ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17820/19952)
お問い合わせフォーム、会員登録ページ、ECなどにおけるショッピングカートや決済システムなど、Webサイトでは数多くのWebアプリケーションが利用されている。そして近年、このWebアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃が急増している。Webサイトを運営している企業・団体にとって、Webアプリケーションの脆弱性対策は急務と言えるだろう。しかし、これらの対策を実行するためには大きな課題が立ちはだかる。それが予算と人材の不足だ。今回は、2007年の設立時から「脆弱性診断サービス」を提供してきた実績を持つユービーセキュア代表取締役社長の佐藤健氏と、取締役 兼 専務執行役員の松岡秀和氏にセキュリティ診断における現在の企業動向について解説いただいた。○増え続ける情報セキュリティコストと圧倒的に不足する人材本題にはいる前に、NRIセキュアテクノロジー株式会社が2014年に行った「企業における情報セキュリティ実態調査」の結果を紹介しよう。まず、「セキュリティ関連投資額を増額する企業」は過去3年で増加傾向にある。その一方で、「情報セキュリティに従事する人材が不足している」と考える企業の割合は、8割以上にも上る。巧妙化、高度化するサイバー攻撃に対応するためには、より高度な専門性を持つ人材が必要とされる。だが、そのような人材を確保することは非常に困難であり、結果として情報セキュリティの現場は常に人材不足の状態となっている。○コスト削減と人材育成のため、情報セキュリティは内製化する傾向にコストの増加と人材不足。これらの課題を解消するために「現状は、多くの企業が情報セキュリティを内製化する方向に向かいつつある」と佐藤氏は語る。ユービーセキュアでは、Webアプリケーションの脆弱性を検出するツールとして「VEX」をリリースしている。佐藤氏によると、これまではWeb開発会社が納品するサイトを診断するために導入するケースが多かったVEXが、「最近では、Webサイトを運営する方々からお問い合わせいただくケースが増えてきています」とのことだ。新しい脆弱性が日々公開される昨今、Webサイトの安全性を保つためには、サイトリニューアルやWebアプリケーションの機能追加などでサイトが更新される際には、必ず脆弱性診断を行うべきである。さらに、定期的な脆弱性診断を実施することができれば、サイトの安全性をより高めることができるだろう。だが、その都度、脆弱性診断を外部にアウトソースしていては、大変なコストがかかってしまう。しかも自社内にノウハウが溜まることもなく、人材の育成にもつながらない。しかし、VEXなどのツールを利用すれば、脆弱性診断を自社のセキュリティ部門で内製化することが可能となり、コスト削減が可能となる。さらに、情報の共有やノウハウの蓄積による作業効率の向上や人材育成につなげることもできるだろう。○「VEX」で情報セキュリティの内製化を推進するユービーセキュアVEXは、高い検出性を持つ純国産Webアプリケーション脆弱性検出ツールとして人気を誇っている。だが松岡氏によると、発売が決まった当初は社内から異論が噴出したという。「私たちは脆弱性診断サービスを生業にしていますので、『内製化を進めるツールを販売することで、自ら対抗製品を生み出してしまうのではないか』という意見もありました。ですが、いろいろとセキュリティ事情を調査していくうちに、企業の情報セキュリティは内製化に向かうという確信を持ち、舵をとることを決めました」(松岡氏)そして実際に発売してみると、さらなる付加価値をもたらすこととなった。「実際に内製化を進めるためには、導入時点でしっかりとしたトレーニングが必要になります。そのため、製品単体としての導入ではなく、トレーニングも含めたソリューションとしてのご要望が多くなってきたのです」(松岡氏)こうした要望が増える一方で、脆弱性診断サービスも、より専門性の高い高度な要件についての相談が増えることとなり、「企業の情報セキュリティは内製化に向かう」という狙い通りの事業展開ができたという。○小規模から大規模へ、純国産として人気の「VEX」VEXの導入そのものは、それほど難しいものではない。最近の事例では、富士通グループ全体に導入する際に、わずか一ヶ月で必要な体制を構築し展開することができたという。「ただこのような例は、ITリテラシが高い企業様ならではといえます。一般的な企業であれば、トレーニングも含めて、三ヶ月から半年くらいを導入期間としてみていただければと思います」(佐藤氏)現在のビジネスでは、業務や事業の内容に関わらずWebサイトを利用するケースは非常に多い。そのため、情報セキュリティ内製化の傾向にともない、品質管理部門から開発部門や広報部門へ、また親会社から関連子会社へと、VEXのような脆弱性検査ツールが利用される幅が広がってきているとのことだ。最後に、VEXの機能を簡単に紹介しよう。最大の特徴は、なんと言っても、その高い検出率である。また多彩なレポート出力も大きな魅力の一つだ。純国産性であるが故、日本語のレポート出力の面では大きなアドバンテージがある。また、マルチバイトの対応など、日本独自の脆弱性対策や迅速かつ細やかなサポートなどが、多くの国内企業より高評価を受けているポイントと言えるだろう。なお、近年ではモバイル対策として、Androidアプリの脆弱性検査機能の提供も開始しているとのことだ。
2015年03月26日“イイ男”がズラリ! 女子必見の2015年春ドラマをまとめてチェック!2015年もあっという間に春ドラマの季節に突入!今シーズンは、大物俳優から勢いのある若手まで“イイ男”が主演の作品がずらり。彼らの一挙手一投足は、仕事に疲れて帰宅した女性のハートを癒やしてくれること間違いナシ。そんな至福の胸キュンタイムを見逃さないために、さっそくオススメの春ドラマをチェックしていきましょう!●嵐の相葉クンがストーカーに狙われる!?フジテレビの「月9」枠は、嵐の相葉雅紀を主演に起用した「ようこそ、わが家へ」(月・21時)。大ヒットしたドラマ「半沢直樹」「花咲舞が黙ってない」などの原作者としても知られる人気作家・池井戸潤の小説をフジテレビが初めてドラマ化します。ストーカーの恐怖に襲われた家族の姿をサスペンスタッチで描く本作。相葉クンは何に対しても受け身のおっとり系男子・倉田健太役を、その父親で、とにかく気弱で情けない倉田太一役を寺尾聰が熱演します。ある日、駅で割り込み乗車を注意した健太は、その後、ストーカー化した男につきまとわれようになってしまいます。一方、父親の太一は、勤務先の会社が不正をしていると疑念を抱いたために、厳しい状況へ追い込まれることに…。心優しき2人が、どうストーカーや窮地に立ち向かっていくのか。“池井戸作品最弱のヒーロー”ともいわれる彼らの奮闘が見どころです。●TBSは佐藤健、山下智久をそれぞれ主演にキャスティングTBSは佐藤健、山下智久という2人の“イイ男”を起用。それぞれを主役に据えたドラマを発表しました。まず、佐藤健は日曜劇場「天皇の料理番」(日・21時)で、戦後の混乱を乗り越え、見習いから天皇陛下の料理番にまで駆け上がった料理人・秋山篤蔵(とくぞう)を演じます。このドラマの原作は、実在の人物をモデルにした杉森久英の小説。田舎で厄介者扱いされていた篤蔵は、生まれて初めてカツレツを食べた時に、その味に感動したことがきっかけで「西洋料理のシェフになる」と決意。皿洗いからスタートした彼が、フランス・パリで修行を積み、一流の料理人になるまでを当事の世相も背景にしながら愛情あふれる筆致で描き出してくれそう。そして山下智久が演じるのは、世界的ベストセラー小説が原作の「アルジャーノンに花束を」(金・22時)。精神遅滞でありながら、手術を受けて天才的な知能を手に入れた青年を演じます。脚本は、あの野島伸司が監修。同じ手術を受けた白いネズミ・アルジャーノンとともに、コミュニケーションもままならない状態から天才になっていき、また元に戻るという非常に難しい役に山下が挑戦。彼の演技によって“奇跡”がどう表現されるのか、非常に興味深いところ。演出面も含めて大注目の作品です。●テレ朝の連ドラでついにキムタクが初主演!「アイムホーム」(テレ朝・木21時)では、SMAPの木村拓哉がテレ朝の連ドラで初の主演。上戸彩とも初共演で夫婦役に挑戦します。事故で過去5年間の記憶が吹っ飛んだエリートサラリーマン・家路久を演じる木村は、10本の鍵束をもとに、過去の自分を探す旅に出ます。その旅を通じて、冷徹だった過去の自分のこと、過去の妻子となぜ別れたのか、そして今の妻と子がなぜ仮面を付けているように見えるのか…といった、さまざまな謎が少しずつ解明されていくミステリー要素のあるストーリー。自分探しをする彼と夫婦の姿を描きながら“家族とは何か”という問いの答えを探していきます。●日テレの新設枠でイケメンEXILEファミリーがワイルドに大活躍!日テレは、日曜夜にドラマ枠を新設。ここに持ってきたのは、熱い男の友情をテーマにした「ワイルド・ヒーローズ」(日・22時30分、初回4/19のみ22時~)。タイトルからして男クサさ満点、アクションてんこ盛りで、ガッチリ系男子が好きな女子は必見でしょう。ストーリーは、7人の“元ヤン”が1人の少女を守り抜くという設定で、スッキリ爽快な後味を期待できそう。主人公・瀬川希一を演じるのはEXILEのTAKAHIRO。元ヤンキーながら大学受験をし、今は普通の社会人として過ごしている彼が、偶然ある1人の少女を助けたことから状況が一変。その少女は裏の社会から命を狙われている存在で、希一も巻き込まれることに…。そこで彼は、昔一緒に無茶をしてきたヤンキー仲間とともに、訪れる数々の危機を乗り越え、男の友情と絆を取り戻していくという物語です。TAKAHIROを助ける元ヤン仲間の役には、EXILEファミリーから男らしさあふれるイケメンがずらり。EXILE第四章加入の佐藤大樹、THE SECOND from EXILEから黒木啓司、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEからは岩田剛典、劇団EXILEから青柳翔、野替愁平、八木将康の3人と、勢いのあるメンバーがガッチリ脇を固めます。少女を守るために熱く戦う彼ら7人の姿を見れば、月曜からの仕事に向けて熱いパワーを受け取れそうです。そのほか、藤木直人と阿部サダヲが問題アリ男子を演じ、病んでいる男女4人の四角関係をコメディにした「心がポキッとね」(フジ・水22時)、男3人のシェアハウスを舞台に、映画監督を目指す、なぜか態度のやたらデカいフリーターを山田孝之が演じる「REPLAY&DESTROY」(TBS・火曜深夜、時間未定)、堺雅人が天才精神科医を演じる「DR.倫太郎」(日テレ・水22時)など、男の魅力をさまざまな角度から演じる作品が勢ぞろい!録画も駆使しながら、あなた好みの“イイ男”をチェックしてくささいね。<文/関谷知生>
2015年03月26日©Ping Nakara Hotel and Spa大都市バンコクの喧騒を離れて、飛行機で北へ向かうこと約1時間。「北方のバラ」とも称される美しい山間の古都、チェンマイにたどり着く。多くの寺院や遺跡が点在し、タイ北部独自のランナー文化が花開いた歴史を感じさせる街中には、古都ならではの趣あふれる個性的なブティックホテルがいくつも見つかる。緑に包まれながらのコージーなタイの休暇を満喫するなら、チェンマイを訪れることをおすすめしたい。今回の「MY HOTEL CHOICE」では、旧市街の東側に広がる新市街地エリアからおすすめのホテルをピックアップ。チェンマイ観光の中心地である旧市街へトゥクトゥクやソンテウで5分ほど、更にナイトバザールまでは徒歩圏内の距離にありながら、喧騒から離れてのんびりとくつろげるホテルをご紹介!1. Ping Nakara Boutique Hotel & Spaピン ナカラ ブティック ホテル & スパ©Ping Nakara Hotel and Spaチャン カランに佇む「ピン ナカラ ブティック ホテル」は、"過去の時代の暖かさと豪華さを連想させるランナーコロニアルホテル"をコンセプトにした高級ホテル。さながら裕福な商人の邸宅のような、上品でどこか懐かしさを感じさせる一軒だ。©Ping Nakara Hotel and Spa優美なシャンデリア、レリーフをしつらえたエントランスや柱、シックな色調でまとめられた特注の木製家具…、館内のあらゆるディテールが、ローカルのランナー文化と伝統的な建築スタイルを反映している。建物自体は2009年に完成した比較的新しいもので、19世紀に建てられたジンジャーブレッドの面影を残しつつ、コンテンポラリーで快適な滞在を約束してくれる。19室のみのこじんまりとした雰囲気と、細部まで行き届いた清潔感が心地よい。©Ping Nakara Hotel and Spa予約が必要だが、腕のいいレストランのシェフによる、ハーブやスパイスを巧みに使ったトラディッショナルなタイ料理は、舌の肥えた旅行者をも満足させる本格的な味わいだ。徒歩圏内にはPingリバーサイドガーデンもあるが、こちらでいただくアフタヌーンティーもまた格別。*宿泊料金:一泊(2名一室)THB 6,416~*部屋数:19室-----------------------------------住所:135/9 Charoenprathet Road,T. Changklan, A. Muang,Chiang Mai 50100, ThailandTEL:(+66) 5325-2999Email:info@pingnakara.com Shangri-La hotel CHIANG MAIシャングリ・ラホテルチェンマイ©Shangri-La hotel CHIANG MAI賑やかな街の中心部にそびえる「シャングリ・ラ ホテル チェンマイ」。バケーションからビジネスまであらゆる目的で訪れる世界中のトラベラーが、チェンマイでの滞在で望むものすべてを揃える5つ星のシティリゾートだ。©Shangri-La hotel CHIANG MAIコンテンポラリーなデザインとタイ北部の伝統的なランナー文化の建築様式を融合させた館内は、落ち着きとくつろぎに満ちた空間。ラグジュアリーなスイートルームには、上質なリネンで整えられたベッドにタイシルクの枕、レイドバックな長椅子、セラドン焼きのティーセット、手工芸品などを配し、チェンマイらしさにあふれる。充実したフィットネスセンターやスパ、グローバルキュイジーヌを楽しめるダイニングに、美しい庭園を望むラウンジバー、どこにいてもワールドクラスのホスピタリティが感じられるところはさすがの一言。©Shangri-La hotel CHIANG MAI雨季のチェンマイの午後といえば、激しいスコールが街を通ることがある。そんな時分には、部屋でくつろぎながら、雨を窓の外遠くにやり過ごすのもいいし、シャングリ・ラのスパブランド「CHIスパ」で、タイが世界に誇る伝統のタイマッサージを受けるのもおすすめだ。オールハンドによる優しい揺らしと体の芯にまで届くディープストロークで、澱のように溜まっていた疲れをすっかりデトックス。そして雨が上がったら、夜のチェンマイの街へ繰り出してみよう。*宿泊料金:一泊(2名一室)USD 125~*部屋数:281室-----------------------------------住所:89/8 Chang Klan Road, Muang, Chiang Mai, 50100, ThailandTEL:(+66) 53-253-888Email:slcm@shangri-la.com Le Méridien Chiang Maiルメリディアン・チェンマイ©Le Méridien Chiang Maiランナー王朝様式の伝統建築スタイルにヨーロッパモダンのスタイリッシュさを合わせた「ルメリディアン・チェンマイ」に滞在すれば、新旧の文化と伝統、安らぎと活気が交錯する、等身大のチェンマイを肌で感じることができるはず。©Le Méridien Chiang Maiホテルは、チェンマイの中心地に近接するチャンクラン通りに位置し、最新のレストランシーンや伝統的なタイのエンターテイメントに目の当たりにすることもできれば、有名なナイトバザールで掘り出し物のショッピングを楽しむこともできる。そのほか旧市街を取り囲む山中で滝を目指すトレッキングや、タイの最高峰ドイインタノンへの登山など、スピリチュアルな大自然に触れる各種アクティビティーへの参加もおすすめだ。©Le Méridien Chiang Maiホテルの中にも、極上の癒し体験が用意されている。伝統的なタイ式やスウェーデン式マッサージ、バスリチュアルに贅沢なフェイシャルスキンケアなど、さまざまなリクエストに応えてくれる「ザスパ」でのひとときや、遮るもののないドイステップ山を眺めながら、屋外プールで束の間の午睡に身をゆだねてみてはいかが。*宿泊料金:一泊(2名一室) THB 3,440~*部屋数:383室-----------------------------------住所:108 Chang Klan Road, Tambol Chang Klan, Amphur Muang · Chiang Mai, 50100 · ThailandTEL:(+66)53-253-666Email:lemeridien.chiangmai@lemeridien.com RarinJinda Wellness Spa & Resort Chiang Maiラ リンジンダ ウェルネス スパ リゾート チェンマイ©RarinJinda Wellness Spa & Resort Chiang Mai穏やかなチェンマイの昼下がりには、極楽へ導かれるスパマッサージをぜひ堪能したい。まどろみをさまよった後で、いつしか眠りに落ちていたとしても気にすることはない。それもまたチェンマイの愉しみ方のひとつなのだから。©RarinJinda Wellness Spa & Resort Chiang Maiピン川と雄大なドイステープ山の眺めを惜しみなく堪能させてくれる、エキゾチックなムードに包まれた一軒が「ラ リンジンダ ウェルネス スパ リゾート」。自慢のスパは、タイ有数のウェルネス スパの一つに数えられるクオリティを誇り、最新スパ技術を持つセラピストとリュクスなセラピールームをそなえたアーバンスパで、本場のタイ式マッサージや、インド発祥の伝統的なアーユルヴェーダによる極上のスパエクスペリエンスを提供。スパのみを利用しにやってくる客も多いが、ホテル滞在客は料金がディスカウントされるのでぜひ滞在中に訪れたい。スパを満喫して広々とした落ち着いたムードの客室へ戻ると、そこに流れる時はとてもスローだ。すべての部屋にそなわるプライベートバルコニーに出て、ゆっくりと手のひらからこぼれ落ちていくような静かな時を感じてみて。*宿泊料金:一泊(2名一室)11,147円~*部屋数: 35室-----------------------------------住所:1, 14 Chareonraj Rd., T. Wat Kate, A. Muang, Chiang Mai, 50100, ThailandTEL:(+66) 53-303-030 sala lanna Chiang Maiサラ ランナー チェンマイ©sala lanna Chiang Maiピン川沿いは、若者たちが夜通し賑わうナイトスポットが多いが、「サラ ランナー チェンマイ」は、そんな人気エリアの東岸沿いにありながら、静かで落ち着いた雰囲気のシックな隠れ家ホテル。©sala lanna Chiang Maiセンスのいいグレイッシュなトーンでまとめられたインテリアを配したゲストルームは、全16室。プライベートな時間を過ごすのにぴったりな安らぎ感を醸し出す。スタンダードからプールヴィラスイートまで5つのタイプのお部屋が用意されていて、どの部屋からもこのホテルならではのリバービューが楽しめる。©sala lanna Chiang Maiロマンティックなホテルのリバーサイドレストランでは、チェンマイ随一のイタリアンを提供している。本格パスタをはじめとする旬のイタリアンとワインとの極上のマリアージュを味わった後は、ピン川とその周囲をぐるりと見渡せるルーフトップのスカイバーへ。闇の中で青く幻想的に浮かび上がるモダンなプールサイドで、夜更けまでチェンマイの月明かりとともに美味しいカクテルを味わうのも一興。*宿泊料金:一泊(2名一室)THB 3,100~*部屋数: 15室-----------------------------------住所:49 charoenrat road, wat gate, mueang chiang mai, thailandTEL:+66 (0) 53 242 588Email: info@salalanna.com : Miwa Ogata)TRIPPING!編集部がリアルに泊まりたいホテルをピックアップ!【MY HOTEL CHOICE】>>その他の記事はこちら
2015年03月26日ビズリーチが運営する20代向けレコメンド型転職サイト「careertrek(キャリアトレック)」は、30代以上の一般ビジネスパーソン1,459人を対象に「20代のうちに読むべき本」についてアンケートを実施した。今回の調査は、平均年収974万円のビジネスパーソンを対象に実施した。「20代のうちに読むべき本」を挙げてもらったところ、1位は「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー)、2位は「マネジメント」(ピーター・F・ドラッカー)、3位は「人を動かす」(デール・カーネギー)だった。「7つの習慣」を選んだ理由について聞くと、「個を高めるための総合的な参考書の中で一番お薦め(40代男性)」「よい人生を送るための一番の方法だと思う(30代男性)」「幅広い内容になっているので、じっくり読んで自分と比較するにはとてもよい(40代男性)」などが挙げられた。「マネジメント」については「マネジメントの本質が理解できる(40代男性)」「組織・社会における自分の振る舞いを考え、応用できる気付きがまとまっている(40代男性)」「上司の苦労が理解できる(40代男性)」などのコメントが寄せられた。「人を動かす」を選んだ理由は「ビジネスは人との繋がりであり、人と接する際の普遍的なあり方を示している(30代男性)」「テクニックではなく、人と仕事をする際の原則論を知れる(30代男性)」「経営者が人を動かすにはどのように考えるか、行動するかが具体的に書かれている(40代男性)」といったものだった。選ばれた本は、マネジメントや人と仕事をする際の原則論などビジネスの本質を学べるベストセラーが多かった。5位の「論語」(孔子)、8位の「孫子の兵法」(守屋洋)、10位の「孫子」(孫武)、「三国志」(陳寿)など、上位20位には、歴史書や歴史にもとづく小説、哲学・思想書も数多くランクインしている。
2015年03月26日『007』シリーズ最新作『007 スペクター』の日本公開日が12月4日に決定したことがこのほど、明らかになった。また、日本語版の特報映像が3月28日13:00に公開されることも決定した。昨年12月4日に製作発表が行われ、今年2月にはサム・メンデス監督がビデオ映像で作品の概要を発表。そこで、前作『スカイフォール』で自らの出生の地・スカイフォールに戻ったジェームズ・ボンドが、今作では少年時代の秘密と対峙するということが明らかになったが、ダニエル・クレイグ演じるボンドの姿は数秒しか見られず、悪役として注目されているクリストフ・ヴァルツの映像は皆無だった。3月18日にティザーポスターが公開され、黒づくめのボンドが仁王立ちになっている姿が登場したが、彼がどんなアクションで、どんな謎を追うことになるのか? 新ボンドガールのリア・セドゥや、最年長ボンドガールとして話題のモニカ・ベルッチが、ボンドとどのように関わるのか? クリストフ・ヴァルツの真の役名は?――3月28日に公開される特報映像の内容に注目が集まる。SPECTRE (C)2015 Danjaq, MGM, CPII. SPECTRE, 007 Gun Logo and related James Bond Trademarks, TM Danjaq. All Rights Reserved.
2015年03月26日シャープは3月25日、お茶メーカー「ヘルシオ お茶プレッソ」の新製品を発表した。湯ざまし機能を持つ上位モデル「TE-TS56V」とスタンダードモデル「TE-GS10B」を4月24日に発売する。お茶プレッソは、お茶うすで茶葉を挽く機能と湯わかし機能、お茶を淹れる機能を備えた、いわばエスプレッソマシンのお茶版ともいえる製品だ。2014年4月に第1世代が発売され、今回の新製品が第2世代となる。新製品であるTE-TS56VとTE-GS10Bでは、お茶うすの設計を改良した。下臼に施された溝の紋様を変え、粉末を滞留させる茶臼の"ふくみ"を再現することで、約15~20ミクロンというきめ細かい粒度の茶葉を実現した。また、茶臼の回転軸に茶葉を引っ掛けるための突起を設けることで、スムーズに茶葉を引き込めるようにした。これにより、挽き時間は従来モデルに比べて約20%短縮。摩擦熱による茶葉への負荷を軽減するために、臼の回転速度は1分間に約100回転と従来モデルと同じ速度のままだ。○湯を70℃まで冷ます"湯ざまし機能"上位モデルのTE-TS56Vの目玉は、「湯ざまし機能」。約85℃の"温茶"と約70℃の"ぬるめ"の2パターンから選べる。ぬるめを選択した場合にも、温茶と同様、いったん水を約100℃まで沸騰させてカルキを抜く。そのあと、冷却ファンで風を当てる「空冷式」で70℃まで湯を冷ます仕組みだ。70℃まで冷ますことを考えると、お茶を淹れるのに時間がかかりそうなものだが、湯をお茶容器へ移動させながら冷やすので、温茶と同じ時間でお茶を淹れられる。TE-TS56Vはお湯を沸かすタンクの容量が560mlと従来モデルの420mlより140ml多い。560mlとは、大きい湯呑みで約4杯分、小さい湯呑みで約8杯分に相当する。湯ざまし機能を搭載したことで、本体サイズはW23.3×D22.5×H29.6cmと、従来モデルよりもひと回り大きくなったが、そのぶんをタンク容量に活かしたかたちだ。そのほか、使い勝手に配慮してブラッシュアップを図った。TE-TS56VとスタンダードモデルのTE-GS10Bのいずれも、前面パネルと茶臼のセット箇所に帯電防止樹脂を練り込んである。従来モデルでは、静電気でお茶プレッソ本体に茶葉が付着することがあり、改善を望む声も多かった。帯電防止樹脂を採用することで、こうした茶葉や粉末茶が付着するのを軽減できる。また、茶臼やお茶容器に設けられた茶葉の投入口を大きくし、茶葉や粉末茶を入れやすくした。上位モデルのTE-TS56Vでは、湯呑みを置く台と、その下にセットするトレイを取り外して丸洗いできるようになるなど、手入れのしやすさも向上している。○お茶文化を盛り上げていきたい新製品発表会に出席した、シャープ 執行役員 健康・環境システム事業本部長の沖津雅浩氏は、2015年夏からTE-TS56Vを北米でも発売すると表明。「近年、北米でもお茶を愛飲する人が増えている。お茶プレッソとともに、日本のお茶文化そのものを輸出していきたい」と語った。ちなみに、茶道を意味する"Tea Ceremony"をもじって、北米では「Tea-Cere(ティー・セレ)」のブランド名で販売するという。シャープ 健康・環境システム事業本部 調理システム事業部 副事業部長兼商品企画部長の田村友樹氏は、お茶プレッソの製品企画と開発を担当している。「初代お茶プレッソのユーザーにアンケート調査を行ったところ、35%の人が茶葉の購入量が以前の2倍以上になったと答えている。お茶を粉末にして丸ごと摂取するお茶プレッソでは、急須でお茶を淹れる時の1/3しか茶葉を使わない。それにもかかわらず購入量が増えているというのは、お茶を飲むだけでなく、料理などに活用してもらえているということではないか」と分析した。また、2代目お茶プレッソの開発について、「挽いた茶葉の粒度に関しては、一般ユーザーの購入者90%から"大変満足"という回答を頂いている。しかし、専門家やお茶への造詣が深い人々からの声や助言を反映し、もう一段上のおいしさを追求した」と説明した。○湯ざまし機能は画期的発表会には、大妻女子大学名誉教授・農学博士で、同大学の「お茶大学」校長も務める、"お茶博士"の大森正司氏がゲストとして登場。「従来、捨てていたお茶殻には健康に有効な成分が多く含まれていることはさまざまな実験で立証されている。それを丸ごと摂取できるお茶プレッソは初代モデルから素晴らしい製品だったが、それをさらに進化させたのが今回の新モデルだ。特に、温度を70℃まで下げてお茶を抽出できるというのは画期的。急須の場合だとだいたい70~80℃だが、茶葉はお湯の温度によって風味や成分が変化するもの。70℃くらいのお湯で淹れるとお茶が甘くて非常に美味しくなる」と新製品に太鼓判を押した。
2015年03月26日「KAKIGORI CAFE&BAR yelo(かき氷カフェバー イエロ)」は4月1日、開店1周年を迎えることを記念して、全かき氷メニューを無料で提供するイベントを開催する。同店は、2014年4月1日に東京都・六本木にオープンしたかき氷専門店。良質の純氷を丁寧に扱い、温度管理を徹底することで、きめ細かくふんわりと口溶けの良いかき氷を提供するという。果物や野菜など素材それぞれの風味が楽しめる手作りシロップに、ミルクをベースにした特製ソースを合わせるスタイルが特徴とのこと。同キャンペーンでは、かき氷の写真をTwitter、Facebook、InstagramのいずれかのSNSに「#yelo」とタグを付けて投稿した人は、1人1杯までかき氷が無料になる(会計時に投稿後の画面を提示)。かき氷以外のメニューは対象外で、氷がなくなり次第終了。
2015年03月26日レオパレス21は3月24日、さまざまな"キュン"となる仕草を動画で楽しめるスペシャルサイト「メゾン・壁ドン」を公開した。○壁ドン、床ドン、顎クイを超至近距離で!同サイトは、カップルの日常生活で起こり得る、思わず"キュン"とくる「壁ドン」や「床ドン」、「顎クイ」などの仕草を超至近距離で楽しめるという動画コンテンツで、このたび企画の第1弾として、メゾン・壁ドン「予告編」と「胸、キュンとくるドン! 編」の2つの動画が公開された。また、ベストセラー書籍「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」、通称『ビリギャル』のイメージモデルとして話題となり、金髪ギャルから清楚な黒髪姿にイメージチェンジを果たした石川恋さんと、人気モデルの山本和樹さんが主演を務めている。「胸、キュンとくるドン! 編」では、彼とデートの待ち合わせでいきなり壁ドンされる石川恋さんの超至近距離シーンから始まり、桜を見ながらのツーショット写真、さらに、二人きりの部屋では彼からの連続攻撃によって急接近するなど、石川恋さんとの近くて甘いデート体験ができる内容になっているという。なお、企画の第2弾「道、駆け抜けるドン! 編」、おもしろいネタ満載の第3弾「もう、止まらないドン! 編」も順次公開予定とのこと。動画、詳細はスペシャルサイト「メゾン・壁ドン」から。
2015年03月26日日に日に暖かくなる春は、外へ飛び出したくなる季節。そして春の味覚で外せないのは、やはり真っ赤に実ったみずみずしいイチゴだ。そこで今回、都心からすぐ行けて満足感たっぷりなイチゴ狩りスポットを紹介しよう。○東京23区でイチゴ狩り!?実は都内にもイチゴ狩りができるスポットはある。そのひとつが、東急大井町線「上野毛駅」より徒歩15分のところにある「木村ぶどう園 寶醴苑」(東京都世田谷区)だ。毎週日曜日13:30~14:15のみの開園で、入場は無料。イチゴは420円/100gの計り売りなので、真っ赤に色づいたイチゴを探してつまんでいただきたい。メールによる予約制で先着順のため、早めの手配がオススメだ。もうひとつの「ハーブ&おいしい野菜塾レストラン」(東京都板橋区)は、レストランに併設された農園。イチゴ狩りは土・日曜日のみ開催で基本的に予約制だが、イチゴの実る状況によっては予約なしでもOKだそう。イチゴは約300gのカップに入るだけ摘むことができる(1カップ1,100円)。最寄り駅は都営三田線「西台駅」で、そこから徒歩15分となる。○都心から抜群のアクセス&イチゴ食べ放題「おなかいっぱい食べたい! 」という人には、やはり食べ放題をオススメしたい。「くにちゃんふぁーむ」(埼玉県川口市)へは、電車・車とも都心より約20分の好立地。水・土・日曜日のみの営業で予約制だが、その分ゆったりとイチゴ狩りを楽しめる。特に午後は空いている可能性が高いとのこと。30分食べ放題で1,800円。練乳使い放題なのもうれしい。駐車場は無料で、近隣にはバーベキューができる舎人公園があり、荒川沿いでは桜も見られることからドライブがてらみんなで行ってみるのもいい。最寄り駅は日暮里舎人ライナー「見沼代親水公園駅」でそこから徒歩15分となる。また、同じ埼玉県内で新宿駅から電車で一本で行けるのが「横山農園」(玉県北本市)。農園なのに駅チカ、予約も不要のふらりと行けるイチゴ狩りだ。有機肥料を使用したこだわりの栽培でミネラルも豊富なのだとか。30分食べ放題で1,500円で定休日は水・木曜日となっている。最寄り駅はJR「北本駅」でそこから徒歩2分となる。今度は所変わって神奈川県。「いちごはうす西脇」(神奈川県横須賀市)は高設栽培のため、楽な姿勢でイチゴ狩りが楽しめる。イチゴは紅ほっぺにさちのか、とちおとめの3種類。料金は時期によって異なり、30分食べ放題で900円~1,500円となっている。こちらも予約不要である。最寄り駅は京急久里浜線「京急長沢駅」でそこから徒歩13分となる○希少なイチゴもそろう「ストロベリーロード」「山武市成東観光苺組合」(千葉県山武市)があるのは、通称「ストロベリーロード」とも呼ばれる国道126号線を中心に、20軒のイチゴ園が集中している街。イチゴはとちおとめや紅ほっぺなどのほか、農場によってはふさのかややよいひめ等の希少な品種を扱っているところもある。イチゴ狩りのハシゴをして食べ比べてみるのも面白い。最寄り駅はJR総武本線「成東駅」となる。○イチゴ狩り+αで楽しみたい!「イチゴ狩りも含めて一日中遊びたい! 」なら、「マザー牧場」(千葉県富津市)はいかがだろうか。こちらにそろうイチゴは、紅ほっぺにあきひめ、とちおとめの3種類。イチゴ狩りの料金は参加費200円+果実200円/100gで、別途、牧場の入場料1,500円が必要になる。そのほか、フルーツトマト狩りやポピーの花摘みなど、春を堪能できるイベントが盛りだくさん。5月31日まではビール・ソーセージ祭りも開催している。最寄り駅はJR内房線「君津駅」で、そこから無料送迎バスがある。新宿駅から特急で一本の好アクセスながら、イチゴ狩りと日帰り温泉も楽しめる「石和温泉郷」(山梨県笛吹市)もいいだろう。「石和いちご館青柳」では、イチゴ狩りは30分食べ放題の「章姫コース」(時期により2,000円~1,000円)と、12種類のイチゴを堪能できる「いちご食べ比べコース」(4,000円~2,000円)がある(要予約)。最寄り駅はJR中央本線「石和温泉駅」でそこからタクシーで10分となる。お散歩がてらイチゴ狩りを楽しむもよし、一日使ってイチゴ狩りにビールや温泉、バーベキューを楽しんでもよし。ワクワクする春の休日をイチゴ色に染めてみてはいかがだろうか。※価格は税込。写真はイメージで本文とは関係ありません
2015年03月26日日本生産性本部の「職業のあり方研究会」は24日、2015年度の新入社員の特徴を発表した。○新入社員の傾向を分析教育専門家などで構成される「職業のあり方研究会」は、企業・学校などの就職・採用関係者の協力をもとに、その年の新卒入社者の特徴や就職・採用環境の動向などについて調査研究を実施している。1973年の「パンダ型」(おとなしくかわいいが、人になつかず世話が大変)に始まり、2014年の「自動ブレーキ型」(何事にも安全運転、人を傷つけない安心感はあるが馬力不足)まで、新入社員は傾向をもとに様々なものに例えられてきた。○「消せるボールペン」の理由は?同会が発表した今年の新入社員の特徴は「消せるボールペン型」。理由は以下のとおり。「見かけはありきたりなボールペンだが、その機能は大きく異なっている。見かけだけで判断して、書き直しができる機能(変化に対応できる柔軟性)を活用しなければもったいない。ただ注意も必要。不用意に熱を入れる(熱血指導する)と、色(個性)が消えてしまったり、使い勝手の良さから酷使しすぎると、インクが切れてしまう(離職してしまう)」(同会)新入社員に対して同会は、「若いうちは何度でも『書き直し』ができると思って、失敗を恐れず、のびのびとチャレンジをして職業人としての経験を積んで欲しい」とコメントしている。(※画像は本文とは関係ありません)
2015年03月26日日立コンシューマ・マーケティングは3月25日、DC扇風機「HEF-DC50」を含む扇風機6モデルを発表した。発売は4月中旬。HEF-DC50の価格はオープンで、推定市場価格は15,000円前後だ(税別)。○HEF-DC50「HEF-DC50」は、箱から出すとすぐに使える"かんたん"をコンセプトにしたモデルで、このたび新たにラインナップに加わった。羽根やガードを取り付けた状態で梱包しており、ベース(底部)を取り付けるだけで使用できる。そのほか、操作ボタンと表示を大きくして見やすくしたり、本体重量を約2.9kgと軽量化ししたりと、高齢者でも扱いやすくしたのが特徴だ。DCモーターの採用により、風量最小運転時の消費電力が1.6W(左右首振りなし)、風量最大運転時(左右首振りあり)が18Wと、省エネ性能にも優れるとしている。風量は「微風(うちわ風)」から「強風」までの6段階。就寝時の利用に便利な「減灯&消音機能」を搭載している。指が入りにくい「保護リング付ガード」を採用。本体サイズはW36.0×D36.0×H73.0~90.0mm。○HEF-DC3000最大高110.0mmのハイポジションDC扇風機。羽根とガードが取り付け済みなうえ、スタンドとベースが一体になった構造なので、箱から出してすぐに使える。うちわであおぐような微風を実現できる8枚羽根を採用。風量やタイマー、首振りなどよく使う設定をワンタッチで記憶&呼び出しできる「マイメモリー機能」や、1~9時間まで1時間単位で設定できる「切・入同時タイマー」などを搭載。風量は8段階、左右首振り角度は約45°・75°・90°の3段階から選べる。上方向約90°とほぼ真上にも角度を調節できるので、天井付近の空気をかく拌することも可能だ。推定市場価格は23,000円前後(税別)。○HEF-DC1008枚羽根を採用したDC扇風機。風量は6段階で選択可能だ。マイメモリー機能、切・入同時タイマーなどの仕様はHEF-DC3000と同様だ。推定市場価格は18,000円前後(税別)。○HEF-100RとHEF-100M風量4段階のスタンダードモデル。「HEF-100R」はリモコンタイプで、推定市場価格は9,000円前後(税別)。「HEF-100M」は本体操作タイプで、推定市場価格は8,000円前後(税別)。○HSF-DC900DCモーターを採用したスリムファン。約55°の範囲で左右に風を送る。風量は6段階で選択可能だ。液晶表示を採用する。推定市場価格は17,000円前後(税別)。
2015年03月26日ズッカ(ZUCCa)がプロジェクト「TRAVEL WITH ZUCCa」の第2弾を開催する。会場は「カバン ド ズッカ南青山」「カバン ド ズッカ代官山」で、期間は4月2日から23日まで。このプロジェクトは非日常の世界を通じて、日常を刺激的なものへと変化させるというもの。14年4月に開催されたプロジェクト第1弾では、14SSコレクションがテーマとしているメキシコ・オアハカにフォーカス。現地の写真やお土産品の展示販売を行った。今年の会場となった店舗では、“White and Blue”の世界を旅する中で切り取られた写真を展示。更に、フォトプリントを施したトートバッグ、キーホルダーといった限定グッズと共にZINEが販売される。
2015年03月26日ロジクールは25日、都内にて「ロジクール MX MASTER ワイヤレス マウス MX2000」のプレス向け発表会を行なった。今回お披露目されたのは、4月2日に発売されるハイエンドマウス「MX MASTER MX2000」。また、歴代のマウスや製作時に作られた模型が展示された。「MX MASTER」はフラグシップモデルにあたる。既存モデル「M950t」の後継機であり、2009年の「M950」の発表から6年ぶりのモデルチェンジとなった。また、2006年に発表された「MX Revolution」以来となる「MX」ブランドの製品でもある。まず、ロジクール クラスターカテゴリーマネージャーの古澤明仁氏より、製品説明が行なわれた。「大変お待たせしました、という気持ちでいっぱい。メディアや販売店からはずっと『いつ、フラグシップを発売するのか』という声をいただいていた。やっと、自信を持って発売できます」と語った。「今回発売するにあたって、フラグシップモデルに対するユーザーから我々への要求は高いと感じた」と述べた。MX MASTERの「MASTER」を日本語に置き換えれば「匠」。本製品は、四六時中PCに向き合って、設計、デザイン、画像の加工などに携わるようなPCの「匠」に向けて作ったとのこと。今まで以上に快適かつ作業効率を上がるような工夫を凝らして作られたマウスだそうだ。続いて、Logitech Internationalのプロダクトマネージャーのアルノー・ペレ・ジャンティ氏から製品開発ついての説明があった。もっとも製品への要求が高いユーザーに対し、いかに応えるかが課題になったそうだ。まずはじめに、ユーザーのニーズを知るために、米国やスイスなどでユーザーにインタビューした。デジタルコンテンツを作成するにあたって、なにが大切かをリサーチした結果、ユーザーは、快適性、正確さ、スピードを求めており、その要求をいかに満たすかが課題だったという。実際に製品を製作するにあたり、まず、ラフスケッチを行い、コンセプトなどをしっかりと確認した。その後、ハンドクラフトで模型を制作。これは、持った感触、質量、カーブ、指の動かし方などを確認するためのものという。その後、異なる形の模型をいくつか作り、PCを利用するヘビーユーザーに向けてユーザーテストを行なった。ここで、形をしっかり決めた上で、エンジニアリング設計を行なったという。この話から、いかにマウスの形状を重視しているかがわかる。そして、再び古澤氏が登場し、製品の特徴や機能を詳しく説明した。このMX MASTERは、Windows、Mac OSなどの数種類のデバイスを使う、PCのヘビーユーザーに向けた製品。大きな特徴のひとつとして、スクロールホイールを回す速度に合わせて自動的にページスクロールのスピードが調整される機能を持つ。通常の速度でスクロールを行なうと、通常通り数行ずつページが送られるが、長い文章やウェブサイトを読むときに、速くホイールを回すと高速でスクロールされる。これが、ホイールを回転する速度によって自動的に切り替わる。また、最大3台までのBluetoothデバイスとペアリングでき、底面の「Easy-switch」ボタンで使用するデバイスを切り替えることができる。親指部分には、「サムホイール」が設置され、水平スクロールや複雑なジェスチャ操作にも対応している。このほか、各ボタンやホイールに機能を割り当て、自分好みにカスタマイズができる独自のユーティリティ「Logicool Options」は、前バージョンと比べて使用性が改善したという。電源は充電式になっており、フル充電で最大40日間バッテリが持つ。電池残量がなくなっても、1分間の充電で約2時間使えるという。ワイヤレス接続の方法は、付属のUnifyingレシーバー(USB)か、Bluetooth Smartの2種類。ガラステーブルや光沢のある表面など、通常マウスが機能しない表面においても使用できる。トークセッションでは、空間デザインを行っているツクルバ代表取締役CCO クリエイティブディレクターの中村真広氏が2週間MX MASTERを使った感想を述べ、「見た目は重厚感があり、重いのかなと思ったが、使ってみると動作もスムーズだった」と話した。また、自身のMacBookで使用している様子をデモし、「使い込むうちに、マウスを自分に馴染ませていく感覚」があったと述べた。
2015年03月26日延床面積6万6,000平方メートル、旅客取扱能力年間750万人、LCC(低コスト航空会社)専用としては国内最大規模となるターミナルが4月8日、成田国際空港に誕生する。3月25日に行われたメディア内覧会では、いい意味での"LCCらしさ"をデザインやサービスの中に実感させられた。そんな第3旅客ターミナルビル(以下、第3ターミナル)の全貌を丸ごと紹介しよう。○実はバスが一番快適でお得なわけまず、この第3ターミナルのオープン時には、バニラエア、春秋航空日本、ジェットスター・ジャパン、ジェットスター航空、チェジュ航空の5社が入居する。成田から国内線12都市(札幌、関空、広島、高山、松山、福岡、大分、佐賀、熊本、鹿児島、奄美大島、那覇)・国際線7都市(台北、高雄、香港、ソウル、ケアンズ、ゴールドコースト、メルボルン)を結び、初年度の年間旅客数は約550万人を見込んでいる。場所は第2ターミナルの北側で、第2ターミナルからは徒歩約15分。鉄道や自家用車で訪れる場合、第2ターミナルからのアクセスとなるが、第1・2ターミナル間を循環する無料シャトルバスに加え、第2・3ターミナル間と第1・2・3ターミナル間を循環する無料シャトルバスが新設される。それぞれのバスは5~20分間隔で運行し、特に第2・3ターミナル間は4時30分~23時に運行することで、早朝深夜のフライトにも対応できるようになっている。一方、高速バスやタクシーを利用する場合、第3ターミナル専用に設けられた乗降場からとなるので、ペデストリアンデッキを通って徒歩2~6分で第3ターミナルにたどり着ける。特にバスは、東京駅方面と成田を片道900円~1,000円といった格安運賃で結ぶ京成バスの「東京シャトル」と平和交通の「THEアクセス成田」の本数が早朝深夜も含めて充実しているため、安くて便利な方法としてバスを選ぶメリットは高いと言える。○レッドとブルーのラインが誘導第3ターミナルは3階建ての本館と2階建てのサテライト(国内線ゲートエリア)からなり、その間を4階部分のブリッジで結ぶ構造。LCCの主要機材であるA320やB737クラスの航空機で、国際線5スポットと国内線4スポット分を確保している。第3ターミナルに近づくとすぐに目に付くのがブルーとレッドのラインだ。これは、陸上トラックなどで用いられているゴム製の床で、ブルーが出発、レッドが到着の導線となっている。また、天井をあえてむき出しにすることで高さを出し、案内サインを壁や柱に直接表示したり梁(はり)にターポリン(布地)を設置することで広々した空間を作り出している。さらに、従来ではガラスを使うような部分を金網にしているのも、空調を増設することなく快適さを保つ工夫だという。"経済的"であることが"快適さ"に結びついた設計と言えるだろう。加えて、案内サインもアイコンを機能的に用いることで、デザインとして見ても味がある。ちなみに、第3ターミナルにはボーディングブリッジを設置していない。そのため、ゲートから航空機の下までエプロン(地上)を歩いて搭乗することになるのだが、その歩く距離を短くし、国内主要空港では初となるエプロンルーフを導入する。全9スポットに設置されたエプロンルーフは、悪天候時に雨風をしのぐとともに搭乗時の警備スタッフを削減することができるため、各航空会社のコストカットにもつながる。また、航空機を上空から眺められるブリッジも興味深い。高さ約15mのブリッジは風が吹き抜ける半屋外空間になっており、空調がなくでも夏も涼しくなるように配慮している。途中3カ所は展望ガラスになっているため、ここからの撮影も可能だ。なお、将来的にはサテライトの北側にもスポットを整備することを構想しており、ブリッジはA320やB737が通過できる高さに設定している。○約450席を24時間開放早朝深夜のフライトがあるほか、ラウンジを設けていないLCCに配慮し、フードコートエリアもLCCに寄り添ったサービスを提供している。現在、フードコート内には国内空港では最大規模の約450席を設置し、4時から21時まで(カフェは22時まで)営業する7店舗を用意。店舗は、宮武讃岐うどん(うどん)、リンガーハット(ちゃんぽん)、フレッシュネスバーガー(ハンバーガー)、洋丼屋ONE BOWL(洋食)、ぼてぢゅう屋台(鉄板焼)、TATSU SUSHI(寿司)、カフェベネ(カフェ)と、気軽に食べられるメニューを展開する。休憩スペースは24時間利用可能。「無印良品」のアドバイザリーボードを務めるプロダクトデザイナー・深澤直人氏が監修したムク材のテーブルやイス、ソファを設置するなど、快適性にもこだわっている。加えて、空港内には24時間営業のローソン(コンビニエンスストア)もあるので、フードコートが開いていない時間でも安心だ。ローソンの隣には、Fa-So-La BOOKS(書籍・雑誌)やHIPSHOP(ファッション・雑貨)、GRAN SAC’S(旅行用品)、Fa-So-La DRUGSTORE(薬)、東京食賓館(お土産)、などもある。加えて、約680平方メートルと成田空港内では最大面積となる総合免税店も設ける。化粧品や香水、タバコなどのほか、食品や電化製品、民芸品など日本を感じる品々もとりそろえる。免税店エリアにもカフェベネ(カフェ)が出店する。○航空会社オリジナルショップもまた、第3ターミナル内には、バニラエアや春秋航空日本、ジェットスター・ジャパンが運営するショップも展開される。バニラエアはフードコートそばにショップ「V store」を設け、いままで機内でしか購入できなかったオリジナルグッズなども用意。また、国内線待合室近くにはグッズや飲食品を全て自動販売機から購入できるショップを展開する。春秋航空日本もフードコート側と国内・国際線共有の出発バスゲートラウンジ内に、それぞれ「春」「秋」を設置する。春では就航地域の隠れた名産品をそろえ、秋では飲食品やお土産、家電商品なども用意する。ジョットスター・ジャパンは国内線待合室近くにショップを構え、このショップのために新制服デザインを一般募集した。オリジナルグッズのほか、お土産や飲食品を提供する。なお、第3ターミナル供用開始に合わせて、国内線の利用者も旅客サービス施設使用料が必要になる。第3ターミナルは国内線が大人380円(小人190円)、国際線が大人1,020円(小人510円)。第1・第2ターミナルの国内線が大人440円(小人220円)となる。成田空港におけるLCCのシェア(発着回数ベース)は旅客便全体で、2012年度実績6.9%に対し、2014年冬ダイヤ開始時(2014年10月26日)では21.5%にまで増加している。「気軽に」「機能的」「わくわく」の3つをコンセプトにつくられた第3ターミナルでは、きっといままで価格の安さだけをLCCの魅力にしていた人にとっても、もっと快適で、もっと別の楽しみ方を発見できる場所になるだろう。
2015年03月26日俳優・佐藤浩市を主演に迎え、「半落ち」「クライマーズ・ハイ」などの傑作を生み出してきた横山秀夫による、ベストセラー小説を前後編の2部作として映画化した『64(ロクヨン)』。この度、佐藤さんの共演者に、綾野剛、榮倉奈々、瑛太ら日本映画界最高峰の豪華オールスターキャストが出演していることが明らかになった。2012年度「週刊文春ミステリーベスト10」第1位、2013年度「このミステリーがすごい!」年間1位、2013年度「本屋大賞」第2位に輝き、過去のどの警察小説よりも警察、記者たちの葛藤・攻防がリアルに描かれ、瞬く間に文壇を席巻した「64-ロクヨン-」。昭和最後の年、昭和64年。その年に起きた少女誘拐殺人事件は刑事部で「ロクヨン」と呼ばれ、少女の死亡、未解決のままという県警最大の汚点として14年が過ぎ、時効が近づいていた。平成14年――主人公の三上義信は「ロクヨン」の捜査にもあたった敏腕刑事だが警務部広報室に広報官として異動する。そして記者クラブとの確執、キャリア上司との闘い、刑事部と警務部の対立のさなか、ロクヨンをなぞるような新たな誘拐事件が発生。刑事部と警務部の軋轢、未解決のロクヨンと新たな誘拐事件の関係、そして三上の一人娘の行方。驚愕の展開が次々と三上を襲う…。今回発表されたのは、日本映画界を名実共に代表する超豪華オールスターたち。佐藤さん扮する三上の部下として奔走する「広報室係長・諏訪」を演じるのは綾野剛。諏訪と共に広報室の紅一点として、三上を支える「広報室婦警・美雲」に榮倉奈々。広報室と対立する記者クラブを取りまとめる「東洋新聞キャップ・秋川」に瑛太。三上の刑事時代の上司で、かつてロクヨンの捜査班も務めた「捜査一課長・松岡勝俊」に三浦友和。さらに、“ロクヨン”事件の被害者の父「雨宮芳男」を永瀬正敏が演じるほか、吉岡秀隆、仲村トオル、椎名桔平、滝藤賢一、奥田瑛二、夏川結衣、緒形直人、窪田正孝など、主演級の俳優陣が顔を揃える。主人公の部下を演じる綾野さんは、「瀬々敬久監督、佐藤浩市さん、スタッフ、キャストと共に、正義と不義の狭間で、ただ一つの真実に向かって闘い抜く所存です。64の世界を、諏訪を通して真っ当を振りかざさず、心に秘めて生きさせて頂きます」と真摯にコメント。さらに榮倉さんは「男性社会の中で、自分の役割を探し懸命に仕事と向き合う女性の役です。自分自身も、力強い役者の先輩方の中で美雲と向き合い、少しでも戦力になれますよう頑張りたいと思います!」と意気込みを語った。佐藤さん、綾野さん、榮倉さんと対立することになる瑛太さんは、「佐藤浩市さん演じる三上と対立する幹事社秋川を演じるのは容易ではないです。秋川の曲者度合いを楽しみ、この映画の良いスパイスになれるよう全身全霊でぶつかりたいと思います」と語った。三浦さんも「とにかく主人公三上(佐藤浩市)が前後編出ずっぱりで、間違いなく心身共にハードな仕事になっていると想像します。我々は真の縁の下の力持ちになれるよう頑張るのみです」とコメントを寄せている。『アントキノイノチ』や6月より公開となる『ストレイヤーズ・クロニクル』を手がけた鬼才・瀬々敬久が手掛ける本作。前編では加害者匿名報道を巡る、広報室と記者クラブの確執のその狭間で、三上が広報官として覚醒していく様が描かれ、後編では新たに発生した因縁の事件「ロクヨン」をなぞる誘拐事件に対し、かつては刑事として、今度は広報官として真っ向から立ち向かう三上の姿が描かれる。『64-ロクヨン-』は2016年、全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年03月26日シンガポールのショッピングモールやチャイナタウンを歩いているとよく目にする漢方店の数々。あまりにもたくさん似たようなお店がありすぎてどこへ行ったらいいか迷ってしまう・・・また、中国語しか通じないお店も多いとよく聞くので何だかハードルが高そう・・・そう思っている方も多いのではないでしょうか?今回はそんな方でも比較的買い物をしやすいHockhau Tonic(Chinatown Point店)をご紹介。場所は観光や買い物でも利用する方が多いMRTチャイナタウン駅。その駅から直結のショッピングモールChinatown Point内の地下一階にある店舗へ潜入!シンガポールを代表する漢方&健康食品店「Hockhau Tonic」シンガポール島内に50店舗以上があるのでこのお店をご存じの方も多いはず。また、マレーシア、インドネシアにも展開していて、取り扱う商品は、高い品質であることを意味する「GMP基準」にこだわったものばかり。種類豊富なハーバルティーお店の向かいには、ペットボトル入りのハーバルティーがこのようにずらっと並んでいます。店舗によってはハーバルティーのみ販売しているところもあるので、この光景をよく目にする人も多いはず。どれもS$1.20(約100円)前後とリーズナブルなハーバルティーが多いですが、中にはS$5(約400円)程するものもあります。種類・効能はかなり豊富。ちなみに、洋參羅漢果茶は咳止め作用のがあるとのこと。ほんのり甘みがありとても飲みやすい口当たり。中国語表記だけではなく、このように小さく英語表記もあります。燕の巣や、朝鮮人参などの高級品も!店内は広々していますが、商品が所狭しと並びます。燕の巣はかなり種類豊富でインドネシア産とマレーシア産のものを取り扱っています。また朝鮮人参もカナダ産のアメリカン朝鮮人参と中国産朝鮮人参があり、スライス、カプセル、パウダーなどの種類を選べます。個性的なパッケージの咳止め薬や腹痛止め薬店内を進んでいくと、目に入ってきたのがこちらの咳止め薬、S$7.50(約650円)。ムカデ入りかと思って聞いてみると、この会社のロゴでムカデは入っていないとのこと。ひと安心。ちなみに成分は英語と中国語の両方表記があるのでわかりやすいと思います。また、赤ちゃん用の腹痛止め薬もありました。こちらはS$5.40(約470円)。人気商品「漢方スープシリーズ」こちらの漢方スープシリーズは人気商品とのこと。効能により金額はまちまちですが、比較的リーズナブル。腎機能強化などの作用があるこちらのスープはS$3.50(約300円)。他には心機能強化や、食欲促進効果のあるものもあります。ハーバルゼリーやお茶も種類豊富試してみたいハーバルゼリー。いくつか種類があり、栄養価の高いディーツと万能薬のロンガンを使ったゼリー、また栄養豊富でデトックス効果のあるウィートグラスのゼリー。それぞれ1つS$2.80(約240円)。名前からして気になるパールハーバル。こちらもデトックス効果があるとのことです。これらのハーバルゼリー10個買うと少し割引がきいて、計S$22(約1,900円)。こちらは、ほてった体の熱を取り除いてくれる効能の夏桑茶。常夏ならではの人気商品。20袋入って、S$1.60(約140円)とは嬉しいですが、日本へのお土産はやはり夏場が向いているかと思います。中国語だけ話す店員さんも多いとは聞いていましたが、実際行ってみて英語で対応してくれる店員さんも多くいらっしゃいました。悩んでしまうくらい種類が多いので、是非店員さんに直接聞いてお買い物を楽しんでみてください。
2015年03月26日©ASEAN-Japan Centre世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor®」(トリップアドバイザー)が、トリップアドバイザー上に投稿された世界中の旅行者からの口コミをもとに、旅行者に本当に支持されている旅行都市を調査。その結果をランキングにした、「トラベラーズ チョイス™ 世界の人気観光都市2015」を発表した。アジアの人気観光都市トップ10には、東南アジアの7都市がランクイン!世界のランキングを見ても、シェム リアップ(カンボジア)が総合2位、ハノイ(ベトナム)が総合4位と昨年度に比べて順位を上げており、健闘している。アジア部門ではシェムリアップ(カンボジア)が首位に!アジア部門では東南アジアから7都市がランクイン!世界トラベラーズ チョイス デスティネーション(観光地)で第2位を獲得したシェムリアップが第1位に選ばれた。■アジアの人気観光都市トップ10順位 (昨年順位) / 都市名(国名)1位 (3) シェムリアップ(カンボジア)2位 (2) ハノイ(ベトナム)3位 (8) ウブド(インドネシア)4位 (5) バンコク(タイ)5位 (10) カトマンズ(ネパール)6位 (7) 香港(中国)7位 (14) ホイアン(ベトナム)8位 (-) デンパサール(インドネシア)9位 (19) スミニャック(インドネシア)10位 (1) 北京(中国)東南アジア人気Best4を紹介!アジアの中でも人気がうかがえる東南アジア。日本からも比較的短時間のフライトで訪れる事の出来る東南アジアは今後益々注目の旅行先だ。上記にあげたTRIPPING!でも人気の東南アジア都市Best4を紹介!第1位 シェムリアップ(カンボジア)©TRIPPING!世界トラベラーズ チョイス デスティネーション(観光地)で第2位を獲得したシェムリアップ。カンボジアの首都プノンペンの北西に位置する都市。「寺院の王都」の意味をもつアンコール・ワットや「大王都」を意味するアンコール・トムなどを含むアンコール遺跡群の観光拠点となっている。第2位 ハノイ(ベトナム)©ASEAN-Japan Centre世界トラベラーズチョイス デスティネーション(観光地)で第4位に選ばれたベトナムの首都ハノイ。ベトナム北部に位置する同国の首都。ホーチミンに次ぐ第2の都市であり、政治と文化の中心地である。11世紀からの李朝の首都としての繁栄、フランス領時代など、長い歴史にわたる文化の変遷が街並みにもいまなお残る。第3位 ウブド(インドネシア)©ASEAN-Japan Centre神々の島・バリ島の中でも、「芸術の村」と称され、ガムラン音楽やバリ伝統舞踊、バリ絵画といった芸術文化の中心の地である「ウブド」。中心街には、おしゃれなカフェやショップが立ち並ぶ一方、少し路地を入ると水田や椰子の木々が茂る自然が広がっていて、穏やかな時間が流れている。第4位 バンコク(タイ)©TRIPPING!タイの政治・経済・教育・文化の中心を担う同国の首都であり、東南アジアのハブとして成長を遂げた国際都市。タイ中央部に位置する。大都会の賑わいと厳かな仏教文化が息づき、古今の歴史と文化が見事に調和した都市である。※参照元: TripAdvisor®調べ「トラベラーズ チョイス™ アジアの人気観光都市2015」
2015年03月26日お笑いタレントの渡辺直美が25日、沖縄・宜野湾トロピカルビーチで行われた「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」のレッドカーペットにセクシーなドレス姿で登場。自身のInstagramでもその姿を公開し、「素敵」「かわいい」と絶賛の声が上がっている。"ラッスンゴレライ"でブレイク中のお笑いコンビ・8.6秒バズーカーや、アイドルグループ・NMB48、上映作品に出演している山本美月、哀川翔など、豪華な顔ぶれに沸いたレッドカーペット。渡辺直美は、主演を務める映画『五つ星ツーリスト THE MOVIE』の島崎敏樹監督、共演者の山本裕典、高月彩良らと共に登場。胸の谷間がくっきり見えるセクシーなドレス姿でカーペットを歩いた。Instagramでは、会場で撮影した品川庄司の品川祐、ジャングルポケットの斉藤慎二、千鳥の大悟との4ショット写真を公開。「ドレスのサイズないからわざわざアメリカから取り寄せた」ということも明かした。この投稿に「かわいい」「素敵です」「似合ってる~!」と絶賛の声が続々。「お姫様みたい」「実写シンデレラの色違いみたい」「プリンセスナオミ」など、"姫"という声も多く上がっている。
2015年03月26日アスクは3月25日、単結晶ソーラーパネルを搭載した米Goal ZeroのBluetoothポータブルスピーカー「Rock Out 2 Solar Speaker」シリーズを発表した。ブラック・グリーン・ティール・ブルーの4色を用意。発売は3月下旬。価格はオープンで、推定市場価格は税別15,800円前後。Rock Out 2 Solar Speakerは、0.7Wの単結晶ソーラーパネルを搭載したポータブルスピーカー。電源として800mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵しており、最大約10時間の連続使用が可能だ。ソーラーパネルを使って充電できるので、アウトドアなどに適している。スピーカー出力は最大3W+3Wで、40mmのドライバー×2基を採用。本体には電源ボタンのほか、音楽の再生や停止、曲とばし、音量調整を行うためのオーディオコントロールボタンを装備する。入力インタフェースはBluetooth 3.0に対応しているほか、3.5mmステレオミニプラグを備える。本体サイズはW178×D95×H64mm、重量は約454g。充電時間はUSB充電時で約2時間、ソーラー充電時で最短8時間。
2015年03月26日「エイチ&エム(H&M)」は、2015年3月5日(木)より、デヴィッド・ベッカムがお気に入りのアイテムをセレクトした"Modern Essentials selected by David Beckham"(モダン・エッセンシャルズ・セレクテッド・バイ・デヴィッド・ベッカム)のコレクションの販売を開始する。同コレクション発表に伴い、デヴィッド・ベッカム本人が出演したキャンペーンムービーを公開。過去にH&Mとデヴィッド・ベッカムがタイアップした"David Beckham Bodywear"のムービーは、どちらもアンダーウェアにフォーカスしていた。そのため、過去に制作したムービーでは、いかに洋服が脱げるかといったベッカムの肉体美にこだわった撮影だった。今回はベッカムが初めて洋服を着たままの新しい撮影スタイルで実行。ムービー内で着用している洋服は、全てベッカムがセレクトしている。今回のキャンペーンムービーの監督は、著名な映画監督マーク・フォースターが務めた。マーク・フォースターとベッカムは、ポール・ニューマン主演『The Hustler』のファンでもあり、ハスラーへのトリビュートの意味を込めたムービーとなっている。ムービーでは、現役時代の特長であるウィンクを象徴的に活用。繰り出すビリヤード技やポーズといった本ムービーならではの演技もポイント。特に、ベッカムを語る上で欠かせない代名詞である「フリーキック」を彷彿させるテクニックをビリヤード対決の終盤で披露。そして、ムービー内で表現している『Modern Essentials selected by David Beckham』の着こなしと機能性にも注目。ベッカムがセレクトしたアイテムを『Modern Essentials selected by David Beckham(モダン・エッセンシャルズ・セレクテッド・バイ・デヴィッド・ベッカム)』は、すべてのワードローブに必須のアイテム。2015 年春に向けての新鮮な素材、カラー、フィット感となっており、メンズのクラシックアイテムを所々アップデート。クオリティが高く、モダンなこだわりがディテールまで詰まっている。【アイテム情報】Modern Essentials selected by David Beckham(モダン・エッセンシャルズ・セレクテッド・デヴィッド・ベッカム)発売日:2015 年3 月5 日(木)取り扱い店舗:日本国内のH&M 全店、及び世界各地のメンズ取り扱い店舗(David Beckham Bodywearの取り扱い店舗:渋谷店、新宿店、名古屋松坂屋店、心斎橋店、梅田店「Modern Essentials selected by David Beckham」公式サイトURL:元の記事を読む
2015年03月26日フロンティアファクトリーは3月25日、米Acoustic Research社のハイレゾ音源に対応したポータブルプレーヤー「AR-M2」と、USB DAC「AR-UA1」を発表した。発売は4月24日。価格はAR-M2が138,000円で、AR-UA1が59,800円(いずれも税別)。○Android 4.3ベースのハイレゾプレーヤー「AR-M2」AR-M2は、Android 4.3を搭載したプレーヤー。プロセッサーにはQualcomm社の「MSM8926」を採用。192kHz/24bitまでのハイレゾ音源を再生できる。対応フォーマットはFLAC/ALAC/DSD/WAV/DXD/APE/AIFF。DSDとDXDはネイティブではなく、PCMに変換しての再生となる。DACにはテキサス・インスツルメンツ社の「PCM1794A」を搭載。クロックは44.1kHz系と48kHz系を独立して搭載しており、いずれも高精度な温度補償型水晶発振子(TCXO)を使用している。プリアンプとローパスフィルターとして、テキサス・インスツルメンツ社のオペアンプ「Burr-Brown OPA2134」×2基を使用している。ヘッドホンアンプはテキサス・インスツルメンツ社の「TPA6120A2」だ。出力端子はφ3.5mmステレオミニジャック×2で、ヘッドホンとLINE出力が可能だ。ヘッドホン出力は16Ω負荷時が630mW×2、32Ω負荷時が327mW×2、300Ω負荷時が35mW×2だ。出力信号のS/N比は129dB。本体サイズはW70×D15×H136mmで、質量は240g。64GBのメモリを内蔵するほか、microSDXCカードスロットを装備する。バッテリーの容量は4,200mAhで、充電時間は約4時間。フル充電の場合、PCM(192kHz/24bit)では約9時間、DSD128では約7時間の連続再生が可能だ。IEEE802.11b/g/nのWi-Fiに対応しているが、Bluetooothには非対応となっている。○USB DAC「AR-UA1」AR-UA1は、192kHz/24bitまでのハイレゾ音源再生が可能なUSB DAC。DACやオペアンプ、クロック、ヘッドホンアンプはAR-M2と同一の構成を採用している。対応フォーマットやDSD・DXD再生についてもAR-M2と同様だ。対応OSはWindows 7/8、Mac OS X 10.6以上。サウンドファイルをアップコンバートして再生できるパソコン向けアプリ「Jriver Media Center」が付属する。出力端子はφ6.3mmの標準ヘッドホン端子×1と、RCA端子のLINE出力×1、S/PDIF(光デジタル)×1だ。S/PDIFからの出力は、最大96kHz/24bitまでとなっている。ヘッドホン出力は32Ω負荷時が400mW×2で、300Ω負荷時が43mW×2。本体サイズはW85×D25×H137mmで、質量は340gだ。電源はUSBバスパワーを使用する。
2015年03月25日ファーストリテイリンググループのブランド「ジーユー」はこのほど、メンズの春夏コレクション「BLUE COLLECTION」を発売した。○デニムからインスパイア同コレクションは、今年のトレンドであるデニムからインスパイアされたラインアップ。ボトムスには軽やかで清涼感のあるリネン素材を使用し、気温が高くなるこの季節に合わせた。また、通気性や速乾性に富むラミーをシャツなどのトップスに使用。さらにコットンとブレンドさせることで、着心地のよい肌触りへと仕上げたという。ラインアップは「ラミーコットンシャツ」全6色、「ラミーコットンプリントシャツ 七分丈(フラワー)」全3色、「ラミーコットンチェックシャツ」が全3色、「リネンコットンショートトラウザー」が全5色、「コットンリネンクロップドパンツ(ペイズリー)」が全2色、「リネンコットンイージーパンツ」が全3色。全アイテムともサイズはS・M・L・XL。価格はすべて1,490円(税別)。
2015年03月25日江崎グリコは31日、チョコスイーツ「ビッテ<クリーミーバニラ>」を発売する。○コーヒーとの相性が抜群同商品は、"さっくり"とした食感のひとくちチョコスイーツ。バニラクリームにコーヒーと共通の香気成分を入れ、コーヒーとバニラの相性が楽しめる味に仕上げた。また、チョコレートには、ココア・ミルク・砂糖を煮詰めて作ったペーストを配合。チョコレートのコクと余韻を味わうことができるという。内容量は8枚。オープン価格で、希望小売価格は284円(税別)となる。
2015年03月25日カフェダイニング「代官山カフェ」は25日~31日、「春のほろ酔いキャンペーン」第3弾を開催している。○赤ワイン&白ワイン&ジムビームハイボールが、ALL100円に同店は、食事やバールとして、仕事場として、仲間と集うラウンジとして過ごせるカフェソファラウンジ。フロアでは、無線LAN・PCスマホ電源を無料で利用できる。スイーツやプレートメニュー、お酒と一緒に楽しめるタパスメニューなども豊富にそろえ、ランチタイムのほか、ダイニングやバールとして深夜から翌朝4時まで利用できる。同キャンペーンは、同店のオープン1カ月を記念して開催するもの。期間中は、15時~翌4時の間、「赤ワイン」「白ワイン」「ジムビームハイボール」を、1杯ALL100円(税込)で提供する。代官山でカフェタイムから深夜まで、ソファラウンジでワインを堪能できる"ほろ酔いキャンペーン"になっている。開催日時は、3月25日~31日 15時~翌4時までの7日間限定で、「赤ワイン」&「白ワイン」&「ジムビームハイボール」が1杯100円(税込)となる。1人2品以上の注文が必要。混雑状況により、2時間制になる。同店の所在地は、東京都渋谷区猿楽町11-1 ラ・フェンテ代官山B1F。
2015年03月25日プレナスが展開する持ち帰り弁当のブランド「Hotto Motto(ほっともっと)」は4月1日より、「タニタ監修弁当」の販売エリアを全国に拡大する。○1食あたり500kcal以下、「タニタ監修弁当」が全国に「ほっともっと」では今年1月より、ヘルシーメニューを提供する社員食堂で有名な健康総合企業のタニタとコラボレーションした「タニタ監修弁当」を東京都内限定で販売し、若い女性や中高年を中心に好評を得ているという。同商品は、タニタ社員食堂のレシピコンセプトに基づき、1食あたりカロリーを500kcal以下・塩分3g以下に抑え、約130gの野菜を使用した、身体にやさしくおいしい弁当となる。メインのおかずは、野菜を大きめにカットし、よく噛んで食べることで、より満腹感を得られるようにしたという。副菜には、さしみこんにゃく、菜の花、卯の花を添え、ごはんは金芽ごはんに、ミネラル・食物繊維を含む十六穀を合わせた。健康的な食事を続けられるよう、メインのおかずに味の変化に富んだ3種類のラインアップを取りそろえ、日替わりで提供する。ラインアップは、「鶏肉と野菜のさっぱり甘酢あんかけ」(317kcal /食塩相当量1.9g)、「豚肉とたっぷり野菜の八宝菜」(336kcal/食塩相当量2.0g)、「いかと彩り野菜のカレー炒め」(316kcal/食塩相当量1.8g)。価格は各550円(税込)。今回、「タニタ監修弁当」の全国発売に合わせ、タニタでは同日に発売される同社の新商品・体組成計「BC-314」を対象にしたキャンペーンを実施。期間は4月1日から8月末まで。全国の家電量販店、総合スーパー、ホームセンターなど約2,000店舗で販売する同商品に数量限定で無料引換券を同梱。期間中、「ほっともっと」店頭に持参すると「タニタ監修弁当」と引き換えができる。
2015年03月25日糸井重里氏が主宰するWEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」は25日、自宅で簡単に福島県産「コシヒカリ」を育てられる「ちいさな田んぼキット」を発売した。○うれしくて、たのしくて、おいしい同商品は、郡山の農家・藤田浩志氏をはじめとする福島の「農のプロ」の協力を得て開発。プロが使う種もみ、肥料の入った専用の土、わかりやすい栽培マニュアルがセットされる。また、福島の木工メーカーが作った檜カバーを付属するセットも用意した。同商品の売り上げによる利益は、福島の食関連のプロジェクトに寄付する予定だという。○放射性物質検査クリアの安心な種と土栽培は、太陽の光と水があれば作ることができる。種も土も放射性物質検査をクリアしており安心とのこと。また、昨年(2014年)1年間、同WEBサイトの「お米チーム」が東京都・青山のビル屋上で実践し、無事収穫。マニュアルには、その際に得たノウハウも盛り込まれている。栽培する米は、福島県産の品種。同商品を購入すると、稲刈りの時期に、福島の農家がつくった新米3kgも届けられる。販売は、同WEBサイトを通じて、25日11時に数量限定で開始。「あおむしくらぶ+ほぼ日 ちいさな田んぼキット スタンダード コース」は、7,560円(税込・配送手数料別)。限定100セットの「同 檜(ひのき)のいいカバー コース」は、1万2,960円(同)となる。
2015年03月25日セブン-イレブン・ジャパンはこのほど、定番スイーツの「ミルクたっぷりとろりんシュー」と「こだわり塩豆大福」の2品について、素材・規格を変更し順次発売した。○よりおいしく、よりゴージャスに「ミルクたっぷりとろりんシュー」は、発売開始以来10年以上に渡り、同チェーンのスイーツ人気ランキングで1位を獲得。このたび、北海道牧場の生乳から作るフレッシュクリームを約2倍に増量し、よりミルク感の高い濃厚な味わいにしたという。価格は110円(税込)。「こだわり塩豆大福」は、北海道十勝産小豆のみを使用。甘さを控え、小豆本来の美味しさを楽しめるようにした。また、大福生地に練り込む赤えんどう豆の量を、従来品の約1.2倍に増量。パッケージは、中心から開けられ、手を汚さずに食べられる仕様に変更した。価格は130円(税込)。
2015年03月25日福島県喜多方市の「坂内食堂」を本店に持ち、「喜多方ラーメン坂内」FC事業を展開する麺食は26日~29日、「春の喜多方ラーメン祭」を開催する。○手作りチャーシューが5枚同フェアは、通常価格600円(税込)の喜多方ラーメンを、390円(税込)で販売するというもの。ラーメンは、手作りチャーシューを5枚盛ったシンプルな喜多方ラーメン。チャーシューは各店舗で毎日仕込んでいるという。麺は水分を多く含んだモチモチ食感の、スープが絡みやすい熟成平打ち縮れ麺を使用。生麺の状態で170g(茹であがりで約260g)あり、しっかりと茹で上げることでモチモチの食感が生まれるという。スープは豚骨を炊きだした透明スープと、特製醤油を合わせたあっさり味。フェア期間は26日~29日だが、各店舗毎に2日間の実施となり、店舗により実施日が異なる。
2015年03月25日●NVIDIAがディープラーニングに燃える理由今回の題材は以下の記事だ。GTC 2015 - Googleが「ディープラーニング」に対する取り組みを紹介 (3月20日掲載)最近、「ディープラーニング」という言葉を耳にする機会が増えている。多くの人にとってはまだ縁遠く、生活に関連しないものに感じられるだろう。だが、現在その活用は急速に広がっており、製品に必須の要素となるのは間近だ。今回は、その影響と製品への組み込みの可能性について考えてみよう。○NVIDIAが燃える「ディープラーニング」とは件の記事で話題になっている「GTC」とは、GPU Technology Conferenceの略で、毎年、GPUのトップメーカーであるNVIDIAがこの季節にサンフランシスコで開催しているイベントである。その内容は、毎年少しずつ違う。単純にNVIDIAのGPUをアピールするイベントというわけではなく、その時々に、NVIDIAが考える「GPUの重要な使い方」「GPUとコンピューティングの未来」について考えるイベント、という色合いが強い。そんな中、今年の軸となっていたのが「ディープラーニング」だ。ディープラーニングとは、巨大なコンピュータシステムを使って、複雑なデータから必要な情報を収集するための手法であり、データの内容からある程度自律的に情報を整理する手法といっていい。ざっくりと説明しよう。ディープラーニングでは、脳機能を数学モデルで再現する「ニューラルネットワーク」が使われる。これ自体は、PC普及以前の1960年代まで、コンピュータで問題解決を目指す手法として注目されていたのだが、現在一般的な「データベース的人工知能」に競争で負けた。ニューラルネットワークは、人間が自ら学習して知識や認識を強化していくように、自ら認識を高めていくのが特徴なのだが、その学習よりも、人がパラメータ設定を行って認識に利用するほうが、パラメータ製作の手間を含めても効率がよかった。そうした状況をひっくり返したのが、ディープラーニングという手法だ。ニューラルネットワークでの学習プロセスを多層化して「深く」するから「ディープ」なのだが、色やディテールなどに分割したり、エリアを分割したりして学習層を多層化し、グルグルとフィードバックすることで、機械学習によるパラメータ構築が、人の手によるパラメータ構築を超える速度と効率を実現した。そのためには小規模な演算を多層的に、大量に並列に回せるコンピュータが必須になる。そうした仕組みはGPUでの演算に向いており、GPUを使ったスーパーコンピュータの用途拡大を狙うNVIDIAにとっては格好の題材である……というのが、GTCでディープラーニングが脚光を浴びる理由である。○パトカーとRVを見分ける自動運転車ディープラーニングはどのような価値をもたらすのだろう? 現在も音声入力や顔認識は、ディープラーニングの成果が生かされ、精度アップにつながっている。しかしここでは、もう少し目で見てわかりやすく、インパクトも強い例を挙げたい。GPUによるスーパーコンピューティングとともに、NVIDIAが現在力を入れているのが「自動車」だ。1月のCESでは、アウディと共同で自動運転車「Jack」を開発、シリコンバレーからラスベガスまで「完全自動走行」するデモを行った。画像はCESに展示されたものだが、注目は道を走る自動車の種別が正確に認識されている点である。Jackにはカメラが搭載され、そこからの映像をディープラーニングによる画像認識で分析し、人や車を避け、パトカーに特に気をつけ(笑)、まるで普通の車のように走行してきた。人間が持っている「白黒模様でこんなデザインの車はパトカーに違いない」という認識をディープラーニングの繰り返しによって会得し、自動運転の精度と技術を向上させたことが注目に値する。自動車側に搭載されるロジックボードである「Drive PX」には、多数の外部ポートが用意されている。これは、車のいたるところに搭載されるカメラやセンサーとのコミュニケーションを行うためのものだ。NVIDIAジャパン・シニアソリューションアーキテクトの馬路徹氏は、こうした機構の使い方を、筆者に次のように説明してくれた。「クラウドの向こうのディープラーニング・ネットワークに、常に接続していては間に合いません。ですから、ディープラーニングの結果得られたパラメータだけが手元に蓄積されます。そして、それを使い、ローカルにあるTegraが画像認識を行って、コントロールに使います。しかし、実際に運行している際には、これまでの学習結果からずれた情報も得られます。たとえば、とても変わっているけれどこれは自転車である……といったようなものに出会うこともある。そうした情報は車ごとに存在するわけですが、運転していない時などに、ネットワークを介し、ディープラーニングにかけられます。結果、パラメータ精度はさらに高まる。そして気がついてみると、日々認識精度は上がっていくのです」それぞれの自動運転車は、ディープラーニング情報を集めて全体で精度を上げるための「端末」でもあるわけだ。●「次に見るビデオ」まで推測する世界へディープラーニングは未来のものではない。今回紹介した記事では、Googleの担当者が自社内のサービスに広く活用している例を紹介している。Googleでの画像検索やAndroidの音声認識、果ては広告の最適な配置方法の検討に至るまで、幅広くディープラーニングでの解析結果が使われているという。特にアメリカでは、大手IT系企業のほとんどがディープラーニングの活用に力を注いでおり、NVIDIAにとっても大切なパートナーとなっている。画像は、NVIDIAのページから抜粋したパートナー企業の例である。IBMやfacebook、Microsoftがパートナーに名を連ねていることに違和感はないだろうが、ちょっと注目の企業の名もある。それが「Netflix」だ。Netflixは世界最大のビデオオンデマンドサービスの運営元で、日本にも今秋参入が決まっている。ビデオサービスの提供元がディープラーニングとは、ちょっと意外な感じもする。Netflixはこれまで、ディープラーニングの使い道について明確に説明をしたことがない。しかし周辺事情を聞くと、今の用途がおおむね見えてきている。Netflixは、番組に多量の付加情報をつけている。同じ恋愛ドラマでも「男性向きか女性向きか」はもちろん、「ハッピーエンドかどうか」「コメディ性はあるのか」といった、ジャンルを越えた情報をデータ化している。分類総数は7万以上と言われており、日々進化している。そうした情報は、「顧客がどんな映像作品を好むのか」という趣味趣向のデータベースとして活用されている。たとえば、あるハリウッド・アクションを、金曜の深夜(すなわち疲れている時)に途中で見るのを止めた40代男性が、次に見ると満足してくれる可能性のあるコンテンツはなにか……という推測まで行うわけだ。サービス開始当時は、そうした「サジェスチョン」の精度は高くなかったが、現在はサジェスチョンの精度の高さが、顧客のサービスからの離脱率の低さにつながっている。Netflixの従業員の4割はITシステムを担当しているが、さらにその多くがデータ分析に関わるエンジニア。どれだけ力を入れているかわかる。ディープラーニングは、こうした分析の他に、「分析のソースになる付加情報の決定」に使われているのでは……と予測できる。画像認識や自動運転のような未来的でわかりやすいものだけでなく、我々がなにげなく行う「選択を助けるサジェスチョン」にも、ディープラーニングは使われる。だからこそ、家電は常にネットワークにつながっていて、サーバーと情報をやりとりする存在でなくてはいけないのである。
2015年03月25日埼玉県さいたま市内の三つのエリアを中心に、新たな芸術祭「さいたまトリエンナーレ2016」の開催が決定した。2016年秋の開催を目指す。開催概要発表会には、さいたま市長他、多数の関係者が出席した。さいたまトリエンナーレ2016は、「未来の発見!」をテーマに掲げ、国内外のアーティストを招致し、2016年9月24日から12月11日までの79日間を予定として開催される国際芸術祭である。総合アドバイザーには加藤種男氏(公益社団法人企業メセナ協議会専務理事)が就任し、横浜トリエンナーレ等に参加経験を持つ芹沢高志氏(P3 art and environment 統括ディレクター)をディレクターに迎え、中心となる40から50のアート作品・プログラムの展示・実施、及び様々な関連プログラムの実施を予定しているという(詳細は随時公表予定)。それらについて加藤氏は「数多くの市民参加型アートプログラムを実施予定であり、総参加人数は10万人を目標としている。東京五輪の開催決定を受け、さいたまは独自の方法で文化の祭典を行いたい」とコメントした。芹沢氏によると、プログラムの実施地域は、さいたま市内の三つのエリアを中心とする広大な地域を跨ぐものとなる。一つ目の武蔵浦和駅周辺・中浦和駅周辺エリアでは、住宅開発が進む両駅間の屋内外に作品を点在させ、散策型体験エリアとする。そして二つ目の大宮駅・さいたま新都心駅周辺エリアでは、イベント型・劇場型作品を設置し、まちそのものを楽しむエリアとする。更に三つ目の岩槻駅周辺エリアでは、非日常的空間を創り出し、不思議な体験を生み出すエリアにするという。また来年の開催を前に、五つのプレイベントを実施予定だ。特に注目したいのが、埼玉県在住のアーティスト小沢剛による、約100枚の布団を重ねた巨大な布団山のインスタレーション「あなたが誰かを好きなように、誰もが誰かを好き」の展示(2015年10月予定)。出席した小沢氏は、「(自身の居住地域から)徒歩圏内で行われるアートイベントはかつてないことで驚きを隠せない」とコメント。印象的なロゴは、グラフィックデザイナーの中島英樹氏が手掛けたもので、埼玉県の形と豊かな河川の青をイメージしたという。芹沢氏は「さいたまには、人間の土地利用のすべてが詰まっている。高層ビル都市や新旧住宅街、田んぼや河川、森林もある。トリエンナーレ開催は、さいたまの柔軟な都市計画の一環だと考えている」とコメントした。
2015年03月25日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居