ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17973/20950)
阪急阪神ホールディングスは、阪急電鉄、阪神電気鉄道、大阪市交通局の3社局共同で、京阪神の美術館・博物館へ電車で行く人を対象としたスタンプラリー『歴史でつながる三都の展覧会「MUSEUMスタンプラリー」』を開催することを発表した。所定の駅および展覧会会場のスタンプを集めると、ポストカードが進呈される。開催期間は10月10日~11月23日。同イベントは、この秋に京阪神の美術館、博物館で開催される展覧会に電車を利用して出掛ける人を対象としたスタンプラリー。阪急、阪神、大阪市営地下鉄の各駅(阪神の東鳴尾、洲先、大阪難波を除く)で配布されるパンフレット(スタンプ台紙)を入手後、スタンプラリー対象の展覧会会場やその最寄り駅に設置されているスタンプをパンフレットに押印。それを対象の展覧会会場内にある引換場所で提示すると、各会場で先着1,000名にポストカードがプレゼントされるという。ポストカードの引換には対象展覧会の鑑賞券が必要となる。なお、対象となる展覧会は、京都文化博物館(最寄り駅は阪急烏丸駅)の『レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展』、国立国際美術館(最寄り駅は大阪市営地下鉄肥後橋駅、阪神福島駅)の『クレオパトラとエジプトの王妃展』、神戸市立博物館(最寄り駅は阪急神戸三宮駅、阪神神戸三宮駅)の『大英博物館展』の3展。
2015年10月09日ラトックシステムは8日、Wi-Fiストレージ「WiDrawer」シリーズの新製品として「REX-WIFIUSB1F」を発表した。10月中旬より発売する。価格はオープンで、店頭予想価格は税込3,280円前後。2.4GHz帯のIEEE802.11b/g/nに対応する、Wi-Fi接続のUSBリーダー。「REX-WIFIUSB1」に新ファームウェアを搭載したモデルで、USB 2.0ポートを1基装備。接続したUSB HDDやUSBメモリに無線LANを使ってスマートフォンなどからアクセスできる。USB HDDは2TBの容量まで対応。電波範囲は50m(見通し)。専用アプリ「WiDrawer2」を使うことで、接続したUSBストレージなどに保存された動画や音楽を、スマートフォンやタブレットなどで再生可能。スマートフォンに保存してあるデータのバックアップにも対応する。接続先を切り替えることなく、インターネット接続とUSBストレージのアクセスが可能な「インターネットブリッジ」にも対応する。電源はPCのUSBポートやモバイルバッテリなどからの給電に対応。同時接続台数は最大5台まで。本体サイズはW32×D58×H11mm、重量は約20g。対応OSはWindows Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10。Mac OS X 10.6以降、Android 4.0以降、iOS 7以降。USB-microSDメモリーカード変換アダプタが付属する。
2015年10月09日タムロンは10月8日、望遠ズームレンズ「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)」専用の別売アクセサリーとして、「レンズケース A011(Model LA011)」と「A011 専用アクセサリー・ロング型三脚座リング(Model A011TL)」を発表した。発売はいずれも10月15日。希望小売価格はレンズケースが6,900円、ロング型三脚座リングが15,000円(ともに税別)。○レンズケース A011 (Model LA011)SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD専用のレンズケース。ダブルファスナー方式を採用しており、2つのファスナーが結ばれたストラップをスライドするだけですばやく開閉可能だ。ケースの両サイドにはスマートフォンなども入れられるポケットを2つ備える。ショルダーストラップは着脱可能だ。外寸はW155×D140×H320mm、内寸はW110×D110×H300mm。重さは370g。○ロング型三脚座リング (Model A011TL)SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(Model A011)に標準で付属する三脚座よりも、台座面を長くし、安定感、汎用性、携行時のグリップ感を高めたもの。三脚固定用のねじ穴は1カ所から2カ所に増えている。重量は300g。
2015年10月09日カルピスは10月13日、『「Welch’s(ウェルチ)」クラッシュアップル&ペアー』(税別140円)を全国で発売する。「Welch’s」クラッシュは、昨年に誕生した炭酸のリフレッシュ感と果実感が楽しめる飲料。今回発売する同商品には、秋に旬を迎える果実としてじっくり完熟させたりんごと洋なしを採用した。2つの果実をクラッシュしたことで、香り高く深い味わいが楽しめるという。
2015年10月09日主演・立川談春役に「嵐」の二宮和也、そして不世出の天才・立川談志役にビートたけしが出演することで話題のTBS年末スペシャルドラマ「赤めだか」。この度、放送日決定と共に、番組ナビゲータとして笑福亭鶴瓶、ナレーションに薬師丸ひろ子、立川流の噺家役として宮川大輔らの出演が決定した。いま、チケットの入手が最も困難と言われる落語家、立川談春。少年時代のある日、立川談志の落語を見たことをきっかけに落語家になることを決意。17歳という若さの談春が、「天才」「風雲児」と言われた故・立川談志のもとに弟子入りし、弟子仲間たちと苦楽を共にしながら成長していく様子と、誰よりも落語を愛し、落語に挑み続けた男・談志の破天荒な生き様を“弟子目線”から描く。今回、番組のナビゲーター役として登場する笑福亭鶴瓶。鶴瓶さんは「今回忙しい二人がよく引き受けてくれたなと思います。この二人がそれぞれの“談志”“談春”をやるのであれば必ずいいものができると確信しています」とコメントを寄せている。また、物語のナレーションには、NHKの「世界ふれあい街歩き」などでナレーションもこなし、自身も落語が好きだという薬師丸ひろ子が担当する。本を読んだ薬師丸さんは、「羨ましいと思うくらいのいい本で、自分も演じてみたいと思いました。落語に興味のある方はもちろん、興味のない方でも、こんな物語があったんだと想像しながら是非ご覧になっていただければと思います」と喜びを語った。さらに、立川談春の兄弟子・立川関西役には芸人でありながらも『ドロップ』や「チーム・バチスタの栄光」など多くのドラマや映画にも出演する宮川大輔。立川談かん役には『みんな!エスパーだよ!』に出演していた柄本時生、立川ダンボール役に『寄生獣』『バクマン。』新井浩文、立川談々役には「水球ヤンキース」「Dr.倫太郎」の北村有起哉という豪華キャストが出演することも決定した。主演の決定に注目を浴びていたが、今回の新キャスト発表でまた新たに注目を集める本作。落語好きはもちろん、そうでない人も楽しめる物語となること間違いなさそうだ。スペシャルドラマ「赤めだか」は12月28日(月)よりTBSにて放送。(cinemacafe.net)
2015年10月09日毎日の離乳食づくりは、手間と時間がかかります。もっとラクに、簡単に、しかもおいしい離乳食をつくれたら、ママもベビーもハッピーになれるはず。今回は、離乳食づくりの時短のコツとレシピをご紹介します。離乳食づくりをラクにする方法・その1=「手数」を減らすふだん気づかないほどのちょっとした「ひと手間」を減らすことで、離乳食づくりはスピードアップします。たとえば、離乳食時短の王道・フリージング(冷凍)。小分けに冷凍する作業と、それを開ける作業は、意外と手間がかかります。そこで、食材を1種類ずつ冷凍するのではなく、数種類の食材をまとめて冷凍するとラクチンです。■【レシピ例】炊飯器とお刺身で「栄養満点! 簡単おじや」1.b炊飯器にお米と、月齢に合ったおかゆ分の水を入れる。2.みじん切りにした野菜とお刺身をお米の上にのせる。3.炊飯器のスイッチを入れる。最小限の手間で、栄養バランスのいいおじやの出来上がり! たくさんつくって冷凍すると便利です。<ポイント>お刺身なら皮や骨をとらずにそのまま使えて便利です。お刺身は混ぜずに、種類ごとに野菜の上にのせましょう。鯛がメインの1食、マグロがメインの1食というようにメリハリをつけて冷凍することで、味のマンネリ化を防げます。解凍時にトマトジュースとチーズを入れてトマトリゾットに、和風だしや洋風だしで味を変えて、納豆をかけて、のりで巻いて、小麦粉や卵を入れてお焼きに、などアレンジも簡単。炊飯器の真ん中に湯のみや耐熱容器を置き、その中に野菜を入れると、野菜だけのおかずもつくれます。月齢が進んだお子さんの場合、普通の水加減で炊き、解凍する時にお水を足して、レンジやお鍋で温めるという方法も。水分が少ないため、ラップで包みやすく、冷凍庫のスペースをとらないので便利です。 離乳食づくりをラクにする方法・その2=「開けるだけ食材」をストックしておく洗ったり、包丁でカットしたりしなくていい、「缶や袋を開けるだけで食べられる食材」はとても便利!たとえば、オイルと塩分をカットしたツナの缶詰、豆腐、納豆、のり、ごま、無塩トマトジュース、塩不使用の茹でうどん、食パン(卵とバター不使用のものもあります)、粉チーズなどは温めるだけ、またはそのままで食べさせることができます。そのほか、無糖のコーンフレーク、無塩そうめん、マカロニ、お湯をかけるだけのしらす、レンジで温めるだけで食べられるかぼちゃやジャガイモも手間がかからずいいですね。たまには、ビン入りやフリーズドライのベビーフードを取り入れてみるのもいいですよ。■【レシピ例】お弁当にも便利な「パンのディップ添え」1.食パンの耳を取り、白い部分を食べやすい大きさにカットします。2.野菜やレバーのフリーズドライペーストをお湯で戻し、パンにつけて食べさせます。<ポイント>月齢の小さな赤ちゃんにはひと口サイズ、1人で食べられる子にはスティック状にパンをカットするのがおすすめ。市販品を使いたくない人は、かぼちゃのマッシュにミルクを混ぜるなどして、ディップを手作りしても。お弁当にする場合、外出先でフリーズドライペーストにお湯をかけると、食中毒が心配な季節でも安心です。 離乳食づくりは長い期間、続くもの。時には上手に手抜きをして、その分、お子さんと遊ぶ時間や自分の時間を増やし、育児を楽しんでくださいね。(佐々木月子)
2015年10月09日かつて『ゴジラ』と双璧をなした、特撮ファンから熱狂的人気を誇る怪獣シリーズ『ガメラ』。この度、ニューヨークで現地時間10月8日より開催している米ポップカルチャーの祭典「New York Comic Con2015(ニューヨーク・コミコン2015)」にて、ガメラ生誕50周年記念映像「GAMERA」を公開。宮藤官九郎が主人公の父親役で出演していることが明らかとなった。日本・東京をギャオスが来襲。人々が逃げ惑うなか、少年・マナフ(高橋琉晟)は、父親(宮藤官九郎)をギャオスに食べられ、失ってしまう。ひとり生き残ったマナフの運命とは――。現地時間の10月8日、ニューヨーク・マンハッタン ジェイコブ・K・ジャヴィッツ・コンベンションセンターにて開催中の「ニューヨーク・コミコン2015」にてお披露目された「GAMERA」。CGで甦った本作を手掛けたのは、『茶の味』『ハロー!純一』など映画、CM、TV、ドラマ、アニメーションなど、あらゆるジャンルの映像作品を手掛け、クエンティン・タランティーノ監督作『キルビル Vol.1』のアニメパートも手掛けた実績もある、鬼才・石井克人監督。同ステージには、石井監督のほか、KADOKAWA 代表取締役専務 井上伸一郎氏、KADOKAWA 企画・プロデューサー 菊池剛氏が出席した。また、10月22日(木)~10月31日(土)に開催される第28回東京国際映画祭の日本映画クラシックス部門の旧作『ガメラ』シリーズ4作品上映にて、「ガメラ」生誕50周年記念映像が日本で初上映される予定だ。このたびお披露目された「GAMERA」は、「ガメラ生誕50周年」公式サイトにてショートバージョンを公開予定。(cinemacafe.net)
2015年10月09日KADOKAWAは現地時間の8日、米・ニューヨークで開催されているポップカルチャーの祭典「ニューヨーク・コミコン2015」において、特撮怪獣映画「ガメラ」シリーズの生誕50周年を記念した映像作品『GAMERA』を公開した。第1作『大怪獣ガメラ』(1965年)以降、「ゴジラ」シリーズとともに日本を代表する特撮作品として君臨し続けてきた「ガメラ」。最新作となる『GAMERA』は、監督に『鮫肌男と桃尻女』(1999年)、『茶の味』(2004年)などで知られる石井克人氏を迎え、最新CGによってガメラを現代によみがえらせた。映像では、東京に来襲した「ギャオス」に父親(宮藤官九郎)を食べられてしまった少年・マナフ(高橋琉晟)を中心に、ストーリーが展開される。現在、特設サイトにて『GAMERA』のショートバージョンを公開中。本編映像は、10月22日~31日の期間で開催される「第28回東京国際映画祭」で企画されている旧作「ガメラ」シリーズ4作品上映内にて日本初公開となる。KADOKAWAとしては、今後も『GAMERA』の新プロジェクトを企画していくという。(C)GAMERA/KADOKAWA
2015年10月09日2015年9月30日に通算9枚目のシングル「Empty MERMAiD」をリリースしたLiSAは、10月3日(土)に神奈川・ラゾーナ川崎、10月4日(日)に大阪・あべのキューズモールにてリリース記念ミニライブを開催した。LiSAにとって、ラゾーナ川崎とあべのキューズモールはリリースの度にイベントを開催するなかば恒例となった会場。しかしながら、今年はLiSAの"ホームグラウンド"であるアニメタイアップ以外にも、地上波音楽番組やロックフェスへの出演、映画『ミニオンズ』での吹き替え初挑戦などで活動の幅を大きく広げてきたことや、さらに好天にも恵まれた結果、各会場では過去最高の動員を記録した。そんな期待感があふれる会場に、颯爽と現れたLiSA。自身のライブではお馴染みのバックバンド<らーメンズ>からギター高慶氏、キーボード野間氏を迎えてのアコースティックライブは、「Empty MERMAiD」のM-2に収録された小南泰葉作曲の「リスキー」からスタート。アコースティックならではのしっとりとしたアレンジながら、抑制された熱情を湛えてのLiSAのボーカルが冴えわたる。そして、前作シングル「Rally Go Round」のカップリング曲「オレンジサイダー」を披露する。夏の日の淡い恋心を描いた詞とLiSAが奏でる素朴なピアニカの音色により、感傷的な空気が観客の間に広がっていく。そして、「ここはスナックです(笑)」とおどけながら「Empty MERMAiD」に収録された「虚無」へ。昭和的な雰囲気を携えた同曲を、ムードたっぷりに歌い上げる。あべのキューズモールでは、MCで「今回の『Empty MERMAiD』収録曲の作曲は関西出身の女性アーティストばかりなんです。関西すごい!」と語り、それぞれの楽曲と作家陣に対してのリスペクトを表していた。そして、「大切な曲を歌います」と言って「シルシ」を、ファルセットを交えて情感たっぷりに歌い上げる。ここで高慶氏、野間氏とのアコースティックパートは終了。両氏を送り出した後、「今日は何のリリイベだっけ? 大事な曲やらないとね!」と「Empty MERMAiD」を熱唱する。激しいサウンドにのせてのLiSAと観客のコールアンドレスポンスで一気に会場の興奮はピークへ。そして、「せっかくだからもう一曲やっていい?」と、LiSAの代表曲「Rising Hope」をラストに披露した。ミニライブ終了後は、「Empty MERMAiD」の購入者を対象とした特典お渡し会を実施。ファン一人一人と約2時間に渡り、真摯に会話をしたLiSAは、多くの笑顔が溢れる中、「今日もいい日だっ。ばいちー!」といつもの決め台詞でイベントを終了した。10/12付オリコン週間CDシングルランキングでは初登場10位を記録。ノンタイアップシングルでは、「best day, best way」「BLiGHT FLiGHT / L.Miranic」につづいてのTOP10入りを果たしたLiSAだが、年末12/23には幕張メッセ国際展示場でのワンマンライブ、そして今年最後のロックフェス「COUNTDOWN JAPAN 15/16」への出演も決定している。2015年を一気に駆け抜け2016年に羽ばたくLiSAの今後の活躍も要注目だ。
2015年10月09日ダイヤテックは8日、米DAS KEYBOARD製のテンキーレスキーボード「Das Keyboard 4C Professional Compact Mechanical Keyboard」の取り扱いを発表した。茶軸 / 青軸の2モデルを用意。価格はともに税込16,200円。○Das Keyboard 4C Professional Compact Mechanical Keyboard 茶軸Greetech製茶軸スイッチを採用するテンキーレスキーボード。茶軸スイッチはソフトなクリック感があり、Cherry MXスイッチ茶軸と比較して若干押しごたえがあるとしている。接点部分は金メッキ処理済み。天板はアルミ製で、キーキャップにはシルク印刷を施し、その上からUVハードコーティングをおこなっている。フルNキーロールオーバーが可能なほか、Fnキー+F12キーでWindowsキーを無効化できる。キーボードに4度の傾斜をつけるフットバーはマグネット式で着脱でき、定規としても使用可能。キーレイアウトは英語87キー。インタフェースはUSB 2.0で、USBハブポートを2基装備。ケーブル長は約2m。本体サイズはW393.4×D153.7×H29mm、重量は0.9kg。○Das Keyboard 4C Professional Compact Mechanical Keyboard 青軸Greetech製青軸スイッチを採用するテンキーレスキーボード。青軸スイッチはしっかりとしたクリック感があり、押し下げ圧はCherry MXスイッチ青軸と緑軸の中間くらいとしている。スイッチが入る直前の溜めはCherry MXよりも強いとのこと。スイッチ以外の仕様は茶軸モデルと共通。
2015年10月09日アスクは8日、Synology製のNAS用ケース「DiskStation DS216se」、「DiskStation DS216play」、「DiskStation DS416」の3モデルを発表した。10月15日から発売する。価格はオープン。店頭予想価格は20,000円台前半から。○DiskStation DS216se「DiskStation DS216se」は、エントリクラスの2ベイNASケース。店頭予想価格は20,000円台前半。3.5インチ / 2.5インチHDDを内蔵できる。OSには直観的な操作が可能な「DiskStation Manage」を採用。同社環境(Windows環境のRAID1構成)での転送速度はリード最大102MB/s、ライト最大59MB/s。RAID 0 / 1 / JBOD / Basicに対応する。Gigabit Ethernet対応有線LANポートを1基搭載し、ネットワークカメラ用のサーバとしても利用可能。専用アプリケーション「Surveillance Station」を使うことで、リアルタイム監視や記録データのタイムラインビューなどを行える。対応IPカメラ台数は5台までで、対応フレームレートは1,280×800ドット / 50fps。CPUはMarvell Armada 370(800MHz)、メモリはDDR3 256MB。92mmの冷却ファン×1基を内蔵し、USB 2.0×2基を装備。最大ユーザーアカウント数は512、最大同時接続数は64。本体サイズはW100×D225.5×H165mm、重量は0.87kg。○DiskStation DS216play「DiskStation DS216play」は、3,840×2,160ドット(4K)のハードウェアコード変換エンジンを搭載するモデル。店頭予想価格は30,000円台後半。同社環境での転送速度はリード最大107MB/s、ライト最大91MB/s。RAID 0 / 1 / JBOD / Basicに対応する。OSには「DiskStation Manage」を採用。リアルタイムで3,840×2,160ドットのビデオコード変換が可能な、ハードウェアベースの変換エンジンを搭載。H.265(HEVC)コーデックもサポートする。DLNA準拠のデジタルメディアサーバとしても利用可能。Gigabit Ethernet対応有線LANポートを1基搭載し、ネットワークカメラ用のサーバとしても使える。対応IPカメラ台数は15台までで、対応フレームレートは1,280×800ドット / 450fps。CPUはデュアルコアのSTM STiH412(1.50GHz)、メモリはDDR3 1GB。92mmの冷却ファン×1基を内蔵し、USB 3.0×1基、USB 2.0×1基を装備。最大ユーザーアカウント数は2,048、最大同時接続数は256。本体サイズはW100×D225.5×H165mm、重量は0.88kg。○DiskStation DS416「DiskStation DS416」は、デュアルコアCPUとハードウェア暗号化エンジンを搭載する4ベイモデル。店頭予想価格は70,000円台後半。Gigabit Ethernet対応有線LANポートを2基搭載し、フェイルオーバーとLink Aggregationに対応。ハードの故障の際にも十分な冗長性を確保する。RAID 0 / 1 / 5 / 6 / 10 / JBOD / Basicに対応。自社環境(RAID5構成でLink Aggregation有効時)での転送速度は、リード最大221.05MB/s、ライト最大139.51MB/sに達する。OSには「DiskStation Manage」を採用。ネットワークカメラ用のサーバとしても利用可能。対応IPカメラ台数は25台までで、対応フレームレートは1,280×800ドット / 750fps。CPUはデュアルコアのAnnapurna Labs Alpine AL-212(1.40GHz)、メモリはDDR3 1GB。92mmの冷却ファン×2基を内蔵し、USB 3.0×3基を装備。最大ユーザーアカウント数は2,048、最大同時接続数は256。本体サイズはW203×D233.2×H165mm、重量は2.04kg。
2015年10月08日ローコストキャリア(以下、LCC)のPeach Aviation(以下、ピーチ)は10月8日午前1:30~5:30まで、同社のウェブサイトにおいてシステムに不具合が生じ、航空券の予約が正常に完了しない事象が発生したことを発表した。同社によると、8日9時すぎに同社コンタクトセンターへの連絡で事象を把握し、約900人(日本287人、台湾304人、香港242人、韓国41人)の利用者の予約内容が、システム不具合により正しく記録されないようになっていることを確認したという。現在では不具合は解消されているが、8日午前1:30~5:30内に同社ウェブサイトで航空券を予約し、クレジットカードまたはピーチポイントで決算した人には、お詫びとともに支払額と同額をクレジットカードに返金することで対応している。手続きに対する問い合わせは同社コンタクトセンターで受け付けている。
2015年10月08日ユニットコムは8日、「iiyama PC」ブランドの「LEVEL∞」より、オンラインMMORPG「ECHO OF SOUL」推奨デスクトップPC「Lev-M015-i5-RM-EoS」を発表した。標準構成価格は税込118,779円。オンラインMMORPG「ECHO OF SOUL」の推奨デスクトップPC。CPUにSkylakeことIntel Core i5-6500を、グラフィックスにNVIDIA GeForce GTX 960を搭載するミドルスペックのゲーミングPCとなっている。BTOによる構成変更にも対応。特典アイテムとして、移動速度が上昇するタイガー[幽霊]が入手可能。スターターパックも付属する。スターターパックの内容は、スロットを10個追加できる大型カバン×1個、ラマ・駿[白]の15日間騎乗権、休息ゲージがなくても休息状態の効果を受けるレヴィナの祝福(24時間)×3個、攻撃力が4%上昇するニョルドの祝福×5個、防御力が4%上昇するイドゥンの祝福×5個、死亡時にその場で復活できるフリッグの祝福×3個、ブロンズエッグショップでアイテムと交換できるブロンズエッグ×20個。標準構成の主な仕様は、CPUがIntel Core i5-6500(3.20GHz)、チップセットがIntel H170 Express、メモリがDDR3L-1600 8GB(4GB×2)、ストレージが1TB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチ、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960(2GB)、電源が500W 80PLUS SILVER認証。OSはWindows 8.1 Update 64bit。主なインタフェースは、Gigabit Ethernet対応有線LAN×1、USB 3.0×6、USB 2.0×2、DVI-D×1、DisplayPort×1など。本体サイズはW190×D410×H350mm。
2015年10月08日鳥取県の鳥取砂丘市営駐車場で制作されていた砂像アート"砂のスター・ウォーズ"がついに完成し、お披露目式が8日、行われた。『スター・ウォーズ』シリーズ最新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(12月18日公開)の公開を記念し、160トン(10tトラック16台分)の砂と水100トンを用い、2カ月かけて制作された"砂のスター・ウォーズ"。人気ドロイドのC-3POとR2-D2、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に登場する新キャラクター・BB-8が詳細に再現された、飛び出すような迫力のアートが完成した。お披露目式には、自身も『スター・ウォーズ』ファンだという深澤義彦鳥取市長、砂像制作に携わった鳥取砂丘砂の美術館総合プロデューサー茶圓勝彦氏が登壇。続いて『スター・ウォーズ』全作品に登場する人気キャラクター・C-3POが登場し、自身の砂像と、長年の相棒R2-D2の砂像、そして、新キャラクター・BB-8の砂像を満足そうに確認した。また、今回の式典で日本初登場となる、より現代的になった新デザインのストームトルーパーも視察に現れると、県内外から集まった観客から歓声が起こった。深澤市長は「この鳥取砂丘を"砂のスター・ウォーズ"の発表の場に選んでいただいて光栄です。そして、無事に砂像が完成し、こうしてお披露目できることをとてもうれしく思います」と感激。茶圓氏は「宇宙空間を砂で表現するというのは、新しい挑戦でした。Xウィングやタイ・ファイター、ミレニアムファルコンが"飛ぶ"臨場感を表現するのに苦労しました。また、キャラクターのディテール、特にC-3POの腕の部分などはとても難しかった」と振り返り、「一番上部分が"宇宙空間"、その下に"キャラクター"、そしてその下に"鳥取砂丘"を表現しています」と説明した。お披露目式では、昨年"世界最大の傘踊り"としてギネスにも認定された「鳥取しゃんしゃん祭り」で使用される"しゃんしゃん傘"を使った『スター・ウォーズ』オリジナルの傘踊りを、集まった園児たちが披露。会場からは「カワイイ!」「頑張れー!」と声援が飛び、駆けつけたC-3POとストームトルーパーも満足そうな様子を見せていた。"砂のスター・ウォーズ"のサイズは、高さ3.4m×幅7.4m×奥行4.2m。展示期間は2015年12月末までを予定している。
2015年10月08日バリー(BALLY)が9月25日、16SSコレクションをミラノにあるザリアーニ(ZAGLIANI)のアトリエで発表した。パブロ・コッポラが手掛ける同コレクション。“もしも、隙のないエキセントリックな華やかなスタイルがミニマリズムと出会ったら”という発想から生み出された。
2015年10月08日京都の元離宮二条城で「琳派400周年記念祭 アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~」が行われる。期間は10月23日から12月14日まで。全国で550万人以上を動員したアートアクアリウム展で唯一の野外展示となる「アートアクアリウム城」。初開催となった昨年は52日間で約30万人が来場した。アートアクアリウムアーティストの木村英智がプロデュースを務め、400年以上の歴史を持つ二条城にて、通常は入場できない夜の時間に一般非公開の場所で開催される。作品展示、特別講演、夜祭うたげからなる同展で今年は、「REAL JAPANの再興と発信」というテーマの下、琳派400周年を記念し琳派の進化系となる「アートアクアリウム流 琳派」を発信する。二の丸御殿中庭では元離宮二条城の歴史に合致した作品を展示。世界初のインタラクティブアート技術を用い、たらし込みや連続性といった琳派の技法を取り入れた「琳派リウム」を含む、琳派の流れを汲む5大作品が史上初めてひとつの会場に集結する。さらに、二の丸御殿中庭の特設舞台「水戯の舞台」では、特別公演「金魚の舞」が上演される。木村英智が照明、音楽、着物に至るまでプロデュースしたもので、花形の荒城蘭太郎が舞を披露する。10月23日から29日、11月12日から12月14日の毎晩18時10分、19時10分、20時10分の時間帯で「二十四節気七十二候の舞」を上演。21時10分からは「花魁の舞」を公演する。10月30日から11月11日は芸妓の佳つ智が京舞を披露。公演時間は19時10分、20時10分、21時10分の1晩3回。また台所には、古くから京都に伝わる手法に忠実にのっとり制作した着物約30着を展示。二十四節気における様々な季節をイメージしたデザインに金魚を織り込ませた着物が展示されるさまは、まるで日本の四季折々のなかを金魚が優雅に泳ぐ幻想的な空間となっている。そのほか江戸城でいうところの大奥にあたる場所、白書院には巨大金魚鉢シリーズ「大奥」を、京都で初めて展示する。このほか、台所前庭では京都の夜を体感できる「夜祭うたげ」を開催。「夜祭BAR」では、京都の蔵元「齊藤酒造」「佐々木酒造」「丹山酒造」「増田徳兵衛商店」の地酒を用意。毎晩異なる蔵元の日本酒が楽しめる「酒造ナイト」を開催する。このほか、京つけもの「大安」の季節のつけものをはじめ、老舗のお茶ブランド「老松」の生菓子、「亀末廣」の干菓子、「福寿園」の金粉入り宇治抹茶「金雲」などが提供される。【イベント情報】「琳派400年記念祭アートアクアリウム城 ~京都・金魚の舞~」会期:10月23日~12月14日会場:元離宮二条城(二の丸御殿中庭、台所前庭、台所)住所:京都府京都市中京区二条城町541時間:17:00~22:00(最終入場 21:30)※開催初日は19:00より一般入場を開始料金:一般(中学生以上)1,600円、子供(小学生以下)1,000円、3歳以下無料
2015年10月08日イケメンマッチョによるストリップを題材にした大ヒット映画の続編『マジック・マイクXXL』と大久保佳代子がMCを務めるフジテレビのトーク番組「~極上美女対談~イイ女の条件」のコラボイベントが10月8日(木)に開催。大久保さんが奔放トークで会場を沸かせた。「イイ女の条件」は芸能界で一番の“イイ女”である大久保さんが一流の美女たちと対談し、さらに美しさを磨くべくゲストにアドバイスを送るというトーク番組で「FOD(フジテレビオンデマンド)」にて無料配信中。現在配信中の番組では、バナナマン日村との交際が話題の元NHKアナウンサー神田愛花をゲストに迎え、あけすけなトークで神田さんの本音に迫っている。大久保さんは、番組のレギュラーの“執事”であるアイアム野田(鬼ヶ島)に加え、マルコとリーという2人のイケメンマッチョ(最初から上半身裸!)を従えて登場!ひと足先に鑑賞した映画でマッチョたちの姿に大興奮したよう。「私は疲れて家に帰るとEXILEのライヴを見るんです。裸にベスト、汗…イヤらしい目で見てストレスを発散させてるんですけど、(映画は)それ以上。女子会で見てほしい!終わる頃には女性ホルモンでシートがべっちゃりですよ!」とまくし立てた。また、自身の番組にも触れ、配信中の回でゲストに迎えた神田アナについて「私の予想では今年中に結婚すると思います」と予言。その人柄について「いい意味で天然で人としてダサいんです。ある意味、純粋でまじめすぎて、聞いたこと全部答えてくれました」と明かした。ここ最近、芸能界では結婚ラッシュが続いているが「キャンペーンかってくらい結婚報道多いですよね」と語り「予定はないが乗りたいなと思います!」と結婚願望を口にしていた。この日は会場に足を運んだ観客からの質問や相談に大久保さんが回答しイイ女の極意を伝授。「飲み会で下ネタを振られたとき、どう返したらいいか?」という悩みには、自ら壇上で実演!アイアム野田さんの「大久保さんは何カップなの~?」というフリに対し「右がDで左がEだから今夜、あなたが整えてね」という回答で会場は爆笑に包まれた。「飲み会でボディタッチされるけど、変な空気になるので『やめて』と言えない」というセクハラまがいの行為に対する相談には「極道の妻たち」で岩下志麻が放つセリフ「遠慮しんと、しっかり触りぃや!」を威嚇方法を伝授。また「老化する肉体を人工的に改造すべきか?自然に任せるべきか?」という悩みには「ほっときましょう!果物でもバナナがちょっと黒くなるように、私の乳首はイチジクのようです(笑)。でもおいしいです。指を吸い込んでいく感じ。これを『良い』という男の方が、男として上です!」とキッパリと断言し女性客から喝采を浴びていた。『マジック・マイクXXL』は10月17日(土)より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて公開。「~極上美女対談~イイ女の条件」はFOD(フジテレビオンデマンド)にて無料配信中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:マジック・マイクXXL 2015年10月17日より新宿ピカデリー・丸の内ピカデリーほか全国にて公開(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT,LLC
2015年10月08日キャリアやお金を得たいと思ったとき、まず思いつくのは忙しく働くこと。しかし、忙殺されるほど働けば金銭は得られますが、使う時間が削られ本末転倒になることも。できるだけ仕事に費やす時間を抑えつつ、同時にキャリアアップしていきたいですよね。でも、忙しい一日のなかのたった30秒を費やすだけで、キャリアや金銭面にメリットをもたらす行動があるというのです。今回は『Fox Business』の記事を参考に、「30秒でできるキャリアのための習慣」をご紹介します。■1:重要な課題を3つに絞るシンプルに物事を捉えれば、本当に重要な課題は少ないはず。まずその日の課題を3つに絞りましょう。そうすれば実行するべき内容も減り、達成度がアップします。電子メールを眺めて1日をやり過ごすのは簡単ですが、課題をたった3つに絞れば、小さな課題を設定することはないはずです。時間を有効的に使いましょう。■2:会議をする前に要点を絞る会議でも電話のときでも、重要な点を書き留めてまとめる時間をつくりましょう。会議を円滑に進めるためには、最初の事前準備が肝心。優先順位も理解しておきましょう。ときにはアプリを使用して、価値ある30秒をはかってください。■3:自分の時間も金銭的な価値に置き換えて計算する仕事中の自分の時間を、金銭的な価値に置き換えて考えたことはありますか?1分を無駄にした場合、どのくらいの価値を失ったことになるのかを考えてみると、時間をより大切にできるかもしれません。時給を計算してみましょう。時給1,000円と仮定すれば、1日3時間の労働の原価は3,000円。場合によっては自分の貴重な1時間を確保するために、ハウスキーパーを雇うことも可能です。自分自身の労働価値を知り、時間の節約を試みましょう。自分の時間の価値を知ることは、よりよい意思決定にもつながります。必要な仕事量、充電に必要な時間も把握できるため、キャリアアップにつながります。■4:気分を落ち着かせる愛らしい動物写真を見ることは、集中力のアップにつながり、パフォーマンスを向上させます。かわいい生きものの姿は肯定的に「見たい」と思えるため、仕事中にはよい効果が期待できるのです。自分自身の休憩時間に眺めることができればよいですね。次に「30秒でできる、お金に好かれる習慣」をご紹介します。■1:購入する前に自問自答する欲しいものには、すぐ手に入るものもあれば、時間をかけてまとまったお金を貯蓄しなければ手に入らないものもあります。なにかを買う前に、そのアイテムが本当に必要かどうか自問自答してみてください。購入するにしろしないにしろ、自問自答はタダです。一呼吸置くことが大切です。■2:領収書やレシートの写真を撮ってお金の管理をする家計簿ほど「やろうと思っても続かない」ものはありません。レシートや領収書を貯めれば貯めるほど、記録する気も失せるというものです。無料アプリなど、便利サービスやアイテムを活用しましょう。レシートや領収書の写真を撮るだけで記録できるサービスもあります。毎日のお金の流れがわかれば無駄も省きやすいので、ぜひ試してみてください。■3:常に「目標」を財布に携帯するマーケティングリサーチ・ジャーナルの研究で、貯蓄をするときのコツがわかりました。日常的に、視覚情報として目標物を意識させることが重要なのです。たとえば財布に行きたい海外旅行先の写真や、欲しいものの写真を入れておくのがおすすめです。*貯蓄のコツは目標を常に意識すること。目標物を視覚化すれば記憶にも残りやすいですし、日常的に見られる環境をつくれば忘れることもありません。新たな習慣を身につけ、30秒で新たな価値を創造しましょう。(文/スケルトンワークス)【参考】※7 Simple, 30-Second Habits That Can Help Boost Your Career and Finances-Fox Business
2015年10月08日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週木曜日は、アート・ブックショップ「NADiff(ナディッフ)」各店がオススメする1冊をご紹介。今回は東京・恵比寿の本店・ナディッフ アパート(東京都渋谷区恵比寿1-18-4NADiff A/P/A/R/T1階)です。■『過去に公開した日記を現在の注釈とする:天麩羅』丹羽良徳アーティストの丹羽良徳は、国内外の公共空間や政治的な場を舞台に、不可能性と交換を主軸とした行為を通して社会や歴史に介入する作品を制作している。彼の最新刊『過去に公開した日記を現在の注釈とする:天麩羅』は、08年から14年1月1日までに、インターネットのブログ上で散発的に公開していた日記約500日分に対して、15年夏に時を遡って新しい解釈や意図的に間違った注釈などを挿入し、日記そのものの真実性と信憑性を排除することによって、自己修正主義的な過去の解体を目指したもの。日記が書かれた過去とそれを振り返る現在の間に起こる丹羽自身の思考の揺らぎに、読んでいるものはぐっと引き込まれていく。“なぜ天麩羅か?”そのヒントは奥付にある。なお、本書とともに「歴史上歴史的に歴史的な共産主義の歴史」が同時刊行されており、現在、NADiff Galleryにおいて丹羽良徳の個展「解釈による犯行声明」を行っている。【書籍情報】『過去に公開した日記を現在の注釈とする:天麩羅』著者:丹羽良徳出版社:UMISHIBAURA言語:日本語コデックス装/本文2色刷り/324ページ/125mm×210mm発刊:2015年価格:2,200円【展覧会情報】「丹羽良徳個展『解釈による犯行声明』」会場:NADiff Gallery住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 地下1階会期:9月18日~11月1日時間:12:00~20:00休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)料金:無料
2015年10月08日“バカンス休暇”という言葉がいまだに現役なイタリアですが、さすがに最近では、1か月もの休みをもらえるのはだいぶ減ったといわれています。リゾートから帰ってきたばかりの知人男性(自営業)に、「バカンス後に休みボケにならないの?」と聞いてみたところ、「バカンス中でも仕事のアンテナはちょっとだけ立てておく。見たり聞いたりしたものに何かピンときたら、メモしておくんだ」という答えが。やり手の彼らしい答えだな~と思ったものです。多くの人がバカンスを取り、リフレッシュして帰ってくるここイタリア。しかし、成功する人はバカンスの時間にも「何かしらつかむ(学ぶ)」ように感じます。今回は、非日常の空間でつかんだものを、人生や仕事に応用している人が何を実践したのかについて、ご紹介します。 ■1:タブレットと旅するシェフの知人男性は、アジアへバカンスに出かけることが多いそうです。普段使っているスマホやカメラは家に置くそうで、「タブレットがあればスマホもカメラもいらない。バカンス中に雑用の電話でわずらわされたくないし、どうしても必要な連絡があればタブレットで電話をかける。カメラは重いし、写真を撮るしかできないからね」と、タブレットだけ持っていくのが習慣です。アジアの料理が好きな彼には、旅行先で食べるものを写真に収めるのも楽しみのひとつで、「タブレットで写真をとってから、寝る前にベッドの中でピンと来たものにコメントをしておくんだ。『テーブルコーディネートのここが良かった』『面白いスパイスを使っている』とかね」と、仕事に使えそうなものをあらかじめピックアップしておくそうです。バカンスが終わる前にざっと目を通し、試してみたいものをチェックすることで仕事スイッチを入れる彼。アイデアを新作メニューにすぐ応用でき、常連客からの評判も良いとか。「旅の思い出もついでによみがえってくるから、楽しいよ」と語っていました。 ■2:自然と都会両方を楽しむバリバリの営業ウーマンの知人女性は「バカンスは2カ所、自然の中と都会」の両方行くことがモットーです。「自然の中にいるときはとにかく身体を使って楽しむ。山の中ならトレッキング、海なら泳いだりダイビングね」と語る彼女は、スマホのスイッチも切っておくとか。「カラダを使うと、いったん頭が空っぽになる。程よく疲れてホテルに帰ってくるから、すぐ眠れるでしょ。これでカラダのリズムを取り戻すの」と語る彼女。リフレッシュした後は大きな街に移動し、観劇やお笑いのライブに行くそう。罫線なしの真っ白いメモ帳を持っていき、劇中の印象的なセリフや、面白いフレーズを書きとめるようにしています。帰りの飛行機の中でためておいたメモを読み返し「ピンときたセリフやフレーズに、仕事に使えるよう少し手を入れる」のが、彼女流の「仕事モードに入るための儀式」だと笑っていました。 ■三連休に旅に出るなら、その経験を生かしてみては「バカンスは命の洗濯」と、徹底的に遊んで思い出だけ持って帰るのも、ひとつの楽しみ方です。しかし、それだけで終わらないよう「休暇の経験を倍にして伸ばす」ことを考えられれば、さらに面白い人生を満喫できるようになるかもしれませんね。
2015年10月08日ユニットコムは、パソコン工房Webサイトにて「お得が続々!秋の特別企画 Autumn SALE」を開催している。デスクトップPCが最大15,000円OFF、ノートPCが最大20,000円OFF、ゲーミングPCが最大30,000円OFF、ビジネス向けPCが最大10,000円OFFといった特価で販売。各種PCパーツや周辺機器も割引価格で用意している。一例として、最新の第6世代Intel Coreプロセッサ(開発コードネーム:Skylake)搭載のゲーミングデスクトップPC「Lev-R017-i7-RMS-Limited」の価格は140,379円(税込)。主な仕様は、CPUがIntel Core i7-6700(3.4GHz)、チップセットがIntel Z170 Express、メモリがDDR4-2133 8GB(4GB×2)、ストレージが240GB SATA SSDと1TB SATA HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチ、OSがWindows 10 Home 64bit、電源が500W 80PLUS SILVER認証。セール詳細や対象製品については「パソコン工房」Webサイトを参照のこと。
2015年10月08日Googleは8日、東京・渋谷区にある渋谷PARCOスペイン坂広場にて、定額制の音楽配信サービス「Google Play Music」をその場で体験できる巨大屋外広告「3,500万曲ビルボード」を設置した。期間は24日まで、営業時間は12時から21時まで。「Google Play Music」は、3,500万曲超がストリーミングで聞き放題になる、月額980円のサービス。ソニー・ミュージックエンタテインメントやエイベックス、ユニバーサル ミュージックなど、国内の大手音楽レーベル会社がパートナーとなり、邦楽を多く揃えることが特徴。「3,500万曲ビルボード」では、手持ちやその場で配布されているイヤホンを、現地のボード上に用意された約13,000のイヤホンジャックに差し込むことで、「Google Play Music」の配信曲をその場で試聴することができる。ここで流れているのは、「恋人を家に呼ぶ時にかけていたい1曲」、「私的、次の世代に残したい1曲」、「ツッコミどころ満載の1曲」、「好きな人にプレゼントしたい1曲」、「はじめて自分で買った思い出の1曲」、「ココロが折れそうなときにききたい1曲」という6つのテーマに沿ってピックアップされた楽曲。なお、特設サイトから曲名やアーティスト名を投稿すると、ビルボードにて流れる可能性があるという。
2015年10月08日アン・ハサウェイ、ロバート・デ・ニーロ初共演で贈る『マイ・インターン』公開直前イベントが8日(木)、都内で行われ、芸能界屈指のデ・ニーロのファンという陣内孝則と、人気急上昇中の“オヤジ愛されモデル”佐藤栞里がそろって登壇。ここ最近、芸能界は大物カップルの結婚報道でにぎわっているが、自身の結婚について陣内は、「週刊誌に出なかっただけで、この世界、辞めようと思ったこともあった」と危機があった過去を告白した。本作のアン演じるジュールズは仕事とプライベートに奮闘する現代女性だが、壁にぶつかっている時に、デ・ニーロ演じる70歳の新人=インターンのアドバイスで試練を乗り越えていく。その物語にちなみ、芸能生活35年の大先輩の陣内さんが仕事もプライベートも奮闘中の佐藤さんにアドバイス!陣内さんは、「失敗しないためには、謙虚に生きることですね。我々の世界は調子こくことも大切ですが、脚光を浴びて見失う人もいます。一瞬の成功は点。でも線を生きているわけだから」とガチで助言。横で聞いていた佐藤さんは、「ありがとうございます!陣内さんの言葉と自分のお父さんの言葉がリンクしていたので、お父さんの言っていたことは間違ってなかったなと思いました!」と笑顔で感謝した。芸能界の結婚ラッシュを受け、MCのコトブキツカサが仕事と家庭を両立する女性へのアドバイスについて陣内さんに尋ねると、「ラブラブの時は幸せだけど、結局は逆境をいかに乗り越えていくか、ですよ。僕も妻とは、たくさんありました。週刊誌に出なかっただけで、この世界、辞めようと思ったこともあった」と妻の恵理子さんと夫婦生活の危機があったことを告白。それでも離婚しなかった理由については、「辞めなかったのは嫁が稼いでいたから。レンガのように札束でもらっていたので、お金に目がくらみました(笑)」と笑いを取るも、慌てて「いえ、純粋に彼女を幸せにしたいから」とすぐさま訂正。また、映画を観て大号泣したという佐藤さんは、「ベン(デ・ニーロ)になりたいと思いました!周りにジュールズみたいに頑張っている人がいるので、ベンのような助言はできないけれど支えになりたい!」とアンではなく、まさかのデ・ニーロ側に共感したというエピソードで会場の笑いを誘い、陣内さんも「面白かった。最近のデ・ニーロはつきあい?金?みたいな作品が多かったけれど、これは本気!円熟味を増した演技の、泣けて染みるシーンがあって、とてもいい!」とぶっちゃけトークで陣内流に応援していた。映画『マイ・インターン』は、2015年10月10日(土)より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:マイ・インターン 10月10日より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国(C) 2015 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC.AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC ALL RIGHTS RESERVED
2015年10月08日台湾MSIはこのほど、NVIDIA GeForce GTX 980 Ti / 980 / 970を搭載した同社製グラフィックスカードの購入で、「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」または「Assassin’s Creed Syndicate」のゲームクーポンをプレゼントする「Bullets or Blades」キャンペーンを発表した。キャンペーン期間は2015年12月14日までだが、用意したクーポンがなくなり次第終了となる。キャンペーン期間内に対象製品を購入し、MSIのWebサイトからメンバー登録を行った後、キャンペーンのプロモーションページから必要事項を記入し応募となる。応募が完了次第、「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」または「Assassin’s Creed Syndicate」のクーポンコードが発行される。対象となるのは「GTX 980Ti GAMING 6G」「GTX 980 GAMING 4G」「GTX 970 GAMING 4G」「GTX 980Ti LIGHTNING」「GTX 980Ti SEA HAWK」「GTX 980Ti GAMING 6G GOLDEN EDITION」「GTX 980Ti 6GD5 V1」「GTX 970 4GD5T OCV1」の8製品。このうち、「GTX 980Ti SEA HAWK」「GTX 980Ti GAMING 6G GOLDEN EDITION」は後日発売となる。発行されたクーポンコードからゲームへの引き替え期限は、2015年12月31日まで。このほか、キャンペーンの詳細はMSIのWebサイトを参照してほしい。
2015年10月08日おなじみの大根仁監督作。しかも『モテキ』と同じ“編集者”という役柄である。「そうなんです。大根監督はそれ忘れたままオファーしたんじゃないかと…。まあ『ナタリー』と『ジャンプ』じゃ全然違うしね(笑)」。『モテキ』で演じたのはサブカルを中心にしたニュースサイト「ナタリー」のCEO。そして今回の『バクマン。』では、日本一の売り上げを誇る漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」の編集長を演じている。この男ほど「編集長」が似合う人間もいないかもしれない。近年、俳優としての一面にスポットライトが当たりがちだが、長年にわたりイラストレーター、エッセイストとしても活躍し、小説家としても「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~」がベストセラーになったのは周知のこと。数多くの編集者に当事者として接してきた。リリーさんから見た“編集者”という人種はどういうタイプの人々なのか?「なかなか普通の感覚じゃできない仕事ですよね。体力も知性も必要だし、基本的に約束を守れない人たち(=作家、ライター、イラストレーターほか…)と仕事する人なわけですからね。いわゆる一般の社会通念でもって、編集者を務め上げようとするとうまくいかないでしょう。特に小説とか漫画とか、ある程度時間をかけて作るものを担当する編集者ってのは原稿の待ち方もなかなか堂に入ってます。『こいつをウチから帰すには原稿書くしかなさそうだ…』って思わせる迫力を持ったヤツもいますからね(笑)。あぁ、もちろん実体験ですが…」。一方で『バクマン。』におけるサイコー&シュージンが服部という編集者との出会いで実力を伸ばしていくように、編集者の存在が原稿の質を左右するのも事実!「作る側にとって、一番最初の読者が編集者。だから、編集者に対するリスペクトの気持ちの有無が作品の質に関わってくるんです。この編集者、何もわからず『やれ』と言われたことをやってるだけだなと思うと、原稿の質も落ちるし、自分より映画についてよく知っている編集者だったら、緊張感をもって映画について書くようになる。そこで一緒に仕事して作っているという感覚も出てくるんです」。その意味ではリリーさんが演じた佐々木編集長は冷徹な目で作品を判断する「緊張感を持たせる」タイプの編集者だが…。「うん、加えてひとつ、ジャンプ編集部が他と大きく違うのは、彼らには『経済を支えている』という自負があるとこじゃないかと思います。ひとつの雑誌編集部で動かしている金額で言えば、間違いなく世界最大級ですから。だから、歴代ジャンプ編集長っていろんな戦場でいろんなものを見てきてしまったという人たちなんでしょうね。簡単には感情の起伏が表に出ないし、一方で現場の最前線は熱い編集者が多いけど、そこを経て、ある意味で適度に血が冷たくなっていると言えるのかもしれない(笑)」。編集者ではなく、逆にイラストレーターの目から見て漫画家という存在をリリーさんはどう見たのか?「僕自身、子供の頃は漫画家に憧れてノートに描いてたし、実際に連載したこともありましたが、漫画って1ページずつのものでしょ?でもイラストレーターの感覚で言うと、あの一コマがワンカット(ひとつの仕事)なんですよ。そう考えるとコスパが悪いなと思うし、そう考えると、めんどくさがってはできない仕事なんだなと思いましたね」。(photo / text:Naoki Kurozu)■関連作品:バクマン。 2015年10月3日より全国東宝系にて公開(C) 2015映画「バクマン。」製作委員会
2015年10月08日ZOTACは8日、NVIDIA GeForce GTX 980 Ti / 980 / 970を搭載した同社製グラフィックスカードの購入者を対象に、「ASSASSIN’S CREED SYNDICATE」または「RAINBOW SIX: SIEGE」のゲームクーポンをプレゼントするキャンペーンを開始した。キャンペーン期間は2015年12月14日までだが、用意したクーポンコードがなくなり次第終了する。キャンペーン期間中に製品を購入し、ZOTACが用意した応募フォームに必要事項や製品のシリアルコード、購入を証明する書類(レシート)などを入力し、応募するとクーポンコードが発行される。対象となるのは、日本国内向けに販売されている製品で、海外からの並行輸入品で応募しても無効となる。また、クーポンコードの引き替え期限は2015年12月31日まで。
2015年10月08日10月7日から千葉県の幕張メッセにて開催中の、最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2015」。パナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社が開発したコンテンツ保護技術「SeeQVault(シーキューボルト)」のライセンス提供を行うNSM Initiatives LLCは、今回もCEATECへ出展していた。前回、CEATEC JAPAN 2014のSeeQVaultブースでは主に、テレビやレコーダーなどを買い替えると、以前使用していた機器で録画したデータを再生できなくなるというトラブルを解消する技術として紹介されていた。今回は趣向を変えて、自宅で録画したHDコンテンツをスマートフォンで再生するという、アウトドアでの楽しみ方を提案している。外出先でもコンテンツを楽しむために必要なのが、SeeQVaultの暗号化に対応したmicroSDカードと、同じくSeeQVaultの暗号化に対応したUSB接続のmicroSDカードリーダーだ。市販の多くのスマートフォンやパソコンはSeeQValutの暗号化に対応していないため、後者のSeeQVault対応microSDカードリーダーが必要となる。ただ、富士通のスマートフォン「NX F-02H」や、東芝のパソコン(2015年夏/秋冬モデル)の一部は、SeeQVault対応(micro)SDカードスロットを標準で搭載している。加えてVAIOなども、SeeQVault対応パソコンの製品化に前向きであるという。また、2015年末に発売されるデジオンのサーバーソフト「DiXiM SeeQVault Server」を使用すると、SeeQVault非対応のレコーダーで録画したコンテンツでも、DTCP-IPムーブ機能を使用して、SeeQVaultメディアへコンテンツを移動できるようになる。つまり、SeeQVault非対応機器からSeeQVaultメディアへダビングできるというわけだ。これらSeeQVault対応製品を利用することで、家で録画したHDコンテンツを外でも楽しめるようになる。録画した番組を家で見る時間はないが、長い通勤時間で見ることができるとしたら、興味が湧いてくるのではないだろうか?なお、コンテンツを持ち出してAndroid端末から直接再生するには、ピクセラが提供するアプリ「SeeQVault プレーヤー」が必要だ。SeeQVaultのキラーアプリとして期待がかかっているためか、「当面は無料で提供する」(担当者)とのことだ。
2015年10月08日『ルパン三世』とリアル脱出ゲームがコラボした「サンマリノ城からの脱出 -マリー・アントワネットの首飾りを盗め-」が、11月20日の東京公演を皮切りに、28都市を巡る全国ツアーを行うことが発表された。10月からは、30年ぶりとなるTVシリーズが日本テレビ系(毎週木曜25時29分~25時59分)でスタートした『ルパン三世』。今回のリアル脱出ゲームでは、新シリーズの舞台となるサンマリノをタイトルに冠し、参加者は作中さながらの脱出劇を体験することができるという。詳細に関しては、特設サイトで10月14日より公演情報が更新される予定。ルパンが、"脱出"という言葉を体現したかのようなキャラクターであるだけに、イベントがどのような内容で展開されるのか注目が集まる。『ルパン三世』新TVシリーズは、総監督に『ルパン三世』シリーズ(劇場版『ルパンVS複製人間』原画、劇場版『カリオストロの城』原画、カーチェイス全般)など、アニメーター・作画監督として数々の作品に参加した友永和秀氏を迎え、監督は『もやしもん』の矢野雄一郎氏が担当。シリーズ構成は『LUPIN THE III RD 次元大介の墓標』や『TIGER&BUNNY』の高橋悠也氏が務める。(C)モンキー・パンチ/TMS・NTV
2015年10月08日フランス人アーティスト・ローラン・グラッソの展覧会「Soleil Noir(黒い太陽)」が、11月11日から16年1月31日まで、東京・銀座の銀座メゾンエルメス フォーラムにて開催される。ローラン・グラッソは、フランスに在住する最も革新的なアーティストに与えられるマルセル・デュシャン賞を受賞した、近年大きな注目を集めるアーティスト。歴史的資料や科学文献でリサーチをし、神秘的な出来事や伝説、超常現象などを描き出している。過去には、15世紀から16世紀のフランドル絵画やルネサンス以前のイタリア絵画の様式と技法を用いて、当時ほとんど描かれなかった日食やオーロラ、隕石などの天体現象を描いた絵画作品を発表するなどした。日本での初の本格的な個展となる同展では、中世ヨーロッパの僧侶像と日本の土偶を組み合わせた立体像など、いくつもの文献を参照しながら日本における超常的な出来事や江戸時代の伝説をモチーフにした作品の数々を展示。また、日本の建築的な要素を独自の解釈で取り入れた会場構成も作品の重要な一部となっている。【イベント情報】会場:Soleil Noir住所:東京都中央区銀座5-4-1 8階会期:11月11日~16年1月31日時間:11:00~20:00(日曜は11:00~19:00、最終入場は閉館の30分前)入場無料
2015年10月08日チャニング・テイタム、マット・ボマー、ジョー・マンガニエロら地上最高のセクシー・モンスターたちが、最後の“おもてなし”をする映画『マジック・マイクXXL』。このほど、2015年最大の話題作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に最大限のリスペクトを込めた、これぞ筋肉の覚醒ともいうべき最新ビジュアルが解禁となった。マイク(チャニング・テイタム)が、伝説のダンスパフォーマーを引退してから3年。昔のダンス仲間や新しい友達と出会いながら、もう一発、ド派手にステージを飾るために東海岸のダンスコンテストに向かう。彼らは、彼らなりの人生の楽しみ方やあり方を見つけ出しながら…。行く先々でトラブルに巻き込まれながらも、鍛え抜かれた肉体美とサービス精神で女性たちをご満悦させる男たち。そしていよいよ、最後のショーが始まる――。今回公開される『マジック・マイクXXL』“ギャラクシー”ビジュアルは、1977年に公開された『スター・ウォーズ』のポスターをモチーフとしたもの。ライトセーバーを手にしたルーク・スカイウォーカーとレイア姫が中央に配され、傍らにはR2D2とC-3POの姿、そしてその背後にはダースベイダーがドーンと構えている一世を風靡した有名なポスターだ。一方、こちらは、かっこよくポーズをキメたマイク(チャニング・テイタム)を中心に、黒ハットを被った細マッチョのケン(マッド・ボマー)、ダンスに酔った表情のリッチー(ジョー・マンガニエロ)、左手で指さすターザン(ケビン・ナッシュ)、ラテン・センセーションのティト(アダム・ロドリゲス)らが、上半身裸の躍動感溢れる姿を披露している。そして、彼らの背後には、宇宙要塞デススター…ならぬミラー・ボールが!『マジック・マイクXXL』のロゴの下には、「BACK TO THE GRAND!」(さぁ、再開しよう!)との文字が…。一大センセーションを巻き起こした彼らの最高にして、最後のステージでは、女性たちをハッピーにするセクシー・モンスターのボディが覚醒するのか!?公開が待ち遠しい。『マジック・マイクXXL』は10月17日(土)より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:マジック・マイクXXL 2015年10月17日より新宿ピカデリー・丸の内ピカデリーほか全国にて公開(C) 2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT,LLC
2015年10月08日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路