ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19078/19976)
埼玉県行田市の「古代蓮の里」で「蓮コン~イルミネーションに魅せられて~」と題して婚活イベントが開催される。開催日時は12月15日(土)13:30~17:30まで。イベントは古代蓮の里を彩るイルミネーションを楽しんでもらいながら、出会いの場を提供するというもの。古代蓮の里がある周辺地域は、1400年から3000年前の古代蓮の種子が、焼却場施設を建設するための造成工事により偶然できた水たまりで発芽し、花を咲かせたことで知られる。現在は、古代蓮をシンボルとした公園として整備されており、園内には高さ50メートルの展望タワーをもつ古代蓮会館がある。当日のスケジュールは、13:00に受付、13:30から開会式と自己紹介、14:00からグループに分かれて簡単なイルミネーションを作成する。15:00から作成したイルミネーションの飾り付けを行い、15:30からはフリータイムとなり、園内を自由に散策することができる。その後、17:00からマッチング調査、17:15からカップルが発表され、17:30に解散となる。イベント参加資格は20歳以上49歳までの独身男女。募集人数は男女とも各20名で合計40名となる。参加費用は1,000円。募集締め切りは11月30日(金)。イベント、申し込み方法の詳細は行田市ホームページで確認を。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日兵庫県の代表和牛が10月25日~29日にかけて長崎で行われた「第10回全国和牛能力共進会」に出品され、おいしさの指標となるオレイン酸などのモノ不飽和脂肪酸の含有率が一番高く、「脂肪の質賞」(おいしさのチャンピオン)を受賞した。全国和牛能力共進会は「和牛のオリンピック」とも言われる。今回は全国から305頭もの和牛が出品されて9項目の出品区に分かれて和牛の体形、品位、肉質などを競った。おいしさのチャンピオンとなった兵庫県の和牛は、第7区(総合評価群)に出品された全国175頭の中から選ばれ、そのおいしさを証明した形となった。そのほか、第2区で長命連産につながる骨格がしっかりしている牛と評価を受け「前躯賞」を受賞したほか、第4区では骨格が繊細で種牛としての美しさがあり、骨味の良さは肉牛に必要な枝肉の肉量の多い系統であることを表しているとの評価を受けて「骨味賞」を受賞した。兵庫県からは但馬牛19頭が出品されたが、但馬牛は体格が小さいため、体積や大きさを求める共進会の審査基準で不利と言われていた。今回の代表牛は他府県の和牛と比較しても遜色(そんしょく)のない出来栄えだった。詳細は兵庫県ホームページを参照のこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日公益財団法人名古屋観光コンベンションビューローの運営する「名古屋観光情報名古屋コンシェルジュ」で名古屋の夜景を紹介する特集ページが公開された。サイトは「冬のNAGOYA、ロマンチックナイト。11月-12月」と題して名古屋各地のライトアップやイルミネーションで美しく飾られるスポットを紹介するもの。コンテンツの内容は、「水の宇宙船」やテレビ塔のライトアップが美しい「オアシス21」、名古屋市街を360度展望できる「名古屋テレビ塔」、展望デッキからテレビ塔や東山スカイタワー、ライトアップされた名古屋城などの夜景を眺めることのできる「ミッドランドスクエアスカイプロムナード」が紹介されている。そのほか、「日本夜景遺産・夜景百選」に認定された「東山スカイタワー」や、名古屋おもてなし武将隊や水辺の案内人によるガイドでクルージングを楽しめ、海上から陸地の夜景を楽しむことが出来る「名古屋港ナイトクルーズ」、さらに地上70mの高さから夜景を見ることができる「スカイストリート」や、ガーデンふ頭つどいの広場で11月21日から12月25日まで開催される「STAR☆LIGHTRevue2012」などの情報が掲載されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日名古屋観光コンベンションビューローは、愛知県名古屋市の魅力をPRする「キラッ都なごやメイツ」を募集中だ。応募締め切りは12月27日(木)。「キラッ都なごやメイツ」は観光キャンペーン、各種イベント、コンベンション誘致、国際交流など幅広い分野で名古屋のPR活動を行う。募集人数は3名。応募資格は、名古屋市内に在住しており、在勤または在学の20歳以上であること。名古屋の観光、コンベンション、国際交流などに関心があり、活動意欲があること。英語などの外国語が得意であること。さらに年間30日程度ビューローの事業などに従事可能であることなど。書類選考の後、2013年1月23日(水)に個別面接を実施して採用を決定する。任期は2013年4月1日~2014年3月31日まで。採用後は制服支給、報酬は業務内容により1日7,500円~15,000円となる。詳細は名古屋コンシェルジュホームページで確認を。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日三重県志摩市で「志摩の海女写真コンテスト」の審査結果が発表された。それにともない入賞作品展が開催される。作品展の開催日時は12月5日(水)~14日(金)09:00~18:00まで(14日のみ15:00まで)。場所は阿児アリーナ1階ロビー。「志摩の海女写真コンテスト」は9月22日、23日に行われた「志摩の海女撮影会」の作品を対象に審査するもの。グランプリ・志摩市長賞に輝いた「水花火」は、海女が後ろ姿で海中に飛び込んだ瞬間を的確にとらえており、波しぶきが非常にダイナミックで迫力がある作品。また、海女の表情もよく出ており、全体的にはバランスのよい写真であると評価された。そのほか、磯笛大賞として「漁を終えて」、「笑顔」の2作品、特選は「安らぎ」、志摩市観光協会長賞として「おもてなし」が、応募された159作品の中から選ばれた。入賞作品展の詳細は志摩市観光協会ホームページを参照のこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日日本人であれば誰もが知っているような偉大な日本人はたくさんいます。外国人にはどんな人が魅力的に見えるのでしょうか。今回、日本に住む外国人20人にお聞きしたのは「好きな日本の歴史上の人物」。えっ!と驚く意外な人物も登場します。■福澤諭吉1万円の肖像として使われているから(ベトナム/女性/20代前半)既に幕末から世界をまたに掛けていた福澤諭吉。まさに日本を代表する人物ですね。外国のお札の人物、あなたは何人知っていますか?■織田信長・やることが大胆だから(インド/女性/30代後半)・外国人に対してオープンだった(オランダ/男性/30代前半)「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」。その豪快さは海外にまで知られているようです。そして海外と積極的に交流しようとする姿勢にも、好感を持たれているようですね。■豊臣秀吉農民として生まれたのに、関白まで出世したからです(スペイン/男性/20代後半)秀吉の生涯は大河ドラマ的サクセスストーリー。意外さと面白さを兼ね備えた彼の生き様は、万国に通じる一大活劇かもしれません。■徳川家康強いイメージがある(ペルー/男性/50代前半)信長、秀吉ときたら、やはり家康。この3人は鉄板歴史上人物セットですね。■上杉謙信武田に塩をおくる逸話が印象的だったからです(ロシア/女性/20代後半)謙信のこのエピソードはまさにサムライスピリッツを絵に描いたようなもの。日本人としても誇らしい史実です。■侍全体カッコ良くて怖い存在(イギリス/男性/40代前半)西洋人は侍好き、忍者好きがほんとに多いですね。だいぶ前にいなくなっているのに、いまだに日本の印象として根強いのですから、よほど興味深い存在なんですね。■源義経と武蔵坊弁慶、織田信長、宮本武蔵、坂本竜馬一生懸命に生き、一般の常識を越えた人たちで、他の誰にも見られない未来の可能性が彼らには見えていたのだと思います(イタリア/男性/30代前半)すごい!この方は日本の歴史にかなり興味があるみたいですね。それぞれの人物像もしっかりと思い描かれているようです。■明治天皇・好きというよりも、尊敬しています。日本を大国にしたスピードがすさまじかったです(ウズベキスタン/男性/20代後半)・日本の新しい時代を作った重要な人物のひとりだからです(エジプト/男性/40代後半)まさかの天皇登場です。明治天皇は日本を近代国家として作り上げた人物。日本国民から「大帝」と呼ばれるほど尊敬を集めたと言われています。海外の方は日本の近代史にも関心があるのですね。非常に興味深いです。■田中角栄日中友好の架け橋だから(中国/男性/20代後半)田中角栄は2012年9月で40周年を迎えた、「日中国交正常化」時の首相。2009年に中国メディアによって発表された「新中国に影響を与えた60人」のひとりとしてもあげられています。この60人には松下幸之助や小泉元首相、高倉健もランクイン。いろいろな意味で「影響を与えた」人物がピックアップされたようです。■松尾芭蕉昔、文学の授業で松尾芭蕉の俳句を詠んだことがあるため(台湾/男性/20代後半)外国の方に日本の俳句を知ってもらえていたなんてすてきですね。数年前、日本を訪れた台湾の李登輝(りとうき)前総統も、奥の細道をたどる旅をされていました。日本の情緒を感じていただけたのではないでしょうか。■夏目漱石素晴らしい作品をたくさん残したからです(ハンガリー/女性/30代前半)日本の近代文学の多くが翻訳され、世界に知られています。漱石の場合、「坊っちゃん」だけでも英語の他、フランス語、ドイツ語、中国語、ロシア語、アラビア語、ルーマニア語、カタロニア語、インドネシア語、タイ語、シェルパ語などに訳されています。福沢諭吉と同じく、お札になるだけありますね。みなさんの好きな人物は登場しましたか?外国人の方々は人物の名前を知っているだけでなく、その人物像や歴史などにも興味を持っていることが分かります。機会があったら深く語り合ってみても面白いかもしれませんね。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日昨年の第24回東京国際映画祭「日本映画・ある視点部門」で作品賞を受賞した注目作『ももいろそらを』。東京のミニシアターの閉館が続く中、12月22日(木)にオープンとなる新しいミニシアター「新宿シネマカリテ」にて2013年1月12日(土)より上映されることが決定!その話題の本作で監督デビューを果たした小林啓一のスペシャルコメントが到着した。川島いづみ、16歳高校1年。いづみの日課と言えば新聞記事の採点だ。いつもと変わらない毎日は、そんな世界の中にある。ある日、いづみは大金の入った財布を拾う。中に入っていた学生証を頼りに、その財布を持ち主に返すはずが…。透き通るようなモノクロームの映像と、テンポよく展開する会話劇、そして入念にリハーサルを重ねた丹念な演出によって、「高校1年生」という宙ぶらりんな存在と移ろいやすい時間を見事に浮かび上がらせる本作。満を持して監督デビューを果たした小林監督は、モノクロで撮影した理由を「いま、現在を過去と思わせる方法はないかなと思いモノクロにした」と明かす。「現在は“今”、この瞬間に過去になってしまいます。それほど今という時間は危ういものです。また日常に対して視線をほんのちょっと変えるだけで違った景色が見えるという思いも込めています」と“モノクロ演出”に込めた想いを口する。そして本作のもう一つの特徴であり、魅力であるのが女子高生たちの“リアル”さ。「いまの日本映画の高校生はやけに背伸びし過ぎていて、それがリアリティと思われている節があります。僕はそうではないと思っていますし、そうあって欲しいという願望があります。会話の口調は、ほとんど僕自身にあるもの」と劇中に登場する3人3様の女子高生たちが繰り広げる見事な台詞の応酬に隠された秘密を教えてくれた。さらに“リアル”さは役者たちにも求められた。16歳ながら世の中を達観した目で見つめる冷めたヒロイン・川島いづみ役を演じたのは、映画初出演の池田愛。彼女を始めとする演技経験の少ないキャストたちによる自然体の演技が、一体どのように撮影されたものかも気になるところだが…。「20回ぐらい(リハーサルを)やって、さらに本番で20回ぐらいやっていました。1日1シーンというときも多々ありました。何度もやっていると自然に台詞が出てくるようになります。そこが狙いでした。普段の生活で感情を込めて話をするってあまりないですから」とその極意を語る。2012サンダンス映画祭、第41回ロッテルダム国際映画祭、第36回香港国際映画祭、第13回チョンジュ国際映画祭などなど、世界14か国、20に及ぶ映画祭に出品され、いまなお各国の映画祭から出品依頼が続出しているという、この『ももいろそらを』。キャスト陣による瑞々しい表現をぜひその目で確かめてほしい。『ももいろそらを』は2013年1月12日(土)より新宿シネマカリテほか全国にて公開。■関連作品:ももいろそらを 2013年1月12日より新宿シネマカリテほか全国にて公開© 2012 michaelgion All Rights Reserved.
2012年11月27日日清食品は12月10日、「冬味ラ王 鶏炊き白湯」を全国で新発売する。同商品は、「寒い冬の一杯」をコンセプトに開発した「日清ラ王」の冬季限定商品。小麦の香りと生麺のような食感が特徴の3層太ストレートノンフライ麺を使用し、丸鶏を炊き出した濃厚な鶏のうまみと甘みが味わえる鶏白湯スープとなっている。具材は蒸し鶏、白ネギ、メンマ、赤唐辛子。また、鍋料理の薬味などに使われる柚子胡椒が別添で付いており、途中で入れることで、味の変化が楽しめるという。内容量120g(麺75g)で、希望小売価格は237円(税別)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日アパレル・ブランド「コム・デ・ギャルソン」のクリエイティブ・ディレクターを務める川久保玲が、「エルメス」と提携して同ブランドの定番シルクスカーフ「カレ」の限定バージョンとなる新作スカーフ・コレクション「コム・デ・カレ」を手がけることになった。同コレクションのデザインにあたって、川久保さんは「私は常にエルメスの伝統と職人技を尊敬してきました。今回のコラボレーションでは、身に着けるものとしてのスカーフという概念ではなく、むしろエルメスのカレが持つ美しいアートワークに導かれていったと言えます。そして、その美しさに抽象的なイメージと共に新たなエレメントを加えることで、私たちはユニークで全く新しいスカーフに仕上げることができたと思っています」と自信を覗かせる。抽象的なパターンが描かれたモノクロのファースト・コレクション「ノワール・エ・ブラン」は5種類での展開で、東京、ニューヨーク、パリのコム・デ・ギャルソンの店舗にて発売される予定だ。続いて、鮮やかな色に染められた6種類展開のセカンド・コレクション「クルール」は、川久保がロンドンにオープンさせたセレクトショップ「ドーバー・ストリート・マーケット」にて販売されるという。エルメスが「カレの伝統を覆した」と評する同コレクションは両方とも、来年2月より販売が開始される予定だ。
2012年11月27日まるか食品は12月10日、「ペヤング 濃口ソースやきそばヴァンガード」の販売を開始する。同商品は、「ペヤング」とブシロードのトレーディングカードゲーム「カードファイト!! ヴァンガード」のコラボ商品。ペヤング完全限定カード2種を含む全4種のカードのうちの1枚が封入されている。にんにくなどの香辛料を効かせた濃い口のソースを採用し、豊富に使用したキャベツとWふりかけ(スパイス・ふりかけ)とも相性がいい。内容量148gで、希望小売価格は250円(税別)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日江崎グリコは26日、「ココナッツサブレサンドアイス」を再発売すると発表した。同商品は9月24日に発売されたが、当初の販売予測を大幅に上回る状況が続いたため、販売を一時休止していた。このほど供給のめどが立ったため、26日より東日本(北海道・東北・関東甲信越)で、2013年1月21日より西日本(静岡県以西)で販売を再開するという。「ココナッツサブレサンドアイス」は、香ばしいココナッツ風味で知られる同社のロングセラー「ココナッツサブレ」をそのまま使用し、濃厚なバニラアイスをサンドしたマルチパックアイス。食べきりサイズの個包装入りで、ひとりでも、家族や友人と分けあって楽しむことも可能。7個入りで、希望小売価格は380円(税別)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日日本ガスは11月26日、石油石炭税の税率改定に伴い、ガス料金を改定することを発表した。今回の改訂は、2012年3月に交付された「租税特別措置法等の一部を改定する法律」に基づいたもの。現在課税されている石油石炭税に加え、新たに「地球温暖化対策のための課税の特例」として、段階的に税額が上乗せされることになっているという。同社では現在、都市ガスの原料の液化天然ガスおよび液化石油ガスに1,080円/トンの石油石炭税が課税されている。上記税制改定では、最終的に790円/トンが上乗せされ、1,860円/トンになる見込み。しかし急激な負担増を回避するため、2012年10月1日、2014年4月1日、2016年4月1日にそれぞれ260円/トンずつ段階的に上乗せする計画が示されている。同社は2012年10月改定分を2013年1月検針分より上乗せするため、ガス料金の改定を内容とする「供給約款変更届出書」を10月26日に九州経済産業局に届け出た。改定に伴い、基準単位料金に0,2291円/m3加算する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日日清食品は12月10日、「カップヌードルスパイシー豚骨ヌードル ビッグ」を全国で新発売する。「カップヌードルビッグ」シリーズは、カップヌードルのビッグサイズ商品として、1991年の発売以来、多くのユーザーから支持されている。同商品は、冬にふさわしいクリーミーでまろやかな豚骨スープをベースに、風味豊かな唐辛子でアクセントを付けた、「まろやか」と「ピリ辛」がマッチした「まろ辛」豚骨スープに仕上がったという。麺は、コシとつるみのある、カップヌードルのオリジナル麺に、コロ・チャー、ダイスミンチ、キクラゲ、炒りゴマ、ネギ、赤唐辛子と、豚骨スープと相性のよい具材をそろえている。内容量108g(麺80g)で、希望小売価格は190円(税別)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日トム・クルーズが最新主演作の撮影でロンドン中心部を占拠、日曜の朝から大がかりなロケ撮影に踏み切った。トムは現在、イギリスでダグ・リーマン監督の『All You Need Is Kill』(原題)を撮影中。25日(現地時間)は朝からロンドンのトラファルガー広場と周辺の道路を封鎖し、3時間かけて撮影を行った。2.5平方マイル(約4平方キロメートル)にわたる封鎖で、目的地にたどり着けなくなった市民や観光客からはブーイングが。「日曜のミサに行こうとしたら、トラファルガー広場が封鎖されていたの。何の役にも立たないことをしてくれてありがとう、トム」「映画のためにロンドンの中心部全域が封鎖されるなんて信じられない」といったコメントが「The Sun」紙などに寄せられた。先週、感謝祭の休暇で3か月ぶりに愛娘・スリちゃんとロンドンでの再会を果たして大喜びしたというトム。この日は軍服姿でイギリス空軍のピューマ・ヘリコプターでトラファルガー広場のネルソンのコラムのところに降り立つというド派手なシーンを撮影。結果的に多くの一般人に迷惑をかけてしまったが、おかげで妥協なしの良いシーンが撮れたようだ。■関連作品:アウトロー 2013年2月1日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2012 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
2012年11月27日マイケル・ジャクソンのヒット曲で構成される歌とダンスのシアター・パフォーマンス『THRILLER Live/スリラーライブ』が現在日本公演中。11月25日には特別イベントも行われ、当日の模様を伝えるレポートが寄せられた。『THRILLER Live/スリラーライブ』公演情報11月25日(日)13:00終演後、世界24か国での公演を行うスリラーライブでも初めての試み、ファン参加型イベント“Moon Walk Challenge”が開催された。事前エントリーしてくれたファンも含め、参加者は10名。それぞれ個性豊かなMoon Walkを披露しました。審査をしたのは、マイケル・デューク、サマンサ・ジョンソン、ヘイデン・エシュン、ダリアス・ケイレブの4人。ファンのパフォーマンスに驚いたり、大笑いしたりと、楽しんだ様子。さらには、Young MJのディアンドレが飛び入り参加。ファンもキャストも一体となって多いに盛り上がったイベントになった。優勝者は伊藤銀児くん(13歳)、浜田惇平くん(16歳)、櫻庭歌也くん(11歳)の3名で40点満点を獲得。3人とも、普段から、マイケルのDVDを見て、マイケルの動きの研究に余念がないそう。この3人はキャスト、観客から、特に大きな歓声が上がった。審査員を務めたサマンサは、「日本のファンのマイケルへの愛を強く感じる。みんな素晴らしいパフォーマンスだった。サイコー!(日本語で)」と興奮した様子。キャストと観客の距離をさらに近づけた、日本のファンにも、スリラーライブのキャストにも思い出に残るイベントとなった。日本初上陸のスリラーライブ東京公演も今日の公演を終えて、残り16公演。トリヴュートショウとして、ますますマイケル・ジャクソンへの敬意と愛情に包まれたショウとして進化してくことだろう。ステージジャーナリスト今井未菜美公演は12月9日(日)まで東京・六本木ブルーシアターにて、12月18日(火)から27日(木)まで大阪・森ノ宮ピロティホールにて開催される。チケットは発売中。
2012年11月27日ナカバヤシは書類を電子データ化する際に書類にスタンプを押して分類できる、デジタル連動型文具「スマレコスタンプ」を、12月下旬より全国で販売開始する。同商品は、データ化したい書類にスタンプしてスキャナーで読み取らせれば、自動的にフォルダに仕分けできるアイテム。付属専用ソフトを起動したパソコン上で書類データを読み込むと、印面ごとの分類フォルダに自動仕分けし保存する。普段の業務で書類に随時押印しておけば、後でまとめて分類でき、作業の効率アップ化が図れる。スタンプ印面の種類は「ストレージタイプ」(重要・社外秘・参考資料・一時保存・長期保存・共有)、「アクションタイプ」(FAX済、入力済、処理済、回覧、保管用、極秘)、自動的にデータをエバーノートにアップロードするエバーノート対応の「EVERNOTE保存」の3種類。データはPDFの他、JPEG、PNG、BMP、TIFFでも保存できる。仕分け時に拡張子変更も行える。また、仕分け時の設定は自由にでき、ファイル名やファイル形式の変更、保存場所、「メールへ転送」や「EVERNOTE連携」など処理後の動作を、カスタマイズすることも可能。インクは、耐水性・耐光性に優れた油性顔料系のインキ使用。スタンプ台不要の浸透印採用。同商品は12月下旬より順次発売開始。エバーノートタイプは2013年2月に販売開始予定。価格はストレージタイプ、アクションタイプ各3,885円、エバーノートタイプ1,995円。インクは別売りで赤、緑各525円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日兵庫県のトーホーストアは、社内で実施した第2回「腕自慢!料理甲子園」の最優秀作品を12月1日より、同ストア全店(42店)の惣菜コーナーで販売開始する。「腕自慢!料理甲子園」は、従業員自慢の料理を商品化して同ストアならではの惣菜商品を開発することを目的に、5月1日からレシピを募集開始。8月2日の最終選考会において、88件のレシピの中から最優秀賞、優秀賞、奨励賞、アイデア賞2作品が選ばれた。最優秀賞は「塩麹入りピカタ」、優秀賞は「三色ミルフィーユカツ」、奨励賞は「里芋味噌入りまんじゅう」、アイデア賞は「トマトと卵炒め」「梅風味の豚こま天」の5作品が受賞。その中で、最優秀賞を受賞した「塩麹入りピカタ」を全店の惣菜コーナーで販売する。「塩麹入りピカタ」(ポーク・チキン)は、販売店舗の惣菜コーナーにおいて、受賞者が作成したPOPを使用し販売する。また、顧客が自宅でも作れるように売り場付近にてレシピも配布するとのこと。なお、2011年に実施した同コンテスト(第1回)最優秀作品「おからと鶏の和風つくねきのこソース」も、2011年10月~12月に販売。2万2,681パックを売り上げ、販売計画を5.6%上回るヒット商品となったという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日カルビーはカップめんのロングセラー商品「エースコックのスーパーカップ」シリーズとのコラボレーション商品、「ポテトチップス DX豚キムチラーメン味」を11月26日より、全国のコンビニエンスストアにて期間限定で発売する。同商品は9月にリニューアル発売した、「エースコック(コンビニ限定)スーパーカップ1.5倍DX豚キムチラーメン」とのコラボレーション商品。とんこつしょうゆをベースに、炒めた豚とキムチのスパイシーな風味が楽しめる。パッケージは黒をベースにし、コラボ商品である「スーパーカップ1.5倍DX豚キムチラーメン」のロゴとパッケージをデザイン。豚キムチのシズル写真も使用し、食欲をそそるデザインとなっている。同商品は70g入り。価格はオープン。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日明太子(めんたいこ)の製造・販売を行うふくやは、8~9年ものの特大の原料を使用し、味付けにもこだわった「特大切れ子明太子」の販売をインターネット限定で開始した。通常の明太子で使用する原料は4~6年もののスケトウダラの卵だが、同商品は8~9年もの間、自然の恵みをたっぷり受けて育ったスケトウダラにこだわって仕上げた。腹の太さも長さも、通常品とは全く異なる「特大サイズ」となっている。また、同商品は「切れ子」という名称になっているが、これは製造過程で切れたものや、くずれたものを指す「訳あり品」ではないという。腹の太い卵をそのまま漬け込んでも中まで味が入らないため、一粒一粒までしっかりと味が入るように、あえて切れ子にして製造をしている。調味液は無着色・辛口で仕上げた。同商品は販売を開始してから、すでに累計販売数が3万個を突破(2012年11月現在)。「明太子の太さと量の多さにびっくり」「期待以上の大きさ」などと好評で、何度もリピート購入する人も多いとのこと。販売はネット限定で、同社オンラインサイトで受け付けている。販売は売り切れしだい終了となる。価格は1kg5,985円。送料無料。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日カルビーは「Jagabee」の新定番フレーバーとして、「Jagabee のりしお味」を11月26日よりコンビニエンスストア限定で発売する。「Jagabee」はじゃがいもを皮付きのままスティック状にカットし、独自の製法でフライしたスナック菓子。このほど発売するのりしお味は、じゃがいもの風味豊かな味わいに、のりの香ばしさや磯の香りがアクセントとなっている。口に入れた時にふわっと香るのりの風味と程よい塩加減にこだわって仕上げた。パッケージはほくほくとしたじゃがいもにのりがかかったシズル写真を使用。背景が黄色で目立つデザインとなっている。同商品は定番の2品(うす塩味、バターしょうゆ味)に加え、コンビニエンスストア限定の定番3品目として発売する。40g入り。価格はオープン。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日明治は来年1月5日の「いちごの日」に向け、 12月4日より「アーモンド ストロベリー」と「雪アポロ」を全国で発売する。「アーモンド ストロベリー」は、発売50周年を迎えた同社のロングセラーブランド「アーモンド」から、ブランド初となる、香ばしいアーモンドに濃厚なミルク感のあるいちごチョコレートをコーティングした商品。アーモンドのおいしさと、ミルクといちごのまろやかな味わいを楽しめる。内容量63gで、参考小売価格は210円。発売43年を迎えた、いちごとミルクのチョコレートを組み合わせたブランド「アポロ」からは、口どけのよいホワイトチョコレートをコーティングした大粒タイプの「雪アポロ」が発売となる。内容量47g、参考小売価格210円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日「結局、誰に投票するというよりも、この人だけには当選して欲しくない、という気持ちなんだよね」。お世話になっている出版社の方の談です。「ネガティブ投票のようなものを併せて実施してもらって、通常の得票数からネガティブ得票数の数字を差し引いてもらうというのはどうだろう」という斬新なアイディアも登場し、なるほどと思った次第です。衆議院選挙を控え、各方面からのお問い合わせがぱらぱらと来るようになりました。経済運営でまともなのはいったいどこなのか。これだけ政党が乱立すると、皆さんが迷われるのも当然のこと。思想・政治的信条については皆様さまざまな見解をお持ちでしょうし、あえてこうした話題については避けてきたわけですが、今回は岩本沙弓としての見方を、というお声に少しだけお答えできればと思います。今回の焦点は大きく2つ。我々の生活に直結する原発をどうするか、消費税をどうするか。東日本大震災を経験した我々にとって最初の大きな選挙です。ここで原発の問題を最重要政策として取り上げない方がおかしい。そして、民主党政権下ではマニフェストにも載っていなかった消費税を堂々と法案として通してしまいました。しかし、法案が通っただけで実施には至っていません。法律を変えればまだ廃止もできるのですから、ここは国民の信託を問うべきでしょう。TPPについては、党首はTPPには反対だが党全体としてはTPP推進を目指すなど一貫性に欠けており、例えばその政党が政権を取ればどちらにでも転びうるわけです。有権者としてはこうした曖昧な政策に関しては主要な争点からは外すしかなく、そうなると( )つきでTPPということになるかと思います。そこで、各党の原発・消費税・TPPに対する姿勢ですが、ほぼ、「『原発○=消費税○=TPP○』VS『原発×=消費税×=TPP×』」となっています。争点が明確でないと言われていますが、はっきりNOを訴えている政党とそれ以外と区別してみると、明快にスタンスは分かれるという印象です。利害関係も含めて、「原発・消費税・TPP」のセットをどうすべきか、それにしたがって投票すればよい、ということになります。日銀法については? と思われる方もいらっしゃるかもしれません。私とて、例えば景気が悪化する中、金利がとんでもなく高止まりしていて日銀に緩和の姿勢がない、というのであれば文句の1つも言います。しかし、金利0%に張り付いている今の日本では金融政策、つまり金融緩和だけでできることには限界がある--金融政策の基本中の基本については、このコラムを読んで下さっている皆様は、既にご存じのことと思います。第20回『日銀が金融緩和しても給料上がらず…”あり余る資金”どう民間に流すかが問題』第21回『日銀の「金融緩和」は海外に資金が流れるだけ? ”海外バブル→崩壊”再生産も』(※上記2回のコラムで金融緩和の限界について書きましたので、ぜひご一読下さい。)いくら選挙用とは言え、現在のような環境下で「景気が悪いのは日銀の金融政策がまずいのだ」などという話を露骨に持ち出してくると、「我が党は金融政策に疎いです」と自ら公言しているように有権者に受け止められはしないかと、逆に心配してしまいます。そういう意味では日銀への見解は各政党をふるいにかける際のネガティブ・インディケーター(逆指標)として見るのには有効でしょう。ちなみに無制限量的緩和で円安という話から、為替市場もそれで動きだしたとされているようですが、大量の量的緩和を世界に先駆けて実施した2000年代、いくら資金供給をしても円安にならなかったのは国際金融市場の現場では周知の事実です。参考までに今回解散を言い出した前後から原稿を書いている今日現在(11月23日)のドル円レートの推移と出来事をあげておきます。この実質10日間でドル円の為替レートは3円以上円安に進みました。もっとも動きが大きかったのは衆議院が実際に解散となった16日までです(終値ベースで1円89銭)。それに対して、無制限量的緩和の発言があった15日から4日間の終値ベースでは、実は52銭しか円安に振れていません。小動きと称されるような状況です。つまり、無制限量的緩和発言よりも、突如解散を首相が言いだして解散までわずか数日という事態の方に市場も反応したと言えるでしょう。さらに週末の時点で建設国債の日銀による引き受けに触れたことで各方面から「財政法の禁じ手」と批判が続出。非常に単純な話、法律問題として取り上げる以前に、金融機関の国債購入意欲が旺盛な現状で、わざわざ建設国債を直接日銀に引き受けてもらう必要性は全くありません。したがって、発言の真意はどこにあるのかと不思議に思っていたところ、買いオペ(通常行われている資金調整の方法)と直接引き受けとをメディアが混同していると、報道に対して軌道修正を求めているようです。しかし、周知の通り発言は突飛と受け取られ、予想以上の赤字となった貿易収支の発表と相俟って、週明けに円安で反応した状況でした。こうして実際の為替市場の動向を見る限り、緩和発言だけによって円安に動いたとは言い切れず、日本の政治そのものへの不安や悪化した経済指標など他の材料とタイミングが重なって円が売られた、と見る方が自然です。財政拡張政策によって実体経済に資金が流れていくことの期待から円安となった部分もありますが、この点については複数政党が訴えていますので、民主党以外になればという反応でしょう。選挙戦に優位な展開になりそうだと思えば、それを使うのは候補者として当然のことです。直接引き受けは日銀への政治介入だと批判している政党が、実は日銀へ外債購入を促したりしているわけですから、この辺は有権者である我々が冷静に判断する必要があるかと思います。誤解なきよう申し上げますが、円安をきっかけに株価が上昇したことが悪いと言っているわけではありません。政情不安で動く為替市場、そして円安を一義的に好材料と捉えて動く株式市場という具合に、別の要因で各市場は動き出しています。結果として発生している経済現象に飛びつくのではなく、発生した円安・株高の原因は何かを客観的に判断する--現象ではなく原因を追究する姿勢は、今後どの政党が政権を担ったとしても日本の経済政策を展開する上で必要なこととなるはずです。是非とも国民目線で、冷静な経済分析や情勢判断が出来る政党に政権を担っていただきたいと思っています。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日アフラックは11月1日~4日にかけて、全国の12~59歳の男女1,116名に対し、「クリスマスに関する意識調査」を実施した。最初に「いつ頃までサンタクロースを信じていましたか?」と尋ねたところ、「小学校低学年(27.8%)」が1位。続いて「小学校中学年(22.9%)」、「小学校入学前まで(15.1%)」「小学校高学年まで(10.1%)」。合わせると75.9%が、小学生までサンタクロースを信じていることが明らかとなった。次に、小学生までサンタクロースを信じていた人847人を対象に、「クリスマスとはどういう日ですか?」と質問したところ、「恋人・夫婦で過ごす日」「友達と過ごす日」「ウキウキする日」ととらえていることが分かった。さらに、信じていた年数が長いほど、「恋人・夫婦で過ごす日」「友達と過ごす日」「ウキウキする日」ととらえる割合が増えることも分かった。自宅にクリスマスツリーを飾ったり、自分にクリスマスプレゼントを購入したりなど、クリスマスを<リア充>に楽しみたい意向も強いようだ。サンタクロースを信じなくなったきっかけについて聞くと、45.8%が「自然と信じなくなった」、21.4%が「友人・知人から聞いた」と回答。しかし10.9%が「親から言われた」、11.0%の人は「親がサンタクロースのふりをしているのを見た」と、親がきっかけで信じなくなっていることが分かった。アフラック公式Facebookページでは、11月26日から「あなたのクリスマス当日を大予想!クリスマスキャンペーン」アプリ診断をスタートする。クリスマス当日に誰とどんな過ごし方をするのか予想するという。1日1回参加できる抽選会では「限定クリスマスダック」を2,000名に、豪華家電品を5名にプレゼントする。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日男は外で働き、女は家を守る……。そんな男女の役割分担は過去のものとなり、男性も女性も外で働き、お互いに協力して家庭を維持する世の中になりました。とはいえ、それはまだまだ不十分で、「イクメン」が妙にありがたがられたりと、男性が育児や家事に参加するというのは少数のようです。仕事をもつ女性が結婚をしても、料理や洗濯、そして子育ても女性がしなくてはいけないのが、まだまだ日本の現実です。「どうして私ばっかり……」――。育児や家事だけではなく、職場など様々なシーンで女性はこの台詞を言ったり思ったりしがち。今回は、化粧心理学者の平松隆円さんに女性が不満や不公平を感じやすい理由について解説していただきます。あたりまえの話ですが、私たちは公平に扱ってほしいと思います。例えば、仕事では自分の努力や成果に見合う報酬を願います。つまり、自分の行ったことと結果にバランスがとれていないと不公平だと感じ、不満となるのです。この公平か不公平かという問題は、実は人間関係にもあてはまります。自分が誰かに何かをしてあげたら、同程度のお返しがほしいと思いますよね。これは、心理学的には「公平理論(equity theory)」と呼ぶ考え方で説明されます。公平理論では、自分の行った(=投入)と得られたもの(=結果)が、相手のそれと等しい場合を公平、等しくない場合を不公平と呼んでいます。そのため、「自分はこんなにしているのに、相手は何もしてくれない」というのは、不公平となるのです。恋人や夫婦というのも、人間関係です。お互いの投入と結果のバランスがとれていないと不公平となり、不満につながります。ですが、どうしても従来の役割分担のままで男女関係を維持しようとすると、女性の方が不公平になってしまいます。男性と同じように仕事をしているのに、そのうえ家事や育児までしなくてはいけない。女性には、やらなくてはいけないことが多すぎてしまい、不満を感じやすくなります。ですが、ここで注意が必要です。公平理論では、お互いにバランスがとれていることが大事です。つまり「自分はこんなにしているのに、相手は何もしてくれない」というのも(=過小)、その反対に「自分は何もしていないのに、相手がこんなにもたくさんのことをしてくれる」というのも(=過大)、実は不公平なんです。そのため、女性は実際に行動を行うことから過小として不公平になりやすいのですが、男性は男性で不満とは感じていなくても、過大として不公平となっています。では、不公平だったら人はどうするのでしょう。当然、公平にしようと思いますよね。仕事だったら、がんばっても評価されないならやるだけ無駄だからやめておこうとなります。じゃあ、恋人や夫婦の場合なら……。それは次回お話しすることにしましょう。平松隆円化粧心理学者 / 大学教員1980年滋賀県生まれ。2008年世界でも類をみない化粧研究で博士(教育学)の学位を取得。国際日本文化研究センター講師や京都大学中核機関研究員などを歴任。専門は、化粧心理学や化粧文化論など。よそおいに関する研究で日本文化を解き明かしている。大学では魅力をテーマに恋愛心理学も担当。NTV『所さんの目がテン! 』、CX『めざましどようび』、NHK『極める 中越典子の京美人学』など番組出演も多数。主著『化粧にみる日本文化』は関西大学入試問題に採用されるなど、研究者以外にも反響を呼んだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日最近、とある仲の良いご夫婦と食事をしていたところ、奥さまの口からこんな言葉が飛び出しました。「やっぱり、今の世の中、古臭いけど結婚するのが当然っていう風潮がまだまだあるでしょう? 私なんか、そういうの従っちゃうほうだからなんとなく結婚しちゃったけど、別に結婚がそんなにいいかっていうと、それはそれで大変だしねぇ……。考えがあって、独身を貫いてる人って、カッコいいと思うわ」ちょ、ちょっと待って……! 思わず口の中に放り込んだアツアツのカキフライを吐き出しそうになりました。この連載を読んでくださっているみなさんならご存じかと思いますが、私は別に、「主義主張があって独身」を貫いているわけではないのです。「なんとなく世間の風潮に流されて結婚しちゃった」人がいるのと同じように、この世の中には、私のように「なんとなく結婚してなくて独身」という人もいます。この二種類の「なんとなく」の違いはなんなのでしょうか。私は、確固たる信念があって「独身でいたい」と思っているわけではないですし、確かに結婚するかもというタイミングも人生の中で何度かありました。でも、それをことごとく逃してきたということは、やっぱり心のどこかで「結婚するのが人として当たり前」とは、思っていないのかもしれない……。そんな気がしてきました。「結婚したい」と言いつつも、「楽しくない結婚なら、しないほうがまし」とか、「正直、可能な限りめいっぱい仕事したい」とか、実は思っているんじゃないか……。そして、「なんとなく結婚した」人は、「どんなものでも、とりあえず結婚というものを経験してみるか」とか「いいトシだし、そろそろするもんだよな」とか、そういうふうに思っているのではないでしょうか。「結婚したい」と「結婚するのが当然だ」という二つは似ているようで、実は全然違っています。「結婚したい」という気持ちと、「結婚するのが当然だ」という考え方の間には、実は暗くて深い河が流れているのでは……。そんな気がした一日でした。このミゾを埋めることに成功した人から、結婚してゆけるのかもしれません。イラスト: 野出木彩【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日「日航一番機、けさ羽田出発」1951年10月25日の夕刊の見出しである。この日、日本航空は戦後初めての国内定期便を就航した。ただし、飛行機もパイロットも持たなかったため、ノースウエスト航空(現デルタ航空)に委託しての運航開始だった。使われた機材はプロペラ機のマーチン202、羽田 - 大阪 - 福岡のルートで所要時間は3時間38分。終戦後の日本はGHQ(連合国最高司令官総司令部)の支配下にあって民間航空の活動が禁止されていたが、そのGHQから許可されての就航だった。その頃は、日本航空にも飛行機に乗ったことがない社員が多く、体験搭乗も盛んに行われた。日本航空OBで、当時運航管理の仕事に就いていた吉田仟(しげる)氏は、旅客機に初めて乗ったときに、「汽車(列車)に比べると違うなあ。これなら旅行もずいぶん楽になる」と率直に感じたそうだ。同年11月2日にはダグラスDC-4が就航し、この飛行機は主に羽田 - 札幌便に使われた。日本航空が自社機を購入したのは翌52年、DC-4だった。同じ年、サンフランシスコ講和条約の発効により日本は独立国としての主権を回復。53年には日本航空に政府の資本が入り、その後は国の経済成長とともに世界有数のエアラインに成長していく。ちなみに、運航を始めた頃の運賃は東京 - 大阪が片道6,000円、東京 - 福岡片道1万1,520円、東京 - 札幌片道1万200円、大阪 - 福岡は片道5,520円だった。とはいえ、会社員の初任給が1万円前後の時代。一般にはまだまだ航空旅行は遠い存在だった。国内線の就航から2年半後の1954年2月2日、日本航空は国際定期便を開設する。路線は羽田 - サンフランシスコの太平洋路線で途中、ウェーキ島、ハワイを経由し所要時間は31時間だった。DC-4の発展型機DC-6Bが使われ、同じプロペラ機ながら巡航速度は100km/h増して450km/hまで上がった。現在のジェット機は約900km/h前後で飛行するから、半分強の速度まで来たことになる。就航当時はファーストクラスしかなく運賃は650US$。当時の日本円に換算すると23万4,000円。日本人にはなかなか手の出ない金額であり、乗客には米軍やその関係者が多かった。しかし、2カ月後には太平線にツーリストクラス(現在のエコノミークラス)が新設されるようになり旅客数も増加。55年には黒字に転じている。同じ太平洋線を飛ぶアメリカのエアラインに対抗するためサービスも工夫された。DC-6Bの後継機であるDC-7Cはシートピッチ(座席の前後間隔)を広げて豪華な内装を施し、着物を着た客室乗務員がサービスを実施。桐で仕切られた和風の客室がつくられた。欧米のエアラインに対抗するために、日本的なサービスが行われていたわけだ。しかし、58年には他社がついにジェット機を使いはじめ、その快適さに魅せられた乗客が流れていった。一方で日本航空もすでにジェット機を発注済みで、首を長くしてその納入を待ち望んでいたのである。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日ル・クールが運営するイタリアン・レストラン「ヴォーノ・イタリア」は、パスタ、ピザ50種類以上の食べ放題を1,480円で提供している(時間無制限オーダー制)。前菜、サラダビュッフェ、ドリンクバーも含まれる。ヴォーノ・イタリアは、2009年11月より事業展開を開始し、現在愛知県を中心に全国に38店舗を展開している。料金は、大人(中学生以上)が1,480円で小学生は980円、3歳以上の幼児は520円、3歳未満は無料(一部店舗では料金が異なる)。リーズナブルな価格ながら、味には徹底的なこだわりを持っており、自家製生パスタの準備やピザ生地の成形などの食材の仕込みは、各店舗の厨房で丁寧に行っているという。こだわりのトマトソースは南イタリアの減農薬栽培のトマトを厳選して使用し、指定工場にてオーナー自ら仕上げて日本に輸入。各店舗で玉ネギのソテーから始め、ゆっくりと煮込み調理しているとのこと。自家製生パスタは日本ではまだ数台しかないイタリア製の製麺機を輸入して使用。オーダーを受けてから調理するため、出来立てのおいしさを味わえるという。プラス300円でドルチェバー食べ放題、さらにプラス300円でハーゲンダッツアイスクリームが食べ放題になるメニューもある(一部店舗を除く)。低価格で提供することにも強いこだわりがあり、居抜き物件の利用による初期投資費用の抑制、レンタルオフィスを利用し管理部門の経費を削減するなどの工夫を行なっている。社長自ら各店舗へ接客や調理のヘルプに行くこともあるという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日冬と言えば“恋の季節”!イルミネーションを見に行ったり、クリスマスに浮かれたり、忘年会で初めて会話したカレに急に惹かれたり、恋の身支度に女子たちは大忙しのこの季節。シネマカフェのランキング企画「シネマカフェゴコロ ランキング5」では、この冬、真似したくなる「憧れのファッショニスタ」をテーマにアンケートを実施。みんなが憧れるモテ服美女を大発表!まず、2位との接戦を繰り広げ見事1位を奪取したのは、J-POPから参戦したぶっ飛び歌姫・きゃりーぱみゅぱみゅだ。ミュージックビデオや出演したCMなどでとにかく、派手&キュートに不思議エッセンスを散りばめた「Zipper」風のファッションで“原宿のカリスマ”と呼ばれるきゃりー。今回のアンケートでも「独特で可愛いから、この年齢でも憧れです」(20代・女性)という声が寄せらる一方で、「いつ、いかなるときもおしゃれ!」(20代・女性)、「ラフでも可愛い格好してるから」(20代・女性)と常にオシャレに気を抜かない“女子力”の高さが高い支持を集めたようだ。そして、きゃりーに惜敗を期しての2位となったのは、全くの正反対のファッションスタイルを貫くアン・ハサウェイだ。今年は『ワン・デイ23年のラブストーリー』で清純スタイル、『ダークナイト ライジング』ではセクシーなボディスーツ、と役柄と共にそのスタイルも大変身。今回、寄せられた声には「『プラダを着た悪魔』でのステキ女子になっていった姿は、世の女性に夢を持たせてくれました!」(20代・女性)といったものから、「セルフプロデュース能力が高く、自分に似合う服を着ていると思う」(30代・女性)という女性ならではのものまで。いかに“自分を魅せる”のかというオシャレの極意のようなスタイルが、女性たちのモテ学のお手本となっているようだ。まもなく新作『レ・ミゼラブル』を携えて来日を果たすが、どんなファッションで登場するのかも気になるところだ。そして続く3位にはサラ・ジェシカ・パーカー、4位には松嶋菜々子と年を重ねながらも美しさを保ち続けている2人。サラはやはり「『SEX and the CITY/セックス・アンド・ザ・シティ』で演じたキャリー役のファッションがとても素敵だった」(30代・女性)という声が圧倒的!松島さんも「いつもスマートな服装が好き!」(30代・女性)とゴージャスかつ品のある2人にアラフォー目前の30代女性たちは憧れの熱視線を注いでいるようだ。そのほか、「誰でももっているような普通のアイテムもちょっとした工夫や組み合わせで可愛く、おしゃれに着こなしているから」(20代・女性)という声が上がったアレクサ・チャンやミランダ・カーといった20代に人気のモデルはもちろん、1967年に来日した“ミニスカート”を日本に流行させた伝説のモデル、ツイッギーにも「カッコよかった」(50代・女性)という声も集まっていた。今年の冬の流行ワードには、ダンディー×フェミニン、黒×白のモノクロルック、ボリュームスタイル、スポーティモードなどなど可愛い系も綺麗系も楽しめるスタイルが満載!まずは、あなたが目指す“モテ服女子”を探すところから始めてみて!「あなたが注目する若手俳優(男子)」ベスト51位:きゃりーぱみゅぱみゅ2位:アン・ハサウェイ3位:サラ・ジェシカ・パーカー4位:松嶋菜々子5位:ミランダ・カー次回の「シネマカフェゴコロランキング5」のテーマは「ベスト・オブ・2012」。こちらもぜひ、ご応募ください。「シネマカフェゴコロランキング5」■関連作品:レ・ミゼラブル 2012年12月21日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開© 2012 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.プラダを着た悪魔 2006年11月18日より日比谷スカラ座ほか全国にて公開©2006 TWENTIETH CENTURY FOXSEX and the CITY/セックス・アンド・ザ・シティ [海外TVドラマ]
2012年11月26日「劇団☆新感線」の公演をカメラで捉えて映画館で上映するゲキ×シネの最新作で2011年に新キャストで上演され話題を呼んだ『髑髏城の七人』の完成披露試写会が11月26日(月)に都内で開催。主演の小栗旬を始め、森山未來、早乙女太一、小池栄子、勝地涼が舞台挨拶に登壇した。1990年の初演以来、看板俳優の古田新太や歌舞伎役者の市川染五郎を主演に配し上演されてきた同劇団の代表作を、若手キャストを迎えて再構築。かつては織田信長の配下にあった3人の男たちの運命が豊臣秀吉による天下統一を目前に控えた戦国末期の関東で再び交錯する。1年前に上演した芝居を改めて映像で鑑賞し、小栗さんは「普通に面白かったです。小池さんに泣かされそうになりました。すげぇいいんですよ、栄子さん」としみじみと語る。新感線への参加は初めてだったが、かつて主役の捨之介を演じた古田新太から「森山と早乙女と一緒にやるのは大変だろうが頑張れと言ってもらった」と明かした。天魔王を演じた森山さんは「新感線のみなさんはおじさん、おばさんで(笑)、靭帯を切ってたりヘルニアや痛風を持ってるので、そういうのを持ってない僕らが何をできるか?と考えました」と若さをアピール。勝地さんは現場のムードメーカーだったよう。公演中は体力を維持するために様々な精力剤に手を出したそうで「すっぽん、赤マムシ、ユンケル…飲まないとやってられなかった」と語ったが、「真っ先に声が枯れてたよね?」(小池さん)、「太ってた」(森山さん)、「腕がパンパンになってたよね?」(小栗さん)と次々と突っ込まれていた。さらに、古田新太から届いたお祝いの映像メッセージではひとりだけ名前を呼ばれずに「おいっ!」と抗議の声を上げ笑いを誘った。最年少の早乙女さんは、個性あふれる“先輩方”を尻目に静かに佇んでいたが、劇中の森山さん演じる天魔王から真っ赤な毒を口移しで盛られる官能的とも言えるシーンについて、森山さんが「後日、太一とご飯食べに行って『ぶっちゃけ、口移しどうだった?』って聞いたら、『マジで酒臭くて嫌だった』と言われた」と暴露すると、「酒臭いんですよ!」と苦笑い。また公演のラスト2~3週間は、公演後に森山さんの楽屋にみんなで集まりアイシングをして乾杯していたことが明かされたが、ここでも「太一だけは(演出の)いのうえさんが降りてくる前に帰ってた」と再び森山さんがニヤニヤと暴露。小池さんの「(みんなと)いたくないんじゃなくて、(家に)帰りたいんだよね(笑)?」というフォローに「帰りたいんですよ。帰って風呂入ってゆっくりして寝て、また劇場に行くという感じでした」と照れくさそうに笑みを浮かべていた。ゲキ×シネ『髑髏城の七人』は2013年1月5日(土)より新宿バルト9で先行公開。同年1月12日(土)より全国にて公開。■関連作品:髑髏城の七人 2013年1月5日より新宿バルト9にて先行公開、1月12日より全国にて公開© 2012-2013 VILLAGE INC.
2012年11月26日昨年4月よりテレビ東京にて放送されたテレビドラマを映画化した『鈴木先生』完成披露試写会が11月26日(月)に都内劇場にて行われ、長谷川博己、臼田あさ美、土屋太鳳、風間俊介、富田靖子、原作者の武富健治、河合勇人監督が舞台挨拶を行った。2013年1月の公開に先駆けてのこの日のお披露目試写に、長谷川さんは「映画化できて、本当に嬉しい!」と初主演映画の感激を露わにしていた。本作は、2007年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した武富さんのコミックを原作に、真面目な人間が抱える苦悩をテーマに、平凡な中学教師である鈴木先生が、教育現場の常識を打ち破り、独自の教育理論“鈴木メソッド”を駆使して理想のクラスを作り上げようと奮闘する姿を描く。黒縁眼鏡とループタイがトレードマークの悩める国語教師・鈴木先生役を熱演した長谷川さんは、満員の客席に目をやり「こうして来ていただいて感無量です」と笑顔で挨拶。この日もトレードマークの黒縁メガネを掛け、「この格好も久しぶり。映画化できて、みなさんに観ていただける日をすごく待っていました」と感激をあらわにしていた。長谷川さんは、鈴木京香さんとの共演映画『セカンドバージン』で注目され、ドラマ「家政婦のミタ」(日本テレビ)の父親役で大ブレイク、さらに2013年にはNHK大河ドラマ「八重の桜」で八重の夫役を務めることも決定している。ドラマに続いてメガホンを撮った河合監督も「映画化するにあたって、ドラマ以上のものを作ろうとキャスト、スタッフ一丸となって臨んだ。ストーリーはドラマの続きだけれど、確実にパワーアップしている」と力を込めた。監督が何十テイクも撮ったというこだわりのシーンは、鈴木先生の妻を演じた臼田さんが妊婦でありながらも暴走するシーン。臼田さんも「妊婦なのに相変わらず暴走しているんです」とアピール。ぜひともこのシーンは劇場で確認したいものだ。学生服姿で登場した土屋さんは、ドラマ終了後の撮影現場で「ドラマの後しばらくたっていて、リアルにみんな成長期なので会って驚きました。お互い負けたくないので切磋琢磨できました」とふり返り、「みんなドラマからすごく成長しているのでそんな部分を見て欲しい」と伝えた。劇場版で出演を果たした風間さんは「ドラマのファンだったので仕事というより、最初は撮影現場に入る権利をもらったみたいだった」とふり返り、「撮影現場に馴染むというよりは、“異物”として混入できたという思いで撮影に臨んだ」とコメントした。この日、ドラマ「鈴木先生」は新春の特番として放送が決定していることを監督が発表され、大盛況のうちに幕を閉じた。映画『鈴木先生』は2013年1月12日(土)より角川シネマ新宿ほかにて公開。■関連作品:鈴木先生 2013年1月12日より全国にて公開© 武富健治/双葉社 © 映画「鈴木先生」製作委員会
2012年11月26日精神科病棟の青春
息子溺愛いじわる義母との同居
パパ友はストーカー