからです。すでに初診に行かれた方の中には、「検診費に、これからいくらかかるの?」と、不安になった方もいらっしゃるかもしれませんね。けれども、大丈夫! 近年、国や自治体は、少子化対策として、検診費の負担額が減るよう助成を充実させています。2019年3月現在、すべての自治体で検診費については、最低でも14回の助成があります。▼「妊婦検診費用」の助成を受けるには妊娠届書を自治体に提出します。妊娠届書は、自治体によって自治体で配布するところ、病院で受け取るところとあります。自治体によっては、自治体のHPからダウンロードすることもできます。また検診費は、自治体によって助成内容が異なります。▼自治体の「妊婦検診」の助成内容を確認するにはたとえば、東京都の武蔵野市の場合ですと、「武蔵野市」「妊婦」とキーワード検索しただけで、「武蔵野市の妊婦健康診査」の情報がヒットします。窓口に行く前にネットで調べて情報収集するのもいいでしょう。また、窓口に出向いて対面でも教えてもらえます。まずは、「自分が使うことができる社会の制度」についての情報収集してみませんか?■マタニティ・ベビー用品費を節約するには?ベビー用品と聞いて、最初に思い浮かぶのは、かわいいベビー服!こればかりは、趣味で大きく左右されるので、一概に「お金の話」として語れないのが正直なところです。個人的には、初産ママの多くが経験する、ベビー用品の買い過ぎは、「人生の愉しみ」として全然、良いのではないかと思っています。むしろ、微笑ましい気分で、奨励したいほどです(笑)。ただ、もし、この分野の「節約」を考えたいのであれば、「最初に揃えるべき新生児用品は、そう多くはない」ということは、お伝えしておきます。▼赤ちゃんが生後1~2ヶカ月過ごすのに必要なもの●おむつ●肌着●授乳関連グッズ●抱っこひもこれらを確保し、その先は、「出産後においおい揃えていく」くらいの気持ちで、間に合います。寝具やベビーカー、チャイルドシートといった「値段が張るもの」は、祖父母など近しい身内に「お祝い品」として、リクエストしてみるという方法も。また、姉妹や従妹などに「お下がり」をお願いしてみるのも、お金的には効率的かもしれませんね。マタニティウェアは、産後も使えそうなものが増えてきました。ただ、体の保全に配慮した妊娠期間限定で必要な肌着などもあります。安全・衛星・健康管理も考えた上で、必要なものは、専門用品の購入も検討したいものです。■里帰り出産で注意が必要なお金実家までの距離や交通手段などに影響されるので、一概には「いくら」といえない費用です。つわりが落ち着いた頃、交通費がどれくらいかかるのか、試算をしておくと安心です。早めに準備を始めれば、金券ショップや飛行機の早割予約割引などが使えるかもしれません。里帰り出産費で注意しておきたいのは、「パパの交通費」も予算計上しておくこと。男性は赤ちゃんの世話をしないと、なかなか「父親の自覚」が出てこないということがあります。とりわけ、出産後、赤ちゃんとママが退院して実家にいる間は、パパも気兼ねがあって通いづらいかもしれませんよね。そんなとき、出産前に「パパの交通費」の話題をキッカケにして、「赤ちゃんが生まれた後のお世話のイメージ」に話が広がると良いですね。また、実家とはいえ、多少なりともお金は渡しておきたいものです。親しき仲にも、礼儀あり。お金を支払うことで、「上手な線引き」ができることは、案外とあるものです。目安としては、一泊3000円程度をみるといいかと思います。じつはこの金額は、筆者が転勤で地方に住んでいるとき、身内が宿泊する時に支払ってくれていた金額です。この金額を目安数字として、考えてはいかがでしょう?※この記事は2019年3月現在の法令・情報に基づいて書いています(監修:畠中雅子)
2019年06月21日SEKAI NO OWARIが、「SEKAI NO OWARI TOUR2019『The Colors』」の埼玉公演を本日6月19日、さいたまスーパーアリーナにて開催する。『Tree』から約4年ぶりとなるニュー・アルバム『Eye』と『Lip』を、2月27日に2枚組でリリースしたSEKAI NO OWARI。『Eye』の収録曲はシングル曲『ANTI-HERO』『SOS』など全13曲、『Lip』の収録曲はシングル曲『RAIN』『Hey Ho』『サザンカ』『イルミネーション』など全13曲が収められる計26曲の大ボリューム。Nakajin(サウンドプロデュース/Gt)、Fukase(Vo/Gt)、Saori(ショープロデュース/Pf)とグループ内の3人が制作できるという強みを最大限に生かし、作詞作曲を割り振り、曲によっては共作し、彼らの強みでもある幅広いバラエティの楽曲群を縦横無尽に生み出した作品となっている。また、アルバム『Eye』のラストを飾る『スターゲイザー』のミュージックビデオに平手友梨奈(欅坂46)が出演。楽曲の作詞作曲であるFukaseがストーリーの原案を考えていた際、自身のイメージする主人公のキャラクターが欅坂46の平手友梨奈と重なり、出演をオファー。以前NHKで対談していたことなどもあり、平手はオファーを快諾した。歌の中にある“普通の日常”を生きる少女を、平手が演じており、満月をバックにシルエットで踊るシーンを入れたい、というFukaseのアイデアから、満月のタイミングや天候、平手のスケジュールなど含め、構想から約1年半をもかけてMVが制作されたという。命を削って踊る様な、息を飲むエンディングのダンスシーンは圧巻だ。監督は、SEKAI NO OWARI『サザンカ』なども手がける藤代雄一朗が担当した。SEKAI NO OWARI「スターゲイザー」『Eye』と『Lip』を携えて行われる全国ツアーのタイトルは「The Colors」。クラシック、ロック、ダンスミュージックなど、メンバーの持つ多彩な音楽的素養が入り混じった折衷的な音楽性を一言で表したような言葉である。『Eye』はダークサイド、『Lip』はポップサイドと銘打たれていたが、相対しながらも共存し合うその二つの世界観を、ライブではどのように見せてくれるのか、楽しみである。ツアー情報「SEKAI NO OWARI TOUR2019『The Colors』6月21日(金)埼玉県・さいたまスーパーアリーナ6月22日(土)埼玉県・さいたまスーパーアリーナ6月23日(日)埼玉県・さいたまスーパーアリーナ7月10日(水)徳島県・アスティとくしま7月11日(木)徳島県・アスティとくしま7月20日(土)新潟県・朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター7月21日(日)新潟県・朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター7月24日(水)千葉県・幕張メッセ(国際展示場 4~6 ホール)7月25日(木)千葉県・幕張メッセ(国際展示場 4~6 ホール)8月8日(木)静岡県・静岡エコパアリーナ8月9日(金)静岡県・静岡エコパアリーナ8月24日(土)三重県・サンアリーナ8月25日(日)三重県・サンアリーナ
2019年06月21日サッカー日本代表DFの長友佑都選手(ガラタサライ)が20日、都内にて、自身がプロデュースした食事法「FAT ADAPT(ファットアダプト)」の発表会に登壇し、同食事法の魅力を伝えた。「ファットアダプト食事法」は、カロリー制限ではなく、糖質量を管理して脂質とたんぱく質を十分に摂取することでエネルギーを発揮する食事法。長友選手は2017年よりこの食事法に取り組み、その結果パフォーマンスが飛躍的に向上したという。このたび、同食事法を実践する人のために自動献立レシピ提案サービスをWEBサイト上で公開することに。20日13時よりプレオープン、7月末より本格始動する。また、同食事法を徹底解説する書籍『長友佑都のファットアダプト食事法』も本日20日に発売された。長友選手は「人生が変わったといっても過言ではないくらい。この食事法をやってなかったら、ケガが多すぎてそろそろ引退しなきゃいけないかなっていうレベルだったと思う。でもそうじゃなくなった。私生活でも集中力とか眠気がなくなったりという体感をしているので、世の中の人たちに『食事は大切なんだ』と伝えたいと思いました」と語った。以前はニキビができやすく、大学時代は「デカニキ」と呼ばれていたそう。「今は一切ない。できものとかニキビができなくなった」と言い、「女性のみなさん、肌荒れに悩んでいる人はやってほしいと思います」とアピール。進行を務めた大学時代の後輩である日本テレビの山本紘之アナウンサーも「肌がきれいになったと思います」と変化に驚いていた。また、妻で女優の平愛梨の“美”もこの食事法が関係しているのか山本アナから尋ねられると、「妻も感覚が良くなったというか、一緒のような食トレをしているので。風邪とかまったくひかない。もともと強かったっていうのもあるんですけど、健康的な体に。『肌の調子も良くなった』と言ったりしています」と明かした。
2019年06月20日今回はNISA口座をどこで開設、利用したら良いのかを解説していきます。銀行や証券会社など様々な金融機関がありますが、何口座も開設できませんので、見比べたいですよね。今回は私の考えるNISA口座ランキングを発表しますので、これから開設をお考えの方は是非参考になさって下さい。ランキングの諸条件まずランキングを付けるに当たってですが、銀行は回避します。理由は、例えば地銀の〇〇銀行が良いとした際に、遠方であれば開設すら躊躇しますし、参考にならないのではないかと考えたからです。よって、今回のランキングは、誰でも閲覧できるネット証券に特化したランキングを発表する事にします。そして以下の項目を評価ポイントとして見ていきます。手数料商品数使いやすさ総合評価私の意見分かり易くする為に◎、〇、△の表記も入れておきますので、参考にして頂ければと思います。それでは第5位からの発表です。NISAでおすすめの口座ランキング第5位松井証券手数料◎商品数△使いやすさ〇総合評価〇今回第5位にランクインしましたのは松井証券です。松井証券と言えば「桐谷さん」というイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。桐谷さんは株主優待で生活する方でして、何度かTVで取り上げられた事もあります。株主優待を利用する為に自転車で颯爽と移動するシーンが特徴的ですが、桐谷さんは松井証券で取引されています。今回5位になった主な理由として、商品数が他と比べると少ないかなと感じた事が要因でしょうか。個人的には選択肢は多い方が良いと思うので、今回5位とさせて頂きました。また、便利なツールとして、「ネックストック・スマート」「株touch」「投信工房」と呼ばれるアプリを開発しており、お持ちのタブレットやスマートフォンで株価等がチェックできます。この点は非常に有難いですね。出先でもチェックが可能になりますので、安心ではないでしょうか。第4位カブドットコム証券手数料◎商品数△使いやすさ〇総合評価〇第4位はMUFGグループのインターネット専業の証券会社であるカブドットコム証券です。お聞きになった事はあるのではないかと思います。松井証券よりか商品数は多いものの、海外株の取引きが無い事が4位の主な理由です。同じく選択肢は多い方が良いと思うので4位ですが、松井証券との違いは「IPOの取扱い」にあります。IPOとはInitial Public Offeringの略で、訳は「新規公開株」や「新規上場株式」と言います。主な特徴として分かり易く言えば「上場する前に株を入手して、上場日に売却する」事で、簡単に利益を出す事が可能になります。しかしながら、購入する場合は厳選なる抽選が行われる為、誰でも入手できる訳ではありません。また、信用ある証券会社にて取り扱われる為、全く知らない未公開株ではないという所もポイントです。このIPOですが、松井証券でも取扱いはあるものの、取扱い本数で言えばカブドットコム証券が上回っていますので、僅差ではありますが4位とさせて頂きました。また、購入に関しては「プチ株」と言って1株からの購入もできる、初心者には有難い購入方法もあります。ツールは「kabuステーション」と呼ばれるツールを使い、こちらも使い勝手はいいですね。第3位楽天証券手数料◎商品数◎使いやすさ◎総合評価◎第3位はかなり悩みましたが、楽天証券をランクインさせました。もう皆さんご存知かと思いますが、楽天グループの一角を担います。楽天銀行とも連携しており、ポイントなどで還元される部分は他社証券会社にはない制度ですね。お買い物などで楽天を利用したり、銀行取引、資産運用と生活における殆どがワンストップで可能になるのは管理し易いのではないでしょうか。取扱い商品数はネット証券では1位2位を争う程豊富で、海外株式も取扱いがありますので、経験者の方にしてみると使い勝手は抜群にいいのではないかと思います。先程ご紹介しましたIPOですが、カブドットコム証券より取扱いは少なく、3位か4位で悩みましたが、それを遥かに凌ぐだけの商品ラインナップの多さ、また使用ツールである「マーケットスピード」は利用者の中でも評判はかなり高く、評価できる点でもあります。結果、総合的に判断し3位とさせて頂きました。[adsense_middle]第2位マネックス証券手数料◎商品数◎使いやすさ◎総合評価◎第2位はマネックス証券です。甲乙つけ難い中で今回2位にした主な理由は、手数料水準は他社と同じで安いですが、特にサポート、フォローの体制でもある情報量が圧倒的に多く配信されているという点がポイントです。特にマーケットに詳しいアナリストの方々による市場の動きの解説等は非常に勉強にもなりますし、投資する上では参考になります。また、PO取扱いも豊富で当選する確率も上がるのではないでしょうか。海外への投資も充実しており、短期間で増やす事になるであろうNISA口座で考えるとマネックス証券のラインナップは適していると考えます。ツールに関してはマネックストレーダーと呼ばれるもので、ぱっと見トレーダー感覚に浸れるツールですね。総合的な商品数で言えば、楽天証券よりも見劣りは否めませんが、それ以上にIPOの取扱いが多い為、個人的に2位とさせて頂きました。NISAを始めるに当たって、少しでも市場に関する動向を知りたい、勉強したいという事であれば、情報豊富なマネックス証券は初心者にも向いていると考えます。第1位SBI証券手数料◎商品数◎使いやすさ◎総合評価◎今回のランキング第1位にはSBI証券を選びました。証券会社では圧倒的な存在感を発揮していて、NISAだけでなく、積立NISA、iDeCoとこちらも非常に順調に取引を増やし続けています。1位たる理由ですが、楽天証券と同等の取扱い商品数を誇り、ネット証券では1位2位の数です。また、海外投資商品も豊富である事、そしてIPO取扱いは業界NO.1です。他社と比較してもその数は豊富で、口座開設者数が右肩上がりなのも頷けます。使用ツールは「HYPER SBI」と呼ばれ、こちらも使い勝手の良さは評判が高く、タイムリーな取引も可能で、初心者から経験者の方までが幅広く利用できるスペックとなっています。これまで僭越ながらランキングを付けて参りましたが、SBI証券においては、他社よりも頭1つ、2つ抜きんでている印象がかなり強く、私自身がNISAをおすすめするのであれば、SBI証券は外せない証券会社でしょう。ランキング一覧表これまでランキングを付けてきましたが、ポイントの手数料、商品数、便利さ、総合評価を一覧にしました。総評今回、私の知識と経験を踏まえて、独断でランキングを付けてきました。正直言ってどこの会社も甲乙つけ難いのが私の感想ではあります。今回はNISAを主題としてランキングを付けました。間もなく制度そのものが終わろうとしていますので、これから開設をお考えの方にとって、アドバイスするならば、非課税期間が残り少ない中で、恩恵を受けながらも結果を出したいという事でしたら、やはり海外投資を念頭に口座開設を考えてみてはと思います。日本の株式市場と比べ運用成果が高い事が理由です。もちろんIPOを利用し、上場と同時に売却するという事も有りですが、抽選に当たらなければ意味がありません。ご自身の投資スタンスをどのようにするのかを考えて、慎重に口座を選んで頂きたいと思います。NISAでおすすめの口座ランキングに関するまとめ今回手数料水準は横一線で、ランキングを左右したのは商品数、IPO、海外投資の3点が主になりました。先程も述べましたように、NISAの非課税期間を考慮して、ご自身の投資スタンスを考慮して口座開設して下さい。
2019年06月20日沖縄・浦添に新商業施設「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」が、2019年6月27日(木)にグランドオープン。沖縄最大級の250店が出店「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」は、「サンエー」が沖縄で培ってきた信頼や親しみやすさと「PARCO」のもつ高い感性が融合した新施設だ。「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」が位置する「浦添西海岸」エリアは、那覇空港から車で15分の好立地。美しい海に面するロケーションを背景に、海岸を望む飲食ゾーンなども設置される。沖縄最大級の店舗面積約60,000㎡の広さを誇る施設には、バラエティ豊かな全250店舗が出店。うち、94店舗が沖縄初出店、50店舗が沖縄の地元企業となる。1階サンエー浦添西海岸パルコシティの1階は、飲食店や雑貨、家電量販店など、毎日の暮らしを豊かにするライフスタイルショップが出店。全72店舗のうち、11店舗が沖縄初上陸となる。店舗ラインナップは、年間3500万個を販売する焼きたてチーズタルト専門店「ベイク チーズ タルト」やカフェ「上島珈琲店」、ベーカリー「LITTLE MERMAID」が沖縄初出店する他、総合スーパー「サンエー」、沖縄3店舗目となる「東急ハンズ」が登場する。ベイク チーズ タルト焼きたてチーズタルト専門店「ベイク チーズタルト(BAKE CHEESE TART)」は、看板メニュー「焼きたてチーズタルト」のほか、生クリームを凍らせたような濃厚な味わいが特徴の「BAKE ミルクソフト」がラインナップ。オープン時には、爽やかなクリームチーズにシークワーサーを合わせた「シークワーサーチーズタルト」を、沖縄のご当地メニューとして展開する。タリーズ コーヒー & TEAタリーズの新業態「タリーズ コーヒー & TEA」は、コーヒーに加え紅茶メニューを幅広く揃えた新コンセプトショップ。ここでしか味わえない限定のティーメニューや、スコーンやワッフルといったティーフードも展開する。2階セレクトショップやファストファッションなど、様々なジャンルのアパレルブランドが登場するサンエー浦添西海岸パルコシティの2階は、全93店舗のうち、47店舗が沖縄初出店。沖縄初上陸となるのは、スニーカーショップ「アトモス(atmos)」やマーガレット・ハウエル(MARGARET HOWELL)のカジュアルライン「MHL」、セレクトショップ「アーバンリサーチ ドアーズ」、「ザラ(ZARA)」、「ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)」など。MHLMHLは、オープンを記念して沖縄パルコシティ店限定のシャツ、カットソー、ビーチサンダルを展開する。ピーチ・ジョンピーチ・ジョンでは、季節ごとの新商品や定番アイテムなど幅広く展開。沖縄初出店を記念して、沖縄限定デザインのコットンフィットパンティや、購入者にノベルティのプレゼントなども用意する。キャス キッドソンキャス キッドソン(Cath Kidston)やマタニティ・ベビー・キッズの専門店「アカチャンホンポ」も沖縄初出店となる。A|Xアルマーニ エクスチェンジA|Xアルマーニ エクスチェンジ(A|X ARMANI EXCHANGE)も沖縄県内に初出店。オープンを記念し、発売以来完売が続出したロゴTシャツ「ICON TEE」を他店舗に先駆けて販売する。ザ・ノース・フェイス プラスザ・ノース・フェイス プラスでは、ザ・ノース・フェイス (THE NORTH FACE)に加え、ギアブランド「マックパック(macpac)」やメリノウールウェア「アイスブレイカー(Icebreaker)」、女性のためのアクティブライフスタイルウエア「ダンスキン(DANSKIN)」などを取り扱う。さらに、沖縄をモチーフとしたデザインや店舗限定アイテムも展開予定だ。ノットノット(Knot)はギャラリーショップ「Maker’s Watch Knot」をオープン。沖縄の自然をモチーフとしたストラップを限定発売する。4℃4℃(ヨンドシー)は、新店オープンを記念してここでしかゲットできない限定ジュエリーを展開。 鮮やかなブルーのターコイズを主役にしたピアス、ネックレスを数量限定で発売する。さらに、「ニックス プロフェッショナル メイクアップ(NYX Professional Makeup)」「サボン(SABON)」といったコスメブランドも沖縄に初上陸する。コスメショップ「フルーツギャザリング」では、沖縄初上陸ブランドを含む、25ブランドのコスメが一堂に集結。シャネル(CHANEL)、ディオール(DIOR)、ナーズ(NARS)をはじめ、沖縄初上陸の「M・A・C」がミニサイズとなった「ミニマック(MINI M・A・C)」などを発売する。エイチ&エム(H&M)ではオランダ発ランジェリーブランド「LOVE STORIES」との水着のコラボレーションアイテムも発売される予定だ。また、海を臨むフードホールには、全12店舗が出店。スイスのチョコレートブランド「リンツ(Lindt)」が沖縄初のショコラ カフェをオープンする。博多発祥のラーメン店「一風堂」や 辛子明太子が人気の和食「博多めんたい やまや食堂」が沖縄初出店となる他、沖縄そば・沖縄料理の「御殿山」「ステーキハウス 88Jr.」がフードホール初出店となる。博多発祥のラーメン店「一風堂」が初出店。一風堂定番の「白丸元味」「赤丸新味」などのとんこつラーメンの他、「ベジ醤油ラーメン」「一風堂炊き込みチャーシューおにぎり」といった限定メニューも用意する。3階大人から子供まで楽しめるエンターテイメント空間が広がるサンエー浦添西海岸パルコシティの3階は、全85店舗のうち36店舗が沖縄初出店となる。同フロアの目玉となる日本初の最新鋭設備を備えたシネマコンプレックスが沖縄初上陸となるほか、複合ショップ「HMV&BOOKS OKINAWA」が沖縄初出店。さらに、沖縄最大級の売り場面積を誇る「無印良品」「ユニクロ」などが並ぶ。また、飲食ゾーンには、六本木の高級焼肉店「叙々苑」に加え、沖縄初出店店舗としてカリフォルニア発祥のアメリカンチャイニーズレストラン「PANDA EXPRESS」や「博多天ぷら たかお」のレストラン業態なども登場する。ユナイテッド・シネマ PARCO CITY 浦添「ユナイテッド・シネマ PARCO CITY 浦添」は、3階に位置する沖縄県最多11スクリーンの規模を誇るシネマコンプレックス。館内には、臨場感あふれるケタ違いの体験ができる「IMAXレーザー」、体感型アトラクションシアター「4DX」、新次元3面マルチ上映システム「SCREEN X」といった3つの最新鋭機器を導入。1つの複合型映画館に、3つのスタイルの映画上映システムを導入されるのは、日本初となる。HMV&BOOKS OKINAWA「HMV&BOOKS OKINAWA」は、書籍と音楽を融合させた複合店舗。書籍を中心にCD・DVDや雑貨、チケットなど約14万点以上を取り扱う。また、雑貨やお菓子・アパレルなどバラエティに富んだラインナップの“遊べる本屋”ヴィレッジヴァンガードが、沖縄最大級の広さでオープンする。パンダエクスプレス沖縄初出店アメリカンチャイニーズレストラン「パンダエクスプレス」が沖縄上陸。看板メニュー「オレンジチキン」はもちろん、沖縄限定「ハウススペシャルポーク」を展開する。沖縄初のレゴストアレゴのブランドストア「レゴストア」も沖縄で初出店。沖縄オリジナルのレゴ3Dモデル「シーサー」も登場する。デニムシーサー沖縄最大級となるライトオンにはデニムのシーサーを店頭に設置。古着のリサイクルジーンズで制作したそうだ。高さは約170cmを超えるものでかなり大きい。【詳細】サンエー浦添西海岸パルコシティ開業年月:2019年6月27日(木)住所:沖縄県浦添市西洲 3 丁目 1-1店舗面積:約60,000㎡総店舗数:250店駐車場:約4,000台建物規模:地上6階建て(商業フロア1~3F)<フロア構成>3F:aimerfeel、OCS、クロックス、グラニフ、グローバルワーク、THE SHOP TK、shoes shop MATSUMOTO / REGAL SHOES、JINS、スケッチャーズ、スピンズ、SUIT SELECT、全身脱毛サロン キレイモ、TISCO Bank/ATMA Pre-University※2019年8月オープン予定、Temomin Prime、DIFFERENCE、Top of the hill、nana’s green tea、be-SPORTS+、ファイテンショップ、マイまくら、無印良品、ユニクロ、楽天モバイル、RegettaCanoe、Liberte、琉球銀行、ローソン浦添西海岸、アンパンマンキッズコレクション、illusie300、WELLWHOLE、うみそら眼科、浦添市子育て支援センター てぃんさぐ、ELK NEW YORK BRUNCH、auショップ、OWNDAYS、廻転寿司 まぐろ問屋 三浦三崎港 恵み、かつ乃屋、cafe&DINING OMS、Can★Do、こども写真スタジオれもん館 千代田振袖館、コムサイズム、ゴンチャ、GORGE、サンリオギフトゲート、島村楽器、シルバニアファミリー森のお家with sweets/ジグソーパズルのお店マスターピース、JENNI、叙々苑、ソフトバンク/ワイモバイル、中央コンタクト、DOCTORAIR、ドコモショップ、どんぐり共和国、博多天ぷら たかお、Hare no hi、Herschel Supply、PANDA EXPRESS、PINK-latte、Hulalani Hawaii、BRONX、PETI&HEIM、petit main、BABYDOLL、BeBe Petits Pois Vert、ほけんの相談ショップ、Hobby shop G-SouL、MARKEY’S、ミキハウス、ライトオン、LOVETOXIC、Re:MAKE、Ludic Park、レゴ ストア、RETRO GIRL、和風亭、ヴィレッジヴァンガード、VOLCAN&APHRODITE、HMV&BOOKS OKINAWA、ABC-MART GRANDSTAGE、スターバックス コーヒー、namco、BEEF RUSH29、ピッツェリア マリノ、ユナイテッド・シネマ PARCO CITY 浦添、2F:アカチャンホンポ、AMERICAN HOLIC、AMOSTYLE BY Triumph、earth music&ecology natural store、anySiS、AIMER、Gready Brilliant、珈琲待夢、San-ai Resort、サンエー衣料館、CHELSEA New York、23区、Heaka AVEDA、フルーツギャザリング、WHITECLOSET、ママのリフォーム、MEDOC、RE:ALLY、あしながおじさん / サヴァサヴァ、ANE MONE、アフタヌーンティー・リビング、URBAN RESEARCH DOORS、一風堂、御殿山、A&W、EPOCHGATE、OKI★ROCK、override、Cath Kidston、QUIKSILVER STORE、GUESS、COLLECTORS、SAC’S BAR、SABON、Samantha Vega、SM2 keittio、サンマルクカフェ、サーティワンアイスクリーム、Sucre、JELLY BEANS、STARRY HOME、ステーキハウス88Jr. 、スポーツデポ、SWAROVSKI、SORA、タコライスcafé きじむなぁ、Champion、鳥と卵の専門店 鳥玉、niko and ...、NYX Professional Makeup、にゃーSHOP、博多めんたい やまや食堂、HUF、広島 汁なし担担麺くにまつ&韓美苑、VIS/JUNRED、P.R.S カトレアサックス、PEACH JOHN、PLAZA、PLST、POKER FACE、MOUSSY、みっちゃん総本店監修 元祖広島お好み焼物語、ムラサキスポーツ、洋食 YOSHIMI、RANDA、Lindt Chocolat Café、A|X アルマーニ エクスチェンジ、アトモス、H&M、MHL、MSPC PRODUCT sort、コスメテリア、コーチ、ザラ※2019年8月オープン予定、THE KISS、ザ・ノース・フェイス+、センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ、タリーズコーヒー&TEA、Chocolate Jesus、トミージーンズ、Bianca、ビルケンシュトック、POTR、festaria voyage、フルラ、ベイフロー、マイケル・コース、Manhattan Portage OKINAWA、Maker’s Watch Knot、UNiCASE、4℃、ラコステ、リーバイスストア1F:浦添パルコシティ郵便局、大阪王将、御菓子御殿、OKINAWA CERRADO COFFEE BeansStore、カルディコーヒーファーム、グッディ・フォーユー、ぐりこ・や、ケンタッキー・フライド・チキン、サンエー食品館、朱里+1、白バラ洋菓子店、杉養蜂園、すずらん、築地銀だこ、どん家、Nampo Sweet Devil、Hanaha EDELWEISS OKINAWA、ピザハットExpress、ファッションキャンディ、フラワーショップ はなまさ、ブルーシール、ベイク チーズ タルト、マクドナルド、マツモトキヨシ、マネケン、マルサン、マーサン ミッシェル、ミニジョイフル、メイクベイク℃ プレミアム、やんばるジェラート、ゆずり葉、ルピシア、Wonder Fruits、アイプリモ、あざみ屋、APARTMENT OKINAWA、AMPHI、上島珈琲店、海風マーケット、ESTELLE LUXURY、沖縄宝島、OPTIQUE PARIS MIKI、CASA DE JOIA、漢方みず堂薬局、靴下屋、CORALIA SANGO ACCESSRIES、サンエー化粧品コーナー、THE SECOND BASE by Flava headwear、しゃぶしゃぶ美山、JEENAR、SuiSavon -首里石鹸-、studio CLIP、ストーンマーケット、3COINS+plus、宗家 源 吉兆庵、TAJIMAYA、TUTU wedding produce、T-SHIRT-YA.COM、DHC直営店、東急ハンズ、HABUBOX、パレットプラザ、FANCL、POLA THE BEAUTY、山城時計店、ゆいきもの愛美、Lounge-T、ラフィネ、LITTLE MERMAID、琉球真珠、エディオン、サンエーパルコシティチャンスセンター
2019年06月20日ぬい撮りにぴったりなぬいぐるみ《nuiMOs》に新たな仲間が加わります。宇宙からやってきた暴れん坊のスティッチと、そのガールフレンドでとってもキュートなエンジェルです♪ぜひチェックしてくださいね!宇宙の暴れん坊!スティッチが登場©Disney●nuiMOs ぬいぐるみ スティッチ価格1,512円(税込)以前、LIMIAでもご紹介した《nuiMOs》。そんな《nuiMOs》に新たな仲間が登場するんです!まずご紹介するのは宇宙からやってきた暴れん坊、スティッチです♪映画やテレビシリーズでも大人気のスティッチがついに《nuiMOs》にやってくるということで、さっそくSNSでも期待が高まっています。©Disneyボディにワイヤーが入っているので、こんなポーズだって取れちゃいます♪やんちゃなスティッチの感じが伝わってきますね(笑)。強くてかわいい女の子のエンジェル♡©Disney●nuiMOs ぬいぐるみ エンジェル価格1,512円(税込)続いてご紹介するのはスティッチのガールフレンド、エンジェルです!テレビシリーズなどに登場していて、中にはパークのショーなどで見たことがある方も多いのではないでしょうか。©Disneyエンジェルは強くてとってもキュート♡女の子の憧れですね。ワイヤーは変幻自在、こんな風に手を曲げることだってできるんです。夏のインテリアにも◎©Disneyハワイに住むスティッチとエンジェルは、夏を連想させます。夏らしいインテリアに合わせて、お部屋に飾ってもいいかもしれません♪ぬい撮りしてみた♪©Disneyおうちに飾っておいてもいいですが、せっかくならぬい撮りに挑戦してみましょう♪手には磁石が付いているので、手を繋いで歩く様子を撮ってみたり……©Disney夏の思い出写真を一緒に眺める様子を撮ったりしてみました☆お部屋の中でも十分楽しめますが、夏休みの旅行先などに一緒に行って、思い出の写真を撮ってみてはいかがですか?2019年6月26日(水)に発売!©Disney今回ご紹介したスティッチとエンジェルの《nuiMOs》は2019年6月26日(水)に、〔ディズニーストア〕で発売されます。試作品626号である「スティッチの日」なので覚えやすいですよね♪オンライン店では2019年6月21日(金)AM10:00から販売が開始されます。気になった方はぜひ全国の〔ディズニーストア〕の店舗、またはオンライン店をチェックしてくださいね。※品切れの際はご了承ください。※一部店舗ではお取り扱いしていない場合があります。また、販売店舗はアウトレット店を除きます。※商品のデザイン、価格、仕様は変更になる場合がございます。nuiMOs特集ページ
2019年06月20日米国の人気バーガーチェーン「スマッシュバーガー」が、介助犬を連れた家族を追い出して非難を浴びている。ラスベガスのローカル局KTNVがこのことを報じている。ラスベガスに住むムーンさん一家は、近所のスマッシュバーガーへ食事に出かけた。1型糖尿病を患う9歳の長男は、いつものように介助犬のメディックを連れていた。メディックは、少年の血糖値が基準値を下回るとそれを報せるよう訓練されている。注文を終えたところに、その店舗の責任者だという女性がやってきて「犬を連れていますね。うちはペット連れはお断りしているんです。外で食べてもらえますか」と告げてきた。ムーンさんは、メディックは介助犬であり、アメリカの障害者法では介助犬のレストランへの同行は認められているはずだと説明したが、責任者は聞く耳をもたず、家族の注文を一方的にキャンセルして店から追い出したという。「とても困惑しました。他のお客はまるで私たちの方が騒ぎを起こしたかのような視線を向けてきて……」とムーンさんはKTNVに語る。ラスベガスの介助犬トレーナー、ダニエル・ハーターさんによると、こういったことは残念ながら頻繁に起こっているのだという。法律では、企業は犬を連れた人対して「その犬は介助犬ですか?」「その介助犬はどのような仕事をするのですか?」という二つの質問しか許可されていないのだとか。一つ目の質問の答えが「イエス」だった場合は、基本的に受け入れなければならない。しかし、周知が徹底されていないからか、遵守されるケースは少ないという。店側の冷たい対応に、Twitterではボイコットが呼びかけられている。スマッシュバーガーのスポークスパーソンは以下の声明を発表。「何を置いても、スマッシュバーガーはあらゆる能力のお客様を尊重し、歓迎します。スマッシュバーガーはサポートアニマルに関するADAガイドラインをサポートし、遵守しています。社内調査を開始すると同時に、この機会にサービスアニマル対策を強化してまいります」
2019年06月20日お笑いコンビ・オードリーが4年7カ月ぶりにリリースしたDVD『オードリーのオールナイトニッポン 10周年全国ツアー in 日本武道館』が、20日に発表された最新オリコン週間DVDランキング(集計期間 6月10日~6月16日)で、初週売上0.8万枚で初登場1位を獲得した。オードリーは、2009年8月3日付に『オードリー DVD』で獲得した最高位2位を上回り、DVD、BDを通じ自身初の1位となった。『オードリーのオールナイトニッポン 10周年全国ツアー in 日本武道館』は、オードリーがパーソナリティを務めるラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送/毎週土曜 25:00~)の放送10周年を記念し、3月2日に開催された日本武道館でのイベント公演を収録したもの。本編映像にはフリートークや番組の名物企画、梅沢富美男や松本明子などといったスペシャルゲストとのコラボレーションに加え、新作漫才も。また特典映像には、本公演のメイキング映像と、青森・愛知・福岡での同公演のダイジェスト映像も収録されている。
2019年06月20日伊集院光が、19日深夜に放送されたニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』に生出演した。伊集院は1988年~1990年の期間、『伊集院光のオールナイトニッポン』で、オールナイトニッポン2部(27:00~)を担当していたが、現在はTBSラジオで『伊集院光とらじおと』『深夜の馬鹿力』のパーソナリティを務めている。佐久間氏は伊集院の登場前、「ラジオ界の覇王がオールナイトニッポンに帰ってきます。王の帰還。『ラジオ・オブ・ザ・リング』」と呼びかけ、「今日、ニッポン放送に入ったときから、ちょっとテンションが違うんだよな(笑)」と明かした。その後、登場した伊集院は「覇王が来ましたよ」と言いつつ、「でも、『ロード・オブ・ザ・リング』見たことないから、どうやって例えられているかあんまり分かっていない(笑)」とも。そして、「ニッポン放送とお互い喧嘩別れだったから、お台場に移るときに、歴代パーソナリティがリレーで有楽町からお台場に行くというセレモニーがあったんだけど、俺の前のパーソナリティから次のパーソナリティに渡ったからね(笑)。いなかったことになってる。依頼もなかったんだから(笑)」と振り返った。伊集院は『オールナイトニッポン』パーソナリティに抜てきされた理由について、「オーディションに勝ったのは勝ったんですよ。ただ、そのときに面と向かって言われたのは、当時の『オールナイトニッポン』2部はアーティストが多くて、みんなそれなりに有名になってきたと。『オールナイトニッポン』2部は得体の知れないヤツがいなきゃいけないのに、あまりに少ないからって」と説明した。現在の『オールナイトニッポン』については、「今の『オールナイトニッポン』はなるべく聴かないようにしている。嫉妬するから」とのことで、「お世辞ではなくて、悔しいことでもあるんだけど、深夜放送というテーマのショートコントやるときに、TBSラジオの方が数字が上の週がいっぱいあっても、結局パロディでかかる曲はビタースウィート・サンバ。そういうときに、悔しいもあり、なんか勝てないなみたいな。何年頑張ったら、そこの常識が変わるんだよというのはある」と心境を語った。佐久間氏が「ラジオやっていて、ちょっとつらい時期はあったんですか」と質問すると、伊集院は「若いころは辞めたいとか、もっと言えば、『伊集院光に殺される』と思った時期があって。ラジオでウケるためにやりたくないことをいっぱいやっていた。でも、あるときにモードが急に変わった。この間も山里(亮太)くんと話したんだけど、もともと行きたい旅行をラジオのために行く、という考え方に変わって、急にスランプがなくなった」と明かした。また、ニッポン放送からTBSラジオへと引き抜かれた経緯を、「TBSのテレビでやっていて、『ニッポン放送と上手くいってない。ストレスたまってる』という話をしてたら、ある日、(当時の担当者が)ニッポン放送に来て、『伊集院光のOh!デカナイト』のCM中に『俺、ラジオやることになったから、TBSラジオ来いよ』って。今だったら局同士の大問題になっている。引き抜くにしたって、やり方あるだろうっていう(笑)」と振り返っていた。そして、番組ラストでビタースウィート・サンバが流れると、「『伊集院光のオールナイトニッポン!』からのビタースウィート・サンバは1部の特権だから、1回もやったことない。同じビタースウィート・サンバに乗ってしゃべっていても、自分のどなりから流れるのと、途中から入ってくるのとは全然違うよね。俺も三四郎(のオールナイトニッポン)の後狙おうかな」とも。続けて「楽しかったです。こんなに何も考えないで挑んだのも本当に久しぶりだし、それでしゃべったのもすげえ楽しかったです。これを何もなかったことにして、TBSの朝番組(『伊集院光とらじおと』)に出ます」と話していた。
2019年06月20日展覧会「奇蹟の芸術都市バルセロナ展 ーガウディからピカソ、ミロ、ダリまでー」が、2019年9月14日(土)から11月4日(月)までの期間、札幌芸術の森美術館にて開催される。古代に遡る豊かな歴史と、19世紀に産業革命を経験したことによる経済的・文化的な先進性をあわせ持つスペイン、カタルーニャ自治州の州都バルセロナ。芸術、グルメ、スポーツなど、今もなお、あらゆる面で人々を魅了する世界有数の国際都市だ。「奇蹟の芸術都市バルセロナ展」では、そんなバルセロナという都市の近代化が進んだ19世紀後半、イルダフォンス・サルダーの都市計画から、1888年のバルセロナ万国博覧会開催、1936年から1939年にかけてのスペイン内戦に至るまでの約80年間にフォーカスを当てる。会場では、現在のバルセロナの景観を形作った建築家アントニ・ガウディをはじめ、パブロ・ピカソ、ジュアン・ミロ、サルバドール・ダリらによる絵画、彫刻、家具、宝飾品、図面、映像資料、写真などの作品約150点を展示。当時のカタルーニャに花開いた芸術の精華を紹介していく。また、チケットでは、2020年冬に札幌芸術の森美術館で開催される、アルフォンス・ミュシャの展覧会「みんなのミュシャ」とのセット券も用意。是非この貴重な機会に、世界的な芸術家たちの作品をまとめて楽しんでみてはいかがだろうか。【詳細】奇蹟の芸術都市バルセロナ展 ーガウディからピカソ、ミロ、ダリまでー会期:2019年9月14日(土)~11月4日(月)開館時間:9:45~17:00(最終入館16:30)会場:札幌芸術の森美術館住所:北海道札幌市南区芸術の森2-75<観覧料>・当日券一般 1,300円/高校・大学生 800円/小・中学生 500円・前売り券一般 1,200円/高校・大学生 700円/小・中学生 400円・図録付きチケット 4,440円販売期間:6月15日(土)10:00~8月20日(火)23:59販売場所:※ローソンチケットのみ(Lコード:92484)・「奇蹟の芸術都市バルセロナ展」×「みんなのミュシャ」セット券 2,200円販売期間:6月15日(土)10:00~9月13日(金)23:59販売場所:ローソンチケットのみ(Lコード:11514)※価格は全て税込み。※小学生未満無料。※前売り券はローソンチケット(Lコード:11514)、チケットぴあ(Pコード:769-797)、セブンチケット、道新プレイガイド、札幌市民交流プラザチケットセンター、教文プレイガイド、札幌芸術の森美術館で購入可能。※図録は9月1日(日)以降、ローソン購入店店頭にて受け取り可能。【問い合わせ先】札幌芸術の森美術館TEL:011-591-0090
2019年06月20日ゲイアートの先駆者である、フィンランドの国民的芸術家トム・オブ・フィンランドの波乱の半生を描いた映画『トム・オブ・フィンランド』の本ビジュアルと予告編が解禁となった。「クイーン」のフレディ・マーキュリー、ファションデザイナーのトム・フォード、写真家のロバート・メイプルソープをはじめ、無数の人々に勇気とインスピレーションを与えた伝説のアーティストの知らざれる生涯を描く本作。今回届いた予告編では、同性愛者に対しての軽蔑や無理解がまだまだ強かった時代、たった1本の筆やペンで勇敢に立ち向かった芸術家トウコ・ラークソネンの苦難、そして生涯のパートナーとの出会い、自らの信念を貫き栄光をつかんでいく姿を活写。上下のレザーに身を包み、ワイルドな髭をたくわえた筋骨隆々の男たちなど、身内にも隠れて自らの本能的な欲望をドローイングとして表現し続けていたトウコが、やがてトムと名乗り、アメリカの雑誌で表紙を飾ったことをきっかけに、その名がアンダーグラウンドからアートの表舞台へと一気に知れ渡っていく様子を垣間見ることができる。フィンランドを代表する監督が没後に評価された母国のヒーローを映画化監督を務めたのは、ニコラス・ホルトが主演するJ・R・R・トールキンの伝記映画『トールキン 旅のはじまり』の公開が控えるドメ・カルコスキ。2000年代半ばに長編デビューして以来、これまで監督した長編7本全てが興行と批評の両面で大成功を収め、本作を含む2本が米アカデミー賞外国語映画部門フィンランド代表作品に選ばれるなど、いま最も勢いに乗る監督。2014年にトム・オブ・フィンランドの絵は記念切手になり、国の先進性を象徴する英雄に。これまでの作品でもアウトサイダーの視点から社会を描いてきたカルコスキ監督は、綿密なリサーチをもとにトウコ・ラークソネンの知られざる内面に光をあてながら、歴史背景をも鮮やかに描き出している。『トム・オブ・フィンランド』は8月2日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:トム・オブ・フィンランド 2019年8月2日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開© Helsinki-filmi Oy, 2017
2019年06月20日政府は老後の資産形成で「2,000万円が必要になる」とした金融庁の審議会の報告書について6月18日、「報告書を踏まえた質問への回答は控える」とする答弁を閣議決定した。ネットでは非難の声が紛糾している。各メディアによると、立憲民主党・中谷一馬衆議院議員(35)は年金報告書について2,000万円を蓄える必要性や、貯蓄の方策を政府に問いただしていた。しかし政府が18日の閣議で「報告書は世間に著しい誤解や不安を与え、政府の政策スタンスとも異なる」として、正式な報告書としては受け取らないことを決定。「政策遂行の参考とはしないとしたところであり、報告書を前提としたお尋ねにお答えすることは差し控えたい」としていた。これまでも報告書については諮問した張本人である麻生太郎・金融担当相(78)が「報告書を受け取らない」という意向を示し、非難の声が殺到していた。閣議決定とは内閣の意思を示すもの。都合の悪いものを受け取らないだけでなく、答弁も控えるという安倍内閣のスタンス。その違和感からTwitterでは「閣議決定」がトレンド入りするほどの反響を呼び、さらにネットでは「ふざけてる!」として以下のような非難の声も上がっている。《政治を、議論をサボタージュする政治家など国民は必要としていない》《働かないことを正当化したんですね》《勝手なおごりは何処まで続くか!有権者の質が問われ続けている》実は、これまでも安倍内閣は様々な理由で閣議決定を行ってきた。「15年5月に安倍首相が『ポツダム宣言をつまびらかに読んでいない』と発言して非難の声が上がると、翌月に『首相はポツダム宣言を読んでいる』と閣議で決定していました。さらに安倍首相の口癖である『そもそも』の意味を間違えているのではと問われた17年5月にも、『“そもそも”には“基本”という意味がある』と 珍決定をしていました」(全国紙記者)今回もTwitterでは《安倍政権下で乱発される御都合主義なビックリ閣議決定》《みんなでやったことにする責任逃れと自身の無さ!閣議決定乱発》《閣議決定にも何らかの規制が必要では》と危惧する声も上がっている。
2019年06月20日「部屋がゴチャゴチャしている……」と感じたことはありませんか?気が付けばリモコンがテーブルの上に置きっぱなしだったり、雑誌が積み重ねられてたりしますよね。そんなときに便利なのがマガジンラック!今回は、〔ダイソー〕のマガジンラックをご紹介します。機能もデザインも優秀なマガジンラック●内寸:30.5×20×18.5cm●外寸:40×38cm今回ご紹介するのは、〔ダイソー〕の《マガジン布ラック》。シンプルなデザインがおしゃれなマガジンラックです。雑誌がすっぽり入るサイズで、サイドポケットが3つも付いていて機能性も◎。これがなんと300円(税別)で手に入ります!グレーもあったのですが、今回はネイビーをチョイスしてみました♪便利なのが、コンパクトに折りたためること!使わないときはこうして閉じると省スペースで済みます。使用例1. リビングに置いて雑貨入れに積み重ねがちな雑誌や新聞は立てて入れ、散らばりがちな小物はサイドポケットに差し込んで。片づけが苦手でも、ポイポイと入れるだけなので楽ちんですね♪使用例2. 洗面所に置いてタオル収納にタオルを入れるなら、くるくると筒状にして並べ入れると◎。また、脱衣所に置いて脱いだ服を入れるランドリーバッグ代わりにしてもいいかも。シンプルなデザインなので、どんな家具とも相性よし♪使用例3. 子ども部屋に置いておもちゃ収納におもちゃ箱の代わりにも使えました!深めな造りなので、中身を隠してくれますよ。小さなお子さんも片付けやすいので、「遊び終わったらここに入れてね」と約束してもいいかも。リモコンを入れたら便利!小技のきいたマガジンラックこの使い方が一番お気に入り!行方不明になりがちなリモコンをポケットに入れてみました。マガジンラックとはいえ、いろいろな使い方ができるのでこれはお買い得♪お近くの〔ダイソー〕で探してみてくださいね。【ダイソー】PVC流行は今年も必至☆売り切れ注意のサークルショルダーバッグ【ダイソー】美濃焼きシリーズの小皿が粋でおしゃれ♡2種類ご紹介します♪
2019年06月20日6月19日は故・太宰治(享年38)の誕生日であり、彼を偲ぶ「桜桃忌」。そんななか、9月13日に公開される映画「人間失格 太宰治と3人の女たち」の予告動画が公開された。主演の太宰治役に小栗旬(36)が抜擢され、監督は蜷川実花氏(46)が務める。ファンの間では《桜桃忌に予告するのに何ともなく愛を感じた》《小栗旬さんが太宰治を演じる映画の発表があったのこれに合わせたのかな?》《太宰治の誕生日に予告編出すの最高にエモい》と話題にあがっている。ストーリーは3人の女性をめぐる恋模様を通じて、太宰の人生が描かれる。太宰の正妻役に宮沢りえ(46)で愛人役に沢尻エリカ(33)、そして若き未亡人役に二階堂ふみ(24)が選ばれた。小栗といえば、2018年にも映画「響-HIBIKI-」に出演。芥川賞受賞候補に選ばれるも受賞を逃し、自殺に追い込まれた青年役を演じた。また小栗演じる太宰自身も芥川賞候補に選ばれたものの、落選したエピソードがある。そして様々な女性と恋愛をし、自殺未遂を繰り返した小説家でもあった。公式サイトの出演者コメントによると、蜷川氏は「この役を出来るのは絶対に小栗旬しかいない」と小栗の出演を熱望していたという。これに対して小栗は役を演じられるかどうか悩んだというが、蜷川監督から「僕でなければ、というお言葉を頂き、脚本に魅了され、決断いたしました」とコメントしている。そんな小栗に《小栗旬が太宰治は完璧すぎん?》《太宰治が小栗旬とかまじで好き》《久しぶりに楽しみすぎる映画》《これは観たい》と期待の声があがっている。
2019年06月20日ひとつの身体にふたつの人格をもつ“僕”をアンセル・エルゴートが演じる、“脳”コントロール・スリラー『ジョナサン-ふたつの顔の男-』。アンセル演じる主人公ジョナサンは建築設計士であることから、彼が暮らす家は、まるで20世紀を代表する建築家ル・コルビュジエを彷彿とさせる邸宅となっている。ジョナサンは建築会社に勤務する設計士。仕事にいそしみ、料理やランニングなどルーティーンに沿った毎日を過ごす彼の心休まる場でもある自宅は、掃除が行き届いた無駄のないバランスのとれた清潔な空間で、随所に彼のセンスが光る。劇中では、スイスが生んだ20世紀建築の巨匠“ル・コルビュジエ”が好きだと語るジョナサン。元は本作の脚本も務めるビル・オリバー監督自らがコルビジュエのファンであることから、劇中にも多く反映させたのだとか。ストーリーの大半が室内で展開していく本作で、ビル監督はセットに一番こだわったという。予算も潤沢ではないことから、外観は全てロケだったそうで「ニューヨークのルーズベルト島というところにある、1960年代の雰囲気を残したままの殺伐とした団地があって、その外観は建築的な視点からもとてもユニークなんだ」と監督。「ものすごい集合住宅でたくさん世帯が入っていて、長い廊下があってなんとなく薄暗くて、そして都会のたくさん人がいるなかでも無名性を感じるというか…だから、隣人ともあまり関わらずに一人でひっそりと過ごしていけるような環境を求めるジョナサンにとって、ぴったりの場所だと思ったんだよね。あの場所を見つけた時は小躍りしたよ!」と明かしている。ジョナサンの部屋だけでなく、彼の担当医であるナリマン博士(パトリシア・クラークソン)の自宅も、思わず料理の腕が鳴る大きなダイニングキッチンや、朝はコーヒー、夜にはお酒を片手に過ごせば会話も自然と弾むこと間違いなしのテラス・ベランダなど、そのどれもがスタイリッシュ。いずれも、思わずこんな家に住みたい!と考えてしまう存在感を放っている。『ジョナサン-ふたつの顔の男-』は6月21日(金)より新宿シネマカリテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ジョナサン-ふたつの顔の男- 2019年6月21日より新宿シネマカリテほか全国にて公開© 2018 Jonathan Productions, Inc. All Rights Reserved
2019年06月20日ドルチェ&ガッバーナ(Dolce&Gabbana)が、2020年春夏メンズコレクションに引き続きイタリア・ミラノで6月16日、サルトリア ショーを開催した。
2019年06月20日息子溺愛いじわる義母との同居
パパ友はストーカー
親友の彼ピは47歳高収入