ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17850/19946)
全国各地の城の来城者はここ数年右肩上がりに伸びており、3月27日にせまった"白すぎ城"と噂の姫路城のグランドオープンも注目を集めている。しかし、日本には何百、何千と城があり、なかなか全国の城をまわるのは難しいもの。そこで、「旅や出張のついでに城が見たい! 」というわがままな旅行者のために、東海道新幹線に乗りながら楽しめる城を紹介しよう。車窓から眺める名城めぐりなんてなかなかツウな旅路! とは言え、一瞬で通り過ぎる城も少なくないので、相応の集中力をもって挑んでいただきたい。なお、城によっては見える方向が違うので、往路はA席・復路はE席などと方向を変えて楽しむといいだろう。まずは東京駅~浜松駅までの間に楽しめる城から。○発車数秒後に現われる「江戸城」旅の醍醐味である駅弁やビールを買って、東京駅から東海道新幹線に乗車。席について、「さあ駅弁を食べよう! 」なんて余裕は車窓からの城旅にはない。発車してわずか数十秒で、「江戸城」が見えるからだ。江戸時代の徳川将軍家の居城であり、現在は天皇家が住まう皇居なので、知らない人はいないだろう。見える側は東京駅→新大阪駅の進行方向に向かって右側(E席側)。城跡の前には片側3車線の大通りが現れ、その通りの先に白い櫓がそびえている。これは伏見櫓と呼ばれる皇居宮殿の入り口に建つ建物で、分かりにくいがその手前には、江戸城一の撮影スポットである二重橋も見える。発車して間もなくなのでそれほどスピードも出ておらず、注意していれば見逃すことはないだろう。○「小田原城」は3回チャンスあり!品川駅を過ぎ、新横浜駅を過ぎ、ちょうど駅弁も食べ終わる頃(東京駅から30分程度)に出現するのが「小田原城」。天下統一を目前にした豊臣秀吉による小田原城攻めは、歴史の時間に習ったはず。江戸時代、徳川家康の家臣によって小田原城は大改修され、石垣や天守のある城に生まれ変わった。現在建つ天守閣は、この江戸時代の天守を模したである。城は大阪駅への進行方向に向かって左側(A席側)、先ほどの江戸城とは反対側だ。小田原駅は新幹線「こだま」しか止まらないが、この小田原駅を通過する前後に城が見える。小田原駅に入る前にはビルの谷間から天守閣が見え、小田原駅通過直後にはトンネルに入る数秒の間に大きく全体像が出現する。さらに、トンネル通過後には左後方に確認することができるので、前述2カ所で見逃した人は窓ガラスにかぶりつこう。○立派な"ウソ城"「熱海城」小田原駅の次の熱海駅を過ぎた直後には、左側(A席側)の丘陵上に立派な天守閣が現れる。こちらは「熱海城」なのだが、実はこの城は真っ赤なウソ城。「北条氏が水軍の本拠地として築城を計画したものの、ついに完成しなかった」という都市伝説のような伝承をもとに戦後築かれたそう。どっしりと構えるその姿はなかなか凛々(りり)しいものがあるのだが……。東京駅を出発してここまで3城紹介したが、集中して車窓からの景色を眺めていると、わずか3城だけでも結構疲労が出てくるはず。疲れた人はしばしブレイク。進行方向の右側(E席側)には静岡名物の茶畑、そして日本人の心の故郷・富士山が登場し、旅路にはやる想いを慰撫(いぶ)してくれる。○仲間由紀恵ゆかりの「掛川城」静岡駅を過ぎたら、次の城に備えよう。静岡駅を過ぎて約15分程度で掛川駅を通過するが、その掛川駅の前後、右側(E席側)に見えるのが「掛川城」だ。掛川城は織田信長や秀吉の家臣であった山内一豊が関ヶ原の戦い前に居城とした城。そう言われてピンとこない人も、NHK大河ドラマ『功名が辻』で仲間由紀恵さんが演じた千代の夫と言えば、思い出す方もいるのではないだろうか(ちなみに山内一豊役は上川隆也氏)。千代は一武将にすぎなかった一豊を献身的に支え、内助の功で夫を大名へと出世させる。そんな一豊の居城だったことから、掛川城は"出世城"の異名を持っている。小高い丘の上に建つ掛川城の天守は、新幹線からでもはっきり見える。周りに遮るような高い建物は多くないので、意識していれば見逃すことはないだろう。この天守は1994年に再建された、日本初の木造復元天守である。○一瞬見える"出世城"「浜松城」「こだま」では掛川駅の次の停車駅は浜松駅である。この浜松駅を通過した直後に見えるのが「浜松城」だ。浜松城は江戸城に移る前に長く家康の居城だった城。さらに江戸時代に入ると、天保の改革を実行した老中・水野忠邦など、浜松城主から幕府の重役に出世した例が数多くあり、掛川城と同じく"出世城"として当時から貴ばれてきた。サラリーマンであればぜひとも拝んでおきたい城だが、この浜松城の復元天守が見えるのはほんの一瞬、わずかに現れるだけなのだ。見えるのは掛川城と同じく右側(E席側)。浜松駅を過ぎたら凝視して、マンションの狭間に見える緑の丘陵を探そう。天守が見えている間に3回願いごとを言えたら、その願いがかなうとかかなわないとか……。続いては名古屋駅~新大阪駅。この区間では、名古屋城や彦根城などが拝める。引き続き、城をお見逃しなく!(文・かみゆ歴史編集部 滝沢弘康)○筆者プロフィール: かみゆ歴史編集部歴史関連の書籍や雑誌、デジタル媒体の編集制作を行う。ジャンルは日本史全般、世界史、美術・アート、日本文化、宗教・神話、観光ガイドなど。おもな編集制作物に『日本の山城100名城』(洋泉社)、『これが皇居です』(宝島社)、『一度は行きたい日本の美城』(学研パブリッシング)、『日本史1000城』(世界文化社)、『廃城をゆく』シリーズ、『国分寺を歩く』(ともにイカロス出版)、『日本の銅像完全名鑑』(廣済堂出版)、『新版 大江戸今昔マップ』(KADOKAWA)など多数。また、トークショーや城ツアーを行うお城プロジェクト「城フェス」を共催。「かみゆ」「城フェス」
2015年03月19日タレントのテリー伊藤が、俳優の東出昌大が主演するバイオレンス・アクション映画『GONIN サーガ』(秋公開予定)に出演することが19日、明らかになった。前作『GONIN』から19年後の2014年を描いた本作では、男たちが遺した家族による血と宿命の争いが描かれる。五誠会で3代目・誠司(安藤政信)が力をつける中、前作で命を落とした組員、久松の息子・勇人(東出)、同じく大越の息子・大輔(桐谷健太)、五誠会に囲われる麻美(土屋アンナ)、19年前の事件を追うルポライター・森澤(柄本佑)ら五誠会に恨みを持つ4人が出会い、新たな物語が幕を開ける。テリーが演じるのは、前作で室田日出男が演じた五誠会初代会長の息子で、2代目会長の式根隆誠。数々の組織を傘下に従え、息子の誠司には3代目として自分の後を継がせようとしているが、その誠司が"恐怖の親父"として恐れるほどの静かな狂気をたたえる。麻美を愛人として囲う冷徹な男で、TVでは見ることのないテリーの演技を見ることができるという。二宮直彦プロデューサーは、テリーの起用について「『あおげば尊し』(2006年)で演じられていた静謐(せいひつ)な存在感にテレビで拝見する闊達(かったつ)な姿とは別の奥深い佇まいに何か底知れぬもの」を感じ、「他にはいない」と決意。そのオファーを受けたテリーは、「やっぱり映画の現場っていうのはいい」と再認識したようで、「監督もすごく気合が入っているし、役者さんもスタッフも、皆が本当にいいものを作ろうとしているのが伝わってきて…こういう仕事をさせてもらって本当にうれしいです」と喜びを語った。また、テリーは「石井(隆)監督は(1カットが)長回しなので、自分の前の各役者さんのせりふや演技がしっかりしていて、ここで自分がミスをするわけにはいかないと、気合が入りました」と撮影エピソードも披露。「この作品は世界的な話題になると思います。大変なことになると思います」と本作をアピールし、「私もいい組長ぶりを見せますので、期待していてください」と呼びかけた。(C)2015『GONIN サーガ』製作委員会
2015年03月19日1995年、佐藤浩市、本木雅弘、ビートたけしほか錚々たるキャストで制作され、国内外から高い評価を受けたバイオレンスアクション『GONIN』。19年の年月を経た今年、東出昌大を主演に迎えて贈る続編『GONIN サーガ』に、テリー伊藤の出演が明らかとなり、凄みを感じさせる劇中画像が解禁となった。2014年。五誠会で3代目の誠司(安藤政信)が力をつける中、かつて五誠会が雇ったヒットマン(ビートたけし)のせいで父を失った久松勇人(東出昌大)、そして大越大輔(桐谷健太)、五誠会に囲われる麻美(土屋アンナ)、19年前の事件を追うルポライター・森澤(柄本佑)。それぞれ五誠会に恨みをもつ4人が出会ったことから、再び彼らの物語は動き始める…。監督・脚本は前作に引き続き、石井隆。主演の東出さんを始め、桐谷健太、土屋アンナ、柄本佑、安藤政信というメインキャストに、竹中直人、福島リラら個性的な実力派俳優陣の出演が明らかにされている本作。テリーさんが演じるのは、19年前の“GONIN”の襲撃により引退に追い込まれた五誠会・初代会長の息子で、2代目の式根隆誠。安藤さん演じる3代目の息子・誠司さえも恐れるほどの静かな狂気をたたえ、土屋さん演じる麻美を愛人として囲う冷徹な男だ。テリーさんは、ふだんのTVでは決して見せることのない、圧倒的な存在感と迫力の演技を炸裂させている。今回の参戦に際し、テリーさんは、「石井監督は(1カットが)長回しなので、自分の前の各役者さんの台詞や演技がしっかりしていて、ここで自分がミスをするわけにはいかないと、気合が入りました」と、石井組の現場に圧倒された様子。さらに、「監督もすごく気合が入っているし、役者さんもスタッフも、皆が本当にいいものを作ろうとしているのが伝わってきて…こういう仕事をさせてもらって本当に嬉しいです。この作品は世界的な話題になると思います」と期待を込めた。本作は、2014年6月末日にクランクアップしたが、最後のキャスト1名がいまだシークレットとされている。前作で死闘を繰り広げた男たちが遺した、それぞれの家族の血と宿命に彩られた新章に登場するのは、果たして誰なのか。引き続き注目していて。『GONIN サーガ』は今秋、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年03月19日久保田利伸が4月24日(金)神奈川・ハーモニーホール座間大ホールより全国ツアーを開催する。【チケット情報はこちら】同ツアーは3月18日(水)に発売された約3年半振りとなるオリジナルアルバム『L.O.K』を引っ提げて開催。アルバムには、ヨコハマタイヤ ブルーアースCMソングとしてオンエア中の『Loving Power』など13曲を収録。ツアーは10月4日(日)東京・国立代々木競技場第一体育館まで、41公演行なわれる。チケットぴあでは10月3日(土)・4日(日)に行なわれる代々木公演のプレイガイド最速先行を実施中。受付は3月29日(日)午後11時59分まで。■アルバム『L.O.K』3月18日(水)発売【通常盤】(CDのみ)SECL1656/3,100円(税込)【初回生産限定盤】(CD+DVD)SECL1654~1655/3,600円(税込)
2015年03月19日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週木曜日は、アート・ブックショップ「ナディッフ」各店がオススメする1冊をご紹介。今回は東京・恵比寿の本店、ナディッフ アパート(東京都渋谷区恵比寿1-18-4NADiff A/P/A/R/T1階)です。■「ニューニュー」大竹伸朗1980年代に鮮烈なデビューを飾り、1988年に制作の拠点を愛媛県宇和島市に移してから現在に至るまで、衰えることのないエネルギー溢れる作品を制作し続けているアーティスト・大竹伸朗。本書は、2013年に香川県の丸亀猪熊弦一郎美術館で開催された新作を中心とした大規模個展「ニューニュー」のカタログが時を経て刊行されたもの。2011年以降に制作した大型のインスタレーション作品が大判シートに収録され、コラージュ&ドローイング作品、油彩作品、テキストがサイズの異なる3種類の冊子にまとめられ、更に実際の展示空間の記録映像を収めたDVDが付属。このように、サイズや形式が異なる紙媒体とデジタルメディアが、取り外し可能なファイルの留具によって1冊に綴じられる。ドローイング、コラージュ、水彩、油彩からインスタレーション、音や映像まで、あらゆる手段の作品で展示空間を圧倒した個展「ニューニュー」にふさわしい、カタログの概念を覆すかのような1冊に仕上がっている。【書籍情報】「ニューニュー」著者:大竹伸朗出版社:edition.nord言語:日本語8枚/297×235mm発刊:2015年価格:2,800円
2015年03月19日防衛省は18日、自衛官が職業対象として広く意識されることを目的とした活動の一環として、スマートフォン向けゲームアプリ「自衛隊コレクション(Jコレ)」を公開した。同アプリでは、陸・海・空自衛隊の様々な職種・職域を疑似体験できる。価格は無料。ストーリーは、部屋に飾ってあるはずの「自衛官フィギュア」が家人の留守中の一軒家で動き出すところから始まり、「家庭菜園をカラスから守る」など、プレーヤーには「留守中の一軒家を守る」ためのミッションが課される。公開開始から6月まで1カ月ごとにアプリが更新され、4つのミッション、21のステージが登場するという。ステージクリア後は、「装備品画像」をコレクションでき、実際に使用されている制服や車両などのほか、アプリ内の様々な場所で入手できる「隠しコレクション」も用意されている。また、プレーヤーに適した職種をオリジナルキャラクターとともに紹介する「今日の適職診断」機能も搭載しており、プレーの成績/特徴に応じて、自衛隊の様々な職種・職域について知ることができる。「自衛隊コレクション(Jコレ)」の対応OSは、iOS 6.0以降、Androidは4.0以降を推奨している。なお、iOS版については公開が遅れる可能性があるとしている。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年03月19日「彼氏とデートなう」「記念日デートなう」彼とのラブラブツーショット写真をSNSに投稿して楽しんでいる女性。恋人自慢ともとれるこうした投稿は、俗に"リア充アピール"と言われています。Twitterで別の女性を見てみると、「スタバで新作飲んでます。美味しい! 」とカフェで撮った写真をアップしている人が。でもよく見てみると、隅の方に写る人影……。今度は素敵なレストランで食事している写真をアップ。正面に男性の体が写り込んでいる!男性の影がチラ見えしている、この実況はなに?……ということがたまにあります。なぜ彼女たちは、デートだと堂々と言わずに"チラ見え実況"をするのでしょうか?○欲求不満の解消そもそも、人はなぜTwitterなどのSNSで"リア充アピール"をするのでしょうか。あなたにも経験があるのではないでしょうか。小さなころ、ずっと欲しかったものがクリスマスや誕生日にプレゼントされたとき、うれしくなって学校の友達に「○プレゼントされたんだよ! 」と話す……なんてこと。これは言わば、「自分の存在を認めて欲しい」という自己顕示欲からなるものですよね。自己顕示欲は決して悪いものではなく、むしろ自然な欲求であり、この欲求があるからこそ自分のモチベーションも上げられるわけです。俗に言う"リア充アピール"をしている人は、自己顕示欲を"リア充アピール"によって満たしています。ではなぜ、表立ったアピールではなく"チラ見え実況"をする人がいるのでしょうか。○自己防衛反応人は、快感に弱い生き物です。"リア充アピール"による反応を快感としていると、簡単にやめることはできなくなります。そりゃそうですよね。自分の実況に「おしゃれー! 」「かわいい! 」「羨ましい! 」なんて言われたら嬉しくなりますし、そう言われるように工夫をするのは、決して不思議ではありません。しかし最近は、「リア充投稿ウザい」なんてことをよく聞きます。ただ、多くの人はリア充を意識しているわけではなく、あくまでも自己顕示欲を満たすための自分なりの工夫が、結果的にリア充扱いになってしまうのです。このような声を聞くようになると、周りに敏感な女性は「私も"ウザい"と言われているかもしれない」とどうしても気になってしまうのも事実です。誰だって、自分を否定されることを喜ぶ人はいません。しかし満たされないのも嫌。その結果、自己防衛反応として、直接的ではなく間接的なアピールをするようになってきたのではないでしょうか。○知る人ぞ知る! という優越感さりげなく彼を写りこませることの最大の目的としては「別にこんなこと、普通だよ」というアピールです。「彼とデートしてます! 」と特別感を出すのではなく、彼といることはあくまでも日常のひとコマ。極端なことを言えば、「景色と同じで何ら自分にとって変わりない光景」という演出なのです。誰が見てもわかるブランドを身につけているのではなく、知る人ぞ知るブランドを身につけて、それに気づかれたときの優越感……のような感じでしょうか(笑)しかしボカしても見えるようにしているのは、どこかで「知ってもらいたい」「見てもらいたい」と思っていることの表れなのかもしれません。そして逆に、それが「あざとさ」に見えてしまうのかもしれません。少しでも人を不愉快にさせたくないという気持ちと、自分の「嬉しい! 楽しい! 」という気持ちを精一杯の形で見せるのが、"チラ見え実況"なのかもしれませんね。※画像と本文は関係ありません○著者プロフィール片瀬萩乃恋愛作家常に相談者の立場に立った前向きなコメントに「恋愛の楽しさを思い出した! 」「自分の気持ちに自信が持てた! 」と多くの女性からアツい支持を得ている。著書に、シリーズ合計20万部突破した『モテ本! 』『モテ本! ハイパー』『モテ本ビジュアル強化BOOK』(以上、大和書房)、『終わらない恋をするための恋愛のルール』『喜ばせハンドブック』(以上、中経出版)、『永遠に彼が夢中になる恋愛のルール』(二見書房)、新刊に『しあわせのはじまりは、ときめきから』(学研)がある。 オフィシャルサイト「恋結‐コイムスビ‐」、オフィシャルブログ「today+」も展開中。
2015年03月19日サイバーエージェントグループのアドテクスタジオは3月18日、データフィードマネジメントサービス「CA DataFeed Manager(シーエーデータフィードマネージャー)」が、Google提供の「広告カスタマイザ」と連携したことを発表した。CA DataFeed Managerは、企業が保有する自社の商品データに基づき、各広告配信先の仕様に合わせ最適化したデータフィードを生成するツール。企業は同ツールの導入により、サイト上の商品データを一元管理できるうえ、生成したデータフィードの追加・変更・削除などオペレーションに関する管理コストの削減も可能となる。広告カスタマイザは、Googleが2014年10月22日より提供している検索連動型広告。広告主企業が保有する商品スペック、価格、プロモーションの時期、対応するキャンペーン、広告グループ、キーワードといった情報をもとに、リアルタイムに広告を生成する機能を持つ。今回の連携により、CA DataFeed Managerを導入している広告主企業は、既存のデータフィードを活用し、Googleが提供する広告カスタマイザへの広告配信が可能になる。CA DataFeed Managerは、今後もダイナミックリターゲッティング広告やアファリエイト広告、価格比較サイトなどの配信先を順次拡大させていく予定。
2015年03月19日リコーは3月18日、広告マーケティング業を営むインターコネクトに戦略的投資を行うことを発表した。同投資により、商用印刷市場におけるサービス事業を拡大するとともに、リコーのプロダクションプリンタのさらなる活用と拡販を図る。リコーは、2007年のプロダクションプリンティング事業への参入以来、数多くの機器とソリューションを提供し、商用印刷市場の顧客の需要に応えてきた。今回の投資は、印刷事業者のみならず企業内でマーケティング活動を展開する顧客に、販売促進策の企画・立案から、広告媒体の制作・販促物の生産までの一連のプロセスをワンストップで支援することを目的としている。インターコネクトは、ダイレクトマーケティング分野での企画力に加え、メディア戦略、制作、運用面におけるマネジメント力を有している。また、大型デジタルサイネージ事業を持ち、多彩なクロスメディアマーケティングの実施も可能。これらのノウハウをクライアント企業に提供することで、顧客の売上向上に貢献している。リコーは、オフィス向けの複合機やプリンタを通じて多くの顧客と取引をしているが、同投資で得るインターコネクトのマーケティング支援のノウハウを活用することで、こうした顧客により高い付加価値を提供するとともに、プロダクションプリンティング事業の拡大に努めていくという。
2015年03月19日ジェイアール東日本フードビジネスが運営するジューススタンド「ハニーズバー」はこのほど、期間限定の新商品「瀬戸内広島レモンと白桃りんご」を発売した。同商品は、2014年3月に広島県果実農業協同組合連合会から「広島レモン大使」に任命されたアイドルユニット・NMB48の市川美織さんが、就任1周年を記念して監修した新商品。広島県産のフレッシュレモンをたっぷり使用し、りんごと桃の果汁を加えた。価格(税込)は、L370円、M330円、S250円。販売期間は4月15日まで。また、広島県果実農業協同組合連合会は3月16日、ホームページ上で市川さんの大使続投宣言を発表している。
2015年03月19日米Microsoftは3月18日(現地時間)、Windowsインサイダープログラム参加者に「Windows 10 Technical Preview」のビルド10041の提供を開始した。最終版リリースを意識した機能を加えたテクニカルプレビュー版を1月にリリースして以来のアップデートだ。開発版のWindows 10をFastリングで受け取るように設定している場合は、Windows Updateを通じてビルド10041にアップデートされる。ISO版は、Fastリングのインサイダーの反応を見ながらリリースするSlowリングのタイミングで提供開始になる。ビルド10041では、仮想デスクトップのユーザーインターフェイスが改良され、ウインドウの移動が容易になった。これまでウインドウを右クリックしてコンテキストメニューから[移動]を選択していたが、ウインドウをドラッグして仮想デスクトップに移動できる。ウインドウをドラッグして「+」アイコンに持っていくと、ワンステップで新たに仮想デスクトップを作成し、そこにウインドウを移動できる。また、タスクバーの仮想デスクトップの表示が、動作しているアプリケーションに絞り込んだ表示をサポートする。最終的なデフォルト表示は、A/Bテストの結果やインサイダーからの意見を参考に決定する。ビルド9926でXAMLベースになったStartメニューのユーザーインターフェイスも改良された。透明なデザインをサポート。タッチUIで利用しやすいように全アプリ表示のボタンを改善し、全アプリからドラッグ&ドロップできるようにした。また、よく使うアプリのリストからStartメニューにPin留めできるようになった。通知領域からのネットワーク設定へのアクセスには、これまでWindows 8に近いネットワークペインが用いられていたが、より素早くネットワーク設定にアクセスできる新しいパネルが採用された。ワイヤレス接続の切り替えも簡単に行える。デジタルアシスタント機能Cortanaのサポート言語に、中国語、英語(UK)、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語が加わった。また、PhotosアプリがライブタイルでOneDriveの写真をサポートする。パフォーマンスと安定性も改善しており、RAW対応も進められている。Windows Feedbackアプリにフィードバックや提案を絞り込めるフィルター機能と「Me too」機能が設けられた。Me tooは検索結果に表示され、ユーザーが同意する提案や問題にMe tooを押すことで、フィードバックを作成するよりも簡単に意見を伝えられ、Me tooの数でフィードバックのトレンドを判断できる。
2015年03月19日サイバーエージェントが運営する「Ameba」は3月18日、誰でも簡単にデザイン性の高いWebサイトを制作できる無料サービス「AmebaOwnd(アメーバオウンド)」の提供を開始したと発表した。同サービスは、100種類以上のテンプレートやフレームを選択・レイアウトしたり、画像や動画などのコンテンツをアップロードするだけで、気軽にデザイン性の高いWebサイトを制作できるというもの。制作したサイトは、自動的にスマートフォン表示へ対応させることも可能なほか、アクセス解析機能による分析も実現する。また、「アメーバブログ」や「Facebook」「twitter」など各種ソーシャルメディアとの連携機能により、多様なSNSアカウントを同サービス上に集約・同期し、自身のWebサイトコンテンツとして発信することもできる。なお、スマートフォンを利用し、Webサイトの制作や更新、閲覧が可能な「AmebaOwnd アプリ」の提供も、同日開始されている。同サービスは今後、「オウンドメディア内での広告収益の還元(2015年7月予定)」や「オウンドメディア内での有料コンテンツの配信機能(2015年8月予定)」「EC機能(2015年8月予定)」「iOS / Android向けのアプリ制作機能(2015年内予定)」などを順次実装していく予定だ。
2015年03月19日スポーツワンはこのほど、4月11日と12日に開催される都市型ファンランイベント「バブルラン2015 in 千葉」に、女優などで活躍する川島海荷さんが所属する「9nine」が出演することを明らかにした。同イベントは、ランニングイベントとパーティークリエイター・afromanceがプロデュースする元祖泡パーティー「泡パ」とのコラボレーション企画。当初は4月12日のみの開催予定であったが、エントリー受付開始からわずか24時間のうちに参加希望者が定員に達したため、急きょ前日の4月11日も追加し、2日間開催することとなった。当日は、県立幕張海浜公園の会場内の全長約3kmに及ぶコース上に、大量の泡を放出するバブルマシーンを設置。参加者たちはその中を泡まみれになりながら走り、ゴールを目指していく。また、ゴール地点には、DJやアーティストによるパフォーマンスとバブルマシーンを組み合わせ、参加者が踊りながら泡まみれになる野外大型泡パーティーも開催する。ゲストには、女性5人からなるパフォーマンスガールズユニット・9nineをはじめ、音楽グループ・m-floの☆Taku Takahashi氏や13歳のDJ・DJ☆AkirA、「泡パ」のアイドル・泡ドルなど、2日で10組が出演する。参加料金は6,900円(税込)。3月20日まで同イベント公式ページで受け付ける。
2015年03月19日ウェザーニューズは3月18日、日本全国の桜の開花予想「2015年 第三回桜開花予想」を発表した。開花予想の対象地点は、全国の桜の名所700カ所と全国47都道府県の主要都市、および同社の開花予想に協力するサポーターから要望のあった約9,600本の桜となる。同社によると、3月下旬には寒の戻りが予想されているため開花は早まらず、西日本では例年よりやや遅め、東日本では例年並み~やや遅めの開花となる見込みとのこと。全国の主要都市で最も早く開花を迎える静岡市でも、開花が始まるのは3月20日頃となるという。静岡県沿岸部で開花が始まってからは、紀伊半島南部や四国・九州の沿岸部、西~東日本の広範囲で開花する。都心周辺では3月末頃から開花のピークを迎える予想。北日本では4月の気温が平年より高くなる予想で、例年並み~やや早めに開花する見込みとのこと。北海道では、4月末には道南から桜が咲き始め、5月半ばにかけて開花エリアが広がっていく見込み。札幌周辺ではゴールデンウィーク中盤から開花が始まり、連休終盤には満開になるというす。全国で開花が最も遅い根室や釧路方面では5月中旬から咲き始め、下旬まで桜を楽しめるとのこと。東北地方では、4月中旬に晴れて暖かい日が多くなる予想で、東北北部で例年並み~やや早め、東北南部で例年並みの開花となる見込み。4月10日前後に東北南部の沿岸から桜の開花が始まり、4月下旬にかけて開花前線が北上していくという。見頃を迎える時期は、仙台市周辺で4月半ば、秋田市周辺で4月下旬、青森市周辺で4月末頃となる予想。関東地方では、桜の開花は例年並み~やや遅めとなる見込み。3月の第4週に神奈川県から開花が始まり、次第に関東南部の広範囲で桜が咲き始めるという。4月に入ると開花前線が関東北部へ北上する予想で、都心周辺の桜が見頃を迎えるのは4月初めの予想。横浜では3月末頃から見頃の桜を楽しめるという。中部地方でも、桜の開花は例年並み~やや遅くなる見込み。3月20日頃から静岡県沿岸部で桜の開花が始まり、3月第4週の週末ごろには名古屋市で、4月上旬には北陸でも開花時期を迎えるという。名古屋市周辺など東海では4月初めに見頃を迎え、北陸では4月中旬に見頃を迎える予想となっている。近畿地方では例年よりやや遅い開花が見込まれている。3月第4週には紀伊半島南部から桜の開花が始まり、3月末にかけて開花前線が北上する予想。京阪神周辺では4月初めに見頃を迎えるという。中国・四国地方も桜の開花は例年よりやや遅い見込み。3月第4週に高知県沿岸から開花が始まり、開花前線は次第に北上する予想となっている。山陽では3月末、山陰沿岸では4月初めに開花時期を迎える見込み。広島市周辺では4月初めに見頃となるという。九州地方でも例年よりやや遅い開花が予想されている。3月第3週には沿岸部から桜の開花が始まり、その後、標高の高い所へ開花が進む見込み。福岡市周辺では3月末~4月初めに見頃となり、4月上旬まで桜を楽しめるとのこと。
2015年03月19日ラグ&ボーン(rag & bone)が3月25日から半年間に渡り、伊勢丹新宿店本館3階にポップアップショップ「West 13th Street, NY 10014」をオープンする。ブランドでも初のロングランオープンとなった同ショップ。デザイナーやニューヨーク本社で働くスタッフとその家族の日常をコンセプトにとしており、ニューヨークヘッドオフィスの住所がそのまま店名として使用された。オープン初日には、15SSコレクションのフルラインアップに加え、直営店で4月から発売予定のアイテムを先行発売。そのうちキッズコレクションは、15SSコレクションのグラフィックをプリントしたユニセックスなTシャツ(6,900円)4型3サイズをはじめ、ミニトートバッグ(4,500円)などが展開される。更に、ビンテージトイからインスパイアされた、木製のキューブパズル(3,000円)やヨーヨー(3,000円)なども取り扱われる予定。一方、日本の老舗革製品メーカー「AJIOKA」とコラボしたレザーグッズは、メイドインジャパンにこだわったレザートレー(6,500円)やコースターセット(8,500円)などがラインアップ。使い込むことで深い色合いへと変わっていく、ヌメ革を使ったレザーカップスリーブ(2,000円)も登場する。今後ショップでは季節に合わせて、同ブランドならではのライフスタイルグッズを順次展開していく。梅雨の時期にはレイングッズ、夏にはビーチアイテムのカプセルコレクションなどが登場予定だ。
2015年03月19日俳優のリリー・フランキーが、三池崇史監督の映画『極道大戦争』(6月20日公開)でアクションに初挑戦し、その場面写真と撮影秘話が19日、明らかになった。市原隼人が主演を務めた本作は、ヤクザヴァンパイアにかみつかれた人間が次々にヤクザ化してしまうという、三池監督による完全オリジナルストーリー。最強伝説をもつヤクザヴァンパイアの組長・神浦をリリーが演じ、彼に憧れて極道の世界に入った影山(市原)が、神浦の遺志を継ぎ、ヤクザヴァンパイアとなって、刺客たちとの闘いを繰り広げていく。『そして父になる』(2013年)では、ありのままの演技が評価され、第37回日本アカデミー賞で最優秀助演男優賞に輝いたリリー。初めてのアクションの撮影に、興奮で夜眠ることができなかったそうだが、「これまでは、自然体な感じの役で呼んでいただくことが多かったので、汗を流すとか、身体を動かすということを、ほとんど経験したことがなくて。そういう意味でも、今回はすごく爽快感がありましたし、撮影が終わったあとも高揚している感じでした」と充実ぶりを語った。公開された場面写真では、対立する羅漢組に単身で攻め入り、手下たちとの壮絶な大立ち回りを演じるリリーの姿が捉えられている。さらに公開されたのは、今回リリーたちと対立する羅漢組の組長・羅漢役を演じる、俳優のピエール瀧が映る1枚。リリーとは『凶悪』(2013年)以来の共演で、劇中で緊迫した対決シーンを演じている。撮影を振り返ってリリーが「今回、瀧を斬るシーンがあったんですが、瀧だったら刀が当たってもいいかなと。なので、やりやすかったです」と語ると、ピエール瀧は「リリーさんのことを一切信用していませんでした。ずっと、これ当たるんじゃないかと思ってました」と、公私ともに親交が深い2人ならではのコンビネーションが発揮されたことを明かした。(C)2015「極道大戦争」製作委員会
2015年03月19日アメリカ発祥のゾンビマラソン、「Run For Your Lives」がついに3月28日(土)タイのWonder World Fun Parkで開催される。ゾンビが追いかけてくる障害物マラソン「Run For Your Lives」Run For Your Livesは、追いかけてくるゾンビに捕まらないよう約5kmのコースを完走するユニークなイベント。コース中に設けられた様々な障害物を乗り越えながらランナーはゴールを目指すスリル満点のマラソンだ。イベント後には参加者同士の交流を目的にアフターパーティーも企画されており一日中楽しめるプログラムとなっている。ゾンビ役として参加も楽しめる!同イベントはランナーだけでなく、ゾンビ役のエントリーも受け付けている。イベント当日、ゾンビ役の参加者には本格的なゾンビメイクが施されイベントに参加することができる。東南アジアでも広がりをみせる新感覚イベント昨年はシンガポールやマレーシア、台湾、香港などアジア各地でも開催され、5月16日(土)にはペナンでも開催が予定されている。>>ペナンイベント詳細はこちらマラソンの達成感とゲームのスリルを同時に味わえ、仲間と参加しても盛り上がる事間違いなし!ぜひ参加してはいかがだろうか。Run For Your Lives - Official Promo VideoRun For Your Lives Thailand日時:2015年3月28日(土) 8:00-16:00場所:Wonder World Fun Parkチケット:前売り 1,000 バーツ(2015/3/3-16) 一般 1,500 バーツ詳細:※イベントにより時間や場所、料金が異なるため、サイトにて詳細をご確認ください。
2015年03月19日大阪市立大学は3月18日、iPS細胞と人工神経を組み合わせて、マウスの坐骨神経損傷部に移植し、神経再生の長期有効性と安全性を実証したと発表した。同成果は同大学医学研究科整形外科学の中村博亮 教授、上村卓也 病院講師らのグループによるもので国際細胞組織学誌「Cells Tissues Organs」オンライン版に掲載される予定。外傷などによる末梢神経損傷に対しては自家神経移植が行われるが、神経を採取した部分に新たなしびれが生じてしまう。そのため、人工神経の臨床応用が進められているが、現在市販されているものは材質が硬く、移植場所が限られる、人工神経の神経再生が乏しいなどの課題がある。同研究グループが開発した人工神経は二層構造となっており、内層をポリ乳酸とポリカプロラクトン、外層をポリ乳酸のマルチファイバーメッシュで構成することで強度を保つと同時に、高い柔軟性を実現した。研究では、マウスiPS細胞から分化誘導した神経前駆細胞を人工神経に充填し、培養したものを坐骨神経損傷マウスの損傷部に移植し、48週間にわたり知覚機能の回復を調査した。その結果、iPS細胞を付加した人工神経を移植したマウスでは、人工神経のみを移植したマウスに比べて有意な神経再生が確認された。また、iPS細胞移植による腫瘍形成は認められず、iPS細胞と人工神経の併用によって長期的に安全かつ有効な神経再生が得られることがわかった。今回の成果によって今後、iPS細胞の移植再生医療が実現すれば、末梢神経領域へのiPS細胞の応用も可能になる。また、将来人工臓器や人工の手足が作成されるようになった場合、それらを神経でつないで動かすことに応用できる技術であると考えられるという。
2015年03月19日スティルフーズが運営する表参道のレストラン「BIANCA」は3月21日、「21日熟成 ブラックアンガスリブステーキ ペアコース」の提供を開始する。同コースは、2人で楽しめるペアステーキコース。メニューは、「有機野菜のサラダ」「21日熟成 ブラックアンガスビーフのリブステーキ(650g/骨付き)」「新じゃがいものオープン焼き ローズマリーとガーリック風味」「本日のデザート3種盛り合わせ」に、コーヒーまたは紅茶が付く。ステーキは、骨付きリブを塩とこしょうでシンプルにグリルした。イタリア料理らしく、こだわりのオリーブオイルとレモンで、2人でシェアして楽しめる。ブラックアンガスビーフとは中期穀物肥育で育てられた牛肉で、赤身と脂身のバランスがよく柔らかい肉質が特徴。国産の牛肉よりも肉の味が濃く、21日間熟成しているため、うまみが凝縮されているという。価格は2人で1万2,000円(税別)。また、同コースでは、追加料金でコースの「シメ」ともなるパスタ・リゾットも用意する。
2015年03月19日2015年2月24日、東京都千代田区にて開催された「ECビジネスの最新事例から学ぶ! デジタルマーケティング戦略セミナー」で、TIS株式会社のシニアエキスパート 秋野隆氏がステージに立った。TISは「TECHMONOS(テクモノス)」というブランドの下、金融、通信、小売りなど、分野も多彩な大手企業のデジタルマーケティングシステムを数多く手がけている。秋野氏はそこでの経験をもとに、オムニチャネルマーケティングの重要性と、それを実現するために必要なノウハウを語った。○なぜ「オムニチャネル」に取り組まなければならないのか?「ネットやスマートフォンの普及で、消費者行動は大きく変化し、多様化しています。ある調査によれば、79%もの消費者が、営業マンや店舗など、対面営業で得た商品情報と同様に、ネットで集めた商品情報を信じる、と回答しています(※1)。それだけ公平性が感じられる、ということでしょう」(秋野氏)例えば自動車購入の際は、消費者が車を購入する前にディーラーを訪問する回数が激減しているという話もあるようだ。これも販売店以外での情報収集が容易になったことによるものだろう。また、金融商品の多くも、様々なチャネルで情報を収集した人ほど、購入率が高くなるというデータもある(※2)。つまり実店舗はもちろん、マスメディア、ウェブ、電話サポートなど、消費者が利用するあらゆるチャネルで、企業は統一した戦略を貫き、その戦略の下、それぞれの顧客(個客)に最適な対応をとっていくことの重要性が、今、高まっているのだ。※1 出典:Brightlocal.com Local-consumer-review-survey-2014※2 出典:電通 金融機関選別時代のマーケティング戦略(2012/11/28)より消費者が店舗で商品を購入するまでに、どのようなチャネルを巡るか、その行動特性を例示した下記【図1】をご覧いただくと、より分かりやすいだろう。DMで情報に触れ、営業に相談して購入する消費者もいれば、TV-CMで知った情報をウェブで検索し、オンラインで購入する消費者もいる。すべての接点で「個客」に適切に対応するには、全社統合のオムニチャネル型の体制を敷き、運用して行かなければならない。「これまでのCRM戦略では、顧客データ、売上データなどの保有資産と、顧客属性・商品属性とを考慮して施策を決定することが多かったはずです。オムニチャネルマーケティングでは、そこに行動特性によるセグメントを掛け合わせるのがポイントです。その上で『個客』ごとに、どこでどんな風にコミュニケーションするか、どんな施策を打つかを、全社的な始点から設計していきます」行動特性が加わることで「個客」にまつわる情報は膨大な量となり、セグメントはさらに細分化する。ビッグデータが相手では、どれほど有能なマーケターといえどもKKD(勘、経験、度胸)や手作業による解析で乗り切れるものではない。「個客」に対応したきめ細かな施策を実行するためには、システムの構築が不可欠となる。○「3つの壁」を打破するには、権限と予算が必要システム構築への第一歩として、営業やマーケティング、情シス、ウェブ、コールセンターなど、各チャネルの代表者が選抜され、タスクフォース型のプロジェクトチームをつくる企業が多いという。秋野氏は、まずこのチームで下記【図2】のような全社統合戦略を策定することを薦めている。フェーズごとにどの視点で何を行うか、予測される個客の行動、そして実施する策が一目で分かるロードマップだ。これに基づいて、システムの構築・運用を行っていくことになるが、プロジェクト遂行を阻む3つの壁が生じるケースが多いという。一つ目は、「予算の壁」だ。企画・構築・運用までの予算を、どの部署が受け持つべきかが、最初の問題となるという。経営判断の材料としてROIを算出する必要が生じてくるが、そのためには現状のコストや効果の把握・可視化を行わねばならない。しかし「可視化を行えるだけのデータをまとめている企業は少ない」(秋野氏)という。二つ目は「権限の壁」だ。下記【図3】のように、一般的にシステムを組むと急激に効果が上がるものの、やがてその上昇率は落ちていく。損益分岐点前に経営的なジャッジでシステムの更新をすることになるが、新しい施策を次々に展開していかなければならないマーケティング用システムの場合、ジャッジを下すタイミングも頻繁になる。このスピード感のある判断の権限を、誰に与えるのかが次の課題となってくる。三つ目は「文化の壁」。新しい仮説に基づく施策を打ち出し、その効果をデータとして受け取りたいと考えるマーケティング部門、独自の営業手法にプライドを持ち、施策の実行や効果の報告を手間と考える営業部門、そしてシステム要件が揃わないと、動き出せないシステム部門…というように「発想の文化と"たたむ"文化との対立が生まれてしまうこともよくあります」(秋野氏)。全社が統一した戦略下で動くことが前提のオムニチャネルマーケティングは、部門間の考えがバラバラだと進めることができない。こうした壁を打破するために、最新のテクノロジーを把握し、それを自社のマーケティング業務にフィットさせられるスキル・経験をもつCMTO (Chief Marketing Technology Officer)を置く必要が出てくるだろう、と秋野氏は言う。「消費者の多様化、グローバル化が進む中、勘や経験ではなく、データに基づいたマーケティングが必要なのは明らかです。そのためにはシステムを上手く構築・運用できるような、全社統合のマーケティング組織を作らねばなりません。ITとマーケティングの双方を理解した人材が、全体を俯瞰しながら方針をまとめ、各部署の役割を認識させながら、実際のシステム構築を進めていく…そうした人材に権限と予算を付与することが重要となるでしょう」と、秋野氏は講演を締めくくった。なお「TECHMONOS」では、SIer的な視点からオムニチャネルマーケティングの実務サポートを請け負うほか、デジタルマーケティングを遂行するためのノウハウを学べるワークショップ、統計解析についての実践セミナーなども行っている。オムニチャネルマーケティングに関心を持たれた方は、参加してみてはいかがだろうか。
2015年03月19日ダノンジャパンは3月23日、水切りヨーグルトブランド「ダノンオイコス」から、「ダノンオイコス 脂肪0(ゼロ)」(全3種 / 各160円前後)を発売する。発売に先駆け、このほど新商品発表会が行われた。同ブランドは、2010年のアメリカでの発売以降、カナダ、フランス、イギリス、ポルトガル、スペイン、イタリア、ブラジルの全8カ国で展開。中でもアメリカでは、濃密でクリーミーな食感とその栄養価値から、"スナッキングヨーグルト(間食ヨーグルト)"として、男女問わず支持されているという。今回は、アジアで初めての発売となる。同社代表取締役社長のルイス・ファリア・エ・マイア氏は、「日本の皆さんのニーズに応えて、ヘルシーでありながら満足感もある新しいヨーグルトの可能性を提案します」と意気込みを語った。○毎日間食する女性は44%、女性のライフスタイルに欠かせないもの同社が実施した「女性の間食の実態調査」の結果によると、女性の99.6%が「週に1~2日以上」間食をしていることが判明。そのうち「毎日」間食をする人は44.3%にのぼっている(2月5日~7日の期間にインターネット上で実施。25歳~39歳の女性1,030名が対象)。また、間食するきっかけとしては、「疲れたとき」(76.1%)と「口寂しくなったとき」(69.7%)が上位となり、「仕事が一段落ついたとき」(45.8%)、「集中力が保てないとき」(44.9%)もあがっている。一方、「間食を我慢することがあるか」の問いに対しては、76.2%が「我慢することがある」と回答。その理由として、「ダイエット」(50.3%)と「健康」(30.9%)をあげた人を合わせると8割以上となった。さらに「間食に求める条件」を聞いたところ、「おいしい」(86.4%)が最多。次いで、「価格が安い」(39.9%)、「口寂しさを紛らわせる」(38.1%)、「腹持ちが良い」(24.8%)、「カロリーが低い」(22.7%)、「健康・美容に良い」(17.0%)が続いた。同社はこれらの結果から、間食の三原則は「おいしさ」「満足感」「ヘルシー」であることがわかったとしている。○濃密なのに、脂肪分ゼロ&100kcal未満同商品は、脂肪分ゼロで、1カップ(110g)あたり100kcal未満であることが特徴。さらに、通常のヨーグルトと比べて約3倍の乳原料を使用し、約2倍のタンパク質が含まれる(「五訂増補日本食品標準成分表」における脱脂加糖のヨーグルト比)。また、同社独自の水切りヨーグルト製法により、クリーミーなコクと凝縮した食感を実現したとのこと。フルーツソースがカップの底に入った2層式で、水切りヨーグルトの味わいとフルーツソースの程よい甘さがバランスよく楽しめるという。味は、ストロベリー・ブルーベリー・パッションフルーツの3種類。「日本仕様になっている点として、容量を欧米より少なめの110gにしました。また、フルーツソースのバリエーションも日本人になじみやすいものをそろえています」と、同社マーケティング部シニアイノベーションマネージャーの渡辺愛咲氏。また開発過程で、同商品を実際に食べたモニターから、「ブルーベリーにヨーグルトがからむとチーズケーキみたい」「脂肪ゼロだから罪悪感なく楽しめる」といった声があがったことを明かした。○「不足した栄養素を間食で補う」という発想を同発表会では、内科医の関 由佳医師と管理栄養士の豊田愛魅さんが登壇し、「ヨーグルトと間食について」と題したトークセッションが行われた。豊田氏は、「間食を"不足しがちな栄養素を補うもの"と捉えてもらえれば、ハッピーなものに変わります」とコメント。また、自身が間食をする際の基準として、「おいしい」「手軽」「少量で満足できる」「できるだけ加工をしていない」という4つをあげ、ヨーグルトはそれらの基準をクリアしていると語った。医学的観点から見ると、「ヨーグルトには、カルシウム、タンパク質、乳酸菌などの栄養素が含まれます。中でもタンパク質は細胞の一つ一つをつくる上でとても重要です。20代女性の場合、例えば昼食を抜いただけでも1日に必要とされるタンパク質の摂取量が不足してしまいますので、積極的に摂取したいですね」と関医師。さらに、「乳酸菌は、体の要ともいえる腸の環境を整えてくれるもの。腸内環境が整っていないと、栄養素の吸収が悪くなってしまいます。私の外来でも、乳酸菌を毎日摂取するようにと患者さんにアドバイスしています」と語った。また、糖分摂取による血糖値上昇の可能性について質問がおよぶと、「血糖値が急激に上がるのを抑えることが大切です。タンパク質を含むヨーグルトや豆乳を間食に選ぶことで、血糖値の上昇を緩やかにすることができます」とコメントした。※表示価格はすべて税別、編集部調べ
2015年03月19日スカイマークは3月18日、執行役員を2人新任し、現状の4人に加えて6人体制にすることを発表した。同社は2月の取締役会において、井手隆司氏(代表取締役会長)ら取締役4人に加えて執行役員4人を新任したが、3月の取締役会で執行役員として新たに経営企画室担の本橋学氏と、安全推進委員会事務局長の兼子学氏が加わることとなった。現在、取締役には井手隆司氏(代表取締役会長)、有森正和氏(代表取締役社長)、松尾愛一郎氏(取締役執行役員)、鈴木圭太氏(取締役執行役員)が、執行役員には田上馨氏、寺田成利氏、仙北谷茂氏、小野輝雄氏、本橋学氏、兼子学氏が担っている。
2015年03月19日4月から5月にかけては、産休・育休から復職するママが多い時期。復職までのカウントダウンが始まる今の時期に準備しておくか、しておかないかで、両立生活が変わるといっても過言ではありません。今回は、しなやかに、そして幸せに両立できるワーキングママライフのために、「仕事」「子育て」「家族・家事」の3つのポイントから、今やっておきたい9つのアイデアを紹介します。前編となる今回は、仕事編について解説します。○復職後について上司と相談職場復帰面談の有無にかかわらず、復職後に自分がどんな展望を持って働こうと思っているのかをしっかりと上司に伝え、共有しておきましょう。復職の際に多くのママが悩むポイントの一つでもありますが、実際は、復職前と同じ働き方をすることはほぼ難しいでしょう。サポートしてくれる人がいるかなど、自分が置かれている環境を踏まえて現実的に可能な範囲で希望を伝えましょう。○情報収集女性の育児休業期間は「10カ月~12カ月未満」が最も多く、33.8%を占めています。1年くらいお休みするママが平均的なのです。ただ1年間は意外に長いもの。復帰後、すぐにキャッチアップできるように、職場の様子や仕事の内容、業界動向などを同僚から情報収集しておき、復帰したら即戦力となれるように備えておきましょう。保育園準備など目の前のやらねばならないことに目がいきがちですが、復帰したら期待されているパフォーマンスをすぐに発揮できるように整えておくことで、周囲からの評価も変わります。○見た目もチェック!すぐに授乳できるように、抱っこできるようにと、楽な服装の多い育休中。ヘアサロンにも行けず、ぼさぼさの頭で、体型も心なしか変わってしまったかも……。でも、見た目はそのまま評価にも直結します。清潔感はありつつも、子どもを追いかけられるような機動力も備えた服装で、ビジネスウーマンとしての外見を整えておきましょう。続く後編では、子育て編と家族・家事編について解説します。※画像は本文と関係ありません。○著者プロフィール株式会社グローバルステージ代表取締役 大洲早生李慶應義塾大学商学部商学科卒業後、株式会社日立製作所に入社。2003年より宣伝部愛知万博プロジェクトにて日立パビリオンの総合プロデュースおよび広報を手掛ける。4年半の単身赴任生活を送った後、2008年に双子を妊娠。両立不可能となり退職。その体験から働くママ支援プロジェクト「キラきゃりママ」を立ち上げる。直後に第三子を出産。「母と子のリアルを、みんなで支える」をビジョンに、働くママの支援活動を開始する。2011年4月に法人化、株式会社グローバルステージ代表取締役に就任し、ママと子どもを基軸としたマーケティング / PRコンサルティングを国内外で展開。2013年9月に一般社団法人日本ワーキングママ協会を立ち上げ、母たちが戦略的にキャリアを築き、能力を発揮できる社会の実現を目指す。6歳の男女双子、4歳男児の母。株式会社グローバルステージ東京ワーキングママ大学
2015年03月19日パートナーエージェントはこのほど、16~59歳の女性500名(各年代100人ずつ)を対象にした、卒業式の第二ボタンに関するアンケート調査の結果を発表した。調査期間は3月6日~9日。○女性17.4%が「卒業式にアプローチした経験」アリ卒業式に好きな人から第二ボタンをもらう風習の認知度について調べたところ、85.0%が「知っていた」と回答。年代別では30~40代に最も定着した風習であることがわかった。では、実際に卒業式の日に告白したり、第二ボタンをもらおうとしたりしたことがある人はどのくらいいるのか調べた結果、17.4%が卒業式の日に好きな男子生徒にアプローチしていたことがわかった。特に30代(24.0%)、40代(23.0%)ではおよそ4人に1人という結果となった。○女性11.4%が「第二ボタンをもらった」と回答次に、「第二ボタンの風習について、次の中からあなたに当てはまる項目を選んでください」と質問したところ、「第二ボタンをもらったことがある(11.4%)」や「第二ボタンはもらえなかったが、第二ボタン以外のボタンをもらったことがある(3.8%)」という女性は約15%という結果に。思いを伝えた人に絞ると、9割近くが思い出の品を手に入れたことが浮き彫りとなった。また、10代や20代では「男子の制服が学ランではなかったため、第二ボタンの風習とは縁がなかった」の割合が他の年代に比べて高いことから、調査では「学ランではなくブレザーなどの制服を採用する学校が増えてきたことで、第二ボタンの風習が廃れつつあるのかもしれません」とコメントしている。○第二ボタンから恋愛に発展する確率30%第二ボタンをもらえた人に絞ってその後の関係がどうなったかと聞いたところ、およそ半数が「特に進展はしなかった(49.0%)」と回答した。一方で「恋愛関係にまで発展したが別れた(26.0%)」や「現在も交際・結婚関係にある(3.0%)」と、思いを実らせている人が約3割いることも明らかとなった。最後に、第二ボタンの思い出を募ったところ、「その当時、好きな人の第二ボタンをもらうことは友達の間で憧れだった。それぞれの好きな人から第二ボタンをもらえて、みんなで喜んだ記憶があります」、「当時の彼氏にもらいました。結構モテるタイプだったので、卒業式後は後輩とかから『ボタン欲しい』と言われて制服のボタンは全部なくなっていましたが、最後に私に『第二ボタンだけは取っておいた』と言って、渡してくれました」といういい思い出や、「もらいたかったけど、人気がある男の子だったので、諦めた」、「告白して、そのタイミングでもらおうと思ったが、撃沈したのでそんな気分にもなれず、落ち込んでその場から立ち去りました」というせつないエピソードが多数寄せられた。また、人気の男子は「人気のある人は、袖口のボタンまでなくなっていた」、「人気の先輩には『卒業式に私にボタンをください』と予約が必要だった」とのこと。一方、もらう側の中には「3年間、先輩からも同級生からももらった」、「卒業する先輩からいくつもボタンをもらうのが流行っていた。もらった先輩の顔や名前を思い出せなくなったときにボタンも処分しました」など、たくさんもらう強者も見受けられた。
2015年03月19日ライオン リビングケア研究所は、20代~60代の既婚女性を対象に「トイレまわりの汚れ」に関する調査を実施。このほど、『知らなきゃ良かった トイレの秘密シリーズ』第1弾として結果を発表した。○便座に座って小用する既婚男性、38%既婚女性を対象に、夫の小用スタイルについて調査したところ、座って小用をする夫は6年間で1.5倍に増えており、2014年にはおよそ4割まで増加したことがわかった。同社は2005年に、「男性が立って小用した場合に周囲に飛び散る尿ハネは1日あたり約2,300滴にも及ぶ」「尿ハネが多い前述の場所には1cm2当り約2,000個の菌が存在する」「菌が尿を分解することで強いニオイ(アンモニア臭)が発生する」と、トイレの不快なニオイの原因が"尿ハネ"と"菌"であることを明らかにしており、今回の結果について、「座って用を足す男性が増えている背景には、このような情報がきっかけのひとつになったのではないか」としている。○便座裏の尿ハネは男性200滴、女性は500滴!続いて、男性が座って小用をすることで、家庭のトイレが実際に汚れにくくなったのかを検証するため、便座裏とおしり洗浄機本体、便器フチ上に感水紙を設置。成人男性と成人女性が着座スタイルで小用を足したことによるハネを、水滴のサイズ別にカウントし、平均値から1回あたりのハネを算出した。その結果、1回の使用で男性では約200滴、女性の場合は約500滴も飛び散っていることが判明。座って小用をすることで便器の外側に飛ぶ尿ハネはなくなるものの、便座の裏側には多数の尿ハネが付いており、1日数回使用するだけでも、便座の裏にはかなりの尿ハネ汚れが蓄積していることが伺える結果となった。○気温が高いほどアンモニアが発生!次に、飛び散った尿は菌によって分解されて強いニオイ(アンモニア臭)を発生することから、尿から発生するアンモニアの量と気温の関係について調査を実施した。その結果、5℃ではほとんどアンモニアが発生しなかったが、25℃、37℃と気温が高くなるほど、アンモニアの量が多くなることが判明。初夏~秋にかけてはもちろんのこと、暖房付き便座を使用した場合は、外気温が10℃を下回る条件でも便座裏の温度が20℃程度まで上がるため、冬でもニオイが発生しやすいことがわかった。
2015年03月19日ミヨシ石鹸はこのほど、足のニオイ・ムレに関する調査結果を発表した。同調査は2月26日~3月5日、全国の男女を対象にインターネット上で実施。有効回答者数は上の設問より、375名、363名、247名となっている。まず、足をよく洗う季節について聞いたところ、汗をかきやすくサンダルを履く機会も多い「夏」と回答した人が35%で最多となった。一方で「一年中」と答えた人も31%と、夏場に次いで多いことがわかった。また、13%の人は「冬」や「春」と回答。回答者からのコメントには、「ブーツや厚手の靴下など履くので、夏よりムレる気がします」「寒がりなので靴下2枚履き&ムートンブーツで暖をとっていたら、まさかの水虫になってしまいました」「靴下を重ね履きしたりカイロを貼ったりすると、あつくなって汗をかくため、臭くないか気になる」などがあがっている。続いて、「帰宅後に足を洗う習慣があるかどうか」を聞いたところ、「ある」「時々ある」と答えた人は68%にのぼった。それらの人に洗う理由を尋ねると、68%の人が「ムレ・ニオイを感じるから」と回答。次いで、「汚れが気になる」(14%)、「スッキリしたい」(15%)が続き、足への清潔意識の高さがうかがえる結果となった。
2015年03月19日毎日新聞社はこのほど、漫画エッセー『柴門ふみの解剖恋愛図鑑』(柴門ふみ 著/税別1,400円)を発売した。○その仕事に就くとどのような男性に出会えるのか?同書では、"恋愛の教祖"柴門ふみさんが徹底した現場取材をもとに、働く女性の恋愛リアルを職業別に検証する。「サンデー毎日」連載に書き下ろしを加えて書籍化したもの。帯では田村淳さん(ロンドンブーツ1号2号)が、「この1冊で10年分の恋愛経験をしたも同然」と評している。「女性が就職を考えるとき、仕事内容、収入面はもちろん大切であるが、その仕事に就くとどのような男性に出会い、恋愛、結婚できるのか? ということも重要なのでは。それが、私がこのテーマに取り組んだきっかけです」(著者あとがきより)登場する職業は、「女性客室乗務員」「デパートガール」「ネイリスト」「舞台女優」「商社ウーマン」「モデル」「女性銀行員」「女性システムエンジニア」「新聞記者」「ベンチャー企業」「営業女性」「受付業務」「理系女子」「女性地方公務員」「地方局女子アナ」「外資系メディア女性」他。
2015年03月19日説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『「メッセージ」と「メール」、どちらを使うべき?』という質問に答えます。***「メッセージ」と「メール」は、利用するメールアドレスにより使い分けます。大まかにいうと「メッセージ」は短いやり取りに、「メール」はそれ以上に長い文章やあらたまった相手とやり取りするときに使います。「メッセージ」では、電話番号でやり取りする「SMS」、通信キャリアから与えられたメールアドレスを使う「MMS」(ドコモは非対応)、そしてApple製品間で使える「iMessage」という3種類のサービスを利用できます。一方の「メール」は、iCloudに含まれるメールサービス(iCloudメール)と、プロバイダーが提供する一般的な(パソコン用の)メールサービス、さらにMMSも利用できます。使い分けで問題になるのは、「メッセージ」と「メール」のどちらでも利用できる「MMS」の扱いではないでしょうか。通信キャリアから与えられたメールアドレス(キャリアメール/携帯メール)を長年使い続けるユーザは多く、特にプライベートな通信に使われています。「メッセージ」と「メール」のどちらを使うべきかという質問ですが、その「プライベートなやり取り」の扱いにかかってくるのではないでしょうか。相手がごく親しい間柄の場合は、双方の発言内容を向かい合う吹き出し形式で参照できる「メッセージ」のほうが使いやすいでしょう。写真や動画も添付できるうえ、現在位置を教えあうことも容易です。しかし、近年ではFacebookやLINEのメッセージング機能を利用するユーザが増え、以前と比較するとSMS/MMSを利用する機会は減っています。SMS/MMSをほとんど利用しないユーザは、「メール」だけで用が足りてしまうことでしょう。SMS/MMSを今後も使いたい、iPhoneユーザ同士でのやり取り(iMessage)が多い、というユーザは「メッセージ」を、それ以外のユーザは「メール」を中心に利用すればいいのではないでしょうか。
2015年03月19日NTTコミュニケーションズは、SIMサービス「OCN モバイル ONE」の全コースにおいて高速通信の容量を4月1日より増量する。これにより、これまで月に2GBの高速通信が利用できたコースでは、3GBまでの高速通信が可能となる。月額利用料金は変わらず、データ専用SIM(SMSなし)であれば月額税別1,100円で利用できる。「OCN モバイル ONE」は、NTTドコモの通信網を利用したMVNOサービス。音声通話機能付き、SMS機能付き、データ通信専用の3モデルが用意されている。下り最大150Mbpsの高速通信が利用できるプランは、1日あたり70MBまで、1日あたり100MBまで、1月あたり2GBまで、1月あたり4GBまでの4コース、下り最大500kbpsの通信が利用できる、1月あたり7GBまでのコースと合わせ全5コースが用意されている。4月1日より、全てのコースにおいて通信容量が増量され、1日あたり70MBまでのコースでは110MBまで、1日あたり100MBまでのコースでは170MBまで、1月あたり2GBまでのコースでは3GBまで、1月あたり4GBまでのコースでは5GBまで、1月あたり7GBまでのコースでは15GBまで利用可能となる。また、月額の利用料金については、これまでと変わらない。詳細は以下の通り。なお、すでに「OCN モバイル ONE」のSIMを契約しているユーザーも4月1日より自動的に通信量が増量される。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年03月19日インターネットイニシアティブ(IIJ)は今日、企業のメール・システムに必要なセキュリティ機能をクラウド型で提供する「IIJセキュアMXサービス」の機能を拡充し、緊急時の代替利用が可能なWebメール・サービス「スペアメールオプション」を発表した。料金はアカウント数による個別見積だが、参考料金は1アカウントあたり50円。提供開始は3月23日。同オプションは、災害や障害時、またはメンテナンスや法定停電などでメール・システムが長時間利用できない場合に、一時的に利用できるWebメール・サービスを提供してメールの継続利用を可能にするもの。受信メールを容量無制限で最大14日分まで保管しWebメール上で閲覧できるため、支障なく業務を継続可能としている。自社でメール・システムを運用するユーザー企業の他、Office 365やGoogle Appsなど他社のメール・サービスを利用している場合でも利用できる。緊急時専用のドメインやアカウントを用意しなくても、既存のメール・システムを変更せずに通常時のドメインやアカウントをそのまま利用できる。また、バックアップ用のメール・システムを自社で構築・運用する場合と比べ、設備投資と運用コストを抑えられるという。WebメールへのアクセスはIDとパスワードによる認証に加えて、ワンタイム・パスワード(OTP)認証を組み合わせた2要素認証に対応。Google AuthenticatorなどTOTP(Time-Based One-Time Password Algorithm)準拠のスマートフォン用ワンタイム・パスワード生成アプリを利用した、ユーザー認証の強化もできる。さらに、接続元IPアドレス制限にも対応するなどセキュリティ・レベルを向上しているとのことだ。
2015年03月19日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち