ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17957/20949)
コンビは10月中旬から、ハローキティシリーズのラトルを全国のベビー用品専門店、玩具専門店、百貨店などで販売する。同商品は、おもちゃを持てない生まれて間もない赤ちゃんも遊べる、ハローキティデザインのベビートイ。やわらかい布製素材で手洗いができるため、清潔に使用できるとしている。ラインアップは、0カ月から使える「ハローキティ カサカサミトン」「同 はじめてフリフリ」「同 はじめてリンリン」、3カ月頃から使えてスズのラトル遊びができる「同 リンリンブーツ」「同 にぎにぎリンゴ」など。「カサカサミトン」(1,700円)は、まだラトルを握れない赤ちゃんも使用できるよう、ミトン型を採用した。自然な動きに合わせたカサカサ音が出るようになっている。握る力が弱い赤ちゃんにも使える「ハローキティ はじめてフリフリ」(850円)、かるくてふりやすい形の「ハローキティ はじめてリンリン」(850円)も販売する。「リンリンブーツ」(1,700円)は、自然な動きに合わせ、スズの音が出るおもちゃ。足でも元気に遊べるブーツの形を採用した。「にぎにぎリンゴ」(850円)は、ぶつけても安心な布製のおもちゃ。目と手の協調を促すよう、ふると2つのスズの音が鳴るようになっている。持ち手はにぎりやすいヒモを使用した。※価格はすべて税別(C)1976,2015SANRIO CO., LTD.
2015年10月13日AWAは13日、同社の定額制音楽配信サービス「AWA(アワ)」のスマートフォンアプリをアップデートし、ローカル音源の再生機能を追加した。これにより、iOS端末やAndroid端末に保存した楽曲を、AWAのアプリで再生できるようになる。今回のアップデートでは、オフライン再生のため端末にダウンロードした楽曲が再生できなくなる問題も修正した。アプリの対応OSはiOS 7.0以降、Android 4.3以降。iOS端末やAndroid端末に保存した楽曲も、今後のアップデートでリコメンド機能の対象としていくという。同社は現在、車載端末に対応した専用アプリを開発中。車載端末用アプリの詳細は10月末に発表される。また、11月にはPC環境(Webブラウザベース)でAWAのサービスを利用できるようになる見込み。PCの対応OSなどは現段階で非公開だが、Windows環境とMac(OS X)環境の両方で利用できるとのことだ。
2015年10月13日デルは10月13日、2012年にオープンかつ標準化技術に基づくクラウドテクノロジの利用促進を目指し、発足した「Open Standard Cloud Association(OSCA、オスカ)」が「OSCA 2.0」として次世代のITトレンドであるSoftware-Defined XおよびIoT分野への取り組みを開始させたことを発表した。OSCAは「ハイパースケールデータセンタソリューション」「クラウド運用管理の効率化」「クラウドの相互運用」の3つを柱に6つの技術分科会を構成し、様々な検証結果をホワイトペーパーやリファレンスアーキテクチャなどの技術文書として公開し、当初13であったメンバー組織数も現在では21に拡大している。OSCA 2.0ではSoftware Defined XやIoTに関わるオープンテクノロジーを注力分野として位置づけ、「ビッグデータ分析」「オープンネットワーキング」「オープンクラウドコンピューティング」における検証・情報発信に取り組む。2015年7月にはOSCAの検証拠点の一つとして、デルの東日本支社内のデルソリューションセンターに「Dell Bigdata/IoTラボ」を開設している。OSCAの会長であるデル 執行役員 エンタープライズ・ソリューションズ統括本部長 町田栄作氏は「設立から3年間のOSCA関連におけるビジネスはセミナー、イベントをはじめとしたプロモーションが約73件、OSCA関連のビジネスは年間26パーセントの成長率で推移しており、総案件数は89件だ。特にHadoopとOpenStackが成長を牽引している。クラウドのビジネスがクラウドスタックからOpen Stackにシフトしているということに加え、従来はオープンソースの世界だったが商用ディストリビューションの採用が確実に増えている」と述べた。OSCA 2.0ではビッグデータ分析としてハイブリッドクラウド、オープンネットワーキング連携といった次世代型クラウド基盤運用設計や、リソーススケジューリング、分散環境モニタリングをはじめとしたハイブリッドIT資源の効率化、ソフトウェアコンテナ技術などのワークロードモビリティ/相互運用を行う。また、オープンネットワーキングではアーキテクチャ、パフォーマンスを中心とした次世代ネットワークサービス基盤設計や、動的サービス、サーバー運用とのシームレス連携をはじめとする新基盤での運用設計のほか、センサーネットワークとの連携を実施。さらに、オープンクラウドコンピューティングはリアルタイム性、高度な分析手法およびツールなどを扱う分析から行動までの時間短縮や、人工知能/認知科学を担う複雑で高度な分析に加え、次世代型データストレージ基盤、センサーデータ/ゲートウェイ機能といったデータの多様化と肥大化について取り組む方針だ。
2015年10月13日内閣府は13日、2015年9月の消費動向調査の結果を発表した。それによると、今後半年間における消費者の意識を示す消費者態度指数(一般世帯、季節調整値)は前月比1.1ポイント低下の40.6となり、2カ月ぶりに悪化した。内閣府は「8月下旬に株価が下落したことや、生鮮野菜の価格が上昇したことなどにより、各指標が低下した」と分析している。○物価見通し、「上昇する」が増加消費者心理の基調判断については、「足踏みがみられる」に据え置いた。意識指標の動向をみると、「雇用環境」は同1.4ポイント低下の44.9、「暮らし向き」は同1.3ポイント低下の38.8、「耐久消費財の買い時判断」は同1.2ポイント低下の39.1、「収入の増え方」は同0.5ポイント低下の39.4と、全4指標で悪化した。「資産価値」に関する意識指標は、同3.0ポイント低下の40.9となった。1年後の物価に関する消費者の見通し(一般世帯、原数値)は、「上昇する(2%以上~5%未満)」が38.6%、「上昇する(2%未満)」が24.8%、「上昇する(5%以上)」が22.9%で、合計86.3%。他方、「変わらない」は8.0%、「低下する」(合計)は3.2%だった。前月差でみると、「上昇する」は0.8ポイント増となった一方、「低下する」は0.5ポイント減、「変わらない」は0.4ポイント減となった。内閣府は、消費者の物価予想を「『上昇する』と見込む割合が8割を超えている」に据え置いた。
2015年10月13日キヤノンマーケティングジャパンは10月13日、キヤノンが手がけるカメラやプリンター向けのキャンペーン「All Canon プラチナ・キャンペーン」の対象製品に、同日発表の「EOS M10」「PowerShot G5 X」「PowerShot G9 X」を追加した。All Canon プラチナ・キャンペーンは、キヤノンが手がけるカメラやプリンター、ビデオカメラなど幅広い製品が対象のキャンペーン。購入金額4,000円以上(税込)で対象製品を購入した人が応募可能だ。応募には「CANON iMAGE GATEWAY」への登録(無料)が必要となる。キャンペーン内容は大きく分けて2種類。一つは合計300名にペア宿泊券やA3ワイド写真集などが当たる「抽選コース」、もう一つは購入した製品によってプレゼントなどがもらえる、応募者全員が対象の「対象商品別キャンペーン」だ。今回追加となった製品の対象商品別キャンペーンのプレゼント内容は、EOS M10がフェイスジャケットなどのコーディネートアクセサリー1点、PowerShot G5 XとPowerShot G9 Xがバッテリーキットとなっている。
2015年10月13日オスカー俳優ラッセル・クロウがアマンダ・セイフライド、そして子役のカイリー・ロジャーズとともに、1冊の小説を通して親子のかけがえのない絆を描く『パパが遺した物語』。このほど、劇中では“愛娘”に「ポテトチップ」というキュートなニックネームをつけた主演のラッセルが、自身の子ども時代のニックネームについて語るコメントが到着した。小説家のジェイク(ラッセル・クロウ)は、妻と幼い娘ケイティ(カイリー・ロジャーズ)の3人で幸せに暮らしていたが、ある日事故で妻を亡くし、自分も後遺症に悩むことになる。小さな娘を男手一人で育てようと必死で新作小説を執筆するも、批評家からは酷評。経済的にも、健康面からもケイティに対しての養育能力を疑われたジェイクは、唯一の家族であるケイティとの生活を守るために、すべてをかけた新作小説を書き始める。それは、自分と娘についての物語だった――。そして20年後、ケイティ(アマンダ・セイフライド)は心に悲しみを抱えたまま大人になった。愛を見失い、自暴自棄に生きるケイティは父の小説の大ファンだという青年(アーロン・ポール)と出会う…。劇中で、愛娘ケイティのことを「ポテトチップ」と呼んでいる、ラッセル演じるジェイク。ポテトチップスという誰もが好きなものとケイティのブロンドの髪色からつけたと思われるそのニックネームは、父親の深い愛情がたっぷり詰まっていることを感じさせるもの。子ども時代には、その人それぞれに合ったニックネームを持っていた人も多いはずだが、ラッセル自身も子どものころはニックネームがたくさんあったと言う。「ハイスク―ルでは友達に『クレイジー』と呼ばれていました。頭が狂った意味のクレイジーではなく、オーストラリアのスラングで、クロウ→クロウイ→クロージー→クレイジーの流れで。いま、オーストラリアでは大半の人に『ラスティー』と呼ばれていますが、正直イラっとしています(笑)。でも、オーストラリアの著名人で、ニックネームがないと、嫌われているということなので、まあいいとしましょう」と、ラッセルは当時のエピソードも交えて語る。また、「生まれたときに鼻の上にアルファベットの『R』がミルクスポット(乳児湿疹)で描かれていたことから、Rから始まる名前をつけてくれたそうです。私が生まれた1964年は、ビートルズが人気急上昇している時代で、父の兄弟からは長年リンゴーと呼ばれていました(笑)」と自身の名前の由来についても明かしてくれた。一方、彼の“愛娘”ケイティの幼少時代を演じたカイリーは、「ラッセルは私をいろんなニックネームで呼んだの。「イルカ」「サル」「カボチャ」とかね(笑)」と楽しげに明かし、ラッセルについては「彼は世界中で一番素敵な人。本当のパパみたいだった。ラッセルと一緒にアドリブで演技をするのがとても楽しくて、撮影が終わるといつも一緒に話したり本を読んだりしていたわ」と“パパ”との思い出をふり返る。対する、ラッセルも「カイリーは本当に可愛らしい子だ。感情的にとても落ち着いている子で、毎日のセットでは笑いが絶えず、とても楽しかったです」と語っており、2人は本当の父娘のように絆を深め、撮影を心から楽しんでいた様子だ。『パパが遺した物語』は新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:パパが遺した物語 2015年10月3日より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて公開(C) 2014 FATHERS & DAUGHTERS NEVADA, LLC. ALL RIGHTS RESERVED
2015年10月13日ハロウィンにピッタリのネイルデザインを紹介します。ここで紹介するのはすべてジェルネイル。子どもも喜びそうな可愛いものからオフィスでもOKな落ち着いたオシャレなものまで、オススメのデザインをまとめてみました♪○BOO!!明るいトーンで仕上げることで、世代を選ばずに通用するデザインになってます! さり気なく月や星、オレンジ色のストーン、おばけを入れることで "ハロウィン感" が出ています♪○ハロウィンナイト☆カボチャやおばけ、蜘蛛の巣の部分を溶けているロウソクのような感じで表現したり、黒のシルエットでアートすることでハロウィンの夜のイメージを現したりしてます♪○Haunted house (ホーンテッドハウス)さり気なくおばけがキャラクターテイストになっていて、ハロウィンアートですが明るくポップな仕上がりになってます!○べっ甲×スカルこの秋流行のべっ甲柄を入れたり、スカルの様なアートを入れたりして "ハロウィンらしさ" を出してます! カラフルなストーンを入れることで、ダークになりすぎないイメージになってます。○みんな集合*ハロウィンパーティーハロウィンにまつわるカボチャやお化け、魔女などがパーティーを楽しみにしてるイメージで仕上げました。○trick or treat!お菓子と、お菓子を楽しみにしてる子どもたちをかけあわせたポップなイメージで仕上げたハッピーなデザインです!○スパイダーマットな質感にすることで蜘蛛のイメージを表し、オレンジ色とグレイッシュなパープルをさり気なく使って "ハロウィン感" を出しました!○教えてくれたのは……青山紗里衣 (あおやま さりい) さんネイリスト。アトリエはるか川崎アゼリア店の店長を務める。最近ママになり、今までより健康を意識した料理作りにはまっている。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年10月13日レオパレス21はこのほど、壁1面を好きな壁紙に張り替えできるサービス「お部屋カスタマイズ」において、プレミアムウォールペーパー「壁神」の販売を開始した。「お部屋カスタマイズ」とは、入居時に壁1面を好きな壁紙に張り替えできるサービス。壁紙のラインアップは100種類以上に及び、全国で約14万室が対応物件となっている。今回、新たに加わったプレミアムウォールペーパー「壁神」は、現在「お部屋カスタマイズ」で展開している国産壁紙とは異なるデザインの壁紙。英国王室やセレブリティらに親しまれる、海外の洗練されたデザインが特徴とのこと。名称を最上級を表す「神」として表現し、壁紙を変えることによる目に見えない趣や雰囲気を体感することができるとしている。壁紙には著名アーティストが衣装として着用していた、ハニーサックルアンドチューリップ柄のウィリアム・モリスの壁紙や、英国王室御用達のロイヤルワラントを取得したサンダーソン、著名なホテルの客室やグッチ、カルティエなどのウィンドウディスプレイを手掛けているエリティスの壁紙など、合計30種類を取りそろえる。なお、プレミアムウォールペーパー「壁神」がラインアップする壁紙は、有料販売(税別7万1,000円~22万7,000円)となる。各店舗では、全種類の壁紙の特徴を掲載した「壁神」のカタログを用意している。
2015年10月13日マウスコンピューターは13日、グラフィックスにGeForce GTX 960M、OSにWindows 10 Homeを搭載した15.6型ノートPC「m-Book T720シリーズ」を発売した。スタンダードモデルの価格は税別99,800円から。メモリとストレージ、光学ドライブの違いにより4モデルを用意するほか、SSDとHDDを組み合わせた、WD Black2 デュアルドライブ搭載のストレージ強化モデルもラインナップする。スタンダードモデル「MB-T720B」の主な仕様は、CPUがIntel Core i5-4210M(2.6GHz)、チップセットがIntel HM86 Express、メモリがPC3-12800 4GB、ストレージが500GB SATA HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960M 4GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、ディスプレイが15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢液晶、OSがWindows 10 Home 64bit。「MB-T720B」をベースに、CPUをIntel Core i7-4710MQ(2.5GHz)、メモリをPC3-12800 8GB、ストレージを128GB mSATA SSD + 500GB HDDに変更した「MB-T720S-SP」は税別119,800円から。CPUをIntel Core i7-4710MQ(2.5GHz)、メモリをPC3-12800 16GB、ストレージを128GB mSATA SSD + 1TB HDDに変更した「MB-T720X」は税別129,800円から。さらにストレージを500GB SSD、光学ドライブをブルーレイディスクドライブに変更した「MB-T720X-SSD」は税別149,800円から。○ストレージ強化モデルWD Black2デュアルドライブ搭載のストレージ強化モデル「MB-T720B-BK2」の主な仕様は、CPUがIntel Core i5-4210M(2.6GHz)、チップセットがIntel HM86 Express、メモリがPC3-12800 4GB、ストレージが128GB SSD + 1TB HDD(WD Black2)、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960M 4GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、ディスプレイが15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢液晶、OSがWindows 10 Home 64bit。本構成の価格は税別109,800円から。上位の「MB-T720S-BK2」は、CPUをIntel Core i7-4710MQ(2.5GHz)、メモリをPC3-12800 8GBに変更し、価格は税別122,800円から。
2015年10月13日Amazon.co.jpはファミリーマート店頭で、注文商品を当日中に受け取れる即日配送サービスを本日13日より開始した。関東、関西、東海、九州地方を中心としたファミリーマート約7100店舗が同サービスに対応する。同社ではこれまで、ファミリーマート店舗で購入商品を受け取る店頭受取サービスを展開してきた。13日からは新たに即日配送サービスの「当日お急ぎ便サービス」(1回につき税込み514円、プライム会員は年会費に含まれ無制限の利用が可能)を開始し、ファミリーマート約7100店舗で注文商品の当日中の受取りが可能となる。また、本日13日より、沖縄県を除くファミリーマート約11200店舗が、注文確定後から3日後までに商品を配送する「お急ぎ便」(1回につき税込360円、プライム会員は年会費に含まれ無制限の利用が可能)に対応した。両サービスを利用するには、Amazon.co.jpで商品を注文後、受取方法で任意のファミリーマート店舗を選択する。配送サービスを選択したあとでAmazon.co.jpからメールで受領した「お問い合わせ番号」と「認証番号」をファミリーマート店舗内のマルチメディア端末「Famiポート」を使って商品受取手続きを行う。受取期間は店舗到着後10日間。なお、ファミリーマートでの受取り・支払いには手数料がかかる場合があるとしている。
2015年10月13日エン・ジャパンは9月30日、「働きやすい職場」をテーマに調査を行った。対象は、同社サイト利用者の女性1,037名。期間は、7月23日~8月26日。○現在の職場、48%の女性が「働きにくい」「現在の職場は、あなたにとって働きやすい職場と言えるか」を聞いたところ、「働きやすい」と回答した割合は、52%(「言える」15%+「どちらかといえば言える」37%)だった。一方、「働きにくい」と回答したのは、「どちらかといえば言えない」(30%)、「言えない」(18%)の計48%だった。婚姻別でみると、既婚者は64%、未婚者は52%が「働きやすい」と回答している。「働きにくい」と答えた方に理由を聞いたところ、1位は「社内のコミュニケーションが円滑でない」(47%)だった。次いで2位は「職場の雰囲気が悪い」(40%)、3位は「休暇を取りにくい」(39%)となった。年代別にみると、20代では「休暇を取りにくい」(52%)が1位となった。30代・40代の最多は、「社内のコミュニケーションが円滑でない」(30代:53%、40代:60%)だった。「働きやすい」と回答した人に理由を聞くと、「職場の雰囲気が良い」(56%)が最多だった。次いで、「労働時間が適正・融通が利く」(51%)、「休暇を取りやすい」(49%)と続いた。年代別では、20代・30代の1位は「職場の雰囲気が良い」(ともに58%)。40代では「労働時間が適正・融通が利く」(58%)が最多という結果となった。
2015年10月13日エミリオ・プッチ(EMILIO PUCCI)が10月12日、ブランド初となるスケートボードコレクションを発売。コレクションのローンチと同時に、オンラインデジタルムービーチャンネル「NOWNESS」とのコラボレーションによるショートフィルムを公開した。同スケートボードコレクションは、スイスにあるアートデザイン大学ECAL(University of Art and Design, Lausanne)の学生との共同プロジェクトによって製作されたもの。学生たちはブランドのアーカイブプリントを研究し、エミリオ・プッチらしさを再解釈。“Dolce Vita”と名付けられたプリントには、イタリアを象徴するようなパスタやアイスクリームなどのモチーフが用いられている。同コレクションは複雑なトリックであるオーリー、エアー、フリップ、スライド、グラインド、マニュアルといったスケートボーディングを可能にする、ストリートやスケートパークでの使用に適した「Street Shape」と、アスファルトや石、コンクリートでの走行に適した「Crusier Shpae」の2モデルで展開される。また、コレクションに合わせて公開されたショートフィルム「Rolling with Emilio Pucci」は、エドワード・ハウゼン(Edward Housden)によって制作された。6月に発表されたカプセルコレクション「THE PILOT EPISODE」のシルクドレスを纏ったモデルのMartha-Rose Reddingが、スケートをしながら双子の少年と対立する様子が描かれている。
2015年10月13日日本でのブランド展開10周年を迎えるトヨタ自動車の高級車ブランド「LEXUS(レクサス)」、そして日本上陸25周年のスペシャリティストア「BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)」。このふたつのブランドの周年記念に寄せて異色のコラボレーションが実現した。今回のコラボレーションでは、レクサスとバーニーズ ニューヨークのクラフトマンシップへのこだわりが共鳴し、レクサスの世界限定500台のスーパーカー「LFA」のシートレザーを贅沢に使用し、バーニーズ ニューヨークがセレクトした職人の手により生み出されるトートバッグやドライビングシューズなどのこだわりのレザーアイテムを始めとする9種のファッションアイテムが限定発売となった。10月1日(木)、バーニーズ ニューヨーク 銀座店にて、BARNEYS NEW YORK×CRAFTED FOR LEXUSプレスデーが開催。イベントには、LEXUS internationalグローバルブランディング室のグループマネージャー・中澤次郎氏と、株式会社バーニーズ ジャパン クリエイティブディレクター・谷口勝彦氏が登壇し、今回のコラボレーションについてや、ものづくりのこだわりについて語った。今回誕生したレザーアイテムに使用されたスーパーカー「LFA」のシートレザーについて中澤氏は、「クルマのシートは、汚れや傷などに対して、非常に強い耐久性の基準が求められ、さらに軽さや見た目の綺麗さも求められる最高級品質のものです」と話す。続けて、今回誕生したドライビングシューズを手に「ぜひこれでドライブにでかけていただきたいと思います」と語った。谷口氏は、バーニーズ ニューヨーク店舗のウィンドウの演出について、カスタマーが店頭で実際に商品を手に取ってもらう前に注意を喚起する方法として、「LFAを製作する際に人が手で描いたスケッチを借りて、模型も借りて、ウィンドウに展示しハンドメイド感を出しました。人が時間をかけて作るということは、車でも場所でもお客さんの心に届くのではないかと考え、あえて写真を使わずにスケッチのみで展示したんです」と話した。谷口氏は、サングラスケースについて「LFA自体の存在をご存知の方が、シートと同じレザーを使用していることを面白いと思うのはもちろん、それ以外のみなさんにも楽しんでいただける商品だと思います」とコメント。最後に、両者はそれぞれ以下のように今後のブランドの展望について語った。谷口氏「今後も新しい出店など、常に新しい変化が必要だと思っている。しかし、新しくてもどこか人間臭いハンドメイド感も守りながら、革新していきたいと思っている。そのようにトライしていくことがバーニーズの役割だと思っている」。中澤氏「レクサスはまだまだ若いブランドです。レクサスも常に新しいことを創造していくブランドであり、いろいろなチャレンジをしていくことを目指し、このような異業種コラボレーションなど、常に人々に驚きや感動を伝えるブランドでありたいという信念を持っています。バーニーズさんともカラーや商品のバリエーションなど、今後もご縁を広げさせていただきたい」。コラボレーションアイテムの価格帯は、4,000円~160,000円(税別)。バーニーズ ニューヨーク全店に加え、バーニーズ ニューヨーク オンラインストアおよび、INTERSECT BY LEXUX-TOKYO(南青山)にて購入できる。(text:Miwa Ogata)
2015年10月13日2014年、15億越えのヒットを放ったあの“参勤交代”が、さらに超高速にスケールアップして帰ってくる『超高速!参勤交代リターンズ』。現在、撮影が行われている本作の主演・佐々木蔵之介が京都国際観光大使に任命され、10月12日(月・祝)、松竹京都撮影所にて任命式が行われた。弱小の湯長谷藩が金も時間も人手もない中、藩主の内藤政醇(佐々木さん)を筆頭に精鋭6名で“とんでもない”知恵を使って見事、「参勤」を果たし、藩の取り潰しの危機を免れた前作。行きの“参勤”でお金も体力も使い果たした政醇たちだったが、藩に無事帰る“交代”までが“参勤交代”。最後の力を振り絞り“交代”を始めた一行に、再び数々の無理難題が降りかかる!?今回、前作・本作をはじめ、京都がロケ地となる作品に多数出演しているだけでなく、出演作が海外の国際映画祭でも上映されている京都市出身の俳優として、門川大作市長から京都国際観光大使任命された佐々木さん。「このたびは国際観光大使に任命いただき、本当に光栄に思っております。私は京都に生まれ京都に育ちました。鴨川で遊び、御所に蝉取りに行ったり野球しに行ったり。夏は祇園祭に行って宵山の夜店で遊び、そして大文字の五山の送り火を見て『やばい、夏休み終わる!』みたいな(笑)。『宿題どうするねん!』みたいな感じで育ってきました」と思い出を語る。「京都の町、文化、食、そして人に育てていただきました。町中で時代劇が撮影できる、すぐにロケが出来る。こんな所は世界でもそうそうないんじゃないか、と思っており、改めて京都の魅力をいま、実感しています」と、生まれ育った街のよさを語った。さらに、「前作を京都で撮影しているとき、俳優陣から電話がかかってきて『京都ではどの店に行ったらよいのか』ということをよく聞かれた(笑)」と明かす佐々木さん。「僕も京都で育ったんですが、仕事で東京に出るまでは、どのお店が美味しいかということはよく分かってなかったのですが、前回撮影時、京都に2か月滞在したときは毎日違うお店に行っておりまして(笑)。それが結構大変だったんですが、また今回も新規開拓しています(笑)」と撮影中のエピソードを楽しそうに語ってくれた。現在、絶賛撮影中の本作について、佐々木さんは前作同じく、幕府から無理難題を命じられながらも、金も時間も人手もかけずに知恵で参勤交代を果たした弱小貧乏藩の殿様役で登場。前作は江戸に出向く「参勤」だったが、続編では地元に戻る「交代」の様子を描いており、「今回は金どころか、城までなくなる。それに前回の倍は走る。撮影は前より過酷。衣装の鉢巻き、たすきはドロドロです」と現場での様子についてコメント。そして、「前回は深田さんと伊原さんが実家(京都市内にある佐々木酒造)の蔵に見学に来ていただきまして。今作では観光大使として!改めて京都をPRしていこうと思っております」と語り、意気込みたっぷりに締めくくっていた。『超高速!参勤交代リターンズ』は2016年、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年10月13日ファミリアはこのほど、11月から「familiar PRESCHOOL(ファミリア プリスクール)」にて「週3日」プランと「アフタースクール」プランを導入することを明らかにした。「familiar PRESCHOOL」は、2015年4月に子ども服メーカー初となる新規事業として東京都港区白金台に誕生した認可外保育園。「思いやりの"こころ"を育てる」「未来を生き抜く"力"を育てる」「自信につながる"創造力"を育てる」をコンセプトに、子どもの可能性を創造する「ファミリアメソッド」で子どもたちを育むことを目指している。今回、親や子どものライフスタイルに合わせた新しい保育プランを2つ追加。1歳~3歳の子ども対象の選べる「週3日」プランは、家族と過ごす時間と、習い事や友達と遊ぶ時間の両方を大切にしたいという思いに寄り添うために導入を開始するという。最初に週3日、曜日を選択することができ、以後固定となる。4歳~就学前の子どもを対象にした「アフタースクール」は、1つの場所で英語・相対リトミック・アートを習うことができるプラン。幼稚園やインターナショナルスクールに通学する子どもにもおすすめのプランとのこと。なお12月5日まで、体験・説明会も開催中。操体リトミック、音楽リトミック、英語、アートのプログラムを体験できる。また、保護者向け入園説明会も実施する。日程や内容はホームページで案内している。
2015年10月13日マウスコンピューターは13日、同社のゲーミングブランド「G-Tune」より、グラフィックスにNVIDIA GeForce GTX 960Mを搭載したゲーミングノートPC「NEXTGEAR-NOTE i5510シリーズ」を発売した。スタンダードモデルの価格は税別99,800円から。スタンダードモデル「NEXTGEAR-NOTE i5510BA1」の主な仕様は、CPUがIntel Core i5-4210M(2.6GHz)、チップセットがIntel HM86 Express、メモリがPC3-12800 4GB、ストレージが500GB SATA HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960M 4GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、ディスプレイが15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢液晶、OSがWindows 10 Home 64bit。「NEXTGEAR-NOTE i5510BA1」をベースに、CPUをIntel Core i7-4710MQ(2.5GHz)、メモリをPC3-12800 8GB、ストレージを128GB mSATA SSD + 500GB SATA HDDに変更した「NEXTGEAR-NOTE i5510SA1」は税別119,800円から。CPUをIntel Core i7-4710MQ(2.5GHz)、メモリをPC3-12800 8GB、ストレージを128GB mSATA SSD + 1TB SATA HDDに変更した「NEXTGEAR-NOTE i5510GA1」は税別129,800円から。CPUをIntel Core i7-4810MQ(2.8GHz)、メモリをPC3-12800 16GB、ストレージを128GB mSATA SSD + 500GB SATA HDDに変更した「NEXTGEAR-NOTE i5510PA1」は税別154,800円から。CPUをIntel Core i7-4910MQ(2.9GHz)、メモリをPC3-12800 16GB、ストレージを128GB mSATA SSD + 500GB SATA HDDに変更した「NEXTGEAR-NOTE i5510PA1」は税別184,800円から。
2015年10月13日人工知能(AI)を活用したアプリを提供するHEROZ(ヒーローズ)は、アニメやゲームキャラクターの録り下ろしボイスが聴ける国内最大級のカードコレクションアプリ「嫁コレ」声優部に、10月13日より"伊藤美来"を追加する。「嫁コレ」は、アニメやゲーム作品に登場する「嫁にしたい」キャラクターのカードをコレクションして楽しむアプリで、キャラクター画像や、声優による録り下ろしボイスを収録。ダウンロード数は170万ダウンロードを突破し、登場する作品・キャラクターは国内最大級の160作品、500キャラクターを超え、男性女性問わず、さまざまなキャラクターをコレクションすることができる。カードを表示した画面上で、「なでる」「キスする」「プレゼント」「起こしてもらう(目覚まし)」などの操作をすることで、キャラクターの"愛情度"が向上。"愛情度"に応じて、ボイスの数や、「嫁」として選べるキャラクターの上限数が増えていく。本アプリのダウンロードと、1キャラクターあたり2枚のカードは無料で、さらに有料でカードを購入することもできる。なお、今回の追加によって、「嫁コレ」アプリで遊べるキャラクターは、162作品、514キャラクター、声優20名となる。■追加された声優について・伊藤美来 (スタイルキューブ所属)・東京都出身。10月12日生まれ。2012年、第1回スタイルキューブ声優オーディション合格。声優業のほか、StylipSのメンバーとしても活躍中。【主な出演作品】・「レーカン!」(井上成美)・「普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。」(宇佐美奈々子)・「マンガ家さんとアシスタントさんと」(足須沙穂乃)・「世界でいちばん強くなりたい!」(望月悠歩)収録されている画像とボイスは、すべて新規に撮影・収録したオリジナルの内容となっている。<"伊藤美来"の収録ボイス例>はじめまして! 伊藤美来です。美来でも、みっくでも好きに呼んでください!あなたと会えてうれしいです♪ これからよろしくお願いします!○直筆サインプレゼント! キャンペーン実施抽選で担当声優のサイン色紙が当たるキャンペーンも実施。キャンペーンの詳細は「嫁コレ」公式サイトにて。■愛情度ランク上位を目指せ! キャラクター声優の直筆サインプレゼント! キャンペーン【期間】2015年10月13日~2015年11月9日24:00まで【参加条件】下記の条件を満たしている利用者・「嫁コレ」にTwitterアカウントを登録・「嫁コレ」公式Twitterアカウント(@yomecolle)をフォロー・期間中に"伊藤美来"をアプリにダウンロードし、愛情度がランキング上位100位以内にランクイン【賞品】伊藤美来直筆サイン色紙 …… 1名
2015年10月13日ライオンはこのほど、ノロウイルスによる食中毒が気になる時期に向け、「正しい手の洗い方」と「適切な手洗いのタイミング」についての情報を公開した。秋から冬にかけてはノロウイルスによる食中毒に注意が必要な時期で、特に今年は新型のノロウイルスが流行する恐れがあるとも言われているという。そこで同社は、ウイルスを体の中に入れないために、普段より丁寧に手を洗うことが重要であるとしている。今回は、同社のヘルスケアマイスター・山岸 理恵子さんが手の汚れについて行った実験の結果を公開した。手を洗った後に残った汚れについて、どの部分に汚れが残りやすいか実験したところ、「指先」「指と指の間」「手首」に汚れが残っていることがわかった。手洗い時間(自己申告)について聞くと、30秒以上かけて手を洗っている人は、小学生が28.4%、中学生が14.9%、保護者(大人)が10.6%だった。山岸さんによると、手洗いを正しく行うと、泡を立てた後から洗い流す前までの工程だけで最低でも30秒はかかるという。「洗い残しを防ぐためにも、正しい手の洗い方を覚えて実践することが大切です」。正しい手洗いのポイントは「こすること」「ねじること」だという。まず、時計や指輪を外してから手をぬらし、石けんやハンドソープをあわ立て、手のひらをこすって洗う。続いて手の甲もこすって洗い、指の間は両手を組むようにこすり合わせて洗っていく。親指は反対の手で、手首も同様に反対の手でねじるようにして洗う。指先や爪の間は、手のひらの上で指先をこするようにするのがコツとのこと。そして、流水で石けんやハンドソープの汚れを十分に落とし、乾いた清潔なタオルで拭き取る。続いて、通勤後の手を水だけで洗ったときとハンドソープで洗ったときの汚れを比較した。その結果、水だけでは十分に汚れが落ちていないことがわかった。「石けんやハンドソープの洗浄成分である界面活性剤には、汚れを包みこんで手から引き離す働きがあります。界面活性剤自体にはノロウイルスを直接失活する効果はありませんが、ウイルスを手指から洗い流して体の中への侵入を防ぐ効果が期待できます」。泡と泡のすき間には汚れを吸い寄せる作用があるため、ソープはよく泡立てることが大切とのこと。また、ノロウイルス対策として重要な手洗いのタイミングについても解説した。適切なタイミングは「調理を行う前後」「食事の前」「トイレに行った後」「下痢等の患者の汚物処理やオムツ交換等を行った後」。さらに「外出から帰った後」「動物に触った後」「咳・くしゃみを手でおさえた後」の手洗いも大切であるとアドバイスしている。
2015年10月13日セクシーな男性ダンサーの栄光と青春を描く米映画『マジック・マイクXXL』のPRイベントが10月13日(火)、都内で行われ、筋肉芸人コンビ「品川庄司」の品川祐と庄司智春、肉食系タレントのLiLiCoが出席した。イベントでは品川さん&庄司さんが、自慢の筋肉をアピールしながら、映画さながらのセクシーなパフォーマンス。肉食の血が騒いだ(?)LiLiCoさんも負けじと、ふたりとの“絡み”を披露し、「野獣になれた。最近すっかり砂漠状態でしたが、潤ってしまいました。いま、欲しがってます!」と大興奮していた。2012年に公開され、世界的大ヒットを記録したチャニング・テイタム主演『マジック・マイク』の続編。チャニング・テイタム演じる主人公のマイクをはじめ、伝説のパフォーマー“セクシー・モンスター”5人が、引退を華々しく飾るために、ダンスコンテストに参加する。「女性が欲しがっているものを、ちゃんとわかっている映画!」とアピールするLiLiCoさん。以前、チャニング・テイタムにインタビューしたことがあると言い、「私から告白したら、苦笑い…。その後、すぐに結婚しちゃって」と残念そうな表情。それでも「まだ、チャンスはある」と肉食系の本領を発揮した。女性向けと思われがちの本作だが、「超好き。筋肉もダンスもすごすぎて、涙が出てしまった。生まれ変わったら、ストリッパーになる」(品川さん)、「照明が計算されていて、筋肉の映り方がうまい。ロードムービーの要素もあって、人とのつながりっていいなと思った」(庄司さん)とすっかり作品を堪能していた。『マジック・マイクXXL』は10月17日(土)より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:マジック・マイクXXL 2015年10月17日より新宿ピカデリー・丸の内ピカデリーほか全国にて公開(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT,LLC
2015年10月13日昨年8月に122年の歴史に幕を閉じた広島県の日本最古級の映画館、シネフク大黒座をモチーフにした『シネマの天使』完成披露上映会と舞台挨拶が13日(火)行われ、藤原令子、本郷奏多、阿藤快、ミッキー・カーチス、時川英之監督が登壇。自由奔放に意見を言う本郷に、藤原は「わたしにふらないで(笑)」と困惑。会場の笑いを誘う一幕があった。広島県福山市にあったシネフク大黒座の最後の雄姿を、何とか映像に残したいという思いで映画化のプロジェクトが動いた本作。老舗映画館と、そこで働く人々と観客が閉館に向かっていくドラマを、藤原さん演じる同館で働き始めたばかりの新入社員の視点で描く。このほど映画初主演を果たした藤原さんは、「初主演ということで、一生懸命取り組みました。わたしが演じた明日香は等身大の21歳で、同じような悩みを当時の自分も抱えていたので、この作品を通してわたし自身も変われたかなって思いますね」と胸中を吐露した。また、記憶に新しい『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』と後編でのアルミン役が高い評価を受け、今作では映画監督を夢見るバーテンダーのアキラ役を好演した実力派俳優の本郷さんは、「実際に大黒座に関わっていた方々の想いが乗っているので、すごく“久々に”いい作品に出させてもらった」と何かを示唆するような比較発言!その後、「いや違いますよ(笑)。温かい映画に久々に出た、という感じがありました。こちらからは以上です」と急遽言い直した上で助け船を求めるように藤原さんに目線を贈るも、「わたしにふらないでもらっていいですか(笑)」と苦笑いとともに突っ返されていた。イベント終盤には、本作が広島で撮影されたことにちなみ、大ヒット祈願の広島のもみじ饅頭と特製の宮島特大しゃもじもステージ上に登場。グルメレポーターとしても定評もある阿藤さんの名セリフ「なんだかなー!」に注目が集まったが、ここでも本郷さんは「ヨネスケさんのしゃもじには負ける!(笑)」などと自由な発言で、会場の笑いを取っていた。映画を待っているファンへ一言をお願いされた藤原さんは、「その時しかできない撮影をさせていただいて、セリフも本当にあった重みがあると思います。いろいろなことを感じてほしいです」とアピール。本郷さんも、「すごくハートフルな作品で、悪い奴が一人も出てこないいまどきめずらしい作品です。自分の映画館との思い出などを重ねて観ていただくと一番かな。そういうことを受け取ってほしい作品です」と最後は熱く問いかけていた。映画『シネマの天使』は、2015年10月31日(土)より広島先行公開、11月7日(土)よりヒューマントラスト渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:シネマの天使 2015年10月31日より広島にて先行公開、11月7日より全国にて公開(C) 2015 シネマの天使製作委員会
2015年10月13日アクトインディが運営する「子供とおでかけ情報サイト『いこーよ』」はこのほど、「親子連れのハロウィーンに関する意識調査」の結果を発表した。調査は9月7~30日の期間にインターネット上で行われ、0~9歳の子どもを持つ親522名から回答を得た。はじめにハロウィーンに家族でイベントなどを行う予定があるか尋ねたところ、81%の人がイベントなどを行うと回答した。中でも多かったのは「仮装する(子ども)」(47%)で、次いで「家の中を装飾する」(33%)、「家でパーティーをする」(28%)が続いた。次にハロウィーンにイベントなどを行うと答えた人に、予算を聞いた。結果は「1,000円以上~3,000円未満」(44%)が最も多かった。また、2014年の同調査※と比較すると「1円以上~1,000円未満」と答えた人の割合が9%から18%に増えていた。最後に仮装の人気キャラクターを調査すると、男の子は「海賊、船長」(16%)、女の子は「魔女」(25%)が1位となった。2014年時と比較すると、男の子に関しては「海賊、船長」の人気がポイント数で約3倍、「ヒーロー」の人気は4倍に増えている。女の子の仮装については、2位の「エルサ」(11%)と4位の「アナ」(7%)の数値を合算するとアナと雪の女王のキャラクターの数値が18%となり、同社は「人気の仮装として定着している様子がうかがえる」と分析している。※2014年7月31日~9月1日の期間に行われたインターネット調査で、子育て中の親460名から回答を得たもの
2015年10月13日子供とおでかけ情報サイト「いこーよ」はこのほど、ライフスタイルの変化についての調査結果を発表した。同調査は8月3日~9月7日、0歳~9歳までの子どもを持つ親403名を対象にインターネット上で実施したもの。7歳以上の子どもを持つ親に「子どもが小学校に上がったことで起きた自身のライフスタイルの変化で最もうれしかったこと」を尋ねたところ、最も多い回答は「フルタイム、パート、内職等で働き始めた」(34%)だった。次いで「ママ友や友人とのコミュニケーションの時間が増えた」(27%)があがり、社会との接点が増えたことを喜ぶ親が多数いることが分かった。子どもが小学校入学した後のライフスタイルの変化に関して、7歳以上の子どもを持つ親が最もうれしかったライフスタイルの変化と、6歳以下の子どもを持つ親が最も期待するライフスタイルの変化を比較した。その結果、「フルタイム、パート、内職で働き始める」ことの実際の喜びは、6歳以下の子を持つ親が期待しているよりも低い一方、「ママ友や友人とのコミュニケーションの時間が増える」ことは、期待している以上にうれしいライフスタイルの変化であるという結果となった。フリー回答には、「既存の友人とゆっくりと話ができるようになったこと」などのほかに、「小学校入学を機に新しいママ友や知人ができたこと」をうれしい変化とする声が多く寄せられた。6歳以下の子を持つ親が想像する以上に、小学校入学を機に親同士の交友関係が広がっているようだ。続いて、7歳以上の子どもを持つ親に「子どもが小学校に上がったことで起きた自身の子育てスタイルの変化で最もうれしかったこと」について聞いた。最も多い回答は「身の回りのことを子ども自身に任せるようになった」(46%)、次いで「子ども自身に先生やお友達とのコミュニケーションを任せるようになった」(20%)となっている。子どもが小学校入学した後の子育てスタイルの変化に関して、7歳以上の子どもを持つ親が最もうれしかった子育てスタイルの変化と、6歳以下の子どもを持つ親が最も期待する子育てスタイルの変化を比較した。その結果、「門限の範囲内で自由に行動させるようになった/なる」という項目に10ptの差が出た。6歳以下の子を持つ親が期待している以上に、小学校入学後は子どもの自由行動を容認し、それを喜ぶ親が多いことがうかがえる。
2015年10月13日三菱地所は10月13日、同社が千代田区大手町で開発を進めている大手町連鎖型都市再生プロジェクト第3次事業のうち、「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」(2016年4月竣工予定)に入居するフィットネス施設の運営概要を発表した。運営事業者は大泉スイミングスクールで、施設名称は「SPA OTEMACHIfitness club」。同施設では、開発計画地内で掘削し、湧き出した「大手町温泉」を施設内の大浴場で利用する。定期会員や法人会員に加え、丸の内エリアの就業者や来街者の方のビジター利用も可能で、2016年5月に開業予定。同社は、大手町フィナンシャルシティ グランキューブ北側で深度約1500メートルの掘削を実施。2014年6月6日に湯をくみ上げサンプルを採取する「揚湯試験」を実施のうえ、中央温泉研究所で温泉分析を行った結果、温泉と認定された。「大手町温泉」は「療養泉」に分類され、泉質は「含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性・中性・温泉)」となる。
2015年10月13日ハイ・リゾリューションは、Novaシンセとドラムマシーンに、スタンドアローンで動作するグルーブボックスを組み合わせたことで、エレクトロニック・ミュージックが手早く制作可能なNovation社製グルーブボックス「Circuit」を発表した。2015年11月発売予定。同社オンラインストア価格は4万6,440円。同製品は、コンパクトなボディーに、最大128ステップのRGB対応ベロシティーセンシティブなグリッドシーケンサー(4x8パッド)、2パートのシンセサイザーと4パートのドラムマシーン、直感的なサウンド編集が行える8つのノブなどを搭載。また、スピーカーが内蔵され、バッテリーによって動作するので、完全スタンドアローンでのサウンド作成・レコーディングが1台で完結する。さらに、クラスコンプライアントに準拠しており、USBケーブル1本でコンピューターとも簡単に接続可能。MIDI端子を使って他のスタンドアローンのハードウェアと共に、同期してコントロールすることもできる。
2015年10月13日フォステクスは13日、デスクトップスピーカーシステム「BK40H」を発表した。発売は10月中旬。価格は税別12,800円。BK40Hは、コンパクトサイズのデスクトップスピーカー。2枚のマグネットを搭載した40mm径のフルレンジスピーカーを使用している。3ピース構造のMDF製エンクロージャーを採用。アンプは内蔵せず、別途用意する必要がある。入力インタフェースとして、スピーカー端子の赤(+)と黒(-)を備える。主な仕様は、再生周波数帯域が100Hz~32kHz、インピーダンスが8Ω、出力音圧レベルが78db、サイズがW73×H209×D166mm、重量が約495g。カラーはホワイトとブラックの2色を用意している。
2015年10月13日フォステクスは10月13日、ハイレゾ対応のUSB DACを搭載したパーソナルアンプ「PC200USB-HR」を発表した。発売は10月中旬で、希望小売価格は17,800円(税別)。PC200USB-HRは、USB-DACを内蔵したパーソナルアンプ。2014年に発売された現行モデル「PC-200USB」は48kHz/16bit音源に対応しているが、今回発表されたPC200USB-HRは、96kHz/24bit音源を再生できる。また、PC-200USBでは出力5W×2のアナログアンプを搭載していたところを、PC200USB-HRでは15W×2のデジタルアンプに変更。ボリュームには大型のステンレス削り出しシルバーノブを使用している。インタフェースは、ワンタッチ式のスピーカー端子、ヘッドホン出力、DC入力、USBポートを装備。周波数特性は20Hz~40kHzで、適合スピーカーインピーダンスは4~8Ωだ。ヘッドホンの適合インピーダンスは32Ω以上で、最大出力は15mW×2(32Ω負荷時)となっている。ケースは堅牢な金属製で、本体サイズはW95×D86×H52mm。質量は約363gだ。製品には、専用ACアダプター、USBケーブル、スピーカーケーブル(長さ1.5m×2)が付属する。
2015年10月13日モデルのトニ・ガーン(Toni Garrn)が10月9日(現地時間)、ニューヨークで「国際ガールズ・デー」を記念して行われた、エンパイア・ステート・ビルの点灯式に出席した。世界中の恵まれない環境にある少女たちを教育面などから支援するNGO団体「Plan International」が世界的に展開しているキャンペーンの一環として行われた今回のイベント。トニは「Plan International USA」のドロタ・ケヴェリアン(Dorota Keverian)と一緒に、エンパイア・ステート・ビルをピンク色にライトアップさせるためのスイッチを入れた。トニはInstagramに、ビルの103階で撮ったセルフィーをアップ。「ちょっとシリアスな日。素敵だった。こんなに素晴らしい場所で、『国際ガールズ・デー』の週末の始まりに参加させてくれたプラン・インターナショナルに感謝します」とコメントと共に、イベントでのスピーチを収めた短い動画もアップした。
2015年10月13日イー・ラーニング研究所はこのほど、「家庭学習に関する調査」の結果を発表した。同調査は8月5日~11日、小中学生の親子にメールにてアンケートを送付し、923名から有効回答を得たもの。まず、子供の教育にかける(かけた)毎月の費用について質問したところ、「1万円以上2万円未満」が25%が最多。「2万円以上3万円未満」(15%)、「3万円以上5万円未満」(10%)、「5万円以上」(同率で9%)とあわせると、約6割の家庭が月に1万円以上かけていることが判明した。次に、小中学生の児童に対し、家で勉強するのはどんな時か尋ねてみると、「宿題があるとき」が44%、「普段から習慣化している」が20%、「テスト前」が18%、「家族から勉強しろと言われたとき」が11%という結果となった。子供の家庭学習で一番の悩みは何かを聞いたところ、「学習を習慣化できていない」が56%、「子どもに最適な教材がない」が16%、「(習い事などで)家で学習する時間がない」が14%を占めた。「その他」は14%で、「やる気・根気が長続きしない」「子供が集中しづらい」などの意見が寄せられた。続いて、子供の家庭学習で良いと思うところについて複数回答形式で質問。その結果、「子どもの学習の様子を確認できる」(45%)、「子どもの学習の手助けができる」(26%)、「子どもが学習したことなどが話題のきっかけになる」(22%)が上位にあがった。
2015年10月13日Tooは、クリエイターに最新の情報を紹介するセミナー「Too Creator’s Seminar」を開催する。開催日程は10月28日、実施時間はセミナー1が13:30~15:00(受付開始13:00)、セミナー2が16:00~17:30(受付開始15:30)。会場は東京都・虎ノ門のToo本社内The Gallery Too。参加費は無料(申込制)。同セミナーは、DTPユーザーを対象としたもの。Web素材制作、動画制作の2本立てとなっている。セミナー1は、DTPユーザーのためのWEB素材作成を扱い、印刷用データとWEBデータの違いから、WEB素材を作るにあたって気をつける点やコツ、便利なTIPSなどを紹介。セミナー2では、DTPユーザーのための動画制作入門編となっており、動画編集の経験がない人向けに動画編集に関する用語の解説や、Adobe After EffectsとPremiereの基礎を解説する。また、定員は各回40名で、参加は事前予約制。申し込み多数の場合は抽選で参加者を決定するとのこと。なお、申し込みは同セミナーのWebサイトにて行うことができる。
2015年10月13日ニコンイメージングジャパンは、発売延期していた交換レンズ「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」について、10月22日に発売すると発表した。希望小売価格は税別287,500円だ。AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRは、8月4日に発表された標準ズームレンズ。発表当初、8月27日に発売するとしていたが、発売に向けての最終調整に時間がかかっていたため、発売日を10月に延期していた。このたび、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRおよび関連アクセサリー「バヨネットフード HB-74」「レンズキャップ82mm LC-82(スプリング式)」「ニュートラルカラーNCフィルター 82mm」「円偏光フィルターII 82mm」を10月22日に発売することを正式に決定した。AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRは「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」の後継的な位置付けとなる、焦点距離24~70mmの標準ズームレンズだ。従来モデルからニーズの高かった4段分の補正効果が得られる手ブレ補正機構「VR」の搭載、NIKKORレンズでは初となるED非球面レンズの採用などが特徴となる。
2015年10月13日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情