ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17730/20950)
11月18日、新世代ポップ・アイコンとして注目が集まるシンガー、ホールジー(Halsey)が、ニューヨークのThe Today Showにてジャスティン・ビーバーと共演。「トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)」のバーシティジャケット、スポーツブラ、ネイビーロゴのアンダーウェアをまとったトレンディなスポーツスタイルで登場した。ホールジーが着用した「トミー ヒルフィガー」は、クールなクラシックアメリカンスタイルを提唱し、今年でブランド創立30周年を迎えたNYファッションブランド。トレンドを押さえたリアルなプレッピースタイルが人気。ホールジーは、8月28日にリリースされたファースト・アルバム、「バッドランズ」が全米アルバム・チャート2位を獲得。日本での発売は、12月4日(金)。また来年1月には来日公演が決定している。いま最もアップカミングなシンガーだ。今後の活躍が期待される。(text:Miwa Ogata)
2015年11月30日盛岡じゃじゃ麺専門店「じゃじゃおいけん浅草店」(東京都台東区西浅草)は12月11日、「じゃじゃ麺無料券進呈キャンペーン」を実施する。○やさしい味のじゃじゃ麺とチータンタンの無料券を来店者全員に進呈同キャンペーンは、同店のオープン1周年を記念して開催。感謝の気持ちを込め、次回来店時に利用できる「じゃじゃ麺・チータンタン無料券」を進呈するという。当日の来店者全員に、次回以降に利用できる、汁なし麺のじゃじゃ麺・チータンタン無料券を1人につき1枚進呈。無料券のじゃじゃ麺は、「小盛り(0.5人前/麺70g)」「中盛り(1人前/麺140g)」「大盛り(1.5人前/麺210g)」より選択可能となる。キャンペーン開催日時は、12月11日 7時~17時(ラストオーダー16時)。無料券の有効期限は、2016年3月31日まで。
2015年11月30日マネーフォワードとヒューマンテクノロジーズは11月30日、マネーフォワードが運営するクラウド型給与計算ソフト「MFクラウド給与」とヒューマンテクノロジーズが運営する勤怠管理クラウドサービス「KING OF TIME」とのAPIによるサービス連携を開始した。これまで、「MFクラウド給与」上で勤怠情報を用いて給与計算を行うためには、勤怠情報を手入力するか、CSVなどを利用してデータインポートを行う必要があったが、今回のAPI連携により、ボタン一つで勤怠情報を取り込むことが可能となり、時間や場所を選ばずに勤怠管理から給与計算までをシームレスにWeb上で完結することができるようになった。ヒューマンテクノロジーズによると、社員数約200名の会社で「KING OF TIME」を利用すると、紙のタイムカードによる勤怠管理を行った場合と比較して、勤怠結果の集計や集計結果の給与計算ソフトへの入力、誤りがあった場合の修正などが軽減し、集計時間を約3分の1に短縮することが可能だという。さらに、「MFクラウド給与」を併用すると、集計結果の給与計算ソフトへの入力が必要なくなり、紙のタイムカードで発生していた集計や入力の手間を、99%削減できるとしている。
2015年11月30日こんにちは! パワーストーンカウンセラー協会のウィステリア・キョウコです。今週はせっかく作ったパワーストーンブレスレットの正しいつけ方を紹介します。○寝るときは外す? 身につける? どっちが正しいの?せっかく作ったパワーストーンブレスレット。身につけ方を覚えたら、もっと活用できるようになりますよ。特にお伝えしたいのは、寝るときにどうするかということ。パワーストーンブレスレットは、寝るときに身につけるのが正解です。なぜなら、寝ている時間が、一番の「変容の時間」だからです。私たちは、寝ている間にいろんなことをしています。一日の疲れをとったり、今日合ったことを整理したり、次の日にやりたいことに備えての準備をしたり……。ときには、朝起きたら前日までの課題が解決していた……ってことがありませんか? これは、寝ている間に見えない力が働いているからなんです。そして、その見えない力をパワーストーンは引き出してくれるのです。ですから今日からは、寝るときには身につけてみてください。また、寝るときに特にオススメなストーンはアメジストです。アメジストは、「夜の石」とも言われ、不眠を解消してゆっくり体を休めることができます。睡眠用にアメジストのブレスレットを用意するのもいいですね! ぜひ実践してみてください!執筆:ウィステリア・キョウコ12年間で35,000人のセッション実績から生み出された パワーストーンカウンセリングの普及のため、プロになりたい人たちの育成・サポートを行っている。「パワーストーンを使いこなし、悩みのない豊かな未来へ」をスローガンに、全国各地で認定講師とパワーストーンカウンセラーが活躍中。著書に「守護石と組み合わせNGストーンがわかる パワーストーン使いこなし辞典」(主婦の友社刊)、「パワーストーンカウンセラーがおしえる 奇跡をあたりまえにする22のヒケツ」(カナリア書房刊)など。パワーストーンのプロを育成・サポート一般社団法人パワーストーンカウンセラー協会本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年11月30日米BOX OFFICE MOJOは11月27日~11月29日の全米週末興業成績を発表した。"ハンガー・ゲーム"シリーズの完結編『ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション』が2週連続で首位。興行収入をさらに稼ぎ、累計1億9,831万2,341ドルと2億ドルが目前に迫っている。2位は『アーロと少年』が初登場。ディズニー/ピクサー最新作で、地球に隕石が衝突せず恐竜が絶滅していなかったという仮定で描かれる、少年と恐竜の冒険譚。『メリダとおそろしの森』『Mr.インクレディブル』『ファインディング・ニモ』の製作に関わり、『晴れ ときどき くもり』の監督を務めたピーター・ソーンが、初めて長編作品のメガホンを取る。3位の『クリード チャンプを継ぐ男』も初登場。“ロッキー”シリーズの新たな物語で、ロッキーのライバルであり盟友であったアポロ・クリードの息子アドニス・ジョンソンの成長を描く人間ドラマ。マイケル・B・ジョーダンが主人公のアドニスを演じているほか、シルヴェスター・スタローン演じるロッキーはセコンドとして登場する。前週12位から9位に浮上し、公開4週目にして初のトップ10入りを果たした『Brooklyn(原題)』は、『BOY A』のジョン・クロウリィ監督の最新作。コルム・トビーンの同名小説をもとに、1950年代のブルックリンを舞台にアイルランド移民の女性の青春と恋愛模様を描いた物語だ。
2015年11月30日住信SBIネット銀行は30日、マネーフォワードとの業務提携サービスの第1弾として、「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」の提供を開始した。「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」は、マネーフォワードが提供する自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」をベースに住信SBIネット銀行の顧客向けに便利な機能・情報を拡充したアプリケーション。ベースとなる「マネーフォワード」は、金融機関の利用履歴・残高を自動取得し、自動で家計簿を作成するサービス。2014年に「グッドデザイン賞」を受賞するなど、高い評価を得ている全自動家計簿サービスとなっている。「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」は、住信SBIネット銀行の残高がホーム画面に表示されるほか、住信SBIネット銀行のスマートフォンサイトへシームレスに遷移できるなど、住信SBIネット銀行の顧客が便利に利用できるアプリケーション。また、スマートフォンだけでなくWEB版のサービスもあわせて提供する。スマートフォンアプリ版はAppStoreからダウンロードして利用可能。Android版は後日提供予定。WEB版はこちら。
2015年11月30日11月23日~11月29日までの1週間に発表された、PC関連の注目ニュースをダイジェストでお届けする。先週は、Windows 10 Mobile搭載デバイスが、ついに日本市場に登場した。まず、プラスワン・マーケティングが、25日にWindows 10 Mobile搭載デバイス「KATANA 01」を予約開始。次にヤマダ電機が、Windows 10 Mobile搭載デバイス「Every Phone」を26日に発表した。また、かねてよりWindows Phone 8.1 Updateを搭載していたマウスコンピューター製端末「MADOSMA」も、27日にWindows 10 Mobile搭載版「MADOSMA Q501A」の予約販売を開始している。今後も、Windows 10 Mobile搭載デバイスの開発表明済みメーカーから、多彩な製品が登場するとみられ、市場の拡大が楽しみなジャンルだ。また、シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」の最新モデル「Raspberry Pi Zero」のニュースも関心を集めた。わずか5ドル(約600円)という低価格のシングルボードPCで、1GHzのARM11コアと512MBのLPDDR2メモリを搭載する。「オリジナルRaspberry Piよりも40%高速」という性能も含め、注目していきたい製品だ。
2015年11月30日『ハリー・ポッター』シリーズのワーナー・ブラザーズが手掛けた、「ピーターパン」の物語の始まりを描く『PAN~ネバーランド、夢のはじまり~』。壮大で幻想的なネバーランドの世界を映し出し、少年・ピーターの成長譚として話題を呼んでいる本作を始め、この秋冬は、不朽の名作の“その先”を描いた『リトルプリンス 星の王子さまと私』、あの「ピーナッツ」の世界が3Dになった『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』、さらにロングセラー児童小説の実写映画化『パディントン』と、大人も子どもも親しめるファンタジー作品が続々と登場する。その日本語吹き替え版には、演技力もお墨付きの人気子役を始め、松坂桃李や伊勢谷友介、竹野内豊など、“ふだん洋画は字幕のほうが多いかも…”という人も見逃せないくらいの豪華キャストが集結し、有名シンガーたちがこぞって楽曲を提供しているのだ。まず、『PAN』では、アンジェリーナ・ジョリー監督作『不屈の男 アンブロークン』にも出演するイケメン俳優ギャレッド・ヘドランドが若き日のフック船長を、ケイト・ブランシェット共演の話題作『キャロル』のルーニー・マーラが部族の娘タイガー・リリーを演じ、美男美女のロマンスも注目を浴びているが、その日本語吹き替え版を務めているのが、成宮寛貴と水川あさみというやはり“麗しい”俳優コンビ。本作では、デビュー35周年を迎える松田聖子が、作詞:松本隆、作曲:呉田軽穂(松任谷由実)、編曲:松任谷正隆という数々のヒット曲を生み出してきた制作陣と組み、日本語吹替版の主題歌「永遠のもっと果てまで」を担当。ネバーランドで繰り広げられる愛と冒険の物語を優しく彩っている。また、11月21日(土)より公開中のアニメ『リトルプリンス 星の王子さまと私』では、主人公の9歳の“女の子”をドラマやCMなどでも活躍する人気子役の鈴木梨央、その“お母さん”役を2児の母でもある瀬戸朝香、“飛行士”役を大ベテランの津川雅彦が務め、絶妙な化学反応を見せている。一方、飛行士が女の子に伝える「星の王子さま」の物語に登場するキャラクターとして、作品を象徴するセリフ「大切なものは、目には見えない」と語るキツネを演じるのは伊勢谷友介、王子が想いを寄せるバラに滝川クリステル、また、王子に怪しげに語りかけるヘビには竹野内豊、人から拍手で称賛されることに生きがいを感じる“うぬぼれ男”にはビビる大木と、錚々たる面々が登場。松任谷由実による繊細な歌詞とメロディの主題歌「気づかず過ぎた初恋」が温かな余韻を与えてくれる。さらに、誰もが知る名作の主人公・星の王子の、感情豊かな純粋さとどこか寂しげな様子を見事に表現して見せたのが、竹野内さん主演映画『at Homeアットホーム』や舞台「エリザベート」などに抜擢され、早くも“大物の片鱗”を感じさせる池田優斗。同じ10歳の梨央ちゃんとともに、声でも名演を見せている。子役といえば、『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』(12月4日公開)にも、日本を代表する名子役たちが勢ぞろい。公開される世界各国でも吹き替え声優は子役オンリーというだけに、チャーリー・ブラウン役を鈴木福、彼の初恋の相手“赤毛の女の子”には芦田愛菜と、ドラマ「マルモのおきて」やCMなどで共演してきた“ゴールデンコンビ”に加え、チャーリー・ブラウンのしっかり者の妹・サリーには小林星蘭、“ピーナッツ”仲間の意地悪な女の子・ルーシーには谷花音が扮しており、楽しいスヌーピーの世界が子役オールスターたちによって表現されている。特に、福くんのちょっと舌っ足らずで力の抜けた感じがチャーリー・ブラウンのキャラにぴったり。また、少し大人っぽくなった愛菜ちゃんも、チャーリー・ブラウンが片想いする転校生という役柄で、息の合ったところを見せている。本作のエンディングソングを担当するのは、絢香。「みんな、だれかのだいじ」という本作のメッセージそのままに、そっと心に寄り添う「A Song For You」を書き下ろしている。そして、ドラマ「サイレーン」や『劇場版MOZU』など、いま乗りに乗ってる松坂桃李が、なんとクマの声に扮するのが『パディントン』(2016年1月15日公開)。それもただのクマではなく、ペルーのジャングルから“家”を探してロンドン・パディントン駅にやってきた小さな“紳士のクマ”。英語版では『007 スペクター』の“Q”役で知られるベン・ウィショーがその声を務めているが、松坂さんは本作が洋画吹き替え初挑戦。人間の暮らしになかなか慣れず、おっちょこちょいでチャーミングな一面がありつつも“映画史上もっとも紳士なクマ”だけに、礼儀正しく爽やかなイメージの松坂さんはハマリ役といえそう。また先日、ニコール・キッドマン演じるパディントンを狙う謎の美女・ミリセント役に木村佳乃、パディントンを迎え入れる親切なブラウン一家に古田新太、斉藤由貴、三戸なつめと個性豊かなキャストが発表され、ますます楽しみに。なお、イメージソングにはAIの名曲「ハピネス」が決定。寒い冬でも心がほっこり、優しく温かくなる本作の世界観にマッチしそうだ。(text:cinemacafe.net)■関連作品:I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE 2015年12月4日より全国にて公開(C) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation.All Rights Reserved.Peanuts © Peanuts Worldwide LLC.PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~ 2015年10月31日より全国にて公開(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLCリトルプリンス 星の王子さまと私 2015年11月21日より全国にて公開2015 LPPTV – LITTLE PRINCESS – ON ENT – ORANGE STUDIO - M6 FILMS – LUCKY RED
2015年11月30日近畿日本ツーリスト個人旅行は、12月1日より、DTSと共同開発したコミュニケーションアプリを搭載したパーソナルロボット「Pepper」を、初めて東京、名古屋、大阪地区の計4つの店舗に導入すると発表した。設置する店舗は、有楽町営業所、ラゾーナ川崎営業所、名古屋中央営業所、グランフロント大阪営業所の4店で、導入するのはソフトバンクロボティクスが開発・提供するPepperの法人モデル「Pepper forBiz」。近畿日本ツーリスト個人旅行では、営業所の店頭に「Pepper」を設置することにより、来店した顧客への案内だけでなく、旅行会社ならではの世界遺産クイズなどコミュニケーションを提供する。その他にも、同社の主催する旅行セミナーや各種イベントでのアトラクション等に利用する。将来的には、旅行案内をはじめ、顧客に案内ができる範囲を広げていく予定だという。
2015年11月30日パナソニックは11月30日、同社とJR東日本テクノロジーが共同で開発した「nanoe」デバイス搭載の空気清浄機が、同日より運行を開始している東日本旅客鉄道(JR東日本)の山手線新型通勤電車(E235系)量産先行車に搭載されたと発表した。同製品は「nanoe」デバイスをパナソニック システム・ネットワークがJR東日本テクノロジーに供給し、JR東日本テクノロジーが制御電源装置を組み込むことで空気清浄機として製品化したもの。「nanoe」は水に包まれた微粒子イオンで、同デバイスは脱臭(250L試験空間での30分後の効果)・菌の抑制(1m3の密閉空間の20分後の効果)などの効果があるとされる。通勤電車に搭載することで、車両天井部から「nanoe」が放出され、車内の快適な空気環境を提供することができるという。
2015年11月30日Oracleはこのほど、「Announcing the general availability of Oracle Linux 7.2|Oracle’s Linux Blog」において、Oracle Linuxの最新版となる「Oracle Linux 7 Update 2」の公開を伝えた。先日公開されたRed Hat Enterprise Linux 7.2に対応するバージョンとなる。「Oracle Linux 7 Update 2」における注目の機能は次のとおり。makedumpfileコマンドにおいて16TBを超える物理メモリを搭載したマシンのカーネルダンプにsadumpフォーマットを使用するように変更ノン・グラフィカルインストールにおいて、インストール中にkdumpを設定できるように変更Anacondaインストーラおよびキックスタートにおいて直接MySQL 5.6 Community Editionをインストールできるように変更OpenSCAPをバージョン1.2.5へアップグレードカーネルとしては次の2つのパッケージが同梱されている。Red Hat Compatible Kernel (kernel-3.10.0-327.el7) for x86-64Unbreakable Enterprise Kernel (UEK) Release 3 (kernel-uek-3.8.13-98.6.1.el7uek) for x86-64Red Hatは11月19日にRed Hat Enterprise Linux 7.2を公開している。Oracleは11月25日(米国時間)に「Oracle Linux 7 Update 2」を公開したことから、Red Hatの発表から6日以内に対応するバージョンを公開してきたことになる。
2015年11月30日Raspberry Pi Foundationは11月26日(英国時間)、「RASPBERRY PI ZERO: THE $5 COMPUTER」において、Raspverry Piファミリーの最新版となる「Raspberry Pi Zero」を発表した。「Raspberry Pi Zero」は価格が5ドルとされており、これまでのRaspberry Piの中で最も廉価なモデルとなる。「Raspberry Pi Zero」の主なスペックは次のとおり。Broadcom BCM2835プロセッサ(1GHz ARM11、初代Raspberry Pi 1よりも約40%高速)512MB LPDDR2 SDRAMmicro-SDカードスロット x1mini-HDMI助っ人 x1(1080p60ビデオ出力)Micro-USBソケット x240ピンGPIOヘッダ x11ビデオヘッダ x165mm x 30mm x 5mmRaspberry Piはもともとより多くのユーザにPCを使ってもらおうと20ドルから35ドルほどの価格帯でプロダクトを提供してきたが、この価格帯でもまだ高いとして、さらに価格を下げたプロダクトを発表したことになる。Rasberry Piは教育用のハードウェアとしてのみならず、組み込みや研究分野でも活用されており、今回の新製品の登場によってより多くのシーンで活用が進むと見られる。
2015年11月30日安川電機は11月30日、安全柵なしで設置可能な人共存形ロボット「MOTOMAN-HC10」を開発したと発表した。同ロボットは、人と接触した際に人に与える力を制限する機能を持っているため、安全柵の設置が不要となる。これにより、専用設備の設計・製作の必要性などの理由でロボット活用が進んでいない現場の自動化推進の可能性が拡大する。主に、工作機械間のハンドリングや小物部品の組立て作業などへの利用が想定されている。また、プログラミングペンダントを使用した従来のティーチング方法に加えて、ロボットを直接手で掴んで操作するダイレクトティーチング機能を備えている。これにより、直感的な操作でロボットへの動作指示が可能になるため、ロボット操作に不慣れなユーザーや頻繁にティーチングが必要となる工程へのロボット導入が容易となる。同ロボットは、実機の検証終了後に製品化予定だ。
2015年11月30日酒類販売小売業のマグネティックフィールドは12月1日に、日本酒・純米酒専門「八咫(やた)」の5店舗目を東京都・神田にオープンする。○看板メニューは1時間飲み比べの「きき酒コース」同店は、立ち飲みスタイルの日本酒バー。30~40種類常備する日本酒を、どれでもすべて1時間"飲み比べ"のできる「きき酒コース」(2,000円)が看板メニューだという。提供する日本酒はすべて純米酒。通常のショットと、フードはいずれも500円均一で提供する。現在、名古屋栄店、伏見店、新宿三丁目店、渋谷店の4店舗があり、「きき酒コース」は来店客の9割が注文するという。時間内であれば何度でも、来店客の要望にあわせてスタッフが"次の一杯"を用意する。その際、原則として同じ銘柄の"おかわり"は禁止となる。1銘柄あたり50ml未満と少量で提供することで、リーズナブルにさまざまな銘柄を楽しむことができ、飲み放題との差別化を図っているという。営業時間は、平日が15時から23時15分。土日祝日は12時から21時。日曜日は定休となる。※価格はすべて税込。
2015年11月30日東芝と東芝メディカルシステムズは11月30日、MRI検査装置のボア(検査空間)内に設置したドーム型スクリーンにプロジェクターから映像を投影することで、検査空間を感じさせない広視野・高臨場感映像を表示する技術を開発したと発表した。同技術は、寝台の位置に応じて動く半透過ドーム型スクリーンをボア内に設置し、磁界の影響がおよばないMRI検査装置の後方に設置したプロジェクターから、スクリーンとボア内カバーに映像を投影し、寝台に設置されたミラーに反射された映像を患者が見るというもの。ボア内のドーム型スクリーンは、車載用ヘッドアップディスプレイや超高臨場感用頭部搭載型ディスプレイの基盤技術が活かされており、物体の色や形状を処理する中心視野に加えて、空間の奥行や動きを処理する周辺視野に映像刺激を与えることで、視野角60度以上の広視野・高臨場感映像を実現。ミラーに反射された映像は実際のボア内カバーより遠くに映し出されているように感じられるという。検査前には、ドーム型スクリーンはボア入口に位置して映像を表示しており、トンネル構造が見えないため検査への不安を軽減するほか、検査開始時には、ドーム型スクリーンが寝台と連動してボア内に移動することで、患者は常に一定の映像を見続けることができ、閉所であるボア内へ入り込む感覚を低減するとする。今後は、患者がボア内で検査していることを忘れてしまうようなリラックスできる空間を提供するために騒音低減技術を融合させ、早期の実用化を目指すとしている。
2015年11月30日11月21日に全国567スクリーンで公開され、オープニング3日間で初登場ナンバーワンを記録した『リトルプリンス星の王子さまと私』。このたび、本作の日本語吹替版主題歌「気づかず過ぎた初恋」を担当した松任谷由実が、12月19日(土)にNHKにて放送される「SONGSスペシャル」に出演することが分かった。1943年に出版されて以来1億4,500万部以上を売り上げ、時を超えて愛され続けているサン=テグジュペリの「星の王子さま」の“その後”を描く本作。「SONGSスペシャル」では、『リトルプリンス 星の王子さまと私』の日本語吹き替え版主題歌の作曲を依頼された松任谷さんが、曲作りのヒントを探し求めて「星の王子さま」の作者、サン=テグジュペリの故郷、フランス・リヨンを訪れる姿を追う。中学生の頃に原作「星の王子さま」を初めて読んだという松任谷さん。“大切なものは目に見えない…”、子ども向けの作品でありながらも人間の根源的なテーマを描いた「星の王子さま」の世界に触れ、深い感銘を受けたという。そして松任谷さんは「やさしさに包まれたなら」や「ひこうき雲」など自身の原点・荒井由実時代に作曲した作品へ思いを馳せる。荒井由美時代に作曲した名曲「瞳を閉じて」(1974年アルバム「MISSLIM」収録)は、そもそも41年前、長崎・五島列島に暮らすある少女がラジオ番組に「私の学校の校歌を作ってください」という依頼を受けたのがきっかけだという。少女が通っていた長崎県立奈留高校は今年創立50周年を迎え、松任谷さんは27年ぶりに奈留島を訪れた。「瞳を閉じて」はいまでも奈留島の愛唱歌として歌われ、子どもたちはこの曲をとても大切に歌い継いでいる。自ら作った歌が40年以上に渡って島の人にずっと愛され続けていることを目の当たりにした松任谷さんが思わず涙してしまう場面もあるようだ。フランス・リヨン、そして長崎・奈留島、2つの旅を通してデビュー43年を迎えた松任谷さんの創作の原点に迫る同番組。松任谷さんは番組内で「やさしさに包まれたなら」「瞳を閉じて」「気づかず過ぎた初恋」を披露予定だ。「SONGSスペシャル松任谷由実」は12月19日(土)22時よりNHK総合にて放送。『リトルプリンス 星の王子さまと私』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:リトルプリンス 星の王子さまと私 2015年11月21日より全国にて公開2015 LPPTV – LITTLE PRINCESS – ON ENT – ORANGE STUDIO - M6 FILMS – LUCKY RED
2015年11月30日エキサイトは30日、婚活サービス「エキサイト恋愛結婚」において、自分より年収が上の女性/下の男性との結婚に関する意識調査の結果を発表した。それによると、半数以上の女性が自分より収入の低い男性は「考えられない」と回答した。背景には、女性の収入が低いことに加え、生活に対する不安感が影響しているようだ。○女性の間に低収入や働けなくなった場合への不安男性に自分より年収が上の女性との結婚について尋ねたところ、半数以上の58.9%が「かなり上でもOK」と回答。次いで「少し上ならOK」が23.1%、「考えられない」が9.3%、「その他」が4.8%、「将来、自分が上回れそうならOK」が3.9%となった。一方、女性に自分より年収が低い男性との結婚について聞くと、「考えられない」と答えた割合は59.4%で、2005年(49.0%)と比べて約10ポイント増加。それに対して「将来、彼が上回れそうならOK」は23.2%、「少し低いくらいならOK」は13.3%、「かなり低くてもOK」は1.9%にとどまった。同社は「女性が社会進出している中でも、男性に自分より多い収入を得ていてほしいという願望を変わらず持っている人が多いという印象だ」と話している。女性が自分より年収が低い男性との結婚が考えられない理由については、「自分があまり高くないのに、それより低いなんて考えられない」(34才) など、自分自身の低収入への不安を訴えるものが多かった。また、「自分が働けなくなったとき(出産などで)とても不安です」(39才)など、生活の変化による影響を懸念する声もみられた。調査期間は2015年10月31日~11月13日、調査方法はインターネット、有効回答は現在恋人がおらず婚活中の男性355人、女性525人。
2015年11月30日レノボ・ジャパンが今月17日に発表した「ThinkPad P」シリーズ。史上最強のThinkPadを目指して開発したという同機は、XeonプロセッサやMaxwell GPUをはじめとする強力なコンポーネントを、17型としては薄くモビリティにも配慮した"窮屈"なボディで実現したモバイルワークステーションだ。今回、この特別仕様のThinkPadが、厳密さや過酷さで知られる同社「大和研究所」の開発試験を如何に経てきたのかを見ることができたので、その内容を紹介したい。○Yamato Labは変わらぬThinkPadの開発拠点長くThinkPadを使い続けているユーザーには聞き飽きた話かもしれないが、同社の「大和研究所」は、全てのThinkPadの研究・開発拠点として世界的な知名度を誇る施設だ。IBM時代の神奈川県・大和市に置かれていた頃から、レノボ後の横浜みなとみらいに移転してからの現在に至るまで、開発部隊もIBM時代から殆どそのまま、一貫してThinkPadの拠点として機能し続けている。「つくり方も、考え方もそのまま継承している。ずっと変わらぬThinkPadを開発し続けられる環境にある。これからも日本のサプライヤーとともに、綿密に連携しながら、新しい技術を世界に発信したい」と、同社の取締役副社長 内藤在正氏。その大和研究所の役割で特に有名なのが、製品開発の過程で実施する一部"過激"な耐久試験の数々。ThinkPadが壊れにくいと言われるのは、こういった試験を経ている成果なのだが、今回のThinkPad Pシリーズは、性能と安定動作のユーザー要件が高いワークステーション用途を見据えたモデルであるし、さらに熱処理が難しい高性能プロセッサ類を積んでもmm単位で薄型化を詰め、バッテリも妥協しなかった。そもそも物理的に"デカイ"。例えば角落下試験などのクリアが困難であろうことは容易に想像できる。実際、同社内でも、「大きなチャレンジだ。本当に大丈夫なのかという声もあった」という。○主要な開発試験をいくつか見学さて、では大和研究所でThinkPad Pシリーズがどんな"酷い目"にあっていたのかだが、試験の設備構成は、どの程度の負荷をあたえるかなどの基準は当時から変化したものもあるかもしれないが、2011年のみなとみらい移転時に公開したこちらの記事の時と大きく変わっていない。ちなみに、本稿などで紹介する試験内容は試験全体のほんの一部だそうで、現在の開発過程では細かいものをあわせると200項目ほどの試験が存在するそうだ。なお、ご存知の通り同社のノートパソコンとタブレットは、堅そうな小型モデルだろうが、薄型のXシリーズだろうが、今回の巨大なPシリーズだろうが、製品名が「ThinkPad」であれば全て同一基準で試験を行っているという。では、今回見ることができた試験の内容を順を追って紹介したい。ところで、現在のレノボ・ジャパンは、NECパーソナルコンピュータと事業を統合している。先日には、NECパーソナルコンピュータの米沢事業所で日本国内向けThinkPadの生産がスタートした。ここ大和研究所でも、NECの「LaVie」シリーズの一部モデルで試験が行われるようになっているという。NEC側のエンジニアで大和に常駐している部隊も存在しているそうで、ThinkPadとLaVieで基準を共通とする部分を試験したり、ThinkPadとLaVieの比較試験をはじめているとのことだ。
2015年11月30日松坂屋上野店(東京都台東区上野)は12月2日~15日、同店本館地下1階・5階・7階にて、「冬に楽しむチーズフェア」を開催する。○チーズメニュー約30種類が勢ぞろいするチーズフェアクリスマス会や忘年会などパーティーシーンの増加もあり、チーズの需要がもっとも高まるのは12月だという。今回が初開催となる同フェアでは、チーズを使った和惣菜、中華惣菜やお寿司、パンなど、多彩なチーズメニュー約30種類が勢ぞろいする。メニューの一例は以下の通り。"揚出し豆腐×チーズ"の美濃吉「揚出し豆腐和風ぐらたん風」は、揚出し豆腐に赤みそ、ニンジン、南瓜、さらに白みそをオン。その上にチーズをトッピングして焼き上げている。1人前540円で、各日限定30。販売場所は、地下1階。"寿司×チーズ"の北辰鮨「手まりすし」は、明太子、サーモン、漬けまぐろ、えびかつ、オニオンスライスなどを使った手まりすし。1食540円で、販売場所は地下1階。"すき焼き×チーズ"の浅草今半「チーズ入りすき焼巾着弁当」は、揚げの巾着の中にすき焼きの具材とスライスチーズがイン。1,512円で、各日限定10。販売場所は地下1階。"中華春巻×チーズ"の赤坂飯店「チーズ入り春巻」は、ワインに合うよう具材をブラックペッパーで味付けしたチーズ入り中華春巻き。好みでチリソースをつけて楽しめる。価格は1本150円。販売場所は地下1階。"えびマヨ×クリームチーズ"の聘珍樓「クリームチーズ入りエビのマヨネーズあえ」は、えびマヨにクリームチーズを練り込み、コクのある味に仕上げたという。1パック810円で、各日限定30。販売場所は地下1階。"完熟トマト×麻婆豆腐味チーズ"のアルサスローレン「完熟トマトのフロマージュ」は、完熟トマトカンパーニュ生地に麻婆豆腐味のチーズを包み赤唐辛子をトッピング。価格は324円。販売場所は地下1階。※価格はすべて税込
2015年11月30日ユニットコムは11月30日、現在開催中の「同時購入値引きキャンペーン」について、実施期間の延長を発表した。全国のパソコン工房、グッドウィル、バイモア、LEVEL∞HUBの店舗で、PC・タブレット・SIMフリースマートフォンの購入時に「プラチナITパスポート」の指定プランに加入すると、デバイスの購入価格が最大5,000円引きになるキャンペーンだ。実施期間は12月1日から1月31日まで。期間中は、PC・タブレット・SIMフリースマートフォンの購入時に「安心プラチナプラス」(月額1,880円~)または「安心プラチナ」(月額1,480円~)に加入すると、デバイスの購入価格から5,000円割引。「安心スタンダードプラス」(月額1,080円~)または「安心スタンダード」(月額680円~)に加入すると、デバイスの購入価格から2,000円割引となる。価格はいずれも税別。プラチナITパスポートは、IT機器の保守や修理サポートなどを提供する月額制サービス。ウイルス対策サービス、電話・リモートサポート、無線LAN接続設定など、ユニットコムが提供する各種サービスを優待価格で利用できる。
2015年11月30日誰に気兼ねするでもなく、自由で優雅なおひとりさまライフ。でもその反面、万が一のときに頼れる相手がいないんですよね。自分の稼ぎひとつで生計を立てているおひとりさまは、もしケガや病気で働けなくなってしまったら収入が途絶えてしまいます。たとえメンタル的に支えてくれる友人・知人はたくさんいたとしても、経済的に助けてもらうのはなかなか難しいもの。そこで、“もしも”にそなえて保険に入っておくと安心です。ただ、一言で「保険」といってもそのタイプや掛け金はまちまち。どれに加入すればいいのか、なにが必要なのかなど、いざ選び始めると迷うことがいっぱい。そこで、おひとりさまに必要なもの、必要ないものなど、保険選びのポイントを踏まえておけば保険選びのハードルがぐっと下がるはずです。おひとりさまに必要な保障(c)Eddy Van 3000保険選びの大前提は、「何のために加入するのか」。おひとりさまの場合、「もし働けなくなって収入が途絶えても生活が困らないように」、また、「入院や手術などが必要になったときの医療費負担を軽くする」ことではないでしょうか。そうすると、まず必要なのは「生活費」と「治療費」。毎月の掛け金から少しずつ貯蓄してくれるタイプや、入院0日から保険が下りるタイプが最適です。ただ、ガンや婦人科系の病気など一定の疾病に特化したものや、高額療養に対応したものなど、医療に関する保険だけでもさまざま。アレもコレもと保障をつけてしまうと、掛け金も高くなってしまいます。健康診断の結果や、家系的にかかる可能性が高い疾病を考慮して取捨しましょう。また、治療方法に制約のあるタイプは、もしカバーしている以外の方法で治療を受けた場合に支払われないなどの落とし穴があるため、「診断された時点で給付」してくれるタイプのほうが安心。治療費はもちろん、生活費の補てんとしても利用することができます。逆に「遺された家族の生活を保障する」ための「生命保険」は、今の段階では必要ないということになります。保障内容の重複を避けるために必要な保障が分かったところで、次に注目すべきは「健康保険との重複」。勤めている会社によって加入している健康保険は異なりますが、どの種類でも平等に保障されているのが、「療養の給付・高額療養費・出産育児一時金」の3つ。病院での負担が3割になったり、高額な医療費を支払ったときに所定の手続きをすれば払い戻してくれたりします。また、加入している健康保険によっては「傷病手当金」などとしてプラスアルファの給付内容がついていることもあります。仕事を休まざるを得なくなったときに一定の範囲内で収入を保障してくれるので、突然収入が途絶えるという心配がありません。このような「健康保険でまかなわれる保障」でも補えない部分を保険でカバーすれば、必要最低限の保険内容で十分な保障を受けることができます。掛け金のチェックポイント保険に入る際、やはり気になるのが保険料。保障を絞ればある程度低く抑えることができますが、保険のタイプによって一生涯金額が変わらないもの、年齢とともに保障内容や掛け金が変わっていくものなどがあります。ついつい老後の心配ばかりが頭をよぎって数十年後を見据えたプランを選びがちですが、おひとりさまは今後ライフスタイルが変わる可能性も大。先よりもまずは“今”必要な保障を揃えたうえで、ムリのない金額の中から選びましょう。なお、途中でプランの変更や解約をしたときに損することがないかだけは、しっかりチェックしておいてくださいね。そうはいっても、おひとりさまの人生には「このまま一生ひとりでいる」という選択肢もあるため、老後の蓄えや保障だって無視はできません。“今”の生活に重点を置くことは大切ですが、結婚や誰かと住むことを考えていない場合は、退職後も払える掛け金かどうかも念頭に置いておきましょう。ただ、介護に関しては保険に丸投げしてしまうより、別口座で貯金したり、地域で利用できるサービスを調べておいたりする方が現実的です。ライフスタイルの数だけプランがある「保険」。でも、おひとりさまに必要なものに絞ってみていけば、おのずと限られてくるはずです。「今のライフスタイルに寄り添った内容でムリのない掛け金」で選び、数年ごとに内容を見直して軌道修正していけば、満足と安心を得られる保険がみつかるはずですよ。Text/千葉こころ
2015年11月30日ドイツ発祥のお菓子「シュトーレン」は、クリスマスを待つ時間(降臨節)に食べる伝統的なスイーツ。近年、日本でもこのシュトーレンの人気が高まっているという。洋酒に漬け込んだレーズンやドライフルーツがたっぷり入ったシュトーレンを少しずつ切って食べるのが習わし。フルーツが生地になじんでいくことで、日に日に味わいが変化していくのもシュトーレンを食べる楽しみの一つ。今回は、味覚からもクリスマスを楽しめるようにと三越伊勢丹の食品バイヤーに、伊勢丹新宿店のオススメシュトーレンを聞いた。ちょっと差がつく“個性派シュトーレン”をチェックするならパティスリー・サダハル・アオキ・パリ(patisserie Sadaharu AOKI paris)の、生地に抹茶を使ったグリーンが鮮やかなシュトーレン(3,899円)をチェック。粉雪のように砂糖が散りばめられたシュトーレンを切ったときに広がる抹茶色が美しく、パーティーへの手土産としても活躍しそう。赤坂のパティストリー・リベルターブル(Libertable)からは大粒のマロングラッセと生姜のコンフィを使った濃厚な味わいのシュトーレン(3,500円/配送のみ)を紹介。スパイスの効いた濃厚な味わいが広がる。クラシックな“正統派シュトーレン”を選ぶなら、フランス・アルザス地方に伝わる製法で作られたフランス菓子16区のシュトーレン(6,400円/配送のみ)がオススメ。8種類のドライフルーツがたっぷり練り込まれた同アイテムは、賞味期限が50日と長めなのでゆっくりと楽しむことが可能。その他にも、伊勢丹新宿店にはオーストリアやフランスなどで愛される「クグロフ」や、北イタリア・ヴェローナに伝わる「パンドーロ」、蜂蜜とスパイスを使ったクリスマスクッキー「レープクーヘン」など、ヨーロッパ発祥のクリスマス伝統菓子が多数そろう。※配送のみの商品は、伊勢丹新宿店の店頭販売はなく「伊勢丹オンラインストア」からの注文。(12月9日午前10時まで)
2015年11月30日和菓子店「HIGASHIYA(ヒガシヤ)」が、来年の干支にちなんだ“くくり猿”を模した菓子などを詰めた「お菓子のおせち」を数量限定で発売。予約期間は、11月25日(水)~12月13日(日)まで。「お菓子のおせち」には、“くくり猿”を模した州浜をはじめ、野菜や果実の蜜煮菓子、鯛の形をした生落雁など、食べてしまうのがもったいないほどの見目うるわしい和菓子たちが12段の桐の升箱に収められた。新年を祝うのにふさわしい商品。めでたいことを重ねるという願いを込めた12段の升箱は、紅紐の重6段と白紐の重6段から成り、価格は21,600円。販売店舗は、「HIGASHIYA GINZA」、「HIGASHIYA man」、「HIGASHIYA オンラインショップ」にて。(text:Miwa Ogata)
2015年11月30日リバーベッドテクノロジーは11月30日、ネットワークからアプリケーションまで製品群の統合管理を行うソリューション「SteelCentral」の機能を拡張し、最新バージョンを発表した。同ソリューションは、一元的な可視化と分析を実現する総合的なパフォーマンス管理ソリューションであり、エンタープライズアプリケーションのパフォーマンスを維持しながらITの効率と生産性を高めることができ、ユーザエクスペリエンス、アプリケーション、インフラストラクチャ、およびネットワークのモニタリングが統合され、アプリケーションのパフォーマンスの総合的な可視化を実現。アプリケーションやネットワーク、インフラストラクチャの全体にわたるパフォーマンスの可視化を実現する場合やミッションクリティカルなアプリケーションのコードを綿密に調査する際にも利用が可能とした。新バージョンのSteelCentralでは、協調型のトラブルシューティング機能が進化し、Portal、AppInternals、AppResponse、NetAuditor、NetShark、NetPlanner、NetSensorなど、主要コンポーネントに追加された新機能はプラットフォームの統合促進という共通のテーマをサポートしている。ネットワークとアプリケーションの可視性の強化では、トラブルシューティング機能が進化しており、既存の論理ネットワークやアプリケーションマップに統合された実際のアプリケーションの物理的なネットワークパスを可視化ができ、IT部門のスタッフはアプリケーションとネットワークの運用状況のビューを切り替えながら参照が可能。また、構成などの変更に起因する問題領域に集中して対応できるようになり、根本原因の特定を実現するほか、NetSharkのパケットストレージが576TBまで増強され、詳細なフォレンジック分析にも対応ができる。この機能は政府機関や金融機関、医療機関などのセキュリティ、コンプライアンスの要件が厳しい大容量ネットワークで有効だという。さらに、エンドツーエンドのアプリケーショントランザクションモニタリングの強化では、ネットワークの遅延指標とアプリケーションのパフォーマンス指標をトランザクションレベルで統合する。1つの画面であらゆるトランザクションを包括的に可視化できることに加え、コンテキストベースのドリルダウン機能により問題の診断プロセスが大幅に合理化され、複雑な問題も短時間での解決を実現している。このような機能向上によりIT部門は、ネットワークやアプリケーションのパフォーマンス問題の解決に時間や労力をかけず、戦略的なプロジェクトにリソースを割り振ることが可能だという。加えて、WebアプリケーションとWAN最適化のモニタリングのコスト効率の向上では近年のIT環境のハイブリッド化により、自社運用、仮想環境、クラウドに関わらず、WAN最適化ツールである「SteelHead」を使用してアプリケーションデリバリを最適化する企業に対応している。機能拡張により、SteelHead環境の可視性と管理性を強化し、企業ではSteelHead EXデバイスやSteelHead Interceptorデバイスのステータスを全体的なインフラストラクチャの一部としてモニタリングが可能だ。そのほか、SteelHeadで最適化されたWebアプリケーションやSaaSアプリケーションのエンドユーザエクスペリエンスのモニタリングについてもパフォーマンスの改善が期待できるとしている。
2015年11月30日ローソンは12月1日、「ローストビーフ丼」(税込690円)を全国の「ローソン」店舗で数量限定発売する。同商品は、温かいご飯に、冷たいローストビーフと玉ねぎサラダをかけて食べる丼メニュー。醤油ベースの「バーベキューソース」と爽やかな「ヨーグルト風味ソース」で、肉をさっぱりと食べられるとのこと。
2015年11月30日ホーチミンでフォーを味わったら、次にぜひトライしてほしい麺がフーティウ(Hu Tieu)。フーティウはベトナム南部で食べられている米麺で、柔らかくつるっとした喉越しを楽しむ北部のフォーに対し、半乾燥させてから裁断するためコシがあるのが特徴だ。そのフーティウを使った代表的な料理がフーティウナムヴァン(Hu Tieu Nam Vang)。Nam Vang=南旺(プノンペン)の意味で、カンボジアから伝わったといわれている。フーティウナムヴァンは、豚骨ベースの甘めでクリアなスープに海老・豚肉・ひき肉・レバーなどの具がたっぷりのり、付け合せに生のモヤシ・春菊・レタス・ニラが添えられるのが一般的。大抵の店では汁あり(Nuoc)と汁なし(Kho)が選べる。ホーチミンにはフーティウナムヴァンの店が数多くあるが、その中でもおすすめの2店をご紹介。QUYNH(クイン)Hu Tieu Nam Vang(Kho)72,000VND(約390円)バックパッカー街の西端にある「QUYNH(クイン)」はガイドブック等で紹介される有名店。スルメのダシが効いたスープは飲み干してしまうほど美味。店内は明るく清潔で、箸とスプーンは袋に入っているので、衛生面が気になる人でも安心して利用できる。写真左:別添えのニンニクだれはお好みで。写真右:店舗外観。————————————QUYNHURL:営業時間:24時間電話番号:(+84)8-3836-9145住所:A65 Nguyen Trai , Dist1 , Ho Chi MinhBA HOANG(バー・ホアン)Hu Tieu Nam Vang(Kho)42,000VND(約230円)戦争証跡博物館の近くの路地で営業している「BA HOANG(バー・ホアン)」は地元の人に人気。路地入口にある調理場で注文してから席に座ろう。レバーは下処理が丁寧にされており、臭みを感じない。粗挽きのひき肉は適度に脂身があり、ジューシーで美味。写真左:トッピングのフライドガーリック(豚の脂をカリカリに揚げたものも入っている)を入れると香ばしさと旨味がアップ!欲しい人はスタッフに声をかけよう。写真右:長い路地に沿って並ぶ客席。————————————BA HOANG営業時間:6:30~深夜1:30電話番号:(+84)938-55-3373住所:46 Vo Van Tan , Dist3 , Ho Chi Minhホーチミンでフーティウといえば“フーティウナムヴァン”が一般的だが、ここではちょっと珍しいフーティウ3種とそれらが食べられるおすすめ店をご紹介。きしめんタイプのフーティウ「QUAN MI CAT(クアン・ミー・カット)」Hu Tieu Mi Thit(Kho)42,000VND(約230円)フーティウには日本のきしめんのような平たいタイプもある。ベンタイン市場から徒歩3分の場所(ヒンドゥー教寺院の向かい)にある「QUAN MI CAT(クアン・ミー・カット)」では麺(きしめんタイプのフーティウ・固めのフーティウ・細い米麺・中華麺)、スープ(あり・なし)、具(豚肉・レバー・腎臓)を組み合わせて注文できる。写真左:きしめんタイプのフーティウ(Hu Tieu Mem)と中華麺(Mi)を半分ずつ、といった注文も可能。両方食べたい人はトライしてみよう!写真右:常に満席の人気店————————————QUAN MI CAT営業時間:6:00~11:30、15:00~21:00電話番号:(+84)8-3827-2108住所:62 Truong Dinh , Dist1 , Ho Chi Minh魚のフーティウ「ANH MAI(アン・マイ)」Hu Tieu Ca(Kho)35,000VND(約190円)路地の中にある魚のフーティウの店「ANH MAI(アン・マイ)」。少し甘めのあっさりスープには、雷魚の切り身がたっぷり!麺には甘酸っぱい漬物、フライドオニオン、もやし、ひき肉と小さなイカが少しのっている。汁なし(Kho)を注文し、麺に直接チリソースをかけて食べ、口直しとして魚のスープを飲むのがベトナム人流の食べ方だ。写真左:午前11時までの営業のため、早めに行くのがベター。写真右:路地の入口。向かいにある教会(Nha tho Huyen Sy)が目印だ。————————————ANH MAI営業時間:6:00~11:00住所:22/26 Ton That Tung , Dist1 , Ho Chi Minhイカのフーティウ「HU TIEU MUC Ong Gia Cali(フーティウムック・オンヤーカリー)」Hu Tieu Muc45,000VND(約250円)今年より度々見かけるようになったイカのフーティウ。今年の夏にOPENした「HU TIEU MUC Ong Gia Cali(フーティウムック・オンヤーカリー)」はサイゴン大教会の斜め向かいにあり、立地抜群!クリアなスープに、イカ・肉団子・うずらの生卵・青ねぎ・フライドオニオンがのっている。柔らかくプリプリのイカと黒胡椒が効いたスープが美味。写真左:店舗外観写真右:ホーチミンの主要観光スポットのひとつ、サイゴン大教会————————————HU TIEU MUC Ong Gia CaliURL:営業時間:6:00~22:00電話番号:(+84)908-109-557住所:57 Nguyen Du , Dist1 , Ho Chi Minh筆者のおすすめは汁なし(Kho)のフーティウ。別添えのスープは口直しにそのまま飲んだり、麺にかけてほぐしながら食べたりと、いろいろな食べ方ができるのが楽しい。麺料理が好きな人は、ホーチミンでの食事の選択肢にぜひフーティウを入れてみて。※日本円表記は、2015年11月30日の為替レートに準じます。(text & photo:グッチ)ぐるりホーチミン歩き~美味しいと可愛いを探して~その他の記事を読む>
2015年11月30日凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、全国の男女824名を対象に実施した2016年の福袋の購入に関する意識調査の結果を発表した。これによると、福袋の購入価格に対して何倍相当の中身を期待するかの平均値は「4.33」となった。同調査によると、福袋購入について聞いたところ、来年(2016年1月)の福袋を購入したいと回答した人は全体の22.9%だった。一つの福袋にかけられる金額は「3,000円未満」(34.1%)が最多で、続いて、「5,000円~1万円未満」(29.2%)、「3,000円~5,000円未満」(20.0%)。次に、福袋の理想の購入方法を聞いたところ、「店頭に並んで購入」(66.5%)が最も多く、「事前に予約して購入」(19.6%)、「ECサイトで購入」(7.3%)が続いた。また、福袋の購入価格に対して何倍相当の中身を期待しているかという質問に対する回答をまとめたところ、平均4.33倍であることが判明した。福袋の情報収集で参考にするものを聞いたところ、「店頭の告知」(33.5%)が最も多く、「チラシ(折込チラシ・電子チラシ」(30.1%)、「テレビ番組・広告」(19.2%)と続いた。福袋の情報収集および購入で利用するデバイスについては、PC(68.3%)、スマホ(60.1%)、タブレット(11.4%)という結果となり、スマホの利用率が6割以上であることが明らかとなった。20代女性の85.1%、30代女性の75.0%が福袋の情報収集や購入にスマホを利用すると回答しており、「20~30代女性の買い物におけるスマホ利用率の高さが確認できる結果となった」(凸版印刷)。福袋の購入を検討し始める時期を聞いたところ、1位は「1月以降」(31.3%)で、「12月29日~31日」(30.0%)、3位「12月上旬」(14.3%)が続き、年末年始に購入を検討する人が多いことが分かった。
2015年11月30日エプソンは11月30日、垂直6軸産業用ロボットのラインアップに「C8シリーズ」を追加し、12月中旬より日本国内での受注を開始すると発表した。「C8シリーズ」は、同社の6軸ロボット「C4シリーズ」の可搬重量を4kgから8kgへ増加しながら、本体重量の軽量化を実現し、より高負荷の搬送を可能としている。振動を抑制する同社の独自技術による可搬重量の増加により、従来よりも重いマルチハンドやツールチェンジャーなどのアイテムが使用可能になるほか、重量物の搬送、多数ワークの同時搬送が可能となる。スリムなアームは周辺機器への干渉が少なく、加工機や成形機からの部品の取り出しなど狭い空間に入り込むような作業に向いてることから、同社は自動車部品や電機・電子分野のマシンテンディング作業などに適しているとする。同シリーズには、アーム長が700mmの「C8-A701S」、アーム長が900mmの「C8-A901S」、さらに同社初となる最大動作半径1400mmのロングアームモデル「C8-A1401S」の全3モデルが用意されており、価格はオープンとなっている。
2015年11月30日エムディーエスは、同社が展開する「モレスキン」ブランドよりコカ・コーラとコラボレーションしたノートブック「限定版 コカ・コーラ ノートブック ストロー エディション」を数量限定で発売する。発売日は12月9日。全国モレスキンアトリエ、モレスキンオンラインストアならびにコカ・コーラストア お台場店、コカ・コーラストア ウェブショップほか、全国の取り扱い店舗にて販売される。価格は3,000円(税抜)。同製品は、「コカ・コーラ」ボトルの原型となったガラスボトルの誕生100周年を記念して作られた限定ノートブックの第二弾。第一弾では、ノートブックのカバーをキャンバスに見立てアートを施した、4つのデザインのノートが発売されたが、第二弾では、コカ・コーラレッドのカバーには「コカ・コーラ」ボトルを、そしてゴムバンドには、モレスキン史上初となるカスタマイズが施され、赤と白の美しいストライプでストローを再現。コラボレーションアイテムらしい世界観を実現させたデザインとなった。サイズはラージサイズ(W130mm×H210mm)のみ。本文用紙は、横罫と無地の2種。また、100周年記念をテーマとした特製ステッカーが1枚付属するということだ。
2015年11月30日東京工科大学は11月30日、天然色素のみを利用して、光の照射で色が変化する機能性材料「フォトクロミック材料」を開発することに成功したと発表した。同成果は、同大学 応用生物学部 柴田雅史 教授らの研究チームによるもので、10月21日に行われた「2015年度色材研究発表会」などで発表された。同研究グループでは、イネ科の植物であるコウリャンから「3-デオキシアントシアニジン色素」という、光の照射に起因して分子構造が可逆的に変化する性質をもつ数種類の色素分子を効率的に抽出。同色素と化粧品や食品での使用が可能なポリオールなどを組み合わせることで、紫外線の照射によって鮮やかな赤色に着色し、遮光状態では無色に変化していくフォトクロミック溶液を得ることに成功した。またこの溶液を、「メソ細孔粉体」という均一な細孔を有する多孔質シリカに吸着させることで、光の照射で色が変わるゲルや粉体とすることもできるという。同フォトクロミック材料は、化粧品や食品でも使用が可能な原料のみで構成されており、安全性の高い材料として従来よりも広範囲の産業分野への応用が期待できる。たとえば、屋外と室内など光の強さによって発色を変化させる化粧品や、光の照射で模様が変わる食品包装容器、リライタブルペーパーを使った児童用の絵本やノート、玩具、植物原料のみを使用した環境対応型印刷インキといった多様な製品が期待されるとしている。
2015年11月30日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路