ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19217/19925)
格安航空会社(LCC)のPeachを経営するPeach Aviationはこのほど、国内線の搭乗者数の累計が50万人を突破したと発表した。対象路線は大阪(関西) - 札幌(新千歳)・福岡・長崎・鹿児島の4路線。Peachは3月1日に就航。代表取締役CEOの井上慎一氏は、「就航開始からわずか半年足らずで50万人を超えるお客様に国内線をご利用いただけたことを大変喜ばしく思っております」とコメント。今後10月には台湾線、沖縄線を就航するなど、さらに路線を拡大していく予定だ。なお、国際線については就航開始の5月8日~8月26日までの累計搭乗者数は約8.2万人。対象路線は大阪(関西) - ソウル(仁川)・香港線の2路線。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日全日本空輸(ANA)はこのほど、ANAグループ運航乗務員(約2,500名)にiPadを1人1台配布することを決定した。9月から約300名の運航乗務員による3カ月の運用検証を行い、その後、2013年2月より本格的に導入する。今回のiPad導入は、2012年~2013年度ANAグループ経営戦略で掲げる「構造改革」の具現化の1つ。運航マニュアルの電子化やコックピット等における情報活用の促進を図ることで、高品質なオペレーションの実現と運航に関わるコストの効率化を推進するという。これまで運航乗務員が天候等の運航情報を入手できる場所は限られていたが、iPadを活用することにより、最新の運航情報をいつでもどこでも容易に入手できるようになる。これにより、より揺れの少ない飛行ルートや高度の選定が容易になり、定時性の向上に寄与、高品質なオペレーションを実現できるとのこと。将来的にはコックピットにおいて、エレクトロニック・フライト・バッグ(EFB)としてiPadを活用し、さらなる情報の効果的活用を目指すとのこと。また、機内搭載マニュアルの電子化による機体重量削減、最新の旅客予約情報・搭載貨物情報に基づいた的確な飛行計画作成などよる無駄のない燃料搭載も可能になるという。さらに、マニュアルの電子化により印刷費用や維持管理費の削減、音声や動画を活用した訓練・教育教材を提供することで、より効果的な知識の習得が可能となり、運航乗務員個々の技量維持・向上も図っていくとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日日本航空(JAL)は9月1日、創業昭和6年(1931年)の洋食店「日本橋三代目たいめいけん」の茂出木浩司シェフ監修の機内食「AIRたいめいけん」の提供を開始する。同店の看板メニューである「タンポポオムライス」がもとになっており、JALの「AIRシリーズ」第6弾となる。AIRシリーズでは、毎回、本物志向・革新性に富んだ一品を提案。今回の「AIRたいめいけん」は、たいめいけんのふわふわのオムレツを特製ボックスの中でチキンライスと分けて提供。食べる際に自分でオムレツをチキンライスにのせ、中央にナイフで切り込みを入れると、チキンライスの上でふわふわのオムレツがタンポポの花のように左右に広がり、タンポポオムライスが完成するという。同メニューは、プレミアムエコノミー、エコノミークラスでは、1食目の機内食の後、目的地到着前に提供する。またファーストクラス、エグゼクティブクラスでは1食目の後、アラカルトメニューの中から好きのものを好きな時に提供する「Anytime You Wishサービス」の1つとして提供する。対象路線は成田発ニューヨーク・ボストン・シカゴ・ロサンゼルス・ロンドン・フランクフルト・パリ便、羽田発パリ便(エグゼクティブクラスのみ)。提供期間は9月1日~11月30日の3カ月間となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日日本一の湧出量を誇る温泉都市、別府。源泉数は約2,800にものぼり、日本の源泉の約1割にあたる。まさに温泉の上に街が浮かんでいるようなスケールの大きさだ。当然、観光客も行かない地元民御用達の温泉もあるはず。早速調査に出掛けた。別府は別府・鉄輪(かんなわ)・観海寺(かんかいじ)・明礬(みょうばん)・亀川(かめがわ)・柴石(しばせき)・堀田(ほりた)・浜脇(はまわき)の、「別府八湯(べっぷはっとう)」と呼ばれる温泉郷で構成されている。別府には広く知られた名湯がたくさんあるが、市営温泉や地域の住民がお金を出し合って作った共同湯もある。それらはどれも安い料金で利用できるのだ。なかには歴史ある温泉や、温泉ツウもうなる良泉もあるという。しかし、観光で街を巡る限りでは、地域の共同湯を見かけることは少ない。それでもあると聞いたら、どうしても入りたくなるものだ。地元民が愛する名湯はどうやって見つければいいのだろうか。そもそも、一見の観光客が地域の共同湯に入ることはできるのだろうか。そこで、別府の共同湯について、「別府八湯永世名誉名人」の土谷雄一さんに教えていただいた。別府八湯名人とは、別府八湯の中から選ばれた88湯を制覇した者に与えられる称号。土谷さんはなんと、名人位を34回も取り、現在は35巡り目の8段というつわものである。その豊富な知識と温泉愛を持って、別府温泉の魅力を発信する温泉の伝道師なのだ。「市内には100カ所とも200カ所ともいわれるほど、たくさんの共同湯があり、郵便ポストの数より多いとさえいう人もいます。特に昭和の下町風情が残る浜脇、別府、亀川などに共同湯、組合湯が点在しています。しかし、その多くが公民館の中にあったり、ひなびた民家のような建物だったりします。路地裏や生活道路にひっそり佇(たたず)んでいるので、車で移動しながらでは見つけることは難しいでしょう。共同湯散策は徒歩か自転車がおすすめです」。なるほど、住宅地の中に紛れている上、目立たない外観が多いから気づかなかったのか。「自宅に風呂がない家も多く、共同湯は暮らしに欠かせない存在です。特に別府駅周辺の路地裏では、かなりラフな格好で風呂に通う人を見かけることも珍しくありません。自宅から共同湯まで、わが家の廊下のような感覚なのでしょうね」。まるで、隠れ湯のように点在する共同湯や組合湯。ここには、観光客でも入れるのだろうか。「どうぞご遠慮なく。お湯を楽しみ、温泉を愛する地元の人たちと触れ合ってください。ただし、共同湯は地元の人が大切に維持管理しています。利用する際は、よその家のお風呂をお借りする気持ちで先客に挨拶して入り、マナーを守って利用してくださいね」とアドバイスをいただいた。多くの共同湯は、洗い場と浴槽があるだけという簡素な造りだ。あまりのシンプルさに最初は戸惑うかもしれないが、それもまた風情。しかも、「場所によって泉質も雰囲気も違いますが、お湯はどこも極上ですよ」と土谷さん。これはもう、入らずにはいられない。しかし、あれもこれもは時間的に無理だし、第一のぼせてしまいそう。そこで、数ある共同湯の中から別府の温泉文化が垣間見えるおすすめの共同湯を紹介してもらった。まず一つ目が、錦栄温泉(きんえいおんせん)。とろみはあるが、クセのないやわらかい肌触りの湯を楽しめるこちらの温泉は、完全かけ流しで湯量豊富。番台のおばちゃんのもてなしもよく、初めての人でも笑顔で受け入れてくれる。別府市民の暮らしに密着した温泉スタイルを感じることができるはずだ。次に向かったのが、天満温泉(てんまんおんせん)。市街地では珍しく、地下のマグマが地表に近く、高温湯が湧き出るというこちらの温泉は、天満地獄とも呼ばれているそう。新鮮な湯が豊富にあふれかえる、透明で清潔感のある温泉だ。番台さんのもてなしも素晴らしく、初心者でも快く迎えてくれ、地域の人たちとコミュニケーションも楽しめる。続いて紙屋温泉(かみやおんせん)。いかにも別府らしい昭和レトロな情緒あふれる路地裏にあるこちらの温泉は、別府温泉の典型である土類泉と呼ばれる温泉で、飲泉もできることで有名。熱い湯の洗礼を受けるが、これもまた楽しいもの。続いて向かったのは、照湯(てるゆ)。別府で一番古いといわれる、伝統ある湯船と石造りの洗い場が特徴の温泉だ。数年前までは地元民のみが利用できる男女混浴湯であったが、リニューアル後に男女別となり、一般開放されるようになった。クリアな湯に湯の花が浮遊する絶品湯。湯上がりのサラサラした感覚も独特の名湯と呼ぶにふさわしい温泉だ。そして最後に入湯したのが、東蓮田温泉(ひがしはすだおんせん)。温泉+井戸水のコラボで、金気臭のある鮮度抜群の美肌湯だ。ジモ泉(一般開放されていない地元組合員だけの共同湯)の雰囲気があり、昭和の息吹が残る情緒ある温泉だ。地元の入浴客と挨拶を交わし、交流しながら別府温泉文化に浸ることができるのもうれしい。最初はちょっと勇気がいるが、「こんにちは」とドアをあけて泉都・別府の奥深い湯にどっぷり浸かってほしい。マイおけ持参で路地を散策すれば、宝の湯に出合えるはず。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日富士急行は11月9日~来年4月14日、神奈川県相模原市で展開するアミューズメント施設「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」にて、約400万球ものLEDがきらめくイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」を開催する。「さがみ湖イルミリオン」は、大自然のなかで遊園地やキャンプ、バーベキューなどが楽しめる「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」で開催される、関東最大級のイルミネーションイベント。園内の起伏や斜面を活かした、ダイナミックでテーマ性に富んだイルミネーションが特徴となっている。昨年は約300万球だったイルミネーションを、今年は約400万球にまで増やす。1月6日までは毎日、1月7日以降は土日と特定日(2月14日、3月14日、春休み期間)の開催となる。開催時間は17時~21時30分(季節により変更あり)。入場料金は大人500円、小人300円(施設入場料も含む)。詳細は「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」のWebページで。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日大正時代から人々に親しまれて、会津のガンコおやじがプライドを持ってその味を守り続けている。会津のソウルフード「伝統会津ソースカツ丼」だ。現在、「伝統会津ソースカツ丼の会」加盟店は23軒。その1軒1軒、味に個性があり、比べて食べるのもこれまた一興(いっこう)だ。一般的にカツ丼といえば、玉ねぎとカツをしょうゆで煮込み、その上に卵をからめたもの。しかし会津のカツ丼は、その名の通りソースで味付けしたカツ丼だ。誕生の経緯は定かでないそうだが、定義としては、「ほかほかのごはんの上にサクサクのキャベツを敷き、揚げたてのカツを店独自のソースで絡めた丼」となるよう。そんな会津オリジナルのカツ丼に一家言ある飲食店数店が一致団結して、2004年に「伝統会津ソースカツ丼の会」を誕生させた。ソースカツ丼誕生の経緯は、カフェ全盛期だった大正時代、洋食のコックが手軽なまかないとして考案したという説がある。余った肉片を当時人気だったカツレット(今のカツレツ)にして、ウナギのかば焼きからヒントを得た甘めのソースで絡める。それを食べやすいように、さっと丼に盛ったのが始まりではないかというのだ。いまなお古い街並みを随所に残す会津若松に、なんとも似つかわしい説ではないか。ところで、このレトロな街並みと相性ぴったりな、「ハイカラさん」という周遊バスをご存じだろうか?市内観光の足として利用されているこのバスは、「伝統会津ソースカツ丼の会」加盟店23店舗のうち、15店舗の店にほど近い各バス停に停車する。1日に数軒でも回れるというツワモノは、バスに乗って食べ歩きしてみてもいいかもしれない。しかし、ソースカツ丼はいずれもボリュームたっぷりで、中には、丼からはみ出るような大きなカツを揚げている店もある。胃腸と相談しながらにすべし!同会の会長を務めている「なかじま」は、創業63年を数える老舗だ。スパイシーでまろやかなキャベツソースカツ丼と、先代社長が考案したという、コクとうまみたっぷりのソースで煮込んだソースカツ丼。“さすが老舗の逸品!”とうならされる味だ。ちなみに、使用している肉は福島県鮫川村(さめがわむら)の銘柄豚「健育美味(けんいくびみ)豚」。この豚はサツマイモを飼料として与えるなどして育てられており、深い味わいがあるだけでなく、ビタミンやオレイン酸などといった栄養分も豊富。肉のもつ強い甘みが、ソースの酸味に見事にマッチしていている点も魅力である。また、同じく創業60年以上の歴史をもつ「白孔雀食堂」のソースカツ丼は、丼からはみ出る大きなカツとやや甘みのあるソースが特徴。どんぶりからのはみ出しっぷりには最初驚くこと必至だが、いざ箸を付けると、薄くたたかれていて、見た目からは想像できない食べやすさであることが分かるだろう。お客に楽しく食事してほしいと願う店主の優しさがそこはかとなく感じられる。いずれの店も会津っぽ(会津魂)の優しさとこだわりで、長い間、店独自の味や盛り付け法を貫いてきたことは間違いない。ガンコな会津の料理人の心は、昔も今も変わらずに、この地に脈々と息づいているのだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日阿知須いぐらの館で「チェーンソーアート作品展」が開催される。日時は9月14日(金)~25日(火)、10:00~16:00まで。チェーンソーアートとは、チェーンソーを使用して氷や木材に彫刻した作品のことをいう。作者はログハウス建築家で2012年チェーンソーアート国際大会の優勝者、林隆雄氏だ。作品は、「森の動物園」のテーマにふさわしく、スギやヒノキを材料にした本物さながらの動物たち。作品約30点を阿知須いぐらの館の各所に配置する。大型動物の展示も行われ、作品によっては乗って楽しむこともできる。さらに、16日(日)には林氏によるチェーンソーアートの実演も予定されている。山口市の阿知須は江戸時代廻船業でにぎわい、60隻もの廻船があったと言われている。その廻船業の中心だった家が中川家で、その旧宅が現在山口市教育委員会により、「旧中川家阿知須いぐらの館」として一般公開されている。「いぐら」は漢字で「居蔵」と表記され、建築様式を言う。「いぐら造り」にはこの地域の防火の歴史が深く関わっている。かつての阿知須は藁葺き屋根の家屋が密集しており、火事に対しては脆弱で人々は度々大火に悩まされた。そのため、耐火性の高い家屋が必要となり、瓦葺の屋根、しっくいで塗り固められた白壁、強度を増加させるためのなまこ壁、泥戸(土戸)が使われ、柱をしっくいで覆うなど、家屋に工夫がされた。阿知須いぐらの館は明治17年に建築された建物で、チェーンソーアート作品展の他、廻船業の歴史、いぐら造の特徴、阿知須地域の民俗資料、昔懐かしい道具類等も展示されている。なお、9月18日(火)、19日(水)、20日(木)は休館日。入館は無料だ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日山形県米沢市の米沢市農業まつり実行委員会では、小野川温泉近くの水田をキャンバスにして描いた田んぼアートの稲刈り体験の参加者を募集中だ。体験日は10月7日(日)で、募集締め切りは9月28日(金)。田んぼアートは2006年にスタートした。米沢市三沢コミュニティーセンター(米沢市大字簗沢地内水田)の水田に、地元の特産米と古代米を植えて小野川温泉に縁のある「小野小町と蛍」を描いた。翌年2007年にはNHK大河ドラマ「風林火山」にあわせて、川中島の合戦「三太刀七」のシーンと「蛍」、2008年は翌年のNHK大河ドラマの主人公である「直江兼続」と「蛍」を描いた。2009年も「直江兼続とお船」、2010年は原哲夫氏の人気漫画「花の慶次」の「前田慶次」、2011年は前田慶次400回忌にちなんで「花の慶次」の「前田慶次と盟友・直江兼続」を田んぼに描き、小野川温泉の観光スポットとして話題を呼んできた。今年は米沢藩中興の祖である「上杉鷹山」だ。下絵を米沢市のマスコットキャラクター「かねたん」をデザインしたイラストレーター、岡野亜記氏に依頼。5月末に田植えをした稲はすくすく育ち、「上杉鷹山」の姿を田んぼに現している。今年は、この秋デビュー3年目を迎える山形の新ブランド米「つや姫」を背景の部分に作付けした。「つや姫」は品種特製を保持するために、作付けには厳しい基準が設けられている。田んぼアートに作付けが許されたのは、特別の措置となる。この田んぼアートは、稲刈りの10月7日まで、近くの高台に設置している展望台から一望でき、さらにインターネットライブカメラでも配信されている。募集しているのは、10月7日の9:00~13:00に行う、「上杉鷹山」が描かれた田んぼアートの稲刈り。募集人員は先着200名で、参加費は大人(高校生以上)2,000円、子ども(中学生以下)1,500円。参加特典として、小野川温泉の入浴券(当日限り有効)と、収穫した米2キログラムがプレゼントされる。なお、5月末の田植え体験にも参加した人には、米5キログラムが贈られる。さらに、稲刈り作業の後には昼食として地元産米で作った美味しいおにぎりと芋煮が振る舞われる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日長野県大町市本通り周辺を歩きながら、信濃大町にある3つの酒蔵を呑み歩く「北アルプス三蔵呑み歩き」が9月8日(土)に開催される。時間は15時00分~19時00分。北アルプスの麓に位置し、寒冷で清澄な気候風土に恵まれた長野県大町市。ここで「白馬錦(はくばにしき)」の薄井商店、「金蘭黒部(きんらんくろべ)」の市野屋商店、「北安大國(ほくあんだいこく)」の北安醸造の3軒が個性的な味わいの酒を造っている。「北アルプス三蔵呑み歩き」は、利き猪口を片手に街中を散策しながら、この三つの蔵元の酒を味わうというもの。参加費は1,000円と手ごろな上、各蔵の自慢の酒はもとより、この時だけしか飲めない非売品の酒が供されたこともある。このイベントでは1,000円で購入する利き猪口(持ち運び用の巾着袋付き)が参加証となる。協力店で利き猪口を提示すると、小鉢やお茶、お漬物、きのこ汁、おにぎりなどが振る舞われる。2008年に初めて開催されて以来、今回で5回目。年を追うごとにボリュームアップしている。地元のみならず、県外や海外からも多くの参加者が集まり、当日はJR臨時列車「北アルプス三蔵ほろ酔い号」(松本13時23分発、信濃大町14時25分着)が運行されるほどだ。参加証となる利き猪口は、いーずら大町特産館、創舎わちがい、横川商店、吉澤酒店、最上屋、イゲタボシ、一木宮坂商店の7カ所で販売されている。●三蔵ガイド 薄井商店・白馬錦(はくばにしき)明治39年(1906年)創業。酒名は、地元の名峰白馬三山にちなみ命名。酒質の穏やかな旨口の酒造りが身上。市野屋商店・金蘭黒部(きんらんくろべ)慶応元年(1865年)創業。酒名は、昭和44年(1969年)まで「富久蘭」だったが、黒部ダム建設を記念して現在の金蘭黒部に改称。キレ良くすっきりとていねいに仕上げたやや辛口の味わい。北安醸造・北安大國(ほくあんだいこく)大正12年(1923年)創業。酒名は、地元で江戸時代から祀られる大黒天に由来。三蔵の中では一番小さな蔵だが、小ささを生かして細部にわたって気を配り、大事に日本酒を造っている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日オリエンタルランドが運営する千葉県浦安市の「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」では、9月1日(土)より、日本のディズニーテーマパークとして初となるドリンクブランド『D’sDelights(ディーズ・ディライト)』を立ち上げ、販売を開始する。『D’sDelights』は、水分補給や食事の際のセット購入が主な目的だったこれまでのドリンクに、”楽しさ”と”かわいらしさ”を追求したラインアップを加えることで、パーク散策や休憩などの時間がより楽しい体験になるようにとの思いから生まれた。今回発売するメニューの開発コンセプトは”まぜる”。自分自身の好みにまぜることで、さまざまな味の変化を楽しめる。メインターゲットをトレンドに敏感であり、パーク内の食べ歩きスウィーツ、スナックの購買意向が高い10代後半~30代の女性としている。『D’sDelights』ブランドの第1弾として、9月から9種類のコールドドリンク(420円~450円)を販売。また、11月には数種類のホットドリンクを導入するなど、年間を通じてシーズンに合ったメニューを展開していく。9月に発売されるのは、ゼリーとムースが3層になった「ヴェリーヌデザートドリンク」4種、スパークリングウォーターが入った「スパークリングデザートドリンク」2種、シェイブアイスやアイスクリームが入った「フローズンデザートドリンク」3種だ。ちなみに、新ブランド名の『D’sDelights』は、”Disney”、”Dessert”、”Drink”表す”D”と、楽しみや喜びを表す”Delights”を合わせたもので、ドリンクを通じて「ディズニーテーマパーク」の新たな楽しみをゲストに提供したいという思いが込められている。なお、「ディズニーテーマパーク」では、今後もアトラクションやショー、グッズに加え、”食体験”の領域でも、ゲストの体験価値向上に向けたさまざまな提案をしていく。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日JR西日本では、1962年9月1日に赤穂線(東岡山~相生駅間)が全線開業してから、今年で開業50周年を迎えるにあたり、「赤穂線全線開業50周年」台紙付き記念入場券を赤穂線の主要駅および岡山駅で発売する。JR西日本赤穂線の東岡山駅、西大寺駅、長船駅、伊部駅、日生駅、播州赤穂駅、相生駅の全7駅分が1セットとなっており、発売価格は980円。発売期間は、9月1日(土)の午前9時00分から10月31日(水)までで、枚数限定のため、売り切れ次第発売終了となる。発売駅および発売セット数は、相生駅300セット、播州赤穂駅300セット、日生駅100セット、伊部駅300セット、長船駅100セット、西大寺駅300セット、東岡山駅300セット、岡山駅300セットで、合計2,000セット。伊部駅の窓口は、通常、土曜、日曜、祝日は閉まっているが、9月1日は午前9時00分~10時00分の間、販売のために臨時窓口を開ける。なお、事前の受け付けや電話、郵送での申し込みは受け付けない。記念入場券は、自動券売機や自動改札機の普及で、今は見ることのない厚紙を使用した堅券タイプ・B型(縦25ミリメートル、横57.5ミリメートル)。赤穂線の沿線図、歴史、西大寺会陽の様子や備前焼、ご当地グルメの「カキオコ」など、沿線各駅の名物やイベント風景、工芸などをデザインした台紙に納められている。JR西日本赤穂線は、1962年9月1日に全線開業。営業距離は約57.4キロで、起点の相生駅、終点の東岡山駅で、それぞれ山陽本線に接続している。山陽本線が複線で特急列車や貨物列車が走行するのに対して、赤穂線は全線単線のローカル線となっている。なお、播州赤穂駅では、9月1日午前10時~10時45分、「JR赤穂線全線開通50周年記念事業」の記念セレモニーとして、和太鼓演奏(赤穂西小学校)や乗降客への記念品配布を行う。さらに、JR播州赤穂駅の2階の自由通路内展示スペースで、8月25日(土)~10月4日(木)に、赤穂線にかかわる半世紀前の懐かしの写真を展示する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日先日、大盛況のうちに幕を閉じた野外映画祭「星空の映画祭」。シネマカフェでは、今年初めてオフィシャル・メディアパートナーとして同映画祭を応援するため、映画祭史上初となる1泊2日のオフィシャルツアーを開催した。まだ知らないあなたのために、映画祭の見どころを映画祭を初体験した参加者の声を交えてご紹介!8月18日(土)・19日(日)の1泊2日にわたり敢行されたこちらのバスツアー。長野県諏訪湖周辺にある伊勢神宮と並ぶ名パワースポット・諏訪大社に参拝し、夕方に会場の原村に到着。素敵なご夫婦が夏限定で運営するペンションで、長野県産の野菜をふんだんに使った夕食で腹ごしらえをし、一同は映画祭へ!だが、野外で映画の上映が行われるこの日は午前中からまさかの豪雨…。すると諏訪大社のご利益か、夜になると夕方まで降り続いた雨がうそのように晴れあがり、会場へと向かう人々が夜空を見上げて歓喜する姿があちらこちらで見られた。この日上映されたのは、小栗旬と岡田将生主演で大ヒットを記録した『宇宙兄弟』。ばっちりと晴れあがった夜空の下で観る壮大な“宇宙”の物語とあって、この体験で感じた「ロマンチック度」を聞いてみると参加者の8割以上の人が、100点満点中「100点」以上をつけていた。今回このツアーに参加したメンバーは全員、同映画祭に参加するのはこれが初めて。特に恋人や夫婦での参加が目立っていたが、「大切な人とロマンチックな時間は過ごせましたか?」という質問には、参加者全員が「はい」と回答。さらに、「とにかく良かった!星空が一面に広がっていて感動しました」(20代・女性)、「(上映作品の)画面が暗くなったときや、空のシーンになったとき、森や空との一体感を味わえ、そのときの星がとてもキレイ!大自然の中で笑ったり泣いたり、感情を共有できるところがいい」(20代・女性)と、満点の星空の下で観る映画に大感激だった様子がうかがえる。そのほかにも「映画も星空も、東京でもいつでも見れるものですが、同じものでも美しさや自然の中で感じるそれらは、いつもよりもすごくすごく素敵でした!」(20代・女性)、「本当に最高のシチュエーションです!!自分を見直すきっかけにもなりました」(20代・男性)と、“非日常”の体験に興奮する声も。さらに、「(山の上は)ちょっと肌寒いので、つい隣の人とくっつきたくなる(笑)」と同行者との急接近も期待できる効果も(?)。標高1,300メートルの山上での開催とあって、真夏にも関わらず参加者同士が熱々のコーヒーを手に身を寄せ合う微笑ましい姿も見られた。例年に比べて動員数が大幅に増加し、当初予定していた人数を大きく上回り4,000人超が参加する大盛況となった今年の「星空の映画祭」。この隠れた名スポットに、来年こそはあなたもぜひ参加してみては?特集「シネカフェくんのふらっと映画祭」「星空の映画祭」公式サイト■関連作品:宇宙兄弟 2012年5月5日より全国東宝系にて公開© 2012「宇宙兄弟」製作委員会
2012年08月31日働く女性のための情報紙「シティリビング」は30日、25歳から39歳までの働く女性を対象とした「理想の40代女性」についてのアンケート結果を発表した。この調査は、シティリビングのメール会員を対象として7月に行われ、311人の有効回答を集計したもの。「理想の女性像があるか」と聞いたところ、「ある」「まあまあある」と答えた人は59.8%だった。また「理想の女性とはどんな女性ですか」との問いでは、「教養」「ポジティブ」「人望」「自立」「キャリア」などのキーワードがあがった「理想の40代女性タレント、女優、著名人」を複数回答で聞いたところ、女優の江角マキコが24.2%を獲得し首位となった。2位は天海祐希、3位は永作博美だった。サンケイリビング新聞社「OLマーケットリポート」では、他にも「どのような40代女性でありたいか」「理想の女性像と、実際の自分との距離はどの程度か」などアンケートの詳細結果と分析が閲覧できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日「100年に一度の映像プロジェクト」として、世界中で歓喜の嵐を巻き起こしているアクション超大作『アベンジャーズ』。夏休み映画の本命としてここ日本でも好スタートを切り、連日盛況を見せている本作だが、注目すべきは20代の女性同士の来場が多く見受けられているということ。正義のために力を合わせて戦う男たちの姿が女子たちのハートをしっかりと捕らえているようだが、その中でも“硬派”なヒーローとして女性の人気を集めるのが、クリス・エヴァンス扮するキャプテン・アメリカ。ただ一人、70年前のアメリカから時代を超えて、現代の最強軍団“アベンジャーズ”の仲間入りをする彼にクリスが寄せる思いを明かしてくれた。『アベンジャーズ』に参加する前に『キャプテン・アメリカザ・ファースト・アベンジャー』で主人公キャプテン・アメリカを熱演しているクリスは、この大役を与えられた当初の心境を「怖ろしかった。だからすぐには『イエス』と言わなかったんだ。ものすごい責任を負うことになるけれど、同時に、とてもエキサイティングでスリリングなことでもあると思った」とふり返る。本作での好演を経て、再び同じスーツに身を包むことに胸を弾ませたという彼は、何よりも“アベンジャーズ”のチームとして完璧な化学反応に自らも魅了されたという。「出演者全員のそれぞれの演技スタイルがとてもうまく織り合わさっているんだ。僕らはみんな似たようなアプローチで役に臨んでいるから、そのおかげで上手くいっているようだ。以前、別の作品では、撮影のとき以外でも役になりきる、近寄りがたい共演者がいたけれど、今回の作品ではそういう人はいなかったんだ。一方で、準備不足の役者はひとりもいなかった。完璧に準備しつくしていて、自由自在に自分の役に出入りできる人もいたほどだよ。ロバート・ダウニーJr.がアイアンマンを演じるのはこれが3度目。彼はあの役柄を知りつくしているね」。さらに、クリスは『アベンジャーズ』の見どころについてジョス・ウェドン監督との共同作業をふり返りながら説明する。「彼は最高の監督だよ。撮影現場にはたくさんの役者たちがいて、その多くが脚本に対して自分なりの意見を持っている。演者全員の要求に全て応えるのは至難の業だよ。でもジョスはそれぞれの演者と個々に語り合う。誰か1人が問題を抱えていたとしたら、彼はその内容を理解しようと努力する。それがセリフの問題だったとしたら、ジョスだからこそ巧みに書き直してくれる。彼はまるでトランプを切るように言葉をシャッフルさせて、見事に改良して見せるんだ。彼はまた、アクション・シーンにおける登場人物の成長や人間関係のバランスも重視していた。『アベンジャーズ』を面白い作品にしている要素のひとつは、大きなアクション・シーンが単にヒーローが敵と戦うことだけを描いたものではないということだね。ヒーローたちはお互いの中での自分の役割を見出してチームになろうとしている。彼らの“不和”がアクション・シーンに面白さを生みだしていると思うんだ」。ここまでの個性を持ち合わせた大人たちが1つのチームともなれば、普通ならばリーダーを求めてしまうものだが、クリスは「僕は自分がリーダーだと言うつもりはまるでないんだ」と語気を強める。では、ただ一人、ハイテクノロジーの次元が全く異なる時代から召集されたキャプテン・アメリカとして、彼が目指した“役割”とは何だったのか?「ありがたいことにスティーヴ・ロジャース(キャプテン・アメリカ)という人物は、根が善人で高い道徳観と価値観を持っているんだ。彼の道徳観や価値観は、他人との接し方がいまとは違った時代に養われたものだよ。人と人のつながりはもっと深いものだった。現在はテクノロジーなどのおかげで、そういう部分が全て一歩後退してしまったように感じるんだ。女の子をデートに誘うのでさえ、実際に声をかけることなくバーチャルでできてしまうほどだからね。スティーヴがいた世界とはそこが違うから、そういう部分に慣れるのは大変だと思う。彼が信じ、支持し愛していた多くのことが変わっていたんだからね。彼は現代社会との関わり方を見いだそうとしているんだよ。そして、彼は善のシンボルになろうとしているんじゃないかな。思いやり、忍耐、正直さ、強い価値観をもった善人になろうとしているんだ」。ちなみに、そのお手本とすべきヒーロー、キャプテン・アメリカを演じる上でクリス自身にとっても嬉しい副作用もあるのだとか。「いつも思いあがっているようなヤツを演じていると、家に帰ってもそういう態度が出てしまう。スティーヴは善人で正しい行ないをする男なんだ。この男をさんざん演じた日には、家に帰ってからも『もっと良い人間になろう。もっと優しく、もっと忍耐強い男にならなければ』なんて思ってしまうんだよ」。まさに、身も心もヒーローたるべき男像に染まっている様子のクリス。この先も『キャプテン・アメリカ』、『アベンジャーズ』の続編も決定しており、まだまだこの訓練の日々は続きそうだが、ほかのヒーローたちはもちろん、ぜひとも彼の成長ぶりに期待したいところ。『アベンジャーズ』は全国にて公開中。特集:この夏アツイ!男たち■関連作品:アベンジャーズ 2012年8月14日より全国にて公開TM&© 2012 Marvel & Subs.
2012年08月31日睡眠時無呼吸症候群(以下:SAS)の啓発を目的とする「グリーンピロー 睡眠時無呼吸(SAS)検査促進プロジェクト」を運営するSAS広報委員会は、2012年6月、現在治療を受けているSAS患者のうち、30代から50代の既婚ビジネスマン309名を対象に、「眠気と仕事に関する実態・意識調査」を実施。同時に、比較対象として、SASと診断されていない30代から50代の既婚ビジネスマン(以下:非SAS患者)309名にも同様の調査を行った。SAS患者に「治療を受け始める前、昼間に眠気を感じることがありましたか?」と質問したところ、89.3%のSAS患者が「あった」と回答。これに対し、非SAS患者で「昼間の眠気を感じる」と回答したのは64.1%だった。治療前のSAS患者は、非SAS患者に比べ、約1.4倍の人が昼間の眠気を感じていたことになる。また、SAS患者に「治療を受け始める前、昼間の眠気で仕事の効率が下がったと感じたことがありましたか?」と質問したところ、64.4%が仕事の効率低下を感じていたと回答。さらに「昼間の眠気によって仕事でミスをしたことがありますか?」という質問でも、33.7%の人が仕事のミスを経験していたこともわかった。SAS患者に、「SASと診断され治療を行う前の残業の頻度は?」と質問したところ、昼間の眠気が「常にあった(63.5%)」、「比較的あった(52.2%)」、「比較的なかった・全くなかった(39.4%)」と答えた人が、残業を「頻繁に」または「比較的していた」と回答。さらに、昼間の眠気が「常にあった(71.5%)」、「比較的あった(59.6%)」、「比較的なかった・全くなかった(51.5%)」と答えた人が、「上司や取引先などビジネスパートナーとの付き合いを面倒と感じることがあった」と回答した。このことから、昼間の眠気を頻繁に感じていたSAS患者ほど、残業頻度が多く、ビジネス上の人間関係を面倒くさいと思っていたことが分かる。SASの症状のひとつである「昼間の眠気」は、仕事に無視できない影響を及ぼすようだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日「生(レア)クッキー」で知られる北海道の菓子メーカー、コーキーズインターナショナルはこのほど、新商品「ミルキューブクッキー」(各525円)を発売した。「ミルキューブクッキー」は、口の中でとろける生チョコ感覚のクッキー。ホワイトチョコレートのクッキー生地を焼いて作られており、生チョコ感覚にもかかわらず、常温でも溶けることはない。風味は「レモンチーズ&ミルク」「ストロベリー&ミルク」「ブルーベリー&ミルク」の3種。爽やかなフルーツの香りで、すっきりとした後味の、独特のテイストとなっている。また同商品には、紫外線による老化とメラニン色素の沈着を軽減すると言われる、植物由来の西洋ハーブ(薬草・薬樹)のエキスを配合。同社によれば、「日差しに負けないハーブエキス」が入った”ビューティー・クッキー”でもあるという。購入は、コーキーズの通販サイト及び、全国で開催中の催事場にて。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日環境省と共同で設立された「ワットセンス・プロジェクト」の実行委員会は、国民運動「ワットセンス・プロジェクト」を8月31日にスタートさせた。「エネルギーの使い方を考えるセンス」を「ワットセンス」と呼び、国内の企業、NPO・NGO、地方自治体、個人等の「ワットセンス」にあふれた取り組みや知恵を共有するという。同プロジェクトは、全国に散らばる創意工夫にあふれた節電や省エネの取り組みや知恵を共有し、ネットワーク化することで、社会全体のエネルギーの使い方に対する豊かなコミュニケーションを育むことを目的としている。また、こういった「ワットセンス」を育み、社内運動化していくことに寄与するため、同プロジェクトのホームページをオープン。賛同会員である「推進パートナー」(企業会員、行政会員、民間団体会員)を募っているという。さらに、同プロジェクトの一環として「ワットセンス・アワード」を開催。企業・団体の「ワットセンス」にあふれた、節電やエネルギーの有効活用の取り組みや、その取り組みを促進するクリエーティブポスターを表彰する。同社ではこのように、優れた取り組みやデザインを表彰し、広く情報発信することで、「より多くの人の中に『ワットセンス』を育み、低炭素社会・持続可能社会に向けたワークスタイル・ライフスタイルを促進していきたい」と考えているとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日ワールドは28日、レディースブランド「インデックス」「オゾック」「ミニマム」「グラス ウォーター」から、ディズニーのキャラクター商品全15型を発売した。商品は、今秋のトレンド”英国スタイル”を表現する「Love the U.K. Collection by World」をテーマに、英国にまつわるキャラクターをワールドがセレクトして企画。ディズニーのキャラクターを影絵や線画、プリントでデザインされている。展開キャラクターは「不思議の国のアリス」「くまのプーさん」「101匹わんちゃん」「ティンカー・ベル」。展開アイテムは計15型で、内訳はTシャツ7型、ワンピース2型、ジップアップパーカー1型、デニム1型、トートバッグ3型、ポーチ1型。また、ウォルト・ディズニー生誕110周年記念限定商品として、4つのキャラクターを集めた記念トートバッグも発売される。店舗のほか、「ワールド オンラインストア」でも購入可能。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日ペットゴーはこのほど、同社が運営するペットのドラッグストア「ペットビジョン」において、牛皮を主原料としたチキン味の犬用デンタルガム「V.E.T 犬用デンタルチュウ S チキンフレーバー」(190g・22枚入り1,600円)を発売した。同品は、牛皮を主原料とした、犬が好むチキンフレーバーのデンタルガム。嗜好(しこう)性にすぐれ、食べるときによくかむことで、歯垢(しこう)や歯石の定着を抑え、機械的に歯を磨くことができるという。また、グルコースオキシダーゼ、ラクトペルオキシダーゼなどの酵素を配合することで、唾液に本来含まれるハイポチオシアンイオンの産生を助ける。GMO(遺伝子組み換え原料)、合成着色料、酸味料は不使用となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日一般社団法人日本スポーツ&ボディ・マイスター協会は9月29日、「103rdトレイルJOYRUN~初秋の鎌倉」を開催する。「JOYRUN(ジョイラン)」は、「食べて、走って、元気になる」がテーマのランニングイベント。ひとりでは走りづらい長い距離を、ゆっくりと会話を楽しみながらさまざまなスポットを巡る。ひとりでの参加も歓迎しており、誰とでもすぐに友だちになれる雰囲気も魅力となっている。立ち寄りスポットは、由緒ある名所旧跡、話題のスイーツなど。ランガイドがナビゲートをする。今回のJOYRUNは、古都・鎌倉のハイキングコースをトレイルランニングしながら、お寺や名所、鎌倉スイーツを巡る。同協会では、「ぜひ参加して、トレイルランニングと、古都鎌倉の魅力を味わってください」と話している。JR鎌倉駅交番前9時30分集合、10時出発で14時頃まで。コースは鎌倉駅~鶴岡八幡宮~鎌倉宮~天園ハイキングコース~建長寺~源氏山公園~銭洗弁天~大仏ハイキングコース~長谷駅~鎌倉駅(全12km前後)。参加料は2,900円(協会特製オリジナルTシャツプレゼント付) で、定員20名。申し込みは、同協会の申し込みサイトから。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日JALUX(ジャルックス)はこのほど、11月15日に解禁となるフランスの新酒ワイン「ボージョレー・ヌーヴォー(赤)」、「マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォー(白)」の予約販売を開始した。JALUXは1986年以来、ボージョレー・ヌーヴォーをフランスのPierre Ferraud(ピエール・フェロー)社より輸入している。ピエール・フェロー社は、創業1882年。130年の歴史を誇り、ボージョレー地区の中でも世界中から高く評価されている生産者。ボージョレーのワインをパリに広めたパイオニア的存在でもある。ピエール・フェロー社の「ボージョレー・ヌ-ヴォ-」は、ブルゴーニュ地方ボージョレー地区のブドウ「ガメイ種」の、「マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォー」は白ワイン産地として有名なマコネ地区のブドウ「シャルドネ種」の、それぞれの品種と土壌の個性を生かすことをモットーに造られているという。JALUXは、人気の「ボージョレー・ヌ-ヴォ-」、「ボージョレー・ヴィラージュ・ヌ-ヴォ-」の赤2種類と、フレッシュかつフルーティーな味わいの「マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォー」(白)を用意。同社では、「11月15日の解禁日は、ピエール・フェロー社のヌーヴォーをぜひお楽しみください」と話している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日ペット総研はこのほど、9月17日の「敬老の日」を前に、10歳以上のシニア犬を飼うオーナーを対象とした「シニア犬の健康に関するアンケート」調査の結果を発表した。調査は7月4日~8月7日に行われ、361名の有効回答者数だった。調査からは、アンケート対象のシニア犬の多くが、よい健康状態で日々の暮らしを楽しんでいることがうかがえる結果となった。愛犬の健康状態について、半数以上の51.0%が「普通」、32.7%のオーナーが「良い」と、8割を超えるオーナーが健康に問題なしと回答。10歳を超えても、多くの割合の愛犬たちが元気でいることが明らかとなった。食欲に関しては、「食欲旺盛」「食欲は並」を合わせると、92.8%の愛犬の食欲が普通以上。やはり食べることは愛犬の大きな楽しみのひとつとなっているようだ。半数の50.1%のオーナーが、愛犬は散歩が「とても好き」と回答しており、次点の「まぁまぁ好き」も含めると、84.7%がシニアになっても散歩を楽しんでいることがわかる。愛犬の性格については、「甘えん坊」と回答した人が圧倒的に多い結果となった。ペットというよりは、子どもとして見ているオーナーが多いことの反映と思われる。次いで「優しい」「臆病」と続く。愛犬と触れ合う時間は、「ほとんど触れ合わない」以外は、各回答数に特に大きな差は見られない。ペット総研では、接する時間の長さより、愛犬と接している間の充実度や生活のメリハリを重視しているオーナーが多いのでは、と分析している。動物病院に連れて行く頻度に関しては、「数カ月に1回程度」がもっとも多く26.6%、「月に1~2回程度」「異変があるとき連れて行く」が僅差で続いた。ある程度、通院間隔を空けているオーナーが多く、必要なときのみ病院に行くという回答も少なくない。病院に頼らずとも、愛犬の健康状態をうまく管理できている人が多いようだ。自由回答の「愛犬の長生きの秘訣」では、「食事管理」「適度な運動」といった、シニア犬だけでなく若い犬の健康管理にも不可欠な項目をあげるオーナーが多かった。また「ストレスを与えない」「たくさん愛情をかける」といった、メンタルケアに関する意見も多く、人の場合と同様、精神的な不調が免疫力を下げたり、体調不良の原因になったりすることが、ペットオーナーの間にも広く知られるようになったことがうかがえる。その他の調査結果の詳細は、ペット総研のアンケート結果ページで確認できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日産直通販サイトの「カットコット」はこのほど、9月17日に迫った「敬老の日」に贈るプレゼントの内容や予算などについてのアンケート調査結果を発表した。このアンケートは、7月4日から14日まで実施され、668名の有効回答をまとめたもの。「今年は敬老の日に何かお祝いをしますか」との問いには、58.8%が「する」と答えた。過去にプレゼントを贈ったことがある人も含めると、8割以上がプレゼント経験ありだった。次に「敬老の日に何を贈ったか」を聞いたところ、もっとも多かったのは「お菓子」で299人。以下「花」224人、「衣類」204人などが続いた。「プレゼントの予算」は、「2,001円~4,000円」が最多で43.2%。「4,001円~6,000円」が29%、「2,000円以下」が14%となった。「カットコットの敬老の日特集ページ」では、アンケート結果を基に、敬老の日向け商品を提案している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日8月29日(現地時間)より開幕中の第69回ヴェネチア国際映画祭で8月30日(現地時間)、日本人監督として公式上映第1号となる黒沢清のドラマ「贖罪」が特別招待部門にて上映された。この日の上映のためにドラマ全5話分を再編集した4時間半にも及ぶ力作を引っさげ黒沢監督も単身現地入りし、ヨーロッパ中から集まった映画人に向けて思いの丈を語った。ベストセラー小説「告白」の原作者として知られる湊かなえの同名小説を原作に、主演・小泉今日子、各エピソードに蒼井優を始め池脇千鶴、小池栄子、安藤サクラという豪華女優陣を迎え、今年1月にWOWOW連続ドラマ枠で放送された本作。とある田舎町で起きた美少女殺人事件の被害者の母親が、事件当時、娘と一緒に遊んでいた4人の少女たちに“償い”を課していく。『トウキョウソナタ』や『アカルイミライ』など、幾度となく監督作を引っさげ海外の映画祭の数々に参加してきた黒沢監督だが、インターナショナル版として再編集されたものとは言え、ドラマ作品を携えての参加はこれが初めて。「撮影をした当時は、テレビや映画を意識して撮ってはいなかったので正直、このように映画として世に出ることになったことはとても嬉しく思っています。本作を正式出品作として、この長尺にも関わらず選んでくれたヴェネチア国際映画祭は寛大で冒険的な映画祭だと、改めて懐の広さに感激しています」と感謝の思いが口を突いて出た。また、本作の製作に至った経緯を「湊かなえさんの作品はとても女性的で、主な読者も女性なんだと推測しますが、男性の私にとってはあまりなじみもない原作と思いながらも、とても楽しんで作ることができました」と語る黒沢監督。「特に前作の『トウキョウソナタ』でご一緒していた小泉さんと香川さんの再競演など、その2人が演じてくれているそのエピソードにも思い入れがあり、この映画は私自身の過去作品の“その先”を探り出すような思いで作ることができました」。最後に、外国人記者から「個人と社会を対立させるということが軸になっている小説を基に作られていると理解しているが、なぜ日本の社会ではこの映画のように個人の存在が社会と対立するような事件が起こるのか?」という映画祭ならではの質問が飛んだ。これに対して監督は「日本に住んでいる自分でも分からない。日本の社会構造には、新聞や報道で見えてくるものとは異なるものが隠れていると思う」と率直な言葉で見解を述べた。上映後、会場内にいた黒沢監督に向けて盛大なスタンディング・オベーションが贈られ、海外の映画祭経験が豊富な黒沢監督も今回の上映には大きく胸を揺さぶられていた様子だった。第69回ヴェネチア国際映画祭は9月8日(現地時間)までイタリア・ヴェネチアにて開催。■関連作品:リアル~完全なる首長竜の日~ 2013年初夏、全国東宝系にて公開
2012年08月31日1年半にも及ぶ大規模な改修工事を終え、東京芸術劇場(東京・池袋)が、いよいよ明日9月1日(土)にリニューアル・オープンする。「東京芸術劇場」の公演情報高い安全性、快適な空間作り、舞台機構の充実に重点を置いた改修工事で、劇的な変貌を遂げた東京芸術劇場。劇場前の池袋西口公園の美化もあわせて取り組まれ、オープンな「出会いと交流の場」が実現した。芸術監督・野田秀樹は「舞台や音楽が好きな人もそうでない人も、みんなが集いやすい空間になりました」とリニューアルの出来栄えに大満足の様子。また今後の目玉となっていく自主公演の充実に向けても「(様々な嗜好に応えられるように)より幅の広い作品を届けられるようにしたいです」と抱負を語った。8月31日に同コンサートホールで行われた記念式典では、読売日本交響楽団の演奏で、チャイコフスキーの「弦楽セレナーデ」より第1楽章、J.S.バッハの「管弦楽組曲第3番」より「G線上のアリア」が披露された。指揮の下野竜也は「久々にこのステージで演奏させてもらいました。以前はクリアでシャープで音が鳴るホールでしたが、そこに温かみが加わって、マイルドになったと思います」と好印象のようだ。さらに翌日のリニューアルオープン初日「マーラー:交響曲第2番『復活』」演奏会への意気込みを問われると「がんばります!」と笑顔でひと言。シンプルな言葉には、生まれ変わったホールへの満足度の高さがうかがえる。東京芸術劇場リニューアルオープンのラインナップは、9月1日(土)15時よりコンサートホールで開演の読売日本交響楽団公演「マーラー:交響曲第2番『復活』」を皮切りにスタート。プレイハウスでは「NODA・MAP 第17回公演『エッグ』」[9月5日(水)~10月28日(日)]、シアターイーストでは「TACT/FESTIVAL2012『ショックヘッド・ピーター ~よいこのえほん~』」[9月1日(土)~9日(日)]、シアターウエストでは「東京福袋」[9月2日(日)~9日(日)]が行われる。また9月1日(土)から9日(日)は「芸劇オープニング・ウィーク」と題して、マジシャン、ミュージシャン、アーティスト、ダンサーによる大道芸(劇場前広場)、音と光を使ったショー「光のページェント」(アトリウム広場)、劇団コープスによる「ひつじ」(ロワー広場)など、多彩な催しが行われる。
2012年08月31日三井住友カードは30日、Amazon.co.jpが30日に発表した学生向け会員制プログラム「Amazon Student」に協賛し、三井住友カードの若年層向けカード「三井住友VISAデビュープラスカード」のプロモーションを展開すると発表した。「Amazon Student」とは、Amazon.co.jpが新たに立ち上げた、学生(大学生・大学院生・短大生)を対象とした会員制プログラムのこと。Amazonプライムの特典(当日お急ぎ便、お急ぎ便、お届け日時指定便が何度使っても無料)や、本の注文額(税込)の10%Amazonポイント還元(コミック・雑誌は除く)といった会員特典をはじめ、その他にも様々なキャンペーンを展開する予定。「Amazon Student」への会員登録にあたっては、クレジットカードの登録が必須となっていることから、このたびのタイアップにより、サイトを利用するカード未保有の学生を中心に、三井住友カードの若年層向けカード「三井住友VISAデビュープラスカード(以下デビュープラスカード)」を積極的に推進する。また、「Amazon Student」でのデビュープラスカード入会限定特典として、「Amazon Student」での利用をはじめとするカード利用金額に応じて、「Amazon Student」年会費の最大3年間分(5700円)に相当するAmazonギフト券をプレゼントとして用意し、デビュープラスカードの入会促進を図るという。Amazonギフト券は、入会後最初の3カ月間で1万円、2万円、3万円の買物利用(含む消費税等)で、Amazon Student年会費1年分(1900円)、2年分(3800円)または3年分(5700円)のAmazonギフト券がもらえる。「三井住友VISAデビュープラスカード」とは、三井住友カードが2012年4月に募集を開始した若年層向けのカードで、入会対象を18歳から25歳までに限定しており、学生も選びやすいシンプルでわかりやすい商品内容が特長とのこと。入会対象者満18歳以上25歳以下。高校生は除く(未成年は親権者の同意が必要)国際ブランドVisa年会費初年度無料。年1回以上の利用で翌年度も無料(その他の場合1312円)総利用枠10~100万円(学生10~30万円)ワールドプレゼントのポイント通常は1000円につき2ポイント付与入会後3カ月間は1000円につき5ポイント付与マイペイすリボセットで1000円につき3ポイント(利用代金の請求月に「リボ払い手数料」の請求があることが条件)。ただし入会後3ヶ月間は5ポイント入会受付オンライン限定利用代金明細書WEB明細書限定付帯保険年間100万円のお買物安心保険(国内はリボ・分割払いに限る)。損害を補償するには、一定の条件を満たす必要がある【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日新興国の代表ともいえるBRICsの一員であるロシアは、今月22日に世界貿易機関(WTO)に156番目の加盟国として正式に加わりました。未加盟の「最後の大国」と呼ばれたロシアが、自由貿易を掲げるWTOのルールの順守と、段階的な関税率の引き下げなどによって市場開放を進めることは、ロシアの経済成長において重要な意味を持つと考えられます。ロシアは、輸出額の約70%が石油、石油製品、天然ガスなどのエネルギー資源で占められています。このため、ロシア経済を語るうえで最も重要な指標は、原油価格ともいわれています。そのロシアは、原油価格の上昇などを背景に、1998年のロシア危機以降、着実に経済成長を遂げてきました。足元では、ロシア経済は雇用情勢の改善を背景とする好調な個人消費に支えられ、内需は堅調に推移しています。一方で、欧州の景気低迷の影響を受け、外需は鈍化しており、景気拡大のペースは若干減速傾向にあります。しかしながら、WTOに正式に加盟し、自由貿易体制の仲間入りを果たしたことで、ロシア経済は「より開かれた経済」となることが予想されます。ロシア自身の自助努力は必要とされますが、今までロシア貿易の障壁とされていた法制度などが整備されることで、市場が開放され、貿易の拡大や、今まで以上の海外からの投資資金の流入が見込まれます。ロシア経済を語るうえで重要な原油価格の動向には注視が必要なものの、WTO加盟により、更なるロシアの経済成長が期待されます。(※上記は過去のものであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。)(2012年8月31日 日興アセットマネジメント作成)●日興アセットマネジメントが提供する、マーケットの旬な話題が楽に読める「楽読」からの転載です。→「楽読」【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日彼女を作らず、気ままに毎日を過ごしている独り身男子たち。「悠々自適な生活を楽しみたい」「好きな人がいない」など、理由はさまざまですが、そんな自由を愛する彼らが「さすがに彼女が欲しい」と切望するのはどんな瞬間なのでしょうか。そこで今回「マイナビ賃貸」では、一人暮らしをしている社会人(独身男性)のマイナビニュース会員375人に聞いてみました。■体とメンタルがボロボロなとき「一人暮らしで風邪をひいたとき」(静岡県/39歳)「仕事の愚痴を聞いてもらいたいときや、なぐさめてほしいとき」(東京都/28歳)「ただ受け止めてほしいとき」(大阪府/31歳)「39度近い熱を出した際、このまま1人で死ぬかもと思い本気で彼女を作ろうと思った」(京都府/31歳)という、独り身に危機感を感じたという意見もありました。普段は自由で楽しい独り身生活も、弱っているときは逆につらく感じてしまいますよね。■他人の幸せに触れたとき「友達が彼女の話をするとき」(東京都/27歳)「友人の結婚式に参加した際。幸せそうでうらやましかった」(大分県/27歳)「周りがみんな結婚したとき」(兵庫県/32歳)他人が幸せそうにしていると、急に独り身がわびしく感じてしまうことも。特に結婚などのイベントがあると、うらやましく思ってしまうようです。■季節を感じるとき「マフラーや手袋など、恋人がくれそうなものを自分で購入したとき」(大阪府/24歳)「夏が終わるとき」(京都府/28歳)「秋から冬になり、寒さを感じる時」(千葉県/25歳)時期は人それぞれですが、主に秋から冬にかけての季節の変わり目に彼女を欲しいと思う人が多いよう。肌寒くなる季節には人のぬくもりを求めてしまうのかもしれません。■まるで老後?寂しすぎる瞬間「おいしいものを食べて共感する相手がいないとき」(北海道/42歳)「何もすることがなく家でボーッとしている時」(東京都/32歳)「仕事で疲れて帰ってきて、カギを開けて部屋に入ったとき。真っ暗さを目の当たりにしてしまうので」(栃木県/23歳)「最近話した女子がおかんぐらいだったとき」(岡山県/29歳)人恋しくなる瞬間、「こんなとき彼女がいてくれたらなぁ……」と思う男子が多いよう。もちろんおかんとしゃべって気を紛らわすこともできますが……それはそれでもの悲しくなってしまうんでしょうね。もちろん、中には「いつも思ってるよ!(怒)」なんて人もいると思いますが、特に人恋しくなるときに彼女が欲しいと思うようです。特に1人で暮らしている男性の場合、寂しさを感じる瞬間は多いはず。好きな人がいる女子はアタックの機会かもしれませんよ!(山本莉会/プレスラボ)【アンケート対象】未婚男性(マイナビニュース会員)調査時期:2012年8月3日~2012年8月7日有効回答:375件調査手法:インターネットログイン式アンケート
2012年08月31日マーベル・コミックの最強チーム「アベンジャーズ」に対し、アメリカが誇る老舗コミックレーベル・DCコミックのヒーローたちが集結する大プロジェクト「ジャスティス・リーグ」。このたびバットマンの新シリーズが、映画『Justice League』(原題)内でデビューする可能性が出てきた。現在公開中の『ダークナイト ライジング』を最後に、3部作を手掛けたクリストファー・ノーラン監督が同シリーズを降板することを以前から明言しており、バットマンの再リブート化が注目されていた。そんな期待が高まる中、DCコミックが製作を進めている「ジャスティス・リーグ」の映画化作品の中に登場するバットマンが、“新シリーズ版・バットマン”の先駆けになる可能性が出てきたのだという。同作の監督には、ベン・アフレックやウォシャウスキー姉弟などが候補に挙がっている。『Justice League』はすでにショーン・ペン主演の新作ギャング映画『Gangster Squad』(原題)を手掛けたウィル・ビールによって脚本が完成しており、さらにライアン・レイノルズ主演で映画化した『グリーン・ランタン』がファンからも批評家からも酷評されたことから、バットマンだけではなくグリーン・ランタンも同作でリブート化する可能性があるという。『Justice League』(原題)は3年後の2015年に公開予定だ。■関連作品:ダークナイト ライジング 2012年7月28日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2012 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC. AND LEGENDARY PICTURES FUNDING, LLC
2012年08月31日誰にも気兼ねの必要がない「一人暮らし」。女性でもついついお部屋が散らかりがちになり、急な来客で慌てた経験がある人も少なくないと思います。みなさんは、予期せぬ突然の来客をお部屋に上げる事はできますか?「マイナビ賃貸」では、「部屋に上げられない」と考えている一人暮らしの女性に「どんな理由で部屋に上げられないのか」を聞いてみました。■部屋に上げられない理由は人それぞれ【散らかっている&汚い】「テーブルの上に物が散乱している」(34歳/東京都)「雑然としていてとても上げられない」(32歳/富山県)「色々なものが散らばっているから」(25歳/東京都)「洋服などが出しっ放しだし、ゴミも捨ててない時がたまにある」(25歳/神奈川県)「汚部屋だから」(28歳/東京都)「急な来客は部屋に上げられない」という人のうち、約6割がその理由を「部屋が散らかっているから」と回答。中には「自分が生活する分には必要最低限のきれいさを保ってはいるが、人を上げるには少し汚くて恥ずかしい」(25歳/大阪府)という声もありました。他人から見てさほど散らかっていなくても、普段の暮らしぶりをそのままお客様に見せるのは抵抗があるというのが、女性のホンネなのかもしれません。【洗濯物が干してある】「下着が部屋に干してあります」(24歳/東京都)「洗濯物が干しっぱなしとか、散らかっている」(28歳/東京都)「洗濯物をいつも部屋干ししているから」(24歳/愛知県)防犯上、洗濯物を外に干さない女性もたくさんいます。たとえ同性の友人でも、自分の洗濯物がぶら下がっている様子はあまり見せたくないというもの!【人を上げられる部屋じゃない】「狭い」(33歳/東京都)「狭くて歩くスペースがない」(29歳/東京都)「殺風景なので」(29歳/大阪府)「他人に部屋はみせたくない」(34歳/東京都)「見られて困るものがたくさんある。ゲームとか本とか」(28歳/東京都)「本でうずもれている」(25歳/東京都)一人暮らしの部屋は、いわば自分のお城のようなもの。お客様を迎え入れる場所として考えていませんというスタンスもありかもしれません。【忙しくて掃除が行き届かない…】「朝バタバタしていて、食器や服をそのままの状態にしてある」(30歳/千葉県)「毎日、終電まで仕事していて掃除する時間ないです…」(23歳/東京都)「ついつい仕事が終わって帰ってきたら、片づけをしない」(34歳/東京都)毎日仕事が忙しくては、お部屋を常にきれいにしたい気持ちがあっても時間を取るのが大変。一方で「5分あれば片付けられるけど、あまり見られたくない」(27歳/福岡県)「あらかじめ言ってくれさえすればちゃんときれいにする」(28歳/広島県)と、時間の余裕さえあればお客様を迎えられるのに、という声もありました。家族に気を使う事なく自分の来客を迎えられるのも、実は一人暮らしの楽しさのひとつ。なのに「部屋に上げられない」のはちょっぴり残念な気もします。お互いに多少隙があっても許し合える仲であれば、お部屋にあまり完璧を求めなくてもいいのでは?とも感じるのですが、みなさんはどう思われますか?アンケート対象:働く独身女性(escala cafe会員)調査時期:2012年8月10日~2012年8月17日有効回答:121人調査手法:回答者限定(ログイン式)アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月31日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
モラハラ夫図鑑