ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17790/19951)
BetaNewsは3月30日(米国時間)、「India’s latest attempt in the digital space: Use open-source software to build e-governance apps」において、インド政府がアプリケーションやサービスの開発にオープンソース・ソフトウェアを活用することを強く求めていると伝えた。政府関連機関は電子政府アプリケーションやシステムを構築する段階で、オープンソース・ソフトウェアの利用検討が求められているという。インド政府はオープンソース・ソフトウェアの積極的な採用を進めることで、リーズナブルなコストで効率が良く、かつ、透明性が高くて堅牢なサービスを構築することを期待している。国民に提供するサービスをオンラインで提供することを目指すほか、紙ベースの資料を電子データとタブレット端末による閲覧への置き換えを進めるなどの取り組みを発表している。国が提供するサービスの電子化推進は各国が積極的に取り組んでいる分野の1つで、こうした分野においてオープンソース・ソフトウェアはもはや欠かすことができない存在になっている。各国の取り組みはオープンソース・ソフトウェアを活用するうえでの事例として参考になり、オープンソース・ソフトウェアの活用を進めるエコシステムにおいて重要な取り組みになっている。
2015年04月01日xNginxはこのほど、「Why Netflix Chose NGINX as the Heart of Its CDN - NGINX」において、Netflixの動画配信サービスを支えるCDN(Contents Delivery Network)の構築にNGINXとFreeBSDが採用されていると伝えた。Netflixは40カ国以上に5000万人を超えるユーザを抱える世界最大の動画配信サービス事業者。同社のサービスには高速でスケーラビリティの高いCDNが必要不可欠であり、これまでアウトソーシングしてきたCDNをFreeBSDとNIGNXベースで構築された「Open Connect」と呼ばれるアプライアンスを自社開発したものに切り替えている。NetflixがCDNをアウトソーシングから自社開発に切り替えた背景には、CDNベンダの提供するスケーラビリティがNetflixの求めるスケーラビリティに追いつかなくなってきたこと、アウトソーシングの費用の負担が大きくなってきたこと、動画配信サービスを事業の主軸に移しつつあるため自社でCDNの構築することに戦略上の意味があることなどがあるという。CDNを構築するための基盤技術としてFreeBSDとNGINXを採用した理由として、以下が挙げられている。開発コミュニティが強力でベンダとの協力体制もあり、高速で安定していることからオペレーティングシステムとしてFreeBSDを採用。通信速度の安定性の必要性から配信メディアサーバとしてNGINXを採用。FreeBSDもNGINXもBSDライセンスで提供されている。イベントドリブンで設計されたNGINXはkqueueの機能を提供しているFreeBSDにおいて優れたパフォーマンスを発揮し、sendfileやaio_readシステムコールも優れた性能に結びついている。FreeBSDプロジェクトはFreeBSDを活用するベンダとの関係強化を進めており、Netflixとの協力体制もそうした活動の1つ。Netflixは米国やカナダ、欧州を中心に世界中でオンラインDVDレンタル事業および動画ストリーミング配信事業を手がける企業で、2015年の後半からは日本でもサービスの提供が予定されている。Netflixのストリーミング事業は絶大な人気を持っており、ここ数年ではオリジナルドラマの制作を手がけるなど話題の中心にいる。
2015年04月01日米Amazon.comは3月31日(現地時間)、洗剤、トイレットペーパー、おむつ、飲料水など、日用品や食料品が少なくなってきた時にひと押しでAmazonに追加注文できるボタン・デバイス「Amazon Dash Button」を発表した。Dash Buttonは冷蔵庫マグネットのような形をしている。背面に両面テープが付いていて、冷蔵庫や洗濯機、洗面台などに貼り付けられる。Wi-Fi機能を内蔵し、スマートフォンの専用アプリを使って無線LANネットワークに接続させ、Dash Buttonで追加注文する商品を選択する。Dash Buttonを押すと、設定した商品のオーダーが自動的にAmazonに送られ、スマートフォンにオーダーのアラートが届く。現時点でDash Buttonは、Primeメンバーを対象にした招待制のサービスとして期間・数量限定の提供になっている。招待を受けたPrimeメンバーは、1つのアカウントで最大3つのDash Buttonを使用できる。
2015年04月01日Googleは4月1日、パックマンを活用して行く手を阻む障害物を除去する新機能「Googleパックマップ」の提供を開始した。パックマップでは、ユーザーを求めてさまよう「オイカケ」や「マチブセ」「キマグレ」「オトボケ」の現在地を表示。これらのモンスターが見えたら、地図を見ながらどの方向に進むべきか、自分で判断するようGoogleは呼びかけている。パックマップはマルチデバイスにも対応しており、PCブラウザやAndroid端末、iOS端末で利用できる。ただし、パックマンを遊べる場所は限られており、Googleのヘルプによると「カウントダウンの前夜にボールを落とさないで」「272 段の階段を登ると銀河ボーナスが待っている?」といったヒントを頼りに遊べる場所を探すか、「I’m feeling lucky」を押してたどり着けるとしている。なお、どうでもいい内容からわかるように、このニュースはエイプリルフール企画の紹介記事です。Googleマップのエイプリルフールネタでは、2014年にポケモンチャレンジを発表しています。エイプリルフール関連記事今年もやります! エイプリルフール 2015まとめ - 続々更新!!NTTドコモ、国産羊毛を採用したリアルしつじくんを呼び出せる「d-Watch」KDDIが三太郎CMシリーズをハリウッド映画化、2041年に公開へ
2015年04月01日個人向け不動産コンサルティング会社の「さくら事務所」は、エイプリルフールネタとして、4月1日、人間よりも優れた嗅覚・聴覚を持つ犬を対象に、住宅の隠れた不具合を見抜く「イヌスペクター」の募集を開始した。ホームインスペクターとは、建物のコンディションを把握するためのホームインスペクション(住宅診断)を行うスペシャリストのこと。同社では主に人間が目視で診断を行っている。しかし目視だけではなく、「臭い」「音」などの感覚を使って、結露や水漏れ、タイルの浮きといった不具合を発見したこともあった。そこで同社では、人間より優れた嗅覚・聴覚などで、救助の場面や空港などで活躍している「犬」の能力に着目。創業者で会長の長嶋氏の愛犬「ラビュー」(チワワ)を特別訓練した。度重なる訓練の結果、「ラビュー」は人間にはわからない不具合を現場で的確かつ迅速に発見できるようになった。人間のホームインスペクターとの連携を図るため、通訳と犬目線での画像がチェックできるホームインスペクター専用「ウェアラブルデバイス」の開発にも成功。「人間」+「犬」の能力が最大限に発揮できるサービス提供が可能となった。同社は住宅に関する消費者の不安を解消するため、4月1日から犬のホームインスペクター「イヌスペクター」の募集を開始した。住宅の狭い場所に入って調査できるように、犬種は、カニンヘン、ダックスフンド、チワワ、ノーリッチテリア、ポメラニアン、ヨークシャー・テリアなどの小型犬が望ましいとのこと。※この記事は4月1日、エイプリルフールにあわせて同社が配信したリリースをもとに作成している
2015年04月01日「寄り添うおもてなしの心」を第一のモットーとして、足立区エリアで介護事業を展開するわかばケアセンター。区内に9営業所を持ち、所属する約300名以上のヘルパーが地域密着型の介護サービスを日々行っている。高齢化社会が加速度的に進むなか、福祉事業者に対するニーズは日増しに高まっているという。一方で、高齢者の日常を支えるヘルパーの人手不足は顕著な課題になってきている。増加していく利用者へ高品質なサービスを提供できるように業務効率化を図ることが社会全体で求められているのだ。上記の課題に対応するため、わかばケアセンターではヘルパーをマネジメントするサービス提供責任者へスマートフォン「Nexus 5」を、ヘルパーにはタブレット端末「MediaPad 7 Vogue」を導入した。○介護サービスを取り巻く環境や現場が抱える課題同社会長の北爪考二氏は、介護事業の現状や業務効率化の必要性を次のように語る。「私たちの社会は刻々と超高齢化社会に向かっています。しかし、社会資本は限られており、人手不足という問題は慢性的に続いているのです。高齢者を支えるべき若い人達は年々減少しています。いわゆる少子高齢化問題が介護事業にも影響を及ぼしていますので、介護事業を営む我々としてはより業務の効率化を追求する必要があります。もちろん、より安全で質の高いサービスも同時に求められるのです」(北爪氏)また、ITソリューション室長の渋谷直寿氏は同社の多忙な現場が抱える課題を以下のように語る。「当社では1カ月あたり1万6,000件を超える介護サービスを利用者へ提供しています。そのため、忙しいヘルパーは朝8時から夜まで仕事に携わることとなります。さらに、ヘルパーはサービスを終えるごとに事業所へ戻り次の業務指示を受けるという移動の手間がありました。一方、サービス提供責任者は40名程度ですので月に担当する件数が約400件とかなりの数にのぼります。併せて、サービス提供責任者は日々ヘルパーへ業務指示を行い、サービス完了の報告を受ける必要があり、連絡件数も相当な数でした。また、サービス提供責任者は紙書類でシフト表を作成したり電話でヘルパーへ業務連絡を行っていたので、非常に業務負荷がありました。もちろん、サービスに抜け漏れがあってはならないため、業務上のプレッシャーもかかっていました」(渋谷氏)○システム化で介護サービスの業務効率を向上高齢化社会を支える介護事業者にとって業務の量・質ともにさらなる経営努力を求められている状況を受け、わかばケアセンターは業務効率化およびサービスの質向上という課題に対応するため、業務を抜本的に見直すことにした。具体的には、従来の紙書類による業務管理手法や電話・口頭によるヘルパーへの指示といった業務の進め方を改革することである。そして、選択したのが介護サービス全体のシステム化であった。「2012年頃より業務全体のシステム化を検討していましたが、無理なくITを活用してもらうという点が非常に高いハードルでしたね。職員の中でもITリテラシィーに差はあり、ヘルパーは50~60歳代が中心のため個人で携帯電話を持っていない方もいます。当然、メールでの連絡もできません。こういった環境で業務のシステム化を図るには、誰もが簡単な操作で滞りなく業務を行えるITの仕組みづくりが求められました」と語るのは、ITソリューション室の兵頭眞琴氏だ。そのようなニーズが上がってきたなか、ソフトバンクから同社へ提案したのがスマートフォン「Nexus 5」とタブレット端末「MediaPad 7 Vogue」だった。これらのデバイスを利用することで、同社が検討していた「Google Apps for Business」による業務管理や資料などの情報共有がスムーズに行え、ヘルパーもスケジュール確認や業務連絡を簡単にできるようになる。そして、価格や通信コスト・機能要件を満たすデバイスである点を評価して渋谷氏は導入を決めたという。「2013年9月からヘルパーへMediaPad 7 Vogueを順次配布しました。タブレット端末で利用する業務アプリケーションについてはベンダーと相談しながら、3タップ以内で業務上必要な操作が完了できる極めてシンプルな独自のインターフェイスを開発しました。また、タブレット端末の配布時にはその都度研修も実施しました。ただ、人によっては基本操作から懇切丁寧に研修する必要がありましたので、介護の現場において本格利用が定着するまでには1年ほどかかりました。現在では、ヘルパーのタブレット端末利用に関する感想は良好です。ヘルパーはいちいち事務所に戻ることなく、外出したままタブレット端末から日々のスケジュールや業務指示の確認、業務完了の報告を行えるようになりましたので、介護サービスの飛躍的な効率化が実現できました。また、介護サービスの抜け漏れが防げるので、会社の信頼度のアップにもつながっているようです」(渋谷氏)一方で、サービス提供責任者が利用しているNexus 5の導入効果についてはどうだろうか。「サービス提供責任者も日中は外出先での業務がほとんどです。そのためヘルパーから報告を受けるのは事務所に戻ってからになります。場合によっては、報告を確認するのが数日遅れてしまうこともありました。しかし、Nexus 5を利用することでヘルパーが予定どおりサービスを行えているか、トラブルが起きていないかなどをリアルタイムで報告を受けられるようになり、現状をつぶさに把握できるようになったのです。また、支援経過という書類があるのですが、Google ドライブを活用することにより出先で利用者の支援経過を確認できるようになりました。サービス提供責任者にとっては、リアルタイムで業務に必要な情報を確認できる点が一番のメリットとなっています。加えて、特定事業所として業務が増加したにもかかわらず、残業は減少傾向にあります」(渋谷氏)○さらなるICT活用で介護サービスの充実化に挑戦スマートデバイス導入によって、同社の介護サービスは飛躍的に業務効率が上がった。また、特定事業所の同社にとって、業務指示や報告履歴を確実に残せるようになったこともメリットの1つだ。さらに、同社は現状に留まることなく、一歩先・二歩先を目指したスマートデバイスの有効活用方法を模索している。たとえば、介護サービス利用者の「見守りシステム」などがそうだ。こちらはワイモバイルが提供するタブレット 端末「MediaPad M1 8.0 403HW」をテスト利用しているという。会長の北爪氏は以下のように語る。「人間を人間たらしめる不可欠な要素はコミュニケーションであると考えています。そこで、利用者がタブレット端末を介して相手と直接コミュニケーションをとる見守りシステムを試行している最中です。たとえば、遠く離れて暮らしているお子さんが親の様子を見ながら会話できる仕組みですね。寝たきりの方であればベッドにタブレット端末を設置することで、身体に負担がない形でコミュニケーションを楽しめる。現在、東京電機大学と研究を協同で行いながら、独り暮らしの老人の方であっても人とつながれる喜びを提供できるような仕組みを開発しています」(北爪氏)さらには、タブレット端末による見守りシステムだけではなく、脈拍や活動量計といったライフログの記録やGPS機能による徘徊防止などを実現できるウエアラブルのデバイスも産学共同で実現に向けて動いている。また、現在は他の介護事業者や医師・看護士と情報を共有するために紙の書類を一部使わざるを得ないが、可能な限りペーパーレス化を目指しているという。独自に開発中の紙に記載した内容をデータ化する電子メモ帳や押印の電子化ツールなどによって100%に近いペーパーレスが可能になるだろうと渋谷氏は語る。来たるべき超高齢化社会に対応するために、スマートフォンやタブレット端末を有効利用し、介護サービスの質・量の向上を追求し続けるわかばケアセンター。第一のモットーである「寄り添うおもてなしの心」を広め充実させていくために、同社は今後とも同業他社に先駆けたICT活用を行っていく。その試みによって、未来の介護事業の在り方が具現化されていくことだろう。
2015年04月01日東京都・代官山の代官山ヒルサイドフォーラムは、グリーンランドの歴史と文化を展示する「スピリチュアル グリーンランド in 代官山」を開催する。会期は4月19日まで。開場時間は10:00~20:00。入場無料。同展は、グリーンランドの彫像「トゥピラク」20点や、デンマーク王配が個人的に収集された仮面6点などが展示されるもの。デンマーク王国大使館の主催によるもので、雄大な自然とともに形成されたグリーンランドの歴史と文化について知ることができる内容となっている。また、展示物の中でも、高円宮親王妃殿下が故親王殿下とグリーンランドをご訪問された際に収集したコレクションは、妃殿下のご厚意により今回関東では初展示となるということだ。なお、展示物のひとつで怪物のような奇妙な顔立ちと姿をしたトゥピラクは、グリーンランド語で「先祖の魂や霊」を意味するグリーンランド・イヌイットの悪霊像のことで、もともとはクジラの骨やセイウチの牙で作られていた高さ10cmほどの彫像。一体ずつ異なる顔の表情や繊細でユニークな彫りを鑑賞することができる。また、デンマーク王室ヘンリック・コレクションの仮面は、古来の神話や伝説を再現するために使われたもの。様々な宗教儀式で使用されていたために"ダンシングマスク(踊り の面)"とも呼ばれ、面をつけると人格が変わり、普段の自分の役割から自由になり、別の人物や存在のように振る舞うことができると考えられていた。そのほか、先史時代のグリーンランドの人々や文化を描いた劇画の「Qanga」について、同展では、劇画から抜粋したスケッチやインスピレーションのもととなった考古学的な情報を紹介しているということだ。
2015年04月01日今年もこの日がやってきました。ウソをついても許される一年に一度だけのお祭り、エイプリルフール。クリエイティブ業界でも毎年数多くの企業が参戦し、凝りに凝ったWebサイトを披露して盛り上がりを見せています。そんな2015年のエイプリルフールサイトをまとめてご紹介しましょう。○アドビから次世代のオフライン画像編集ツール「Adobe Photoshop REAL」画像編集ソフトで知られるアドビから、オフライン画像編集ツール「Adobe Photoshop REAL」が登場しました。本当なら大騒ぎになるニュースですが、残念ながら(?)これはエイプリルフールネタ。普段はデジタルで行うPhotoshopのアプリケーションをリアルで再現したらこうなるというものです。実際にキットまで制作するという凝りようで、中身は「リアルレイヤー」なる透明なシートや虫眼鏡、消しゴム、ばんそうこうとアナログ感満載。いや、たしかにアイコンはこの形してますけども!詳細についてはリリース時のニュース記事でどうぞ。○Googleが検索のインタフェースをパンダに変更これまで味気ない(?)ボックス型だったGoogleが、検索のインターフェースを大きく変更しました。なんと、パンダ型の「Google Panda」です。「パンダアップデート」ではなく、パンダの姿をした検索エンジンなのです。今までの検索と同じようにパンダに話しかければ、パンダが答えを即座に教えてくれることでしょう。……というのはもちろん、Googleの壮大なウソなわけですが、わざわざ発表会の動画まで用意するなど手のかかったネタとなっています。それにしても、「シンプルなモノクロカラーを採用。(中略)世界中の小さな子どもたちからおじいちゃん、おばあちゃんまでが親しみやすいデザイン」って、うまいこと言ってるけど、それただのパンダですからね!○auのCM「三太郎」シリーズがハリウッドで映画化!auのCMでおなじみ「三太郎」シリーズが、なんと『3TARO BEGINS ~O.N.I.の逆襲~』というタイトルでハリウッドにて映画化決定!「桃太郎と浦島太郎と金太郎はトモダチだった」をキャッチコピーに、桃太郎、浦島太郎、金太郎が大暴れします。メガホンをとるのはオリヴィエ・メガトン監督、総製作費は4.1億ドル……ってもうむちゃくちゃですよ!でも日本のおとぎ話を代表する三人の太郎が集結して「O.N.I」と戦うというコンセプトはちょっと面白そうかも。ちなみに公式サイトでは出演者も募集中。交通費はきびだんご支給みたいですけど、興味のある人はチャレンジ(?)してみては。ちなみにドローンによる宅配サービスはAmazonやGoogleが実際に試験中とされていますが、未だサービスの実現には至っていません。ということは、いつか嘘から出た真で、「いかが書店」が世界初の商用サービスとなる可能性も……!?○キリンからチューハイ味のビール「チュービー」登場キリンから4月1日に登場したのは、チューハイ味のビール「チュービー」。チューハイ事業部が"とりあえずビール"に代わるほろ苦いチューハイを開発した(これは本当)ことに対抗して、ビール事業部による謀反とのことです。しかし、ビールのようにほろ苦いチューハイに対抗するなら、素直にビールを出すべきなのでは……なんて野暮なツッコミはおいておいて。公式サイトはかなり作りこまれていて、遠藤憲一、小池栄子、濱田岳も登場。CM動画もよくできています。○さくらインターネットが携帯ゲーム「さくらのさばげー!」を新発売インターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネットが何を思ったのか、デジタルペット育成ゲームを急きょ発売。その名も「さくらのさばげー!」。なんと、デジタルペットのさばを育てながら、プログラムコードも学べるという恐るべきゲームです。さばは美しいコードが主食で、その日の気分に合わせてJavaやPHP、Ruby、ScalaにPythonなどを与えないといけません。……なんだか、普通にプログラマー養成のヒントになりそうなアイデアにも思えますが、もちろんエイプリルフールネタ。でもこれ、ちょっとやってみたいですね。
2015年04月01日NTTドコモは4月1日、スマートウォッチ「d-Watch Type Sheep」を同日に発売すると発表した。d-Watchは「手のひらに、ひつじをのせて。」をコンセプトに開発されたスマートウォッチ。「呼び鈴機能」や自動学習システム「ME.Rry」、4K対応のプロジェクター機能などを搭載している。呼び鈴機能では、d-Watchからひつじのしつじくんを画面から手のひらに呼び出せる。具現化されたしつじくんは、「ME.Rry」によって、体温や脈拍から自分の状態を把握できるほか、しつじくんの活動に必要なエネルギー変換が行える。具現化するしつじくんは純国産羊毛を100%使用(北海道産)しているため、リアルなふわふわ体毛を実現した。公式でも「この上ないもふもふ感を味わえる」としており、かなり気持ちいいことに違いないと思われる。その上、リアルしつじくんは従来のスマートフォンと同様に音声通話が可能で、しつじくんと会話する感覚で通話できるため、ぼっちにも最適なソリューションといえる。メールについても、メール用紙を一生懸命読みあげてくれる胸キュン仕様を採用。音声通話とともに、読み上げによって周囲にコミュニケーション内容を知られたくない場合には、付属の「糸電話線」を利用することで、ネタバレを回避できる。プロジェクター機能では、しつじくんの瞳から4K解像度の映像を投影、最大250インチまで高精細な映像体験が可能となる。なお、最高輝度や最大表示色、騒音レベルや3D対応の可否は不明だ。しつじくんは従来の充電ではなく、ご主人様からの感謝の気持を電力に変換する最新技術「ありがとうエントロピー」を使用しており、触られた手の温度や音声の波長をエネルギーに変換できる。このテクノロジーは、ME.Rryと北海道産の羊毛を組み合わせることで実現したという。なお、しつじくんが好きなタイプのご主人様だった場合、変換効率は1.5倍~2倍になるとしており、男性の場合は電池持ちが悪くなる可能性がある。また、デジタルデバイスとして画期的な「帰巣本能」を搭載しているため、何があっても必ずご主人様のもとに戻ってくる。ただ、わざとしつじくんを忘れた場合にはdーWatchを介してご主人様の意図を把握し、失意のあまりに二度と帰らなくなるため、注意が必要だ。なお、どうでもいい内容からわかるように、このニュースはエイプリルフール企画の紹介記事です。エイプリルフール関連記事KDDIが三太郎CMシリーズをハリウッド映画化、2041年に公開へ
2015年04月01日インド・グルガオンにあるNAS Media Solutions India Pvt Ltd(ナスメディアソリューションズインディア)は、様々な媒体の制作・編集・翻訳・印刷を手掛ける日系企業です。同社の営業・事業開発担当マネージャーとして活躍するディガンバル・サーダナさんに話を聞きました。■これまでのキャリアの経緯は?専門は印刷技術。大学で商取引の学位を取得した後、インドで有名な印刷技術の学校に進んだ。そこは理論が3割、実技が7割のとても実践的な学校だったよ。この会社に入る前、自分で印刷関係の事業を興したんだ。今は弟がその事業に携わっている。会社に就職するのは今回が初めて。すでに同じ分野で事業を興していたので、この分野については専門性があったし、新しい会社の立ち上げに関われるのはチャンスだと思ったんだ。きっと僕はこの会社の助けになれると思っているよ。■現在のお給料は以前のお給料と比べてどうですか?具体的な金額や以前との比較はいえないけど、大きな不満はないよ。■今の仕事で気に入っているところ、満足を感じる瞬間は?初めてのお客さんのところに行くとき、そして契約できたときはとてもエキサイティング。お客さんの多くは、自分の仕事を"誰に""どのように"依頼するのがベストなのか明確にわかっていないことが多いから、まずは問題点をヒアリングして、必要なサービスを提案する。そのこと自体がエキサイティングだし、もちろんそれが契約にいたれば、また素晴らしいことだね。満足を感じる瞬間は自分の計画したプロジェクトが自分の計画通りに進んだときだね。そしてお客さんに喜んでもらったときはやっぱりうれしい。■逆に今の仕事で大変なこと、嫌な点は?嫌なことはないかな、仕事だしね。でもストレスを感じるのはチームが自分の期待通りの働きができなかったときだね。あとは適切なサポートが周りから受けられないとき。やることが多くなってくるとストレスを感じるね。ただ、辞めたいと思うことは今はないね。新しい会社なので、会社の意思決定にはすべて関われるし満足している。でも仮に僕なしでも会社がうまくまわるようになって、ちょうどそのときに他にいい話があれば辞めることはあり得るね。■ちなみに、今日のお昼ごはんは?僕はいつもお母さんがつくったお弁当なんだ。僕はノンベジタリアンだけどお弁当は基本的にベジ料理だね。ノンベジ料理は通常は夜に食べるよ。今日はチョーレー(ひよこ豆のカレー)、チーズトマト(カッテージチーズとトマトのスパイス炒め)、チャパティ(小麦粉を薄く延ばして焼いたもの、インディアンブレッド)。■日本人のイメージは? あるいは、理解し難いところなどありますか?とてもよく働く。仕事に全てをかけているように感じるね。スケジュールは事前にすべて決められているとかね。ネガティブな面をいうとすれば、仕事をしすぎる点かな。もう昼食抜きはしょっちゅうだし…。それから、インドと日本の間にはいろいろなギャップがあることをもう少し理解してほしいかな。例えば、現状のインドでは地理的な問題や文化的なことに起因して日本よりも様々なことに時間がかかったりすることがあるし、インドで日本のクオリティを実現しようとすると日本並みにコストがかかってしまうこともあるんだよね。■最近TVやラジオ、新聞などで見た・聞いた日本のニュースは何ですか?一番ホットなニュースは日本が多額の投資をインドにするという話。すでに多くの投資がここ10年、15年で日本から行われてきて、それがインドでとても重要なものになってきているね。インドを拠点に中東などへの輸出も増えていくだろうし、インドは日本と違って人口の60~70%が働いている現役世代だから購買力も桁違いになってくるはず。日本にとってもインドに投資するのは合理的な決定だと思う。■休みのとりかたは?基本的には月に8回、土日が休み。でも土曜日は社内でミーティングがあることも多いから半日仕事のこともあるよ。基本的に休みの日は友達や家族と過ごすことが多い。買い物や食事だね。それと趣味がバイクなんだ。Royal Enfield(ロイヤルエンフィールド)というインドのアメリカンバイクに乗っている。長期休暇ではインドのいろんなところにツーリングするのが好きで、土日はバイクのメンテナンスをすることも多いね。それと日本語も勉強しているから、学校にもね。■将来の仕事や生活の展望は?早いうちに経営のトップに立ちたいね。そして海外で働きたいと思っている。日本ももちろん選択肢だね。日本のこともインドのこともよくわかっているから、印日の架け橋として様々なギャップを埋めていけたらいいと思っているよ。そして日本で運転免許をとってバイクでツーリングできたら最高だね!
2015年04月01日KDDIは4月1日、人気CMシリーズ「三太郎」をハリウッド映画化すると発表した。2041年4月1日に公開する。監督には巨匠のオリヴィエ・メガトン氏を起用し、総製作費4.1億ドル(2015年4月1日時点為替レートで約492億円)の超大作となる。なお、現CMシリーズでは桃太郎を松田翔太さん、浦島太郎を桐谷健太さん、金太郎を濱田岳さんが演じているが、ハリウッド映画化にあたっては「ハリウッドを代表するキャスト」が起用される予定だという。映画のタイトルは「3TARO BEGINS」で、宇宙からやってきた鬼の軍団に、「MOMO-TARO」と「URA-TARO」「KIN-TARO」の3名が人類を守るために立ち向かうというストーリー。21世紀の平穏なニューヨークから物語が始まるという斬新な設定で、CMに続き、視聴者の関心を集めることだろう。また、制作決定にあたっては4月1日限定で出演者を募集する。Twitterで募集を行うが、応募には下記のいずれかの条件を満たしている必要がある。名前に「太郎」が含まれている人桃から生まれた人1年以内に亀を助けた人熊と戦って勝ったことがある人月に家族がいる人条件を満たす場合には、そのままオーディション(会場:ハリウッド)を受ける必要があるものの、交通費(きび団子)は支給されるとのこと。選考は面接と語学試験、実技の3段階にわたって行われるが、武器を持参するっ必要があるほか、動物との会話能力、熊と戦う必要性があるなど、特殊技能が求められる。なお、公開日からわかるように、このニュースはエイプリルフール企画の紹介記事です。
2015年04月01日梨花がディレクションする代官山の「メゾンドリーファー(MAISON DE REEFUR)」が、4月18日に全面リニューアルを実施する。リニューアル後の1階フロアは七つのスペースで構成され、そのうち「リビング(Salon)」ではオリジナルウエアを中心に、梨花自身が着たいと思うリアルクローゼットを追及。セレクトブランドでは新たに「アレキサンダー ワン(ALEXANDER WANG)」のウエアや、「バレンシアガ(BALENCIAGA)」のサングラスなどが展開される。一方、大人の女性のクローゼットをイメージした「シューズ&バッグ(Placard a chaussures et sacs)」では、15SSシーズンより「シャーロット・オリンピア(Charlotte Olympia)」の取り扱いを開始。ショップ限定カラーのルームシューズセットも用意される。また、「キッズルーム(Chambre d’enfant)」では、15SSシーズンにREEFURオリジナルのユニセックスなキッズラインがデビュー。Tシャツやパーカなどストリートテイストを感じられるアイテムには、ブランドロゴ、スター柄、カモフラージュ柄などがポップにデザインされた。オープニングを飾るアイテムとして、「ルミノア(Le minor)」とのコラボTシャツも用意される。更に、「インポートセレクト(Belles choses du monde)」ではインポートのアパレル、服飾雑貨、ハウスホールドグッズなどをタームごとに展開。リニューアルオープン時には、梨花自身が上海で買い付けた「プラターヌ(Platane)」の食器が登場する。また、「リネン&ルーム(Douche et dormir)」では、「スキンウェア(Skinware)」、「オンリーハーツ(ONLY HEARTS)」などの別注ランジェリーを提供。「スーベニア&コスメティック(Cadeau et cosmetique)」では、イラストレーターのジャンヌ・デタランテ(JEANNE DETALLANTE)とコラボした、猫をモチーフとしたスーベニアアイテムが展開される。エントランス付近には梨花のインスピレーション源となった写真集やアートブックなどが並び、3月に発売された梨花の著作『MY NAME IS…RINKA AtoZ DICTIONARY』とのコラボTシャツやポーチが限定販売される予定だ。その他、「ステラ・マッカートニー(Stella McCartney)」「サンローラン(SAINT LAURENT)」「クロエ(Chloe)」などの様々なブランドから、“大人を楽しむ”というコンセプトにちなんだアイテムをセレクト。アパレルからコスメ、雑貨まで幅広いアイテムを展開していく。一方、2階のカフェスペースも今回、「グルグル リーファー(GLOU GLOU REEFUR)」としてリニューアルを果たした。「OBSCURA COFFEE ROASTERS」と共同開発したオリジナルブレンドは、酸味のない飲みやすさが特徴。「ベジオベジコ(VEGEO VEGECO)」とのコラボスムージーも、新たなフレーバーが展開される。また、フードメニューでは自家農園の無農薬小麦を使用する、代官山のベーカリー「空と麦と」のパンを提供。ランチや晩御飯のおかずに便利な、ヘルシーな惣菜のテイクアウトも行われる。オープン初日には梨花本人が登場。同店限定のショッピングバッグがプレゼントされる予定だ。
2015年04月01日松田翔太が桃太郎に、桐谷健太が浦島太郎に、濱田岳が金太郎に扮し、人気を博しているauのCM「三太郎」シリーズが、CM史上初、ハリウッドで映画化されることが決定。「ハリウッドよ、これが日本の英雄だ!」と銘打たれたビジュアルも到着した。時は21世紀。平穏なニューヨークに、ある日突然、宇宙からの未確認飛行物体が襲来する。その正体は、謎の怪物“O.N.I. ”(OLD NIPPON INVADERS)。世界の危機に、古代からの英雄、MOMO-TARO、URA-TARO、KIN-TAROの3TAROが蘇った。いま、3人の英雄とO.N.I.の壮大な戦いが幕を開ける――。桃太郎、浦島太郎、金太郎の昔話でおなじみの英雄たちが、実はお互いを「桃ちゃん」「浦ちゃん」「金ちゃん」と呼び合うトモダチ同士だったという設定で、軽妙で絶妙なトークを繰り広げているCM「三太郎」シリーズ。2015年元旦の初放送以来、CMデータバンクによる「CM好感度」ランキングでは、1月度・2月度と2ヶ月連続で1位を獲得。視聴者からは映画化を望む声も出ていたが、このほど、なんとハリウッドからオファーが舞い込む形となった。映画『3TARO BEGINS』は、宇宙からやってきた鬼の軍団から人類を守るため、「三太郎」が立ち向かっていくという、よりスケールアップしたストーリーに。監督を務めるのは2000年の長編映画デビュー以来、数々のヒット作を手がけてきたオリヴィエ・メガトン。ハリウッド最大規模の4.1億ドルをかけて製作され、「三太郎」役にはハリウッドを代表する3人の俳優の起用が決定。撮影も世界規模となり、今春よりグランドキャニオンにて桃が川に流れてくるシーンからスタートするという。なお、本日4月1日限定で、Twitterを利用した出演者オーディションを開催。以下の参加条件を満たせば、誰でもTwitterから応募できる。■応募期間: 4月1日(水)0時00分00秒~23時59分59秒■応募条件:・名前に【太郎】が含まれている方・桃から生まれた方・1年以内に亀を助けたことがある方・クマと戦って勝ったことがある方・月にご家族がいる方■選考について:・ツイートした人は全員参加・会場はハリウッド内のスタジオ・交通費はきびだんごで支給■選考フロー:1次選考(面接)履歴書と武器を持参のこと2次選考(語学試験)英語力と動物と会話ができるかをテスト最終選考(実技)クマとバトルついに世界へと飛び出した、日本の英雄「三太郎」。もしエイプリルフールでなかったら、ぜひとも実現してほしいところだ。※本作はエイプリルフール企画です。実際には制作されません。(text:cinemacafe.net)
2015年04月01日米Mozillaは3月31日(現地時間)、Webブラウザ「Firefox」のバージョン37の正式版(Windows、Mac、Linux)をリリースした。ユーザーからのフィードバックを収集するレーティングシステム「Heartbeat」を備える。同システムは、5段階でユーザーが簡単にFirefoxを評価できるようになっている。またMedia Source Extensions (MSE) APIのサブセットが実装された。これによってYouTubeのネイティブHTML5再生が可能になる(Windowsのみ)。Bingの検索にHTTPSを使用し、サーバがHTTP/2 AltSvcをサポートする場合に日和見暗号を用いる。ほかにも、TLSの安全ではないバージョンフォールバックの無効化、なりすましサイトに対するOneCRLを通じた保護、DSAサポートを除いて証明書とTLS通信を改善するなど、セキュリティが強化されている。
2015年04月01日イギリス・ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館で開催中の「アレキンダー・マックイーン:サヴェージビューティ」展が大人気の中、リー・マックイーンを題材とした舞台劇「マックイーン」が5月12日から上演される。劇はリー・マックイーン宅の庭に生える樹齢600年の楡の木に住む少女が、ある夜、マックイーン宅に入り込むところから始まる。少女はリー・マックイーンとともにロンドンを巡り、最終的には彼の心の中を旅する物語になるという。リー・マックイーン役は英国俳優のスティーブン・ウエイト、相手役はテレビシリーズ「グリー」で人気のハリウッド女優ダイアナ・アグロンで、アグロンはロンドンの舞台デビューとなる。
2015年04月01日デニーズは4月7日より、フィリピン産マンゴーを使ったデザートを販売開始する。○とろける食感のフィリピン産マンゴー、7つのおいしさを提案同メニューでは、ふんわり食感で人気の「フレンチトースト」や話題の「ポップオーバー」、定番の「パンケーキ」、毎年好評の「サンデー」など、とろける食感の"フレッシュマンゴー"を使ったデザート全7種類を用意した。「マンゴーベリーのフレンチトースト仕立て」は、ふんわり食感のフレンチトーストに、フレッシュマンゴーやミックスベリー(ラズベリー・ブラックベリー・ブルーベリー・レッドカラント)、果肉入りのマンゴークリーム、さわやかな酸味のレアチーズクリームなどをあしらった、見た目にも華やかな一品。卵と牛乳をふんだんに染み込ませて焼き上げたフレンチトーストは軽やかでしっとり食感、ボリュームもたっぷりだという。価格は699円(税込)。「マンゴーベリーパンケーキ」は、定番のパンケーキにフレッシュマンゴー、レアチーズクリーム、マンゴークリーム、バニラアイス、ミックスベリーをトッピング。なめらかなクリームに、フルーツの爽やかな酸味が程よいアクセントになっている。マンゴークリームは、強い甘みが特徴のアルフォンソマンゴーを使い濃厚な味わいに仕上げたクリームに、粗くみじん切りにしたアップルマンゴーを加えた、果肉入りのクリーム。価格は2枚579円(税込)、3枚687円(税込)。「マンゴーベリーのポップオーバー」は、卵をふんだんに使った生地を高温で焼き上げ、外はさっくり・中はしっとりと仕上げた軽めの生地が特徴のポップオーバーに、フレッシュマンゴーやレアチーズクリーム、バニラアイスを盛り合わせた。レアチーズクリームは、オーストラリア産のクリームチーズを、牛乳とヨーグルトでゆっくりと溶き、酸味のアクセントにレモン果汁を加えた。価格は579円(税込)。「フィリピンマンゴー」は、甘くてみずみずしい、フィリピンマンゴーをそのまま楽しめる1皿。価格は498円(税込)。「フレッシュマンゴーミニパルフェ」は、フレッシュマンゴーをはじめ、マンゴーをふんだんに使って仕立てたマンゴーソルベ、レアチーズクリーム、さくさくとした食感が楽しいフルーツグラノーラ、コーンフレーク、バニラアイスなどを盛り込んだ、ミニサイズながら満足できるパルフェになっているという。価格は498円(税込)。「フレッシュマンゴーのザ・サンデー」は、とろける口当たりのフレッシュマンゴーやマンゴーソルベ、ナタデココ、ミルクプリン、フルーツグラノーラなどを詰めた。食べ進めるごとにいろいろな素材が顔を出し、異なる表情を楽しめる。価格は753円(税込)。「飲む!マンゴーフレッシュ」は、濃厚なマンゴーのおいしさをそのまま味わうフレッシュドリンク。フレッシュのフィリピンマンゴーを使用し、店舗にて手作りした。価格は463円(税込)。
2015年04月01日羽田空港では3月30日より、国際線から国際線への乗り継ぎ保安検査場で液体物の安全性を検査する機器を導入した。検査場を経由して国際線に乗り継ぐ際、これまでは免税品の酒類や化粧水など「液体物」の客室内持ち込みは認められていなかった。しかし、出発空港等で「不正開封防止袋」に封入された液体物は最新式の専用機器に通し安全性が確認されれば、新たに「不正開封防止袋」に密封すること持ち込みが可能になる。これにより、羽田空港で国際線を乗り継ぐ際の利便性が向上するという。
2015年04月01日Googleマップで、実際の地図をゲームボードに変えてパックマンを遊べるようになった。「PAC-Maps」は、4月1日から期間限定でWebアプリ版、モバイルアプリ版(Android、iOS)のGoogleマップで提供される。PAC-Mapsのステージになるのは限られた場所のみで、まずはPAC-Mapsに対応している場所を、ヒントのなぞなぞなどから探し出す。例えば、ヒントの1つは「もうすぐ、ここでパックマンのビーチ サッカー ワールドカップが見れるよ」だ。Googleマップで、FIFA Beach Soccer World Cup 2015の開催地であるポルトガルのエスピーノ(Espinho)に移動するとPAC-Mapsのボタン(左下)やパックマンピンが表示される。それらを押すと地図がパックマンに変わる。モンスターは4匹。パックマンの操作はPCでは矢印キーを押し、携帯端末では指でスワイプする。5回分あるパックマンの寿命を使い切ったら「再試行」で続行するか、スコアを公開することも可能。携帯端末では「現実の世界でもう一度プレイ」をタップするとIngressの拡張現実でパックマンを楽しめる。
2015年04月01日朝日新聞社は3月30日、東京都中央区銀座6丁目の所有地に新ビル「銀座朝日ビル(仮称)」を建設することを発表した。同ビルは、1・2階を商業施設、3~12階をラグジュアリーホテルで構成し、2017年秋に完工する予定。ホテル部分は国際級のラグジュアリーホテルを誘致する予定で、ブランド名など詳細は決まり次第発表するとのこと。同ビルの計画地は、同社が1888(明治21)年に取得し拠点を置いた場所で、東京都における創業の地となる。ブランドショップや老舗が並ぶ並木通りに面しており、東京メトロ銀座駅から徒歩3分の銀座の中心部に位置しているという。建物外観は「『100年の灯』~次代をてらす灯、宿る思い~」をコンセプトとし、銀座の街並みと調和した品格と格調のあるデザインを実現するとのこと。なお、階数は地下2階・地上12階・塔屋1階となる。
2015年04月01日東宝が12年ぶりに製作することで話題の“日本版”『ゴジラ』。このほど「エヴァンゲリオン」シリーズなどで知られるアニメーション監督・庵野秀明が脚本・総監督を、『ゴジラ』(’84)のスタッフとして映画界入りし、今年公開される実写版『進撃の巨人』の監督としても注目を集める樋口真嗣が監督を務めることが明らかとなった。ストーリーや設定など一切の情報が明かされてこなかったが、その情報の一端も明らかに。舞台となるのは、やはり日本!さらにゴジラの“足型”も今回公開。昨年公開されたハリウッド版『GODZILLA』の大きさ(全長108m)が話題となったが、本作ではそれを遥かに上回る過去最大の大きさとなるようだ。そして今回発表された庵野監督と樋口監督は30年来の盟友。2人を起用した理由について東宝製作陣は、「ハリウッドにてゴジラ復活が報じられて以降、日本のみならず、世界中から熱い期待のまなざしを向けられていました。日本版ゴジラを製作するにあたり、怪獣映画、ゴジラ映画に対する造詣の深さ、深い愛情。展覧会『館長庵野秀明特撮博物館』や『巨神兵東京に現わる』でのタッグ感。そして何より、常に新しいことをやり続けているおふたりであること。12年ぶりのジャパンゴジラにこれほど相応しいおふたりはいないと思い、庵野秀明さん、樋口真嗣さんにお願いしました」とコメントを寄せている。また今回の大抜擢を受け、2人からもコメントが到着。<庵野秀明/脚本・総監督>「我々は、何を作ろうとしているのか。そして何故、空想特撮映画を作る事を決めたのか。2012年12月。『エヴァ:Q』の公開後、僕は壊れました。所謂、鬱状態となりました。6年間、自分の魂を削って再びエヴァを作っていた事への、当然の報いでした。明けた2013年。その一年間は精神的な負の波が何度も揺れ戻してくる年でした。自分が代表を務め、自分が作品を背負っているスタジオにただの1度も近づく事が出来ませんでした。2014年初頭。ようやくスタジオに戻る事が出来ました。それから、1年以上かけた心のリハビリにより徐々にアニメの仕事に戻っています。そして、2015年。旧エヴァの放送から20年後の今、すでに2年以上もお待たせしている、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の完成への実現に向けた作業も、なんとか進められています。僕の周囲の方々、そしてアニメファンの皆様が、再び完結に向かうというモチベーションを支えてくれているからです。本当に、感謝します。と、同時に今は、空想特撮映画を形にする作業も行っています。始まりは、2013年1月末でした。東宝の方から直接『ゴジラの新作映画の監督をお願いしたい』と、依頼を受けました。精神的にも不安定でしたし、『無理です。エヴァもあるし、出来ませんよ』と、その場は固辞しました。が、東宝の誠意と盟友樋口真嗣監督の熱意に心が動かされ、同年3月、監督を引き受ける事にしました。過去の継続等だけでなく空想科学映像再生の祈り、特撮博物館に込めた願い、思想を具現化してこそ先達の制作者や過去作品への恩返しであり、その意思と責任の完結である、という想いに至り、引き受ける事にしました。今しか出来ない、今だから出来る、新たな、一度きりの挑戦と思い、引き受ける事にしました。エヴァではない、新たな作品を自分に取り入れないと先に続かない状態を実感し、引き受ける事にしました。同年5月、作品として描きたい、描くべき主題を決めました。そして同年6月、“G作品メモ”という企画書を東宝に提出、プロット等の作成を開始。ゴジラが存在する空想科学の世界は、夢や願望だけでなく現実のカリカチュア、風刺や鏡像でもあります。現在の日本でそれを描くという無謀な試みでもあります。正直、世界資本に比べると制作費も制作時間も極端に少ない日本の現場で、様々な内容面に関する制約の中で、果たしてどこまで描けるのかはわかりません。ただ、映画としてのプライドを持ち、少しでも面白い映像作品となる様に、本作もシン・エヴァも全力で作っていく事が、今の僕に出来る事だと思って作業を進め、映画の方向性や脚本内容等で紆余曲折あり、現在に至っています。制作者が何を書いても言い訳にしか過ぎず、善意と悪意の前に晒される事態を重々承知の上で、こんな時代のこの国で日本を代表する空想特撮作品を背負って作る、という事を少しでも理解していただけたらという願いから、拙文を寄せています。最後に、自分を支えてくれる周囲の人々と、作品を支えてくれているファン・観客の皆様の御蔭で再び、映像が作れる、という事に改めて感謝します。ありがとうございます」。<樋口真嗣/監督>「その復活に胸躍らせて映画制作の現場に忍び込んで三十年が経ち、その現場で目の当たりにした理想と現実の差を自由なアマチュア映画の世界の第一線を走っていたヒーローにブチまけてからも三十年。ついに時がきました。向こう見ずな高校生も大学生のヒーローも今やアラフィフ。夢のようなことですが、これからこれを現実に落とし込まなければならないのです。寝言を並べる余裕はありません。どうしてもやりたいこと、やらなきゃいけないこと、絶対にやってはいけないこと、できることならやりたくないことが、四竦みになって私の頭の中で闘っています。さながら脳内チャンピオンまつりです。さて。遊びの時間は終わったのです。それでも、最高の仲間と立ち向かえることが逃げ出したくなるようなプレッシャーに打ち克つ唯一の方法なのです。この偉大なる神を生んだこの国に生まれたこと、特撮という仕事に巡り合え、続けてこれたこと、そしてこの機会が巡ってきた運命に感謝しつつ、来年、最高で最悪の悪夢を皆様にお届けします」。コメントの文面からも相当の葛藤と気合いを感じるが、2人が語るように多くの賛否を呼びそうな本作。今後の続報にさらなる注目が集まりそうだ。日本版『ゴジラ』は今秋に撮影、2016年夏にて公開予定。(text:cinemacafe.net)
2015年04月01日ウィル・スミスが天才詐欺師を演じる映画『フォーカス』。この度、4月1日のエイプリルフールに、ネット上でウィルに“似てる”と話題のさかなクンがウィルに扮した本作の激似ポスタービジュアルが解禁された。ニッキー(ウィル・スミス)は、人の視線“フォーカス”を自由自在に操り、一瞬の内に数億円もの大金を稼ぎ出す天才詐欺師。30人ものプロ詐欺師たちを束ね、稼業に励む毎日を送っていた。だが、ニッキーの一世一代の詐欺の現場に、数年前、ニッキーが犯罪のプロとして育てあげた女詐欺師・ジェス(マーゴット・ロビー)が現れ…。本作は、巧みな話術と手さばき、人間行動学に基づいた“騙し”のテクニックが詰まった超一流・詐欺エンターテイメント。今回公開されたビジュアルは、どこからどう見てもウィルにしか見えない(!?)さかなクンver.のポスター。このエイプリルフール限定ポスタービジュアルは、本日4月1日のみ、 公式サイトや新宿ピカデリーで見ることができるという。これにあわせメイキング映像も公開。メイクで徐々にウィルに変身していくさかなクンは、スーツとサングラスを身につけクールにきめて撮影に挑んでいる。さかなクンはこの依頼を受け「いや~もうほんとにギョギョギョギョッ!ものすギョーく嬉しくて、ビックリ!ハッピーでギョざいました♪」と喜びを語り、撮影についても「やっぱりしゃべらないことですね。わたくしはしゃべるのが大好きなので常にしゃべっちゃうんです。なので、撮影の時はちょっとお口にチャックしました」とウィルを意識していたことを明かした。エイプリルフール限定として本作のキーポイントとなる“騙し”に参加したさかなクンは「心が傷んできました。そんなに大きく捉えないで下さいね。やっぱりエイプリルフールにはみんなで『ギョギョギョのギョ~!ハハ~違った!だけど、楽しいな~!』とハッピーになれれば、それが一番でギョざいますね!」とコメント。また、SNSで話題となってた「さかなクンさん」問題についても「できましたら末永く、いや永遠に“さかなクン”でお願いいたします!!皆さまに“さかなクン”と呼んでいただくとが一番嬉しいでギョざいます!!」と明言した。最後に、さかなクンは本作の見どころについて「ギョージャスなウィル・スミス様が、華麗な手さばきで世界中の大富ギョー(大富豪)を次々にギョギョッと騙していくという、非常にわくわくドキドキな大興奮の映画でギョざいます!映画館にレッツギョ~でギョざいますよぉ~!」とメッセージを送った。ラストには観客の“視線(フォーカス)”をも欺く、究極のドンデン返しが待っているという本作。騙すか、騙されるか…こちらからさかなクンとウィルを見比べてみて。『フォーカス』は5月1日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月01日photo:世界遺産イェーイ! ジョージタウンにある「カピタン・クリン・モスク」4年間世界遺産巡りの旅をした世界遺産イェーイ!が、お届けする連載第2弾はマレーシアでございます!!世界遺産も食も楽しいマレーシアはまた行きたい国の一つです。マレーシアの国土は「マレー半島南部」と「ボルネオ島の北部」で構成されております。マレー半島南部の先端にはシンガポール、ボルネオ島の北部にはブルネイが位置しています!そんなマレーシアには、4つの世界遺産があります。◯マレー半島---------------------1)メラカ(マラッカ)と、ペナン島のジョージタウンを合わせた「メラカとジョージ・タウン:マラッカ海峡の歴史都市」2)200万年前の遺跡を見ることができる「レンゴン渓谷の考古遺跡」※どちらも文化遺産◯ボルネオ島---------------------1)キナバル自然公園2)グヌン・ムル国立公園※どちらも自然遺産今回の記事では、マレー半島にある2つの文化遺産ついてご紹介していきたいと思います。最後に同じくマレー半島に位置するシンガポールの世界遺産についてもちょっとだけ触れちゃいまーす!イェーイ!■メラカとジョージ・タウン:マラッカ海峡の歴史都市(文化遺産)登録基準: 「文化交流」、「文明の証拠」、「建築技術」まずちょっとだけマレーシアの歴史について触れてみます。マレーシアはまずアラブ、インドからのイスラム教徒の影響を受けイスラム化し、その後ポルトガル、オランダ、イギリスに統治されます。そしてイギリス東インド会社の東南アジア進出の拠点となると、働き手として中国やインドから多くの人がやってきて、イスラム文化、西洋文化、中国文化、ヒンドゥー文化が共存する独特の雰囲気を持つ街並みが形成されたわけです。世界中の船が行き交うマラッカ海峡沿いにあるマラッカとジョージタウンの2つの都市は、この多様な宗教、文化の共存を良く語っている(証言している)ということで世界遺産として登録されました!マレーシアで一番行きやすい世界遺産「マラッカ」マラッカはクアラルンプールからバスで2時間とアクセス良好!そんな古都マラッカには、15世紀にイスラム教国家マラッカ王国、そして16世紀にポルトガル、オランダ、イギリスに支配された時の建物が残されています。●オランダ広場photo:ひさほゆうマラッカで一番のメインとなるのは、オランダ広場でございます!このオランダ広場を中心としたエリアが世界遺産として登録されているのです。こちらの写真で、真ん中の教会が、オランダ建築の代表例とされるムラカ・キリスト教会で、右側の建物がオランダの旧総督邸であるスタダイスです!●サンチャゴ砦photo:ひさほゆうこちらは、1511年にポルトガルの総督によって建てられた砦。当時は高い塀で囲まれていましたが、現在は門と大砲が残されています。オランダ広場から歩いて行けますよ!他にもマラッカ王国時代のスルタン(王)の王宮を再現した建物「マラッカ・スルタン・パレス」、日本に初めてキリスト教を伝えたことで有名なフランシスコ・ザビエルの像が立つ「セント・ポール教会」なども近くにありまーす!マルチに楽しめる街ジョージタウン世界遺産、食、リゾートと全部楽しめちゃって、イェーイ!な街、それがジョージタウン!そんなジョージタウンはマレー半島の西部マラッカ海峡に浮かぶペナン島の東部にあります。ここには18世紀後半からのイギリス植民地時代の建物と、様々な文化が混じり合った街並みが残されています。●コーンウォリス要塞photo:世界遺産イェーイ!こちらは、1786年にイギリス東インド会社の総督フランシス・ライトが上陸したところに設けられた要塞にある大砲です。彼の上陸以後、ペナン島は東インド会社に譲渡され自由港として発展していったのです!●マハ・マリアマン寺院photo:世界遺産イェーイ!1883年に建てられたジョージタウンで最古のヒンドゥー寺院です。この寺院は「マスジット・カピタン・クリン通り」にあります。ここの通りはヒンドゥー教寺院あり、イスラム教のモスクあり、中国寺院ありと、ジョージタウン世界遺産観光のハイライトなんです。中国寺院、「ヤップ・コンシ」、「クー・コンシ」、マレーイスラムの「アチェ・モスク」、「カピタン・クリン・モスク(写真一番上)」などもこの通りにありまーす!暑い中の観光は体力を使うので、ちょこちょこ休憩して屋台で美味しい麺を食べたり、絶品カレーを食べたり、甘いコーヒー飲んだりしちゃいましょう!何を食べてもめっちゃ美味しいんですよ!ジョージタウンは、クアラルンプールから飛行機で1時間、バスや鉄道だと5時間~8時間程。photo:世界遺産イェーイ!■レンゴン渓谷の考古遺跡登録基準: 「文明の証拠」、「建築技術」マレー半島の緑あふれるレンゴン渓谷からは、200万年近くに及ぶ初期人類の生活の跡が発見されました。こちらは、アフリカ大陸以外では最も古い初期人類遺跡であり、その生活を現代に伝える貴重な世界遺産なんです!そんな貴重な先史時代の洞窟の壁画や、石器をレンゴン考古学博物館で見ることができます!●レンゴン考古学博物館入口photo:ひさほゆうクアラルンプールから車で約3時間、イポーからも車で約2時間かかります。車をチャーターするか、ツアーに参加するか、公共のバスを利用するかとなります。公共のバスの場合は、最寄りのバス停からかなり歩くことになるので、車かツアーが便利そうです。●人骨「ペラ・マン」photo:ひさほゆう博物館で最も有名なのは、東南アジアで最古の完全な人骨(ペラ・マン/約100万年前)です。その他にも岩絵や石器などが展示されております!■シンガポールの世界遺産本当はシンガポールの世界遺産をご紹介したいところだったのですが、実はシンガポールには世界遺産はありません!しかし2012年に世界遺産条約を締約し、「シンガポールの植物園(ボタニック・ガーデン)」が暫定リスト(世界遺産への候補案件)に入ったので、シンガポール初の世界遺産誕生も近いかもしれません!また先ほどご紹介したマレーシアのマラッカには頑張れば(車で片道約4時間)日帰りできるので、シンガポール拠点で世界遺産へ行くこともできますよ!(参考文献:『すべてがわかる 世界遺産大事典 <上・下> 世界遺産検定公式テキスト』、『きほんを知る世界遺産44 世界遺産検定4級公式テキスト』、『地球の歩き方』、マレーシア政府観光局)4年間世界遺産巡りの旅をした夫婦「世界遺産イェーイ!」のコラム>バックナンバーはこちら
2015年04月01日4月1日0時06分、地下鉄東西線竹橋駅でIngressを起動するといつもと違う光景が現れた。自分(プレイヤー)の中心は黄色く口を動かすパックマンに、Portalの中心にはパックマンのモンスターが鎮座しているのだ。IngressはGoogleのNiantic Labsが開発・運営しているオンラインゲーム。エイプリルフールにちなんで4月1日、パックマンとのコラボを実現したようだ。プレイヤーとPortalのアイコンについては冒頭に述べたとおり。EnlightenedのPortalには緑のモンスター、ResistanceのPortalには青のモンスター、中立のPortalにはパックマンがパワーアップしたときの"弱々モンスター"がアイコンとして表示されている。また、Portalのレベルによってモンスターの大きさが異なるといった芸の細かさもみせている。また、サウンド面のこだわりも特筆モノで、まさに「Headphones recommended」、イヤホン/ヘッドホンの着用を強く推奨したい。筆者が帰宅途中の電車内で確認した効果音は以下の通りだ。Ingress起動時 → パックマンのスタートサウンド ♪ポパポパポパパ ♪ポパポパポパパ ♪ポパポパポパパ ♪ポワポワポワパ落ちている(浮遊している)XMをチャージすると → パックマンが通常エサを食べたときの ♪ワゴワゴ音XMが不足すると → パックマンがモンスターにやられたときの ♪ヒューユイユイ ♪ボイポイPortalにResonatorを挿すと → パックマンがパワーアップエサを食べたときの効果音ちなみに、Googleはパックマン30周年を記念して、検索トップページにパックマンをプレイできるGoogle Doodleを掲載した実績があり、パックマンに深い愛情と敬意を持つスタッフが多く存在すると推察される。PAC-MAN(TM) & (C)1980 NAMCO BANDAI Games Inc
2015年04月01日今年もこの日がやってきました。ウソをついても許される一年に一度だけのお祭り、エイプリルフール。クリエイティブ業界でも毎年数多くの企業が参戦し、凝りに凝ったWebサイトを披露して盛り上がりを見せています。そんな2015年のエイプリルフールサイトをまとめてご紹介しましょう。○「Yahoo!パートナー」が一日限定で種族を超えた出会いを提供恋人や結婚相手をさがすことができるYahoo!のサービス「Yahoo!パートナー」ですが、4月1日は種族を超えた新しい出会いを提供。ヒト科以外の動物オス・メス10種ずつが「Yahoo!パートナー会員」として検索対象になります。ヒョウやおおかみ、フラミンゴにパンダ、カンガルーにマンタなど、多種多様な動物たちとの出会いを楽しんでみては。朝9時から18時までの間は実際に動物たちとメッセージ交換も可能です。なお、18歳未満、および独身者でない方の利用ができないのは、通常の「Yahoo!パートナー」と同様だそうです。動物が相手だからって、ふざけて登録する人はお呼びじゃないということでしょうか。○懐かしの思い出に触れられるヤフオク!ミュージアム同じくYahoo!が運営するヤフオク!から、ヤフオク!ミュージアム。福岡ヤフオク!ドームの名称変更に引き続き、かつて流行した商品を展示するヤフオク!ミュージアムの建設を発表した……というのはもちろんウソ。その代わり、Webサイトの方で懐かしのアイテムが掲載されています。バトルえんぴつ、シュウォッチ、ママレンジ、バンバンボール……などなど、見るだけで涙しそうになるほど懐かしいアイテムがずらり。このミュージアム、本当に作ってくれないかな。○講談社がドローン(無人小型航空機)による選書宅配サービスを開始講談社がエイプリルフールに仕掛けるのは、ドローンによる選書宅配サービス「いかが書店」。専用のスマホアプリで538項目の質問に答え、1万円、5万円、10万円のコースを選択。質問と最初に選んだ本、そして配達時の部屋の様子をスキャンしたデータをもとに、次回以降はAIが選んだ「選書」が自動的に届くようになるというものです。あれっ、これって実際にあったらけっこう便利なんじゃ……。ちなみにドローンによる宅配サービスはAmazonやGoogleが実際に試験中とされていますが、未だサービスの実現には至っていません。ということは、いつか嘘から出た真で、「いかが書店」が世界初の商用サービスとなる可能性も……!?○DeNAトラベルが福助とコラボ!旅専用足袋(たび)を発売!格安航空券や旅行の検索・予約サイトであるDeNAトラベルは、足袋や靴下などで知られる福助とまさかの異業種コラボ。何かと思ったら「旅」と「足袋」つながりというわけ。な、なるほど。エイプリルフール用の作られた特設サイトは「旅専用足袋」を本日発売というもので、これを履くことで何と荷物が3tまで運べたり、空が飛べたり、足袋から全身の洋服チェンジが可能になったりするのだとか。……それはさておき、特設サイトはアメリカンな漫画が載っていたり、怪しげな開発者がインタビューに答えていたり、そもそも足袋が100万円もする上にすでに売り切れ表示になっていたりとツッコミどころ満載です。○ロッテから世界初の瞬間冷却アイスバス「浴爽」(よくそう)が登場ロッテから発売されているアイスの「爽」が、何と浴槽に!特設サイトに飛ぶと、「爽」のカップが浴槽になってお風呂に設置されている画像が目に飛び込んできます。あれっ、見た目は「爽」のままなのに、意外とちゃんと「浴槽」だこれ!このお風呂に入れば、体の芯からシャキッとできる上に、お風呂いっぱいのアイスが食べたいという有史以来の人類の夢も叶ってしまうのだとか。テイストも甘いバニラとセクシーな抹茶の二つから選べるというこだわりっぷりです。すごくそれっぽい開発者インタビューと、胡散臭さ抜群の体験談にも注目!
2015年04月01日Google Japanは1日、新しい検索システム「Google Panda」を発表した。検索インタフェースをパンダ型へ大胆に刷新。丸みを帯びたデザイン、かわいさ、モバイル性を妥協なく追及した。大小2種類を用意し、小さいパンダは「Panda 5」、大きいパンダは「Panda 6」として展開する。パンダに話しかけることで、適切な答えが音声で返答され、複雑な質問にも0.3秒以内に即答する。言語は日本語、英語をはじめ、50カ国語に対応。視認性の高い黒と白のカラーリングで、ユニバーサルデザインも実現した。また、高いテーブルから落としてもやわらかな本体がクッションとなる衝撃吸収機能も備える。デザインは、和歌山県にある動物園「アドベンチャーワールド」のパンダを参考にした。「なぜパンダか?」というと、未知の部分を黒、データベースで検索できることは白として、これらを合わせ柔軟で新しいクラウドベースの学習メカニズムを構築するため両極端なものを集めた、それがパンダだったとのこと。Google Japan公式Blogでは、「Google Panda」発表会の様子が公開されている。
2015年04月01日今日、4月1日はエイプリルフール。Web界隈では、もはや年に一度のお祭りと言っても過言ではなく、大手~中小企業といった事業の規模に関係なく「嘘」の面白さで競い合う。とはいえ、Webサービスを提供している企業がその定番サービスにしのばせる1日限りのお楽しみは、毎年大きな注目を集める。昨年、Googleが同社の提供する「Googleマップ」上(スマホ版)で「ポケモン」集めを提供して話題を呼んだが、今年は主にPC版のGoogleマップにて「パックマン」が遊べる仕掛けを披露している。Google公式ブログによれば、「現実の世界には、危険なモンスターたちが潜んでいます。本日、新たに登場するパックマップは、行く手を阻むモンスターを表示して、あなたの身の安全を守ります」とのこと。表示されている通常のマップの左下に、パックマンのプレイ画面が表示された小さな四角のアイコンが登場している。これをクリックすると、何と表示しているマップを読み込んで、その道をコースとしたゲームをプレイできるのだ。操作はパソコンの矢印キーを押すだけとシンプルそのもの。デフォルトで表示されていた履歴の住所(東京都内)では道が細く、うねっているため、パックマンが道の端にひっかかってゲームオーバーになってしまった。それならばと、碁盤の目の都市計画で知られる古都・京都の中心地・烏丸駅周辺を表示してプレイしてみた。エリアによってかなり難易度が変わってくるため、世界中のいろいろな町でプレイしてみてもよさそうだ。また、スマートフォン版のGoogleマップ(Android/iOS)でも、パックマンはプレイ可能。ただし、PC版よりもかなりプレイ可能エリアが限定されているとのこと。そのエリアは、Googleがアナウンスしている「なぞなぞ」を解くことで位置を特定できる。なお、京都でのリトライに関して、最初のプレイよりは調子がよかったのだが、本物の道を読み込んでコース生成している関係上、うねった部分が出てくるのが避けられず、すこし出っ張りがある道があったようで、そこでパックマンは非業の死を遂げてしまった。意外に難しく熱中してしまうため、1日限りの町中パックマンを楽しんでみてほしい。
2015年04月01日フェンリルは1日、エイプリルフールのお遊び企画として、同社の採用面接を解説した電子書籍「詳解 フェンリル採用面接 - 意識高い系エンジニアのベストプラクティス」を公開した。"意識高い系"ならば当然、そうでなくとも押さえておきたい同社のトリビアが詰まっている。「詳解 フェンリル採用面接 - 意識高い系エンジニアのベストプラクティス」は、同社によると、表紙に狼の絵を掲載するなどオライリー・ジャパン社の技術書をイメージして制作したという。図やグラフを盛り込み技術書の雰囲気を創り出したほか、オンマウスで図がカラー化するなど、Webページならではの演出も取り入れたとのこと。最下部には実際の職種募集ページに飛ぶボタンも用意されている。
2015年04月01日4月1日、PhotoshopやIllustratorでおなじみのアドビ システムズから、新たな画像編集ツール「Adobe Photoshop REAL」が登場しました。公式発表によると「クリエイティビティをいつでもどこでも発揮できる次世代のオフライン画像編集ツール」となっており、「誰でもワンタッチで簡単に画像を作成、編集、共有することができます」とのこと。いったい、どんなツールなのでしょうか。こちらが現物。「デスクトップを超えて、リアリティの先にできた究極の本物」というキャッチコピーが踊っています。一見すごそうなことを言っているようで、具体的なことは何も伝わってきません。中を見てみましょう。中には虫眼鏡やミニ投げなわ、消しゴム、ばんそうこう……って、これ全部、Photoshopのツールバーのアイコンじゃないですか!えっ、「リアリティの先にできた究極の本物」って、つまり……。と、ここで種明かし。もうおわかりかと思いますが、こちらはアドビシステムズが4月1日に合わせて放った渾身のエイプリルフールネタ。Photoshopのツールがリアル世界に飛び出すとこうなるというコンセプトです。パッケージを実際に作ってしまったことも驚きですが、さらにデザインの凝り具合がすごい。パッと見ただけだと、本当にこういうツールが出てきたのかと勘違いしそうになるクオリティです。画像編集ソフトを販売しているアドビとしては、ここで手を抜くわけにはいかないということでしょうか。なお、「Adobe Photoshop REAL」の最大の特徴は、「レイヤー」機能を具現化した「リアルレイヤー」。被写体に重ねて撮影するとあら不思議。Photoshopのレイヤー機能を使って加工したかのような効果(?)が得られるのです。不要ならサッと外すだけで何もなかったかのように消えるのも、Photoshopのレイヤーと同じ仕組みですね。実はけっこう便利だったりして……。公式発表文では「精度と透明度を兼ね備えた新機能。(中略)アプリやオンライン上の加工なしにレイヤー補正を行うことができます」とあり、なるほど、ウソは言っていません(これ自体が壮大なウソですが)。その他、製品の特徴としては「カバンに入れて持ち運べる」こと。「A4サイズで持ち運びが可能になったPhotoshop REALは、例えばアウトドアシーズンのお出かけや飲み会でも大活躍します」とのことですが、それってタダの宴会芸なのでは……。あと、Photoshop CCはじめCreative Cloudのツールは、1カ月に1回程度認証すればオフラインで使えるので、「究極のオフライン画像編集ツール」というよりは「アナログ画像編集ツール」のほうがあっているかも……?ツッコミどころ満載のエイプリルフールネタですが、実際に現物を作ってしまうところはさすがアドビ。画像編集ソフトを提供する企業が全力で遊ぶと、これだけのものができあがってしまうのでした。
2015年04月01日5月1日より公開される人気アニメ『機動警察パトレイバー』の実写プロジェクト『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』の新ポスタービジュアルが公開された。公開された新たなポスタービジュアルでは、本来のポスターでリボルバーカノン構えたイングラムが"いた"場所に女性型ロボットが2体登場。このロボットは東京・新宿にある「ロボットレストラン」のマスコット"ロボ子"で、日本人だけでなく海外からの観光客にも注目されており、例えばティム・バートン監督やJ・J・エイブラムス監督、そして本作にコメントを寄せたギレルモ・デル・トロ監督など、名だたるハリウッド監督たちもゾッコンだという。このロボ子たちは、顔の表情や手足だけではなく胸まで動きながら、人が搭乗することも可能で、制作開発費は約1億円。「ロボットレストラン」内でのショーだけに留まらず、ADカーに搭載されて町中を走り回り、イベントや展示会、テレビなど引っ張りだこの人気ぶり。今回「ロボットレストラン」が映画作品のコラボレーションは史上初となり、このポスターは4月1日限定で、公式サイトと新宿ピカデリーで公開されている。今回のコラボに対してロボットレストラン広報担当者は、「うちの社員にも大ファンがいますが、『パトレイバー』のイングラムといえば、メジャーなロボットの1つだと思います。うちのロボ子が、その代わりになるとは非常に光栄です!」と、エイプリルフールならではの企画に喜びのコメントを寄せている。『THE NEXT GENERATION パトレイバー』は、これまでTVアニメ、OVA、コミック、小説、劇場版など幅広い展開を続けてきた『機動警察パトレイバー』シリーズ初の実写作品。初期OVAや劇場版1・2を手がけた押井総監督が新たな世代の"特車二課"の物語を全7章と長編劇場版を完全新作で構成。5月1日に公開される長編劇場版は、総監督である押井守氏が監督・脚本を務め、最新鋭4Kカメラで撮影された高精細映像と、日本映画初となるドルビーアトモスによるサラウンド音響で制作されている。1,000万人を人質に東京を蹂躙するテロリスト集団を相手に、特車二課の隊員たちが立ち向かっていく物語が描かれ、現実の国際政治上も緊張状態の続く東アジア情勢も背景に、日本映画の枠に収まらない壮大なスケールの作品に仕上がっている。(C)2015 HEADGEAR/「THE NEXT GENERATION –PATLABOR-」製作委員会
2015年04月01日日本IBMは、モバイル・デバイスを活用するモバイル・アプリケーションの開発や運用におけるテストを実施できる「IBMモバイル・テスト・センター」を4月2日に同社幕張事業所内に開設する。センターは、機能テストの自動実行やセキュリティー、パフォーマンス、ユーザビリティーといった非機能テストの実施ができるほか、モバイル・デバイス管理を支援するソリューション構築も支援する。IBMのソフトウェア IBM Rational Test Workbench Eclipse Client、Rational Quality Manager、Rational Team ConcertやPerfecto Mobile社のソフトウェア Perfecto Mobileを利用してテストを自動化し、短期間かつ低コストでのテスト環境を実現した。また、IBMのソフトウェアIBM Security AppScan Sourceを利用して開発の初期段階からセキュリティーの脆弱性を検証できるため、より強固なセキュリティー・テストを行える。これらテストの実施においては、これまで培ってきた豊富な経験や知見を生かし、高品質のテストを提供する。利用料金は、テスト対象のアプリケーションの特性やデバイスの数などに応じて個別見積りとなるが、価格(税別)は、初回は120万円から。同じテストを複数バージョン、複数デバイスで実施する場合、2回目以降は生産性が向上するため、半額程度となる見込み。また、テスト期間は、通常2週間~3週間程度を想定しているが、条件が整えば最短で1.5日程度で実施できる場合もある。
2015年03月31日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち