ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19219/19935)
日本では、プレゼンテーションをする人や、映画賞や音楽賞の表彰式などで各種の賞を発表・授与する人のことを「プレゼンテーター」と言ったりしますけど、これ微妙ながら間違い。正しくは”presenter”になります。なぜこう言われるようになったかは「コメントをする人」のことを”commentator”と言うのを真似て、「プレゼンする人」だから”presentator”になったという説もあるようですけど…。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月05日人生をいきいきと輝かせる三大要素は「健康(からだ)」「お金」「生きがい(こころ)」です。いずれも若い頃には重要性を気づきにくいものですが、年齢を重ねるにつれて大切なものになってきます。健やかな身体を保つために、サプリメントや健康器具、健康診断などに湯水のごとくお金を使っている人もいらっしゃるようですが、ちょっと待って! ちょっとあたりを見渡せば、手頃な値段(または無料)で利用できる健康維持に役立つ制度があります。今回は健康な生活を送るために知っておきたい国や自治体の制度をご紹介します。みなさんはほんのちょっとの段差でつまずいたり、階段や坂道で転んでしまったりした経験はありませんか?これは身体のバランス感覚、足腰の筋力、足首の柔軟性低下の仕業です。これらの機能は放っておくと、年齢を重ねるにつれて少しずつ衰えてきます。特に高齢者の転倒は骨折につながることが多く、それが引き金となって持病が悪化したり、認知症や寝たきりになることさえあるのです。転ばない身体をつくることは、その後のケガ・病気・介護のリスクを軽減させることにつながります。無理のない適度な運動を続けていくことが、いつまでも元気で、楽しく、住み慣れた地域で暮らしていける原動力になるといえるでしょう。65歳以上の人でぜひ活用してほしいのが、地域包括支援センターで行われている「介護予防教室」です。原則として65歳以上を対象にした教室で、要介護・要支援の認定を受けていない人が利用できます。この教室で行われていることは地域によって異なりますが、体操教室、歩き方教室、管理栄養士による栄養改善プログラム、歯科衛生士によるお口の健康教室(口腔ケア)など、自治体・地域ごとにオリジナルのプログラムが組まれています。たとえば、私の母が住んでいる長崎県の地域包括支援センターでは体操教室が行われています。毎回楽しく通わせてもらっているようで、地域の高齢者の社交場にもなっていると言っていました。介護予防教室は2006年の公的介護保険改正で導入された介護予防事業の一つです。1回の利用料は無料~数百円程度と手ごろな料金設定になっている点だけでなく、地域包括支援センターのスタッフ(保健師、社会福祉士、ケアマネジャーなど)や近隣の高齢者とのコミュニケーションの場になっているのがよいところです。介護予防教室がきっかけで新しいおつきあいが始まり、趣味のサークルやボランティア活動につながることも少なくありません。介護予防教室に参加する場合は、最寄りの地域包括支援センターか役所の介護保険課に問い合わせてください。病気は早期発見、早期治療が改善の近道です。治療期間が短ければ、家族の負担も家計の負担も軽くなります。少し面倒ではありますが、1~2年に1回は健康診断等を行き、自分の身体の状態を確認しておきたいものです。健康診断の費用が気になる場合は、加入している健康保険の特定健康診査(メタボ健診)や人間ドック(健康保険によってはやっていないこともあります)、自治体のがん検診、骨粗しょう症健診等を利用しましょう。いずれも年齢制限がありますが、メタボ健診の場合、40歳以上であれば利用できます。費用はお住まいの地域や加入先の健康保険により異なりますが、0円~1万円程度で利用できるとか。後期高齢者医療制度のメタボ健診に関しては自己負担500円程度のところが多いようです。メタボ健診で問題が見つかった場合は医師・保健師・管理栄養士等による特定保健指導があります。健診結果が高血圧症、脂質異常症または糖尿病と同等の状態であると認められる基準に該当した場合は、健康診断費用と特定保健指導の指導料は医療費控除の対象になります。また、他の健診(人間ドックやがん健診など)で病気が発見され、治療を行った場合も医療費控除の対象になります。医師の指導のもとに禁煙(ニコチン依存症)治療をする場合、次の条件に該当すれば、健康保険が使えます。これは2006年から適用されるようになったものです。治療期間は約3カ月で、自己負担3割の場合、3ケ月間で1万2000円~1万9000円程度の費用負担です。ヘビースモーカーの夫と暮らす友人に教えたところ、すぐに治療を開始し、禁煙に成功しました。ファイザー製薬が運営する「すぐ禁煙.jp」では、全国の禁煙外来・医療機関を検索できるようになっています。禁煙したくてもやめられない、という方は、一度相談されてみては?健康保険で禁煙治療を受ける要件(1)健康保険等が適用される「禁煙治療を受けるための要件(以下の4つ)」を満たしているニコチン依存症を診断するテストで5点以上1日の平均喫煙本数×これまでの喫煙年数が200以上1カ月以内に禁煙を開始したいと思っている禁煙治療を受けることに文書で同意している(2)前回の治療の初回診療日から1年経過している(3)健康保険等で禁煙治療が受けられる医療機関を受診する【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月05日いざ相手との交際を決めても、交際=結婚と考える人と、交際したからといって結婚を決めたわけではないと考える人、お付き合いする人と結婚する人は別だと考える人の3パターンがあります。それは、お互いの年齢であったり、交際時の状況であったりと理由は千差万別です。交際しているカップルごとに考え方はバラバラなのに、中には自分だけが先走ってしまい結婚までの人生設計を相手に押しつけてしまう人がいます。こうなると、結婚どころか今の恋愛関係が破局を迎えます。・将来欲しい子供の数/子作りのタイミングあなたが大好きな相手であれば、「この人との間に子供が欲しい」と思う人もいるでしょう。しかし、交際を開始してそれほど期間が経過していないのだったら、まだ口にしてはいけません。もっと自由を謳歌(おうか)したい、育児に時間を取られたくない、子育てなんてまだ先……だと考えている相手にとっては、いきなりあなたは「重い存在」になってしまいます。・貯金/節約交際しはじめた頃は、食事、映画、旅行など、2人でいろいろな場所に出掛けて思い出を作りたがるもの。それなのに、「将来のために貯金しなくちゃ」「節約しなきゃ」などと規制されてしまうと、せっかく盛り上がった気持ちも萎縮してしまいます。もちろん、貯金をすることや節約をすることは必要なことです。でも、あまりにもそれを前面に出してしまうと相手も興ざめします。お互いの気持ちが結婚という同じ方向に傾くまでは、適度に節約しつつも思い出を作れる方法を見付けて、今のデートを楽しむことが必要です。・結婚の時期大好きな相手と結婚して早く落ち着きたいという気持ちも分からなくはないですが、皆が皆そう思っていません。「いずれは結婚したいが、もう少し先でいい」「結婚するならもっと交際を続けてから」と思っている人が大多数を占めています。交際期間が浅いうちは、なおさらその気持ちが強いものです。相手が「結婚はまだ先」だと考えているのに、「いつご両親に合わせてくれるの?」「どういう結婚式がしたい?」と、自分だけ浮かれているとしたら、もう少し冷静になってください。これ見よがしに結婚情報誌を読んだり、結婚情報サイトを閲覧したりしようものなら、相手から敬遠されることでしょう。相手があなたを大好きで、いつかはあなたと結婚したいと考えているとしても、こうした行為があなたの結婚を遠ざけている可能性があるのを自覚しておいてください。相応の時期に、お互いの気持ちが固まってから結婚情報誌を読んだり、結婚情報サイトを閲覧したりしても遅くないのですから。中には、「既成事実を作って相手を完全に自分のモノにしたい」と思っている人もいるでしょう。もしそう考えるのなら、その気持ちを相手には絶対に悟られてはいけません。隙あらば”既成事実”を作ってしまおうなどと考えている相手とは、交際を続けること自体が恐怖となります。こうなると、恋愛は確実に終わりを迎えます。また、今の交際が結婚にまで発展しなかった場合を考えると、双方が大きなリスクやダメージを背負うことになる可能性もあります。デキ婚は否定しません。しかし、もしも”既成事実”をどうしても作りたいという考えにとらわれているなら、将来のことまでよく考えて行動してほしいと思います。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月05日みなさんは、『Vプリカ』をご存知ですか? 『Vプリカ』は、カード会社のライフカードが提供している、ネット専用のVisaプリペイドカード。つまり、インターネット上でクレジットカード同様の使い方ができる非常に便利なプリペイドカードなのです。今回は、タレントの松本明子さんに『Vプリカ』でのショッピングを体験してもらいました。タレント業の傍ら、小学6年生の息子さんもいて、家計を預かる母親としてしっかりした金銭感覚もお持ちです。普段あまりインターネットでのショッピングはしないという松本さんですが、さて『Vプリカ』の使い心地はいかがだったのでしょうか?――早速ですが、松本さんは普段クレジットカードを使ってインターネットでの買い物をしますか?松本さん:いえ、ほとんど使わないですね。買い物どころか、インターネット自体もあまりしません(笑)。――なるほど。でもこの『Vプリカ』は、普段クレジットカードを使ったネットショッピングをしない人でも、お気軽かつ簡単に使うことが出来るプリベイドカードなのです。松本さん:クレジットカードとは違うのですか?――インターネット上で『Visaのクレジットカード』と同じように使用できるプリペイドカードです。そうした特長を表して、名称が『Vプリカ』となっています。松本さん:なるほど!!――また、プリペイドカードなので金額も最初に購入した金額が上限となります。例えば1万円のVプリカを購入した場合は、1万円以上は使うことは出来ません。松本さん:それだとつい使いすぎちゃうような事はないですね!――金額も3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、29,000円の5種類の券種があるので、必要なときに必要な金額を購入して使うことが出来ます。松本さん:何枚も持つことが出来るのですか?――残高のあるカードは同時に10枚まで保有することができますよ。用途に応じて使い分けることが可能です。松本さん:聞けば聞くほど、便利なカードに思えますね!――では便利なカードだと確信していただくために、松本さんにVプリカの使い心地を体験してもらいましょう。松本さん:ぜひお願いします!――では、松本さんの専用のVプリカを購入してみましょう!松本さん:専用と聞くとすごくうれしいですね! 購入するにはどうすればいいのでしょうか?――まずは『アカウント開設』をしていただきます。Vプリカのホームページでアカウント開設ボタンを押してください。同意約款と会員規約が出ますので、確認して同意できましたら『同意する』にチェックを入れて、先に進みましょう。松本さん:普段あまりパソコンを触る機会が無いので緊張しますね(笑)。――そうなんですね(笑)。Vプリカはパソコンの操作が苦手な人でも簡単に登録して購入できるので安心ですよ。さて、次はメールアドレスを入力してみましょう。すると入力したメールアドレスに本登録用のURLが届きます。松本さん:ふむふむ。――ではカードに記載されるニックネームを登録してもらえますか?松本さん:え? 本名じゃなくて、ニックネームでいいんですか?――クレジットカードに刻印されるのは本名ですが、Vプリカの場合はニックネームで大丈夫なんです。あとは氏名と居住地(都道府県のみ)と電話番号、メールアドレスを入力すればOKです。松本さん:入力しました! クレジットカードを申し込む時と比べると、なんだか簡単ですね(笑)。――本登録が終わると松本さん用の『Myページ』のログインIDが送られてきますので、ログインしてVプリカを購入しましょう。松本さん:え~っと『Vプリカ購入』を押して……購入画面になりました!――では金額は10,000円を選んで下さい。あとカードデザインも9種類の中から選べます。また時期によっては限定のデザインも用意されている場合もあるので自由に選べますよ。松本さん:デザインも選べるんですね!これは楽しいですね~!――カードの名前も自由に決めることができますよ。松本さん:では『がっつり1万円』にします(笑)。購入はどうすればいいのですか?――購入する際は、ライフカードやVisa、マスターカードなどのクレジットカードで支払います。またはコンビニでの支払いや銀行振り込みも可能です。ライフカード決済なら手数料無料ですよ~!。松本さん:コンビニや銀行で支払いが出来るのも便利いいですね。手続きはこれだけでいいのですか?――はい、これだけです。『カード情報確認』を見てください。松本さん:あ、カードが出来てる! ものすごく簡単ですね!!――審査やカード発行などの時間が不要なのですぐに発行できるのもVプリカの長所ですね。――では、いま購入した10,000円のVプリカを使って、実際にインターネットでお買い物をしてみましょう!松本さん:待ってました!――1万円以内でしたら、何点でも大丈夫ですので(笑)とりあえず、いま欲しいものってありますか?松本さん:そうですねぇ……この前韓国にロケで行きまして、その時におみやげで買った足用のパックが好評だったんです! あれがまた欲しいですね!――なるほど。ではその足用パックを購入してみましょう! 商品名はわかりますか?松本さん:え~っと、確かTONY MOLY(トニーモリー) のフットピーリングリキッドだったと思います。――調べてみたところ、韓国のブランドなのですね。それなら、韓国のコスメサイト『GMARKET』で購入してみましょう!松本さん:でも海外サイトでクレジットカードを使うのは少し抵抗がありますね。――実はそこにVプリカの利点がありまして、もし万が一の事があっても、プリペイドカードですので、上限以上の被害に遭うことはありませんし、カード番号は使い切りなので再発行出来るんです!松本さん:なるほど! それなら万が一の場合でも安心ですね。じゃあフットピーリングリキッドを買います!――お値段は4.72ドルですから、日本円で約380円ですね。ちょうどディスカウントしているようです。松本さん:それはチャンスですね!じゃあ3個くらい買っておきましょう! 使い方は普通のクレジットカードと同じですか?――はい、同じです。先ほどのカード情報確認ページで表示されたカードの番号などを入力するだけです。松本さん:それなら簡単ですね……はい、購入できました!――素晴らしいです!380円の商品が3つで1,140円。予算は1万円なので、まだまだお買い物できますよ!松本さん:次は……うちは子供がいるので、地方の美味しくて新鮮な野菜なんかが買えるとうれしいですね!――なるほど。松本さんは、やはりいつもご家族のことを考えられているのですね。すばらしい! では地方の新鮮な野菜を検索してみましょう!松本さん:あ、これがいいですね! 『Oisix(おいしっくす)』という有機野菜の通販サイトの『お試しセット』! お値段は1,980円! これいいですねぇ~!――では早速購入してみましょう!松本さん:え~っと、購入者情報を入れて……『クレジットカードで決済する』を選んで、Vプリカ番号と有効期限を入れて……できました!――慣れてきましたね。松本さん:あと残りはいくらぐらいですか?――いまトータルで3,120円ですので、まだ6,800円ほど使えますよ。松本さん:じゃああれが欲しいです!トウモロコシの実を一気にガガっと切れるやつ!――トウコロコシカッターですね。今回もやはり、ご家族のためですね。松本さん:それです!ずっと気になっていたんですよ~。――では早速検索して購入してみましょう!松本さん:トウモロコシカッターは……ありました!1,890円です!もう買っちゃいますね!――これで3点購入できました。いまトータルで5,010円ですね。松本さん:あと息子に、時計かなにか買ってあげたいですねぇ。手ごろなのがあればいいんですが……。――小学生のお子さんだと、これなんかいいかもしれませんね。松本さん:あ、いいですねぇ~!デザインもいいですし、値段もちょうどいいですね。これにします!松本さん:来年中学生なので、いい入学祝いの品ができました。中学生ですし、これくらいでいいですよね(笑)。――きっと気に入ってもらえると思いますよ。腕時計が2,625円でしたのでトータルは7,635円。残金は2,365円になりました。次はどうしましょう?松本さん:H&Mの服が好きなので、その残金で買えるなにかがあればうれしいですね。あ、このキャミソール1,575円!これにします!――いいのが見つかったようですね!これでトータルで9,210円。海外サイトでの購入に伴って必要となった送料を含めても、10,000円以内におさまりました!松本さん:ピッタリとはいきませんでした(笑)。そういえば残高が足りない場合はどうするんですか?――その場合は、新しく購入するほかに、残高を加算してVプリカを購入することもできますよ。松本さん:そうなんですか! それは便利ですね~!――Vプリカでのお買い物を体験してもらいましたが、いかがでしたか?松本さん:普段、あまりネットショッピングをしないのですが、欲しいものをすぐに検索できますし、購入もVプリカで簡単でしたので非常に楽しかったですね!――ありがとうございます!松本さん:ネットショッピングというものに慣れていない私でも、スムーズに購入できましたし、なにより手間もかからないのがうれしいですね。クレジットカードをお持ちでない主婦の方なんかにはちょうどいいのかな?なんて思いましたね。――そうですね。Vプリカは安心して使うことができるので、そういった普段クレジットカードを使わない人にも試していただきたいです。松本さん:今日は本当に楽しかったです!またこのVプリカを使ってネットショッピングしてみます!――ぜひお願いします!という訳で、松本明子さんにVプリカの使い心地を体験していただきました。短い時間でのお買い物でしたが、ほしい物を非常に楽しんで購入いただけて、Vプリカもかなり気に入っていただけました。手軽に購入でき、安心して使える『Vプリカ』、みなさんもぜひお試し下さい!(高橋モータース@dcp)【PR】松本明子さんが出演される舞台『笑う巨塔』の全国公演が10月3日よりスタートします。場所:池袋サンシャイン劇場日時:2012年10月3日(水)~28日(日)チケット料金:7,000円(全席指定・税込)/セレソンシート:3,500円(後方席50席限定)その他、札幌、新潟、大阪、広島、福岡、名古屋で公演予定です、詳細は『笑う巨塔』のHPをご覧下さい。【笑う巨塔のHP】【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月05日カルビーはオリジナルデザイン「エプロンチョ」と「北海道のじゃがいも」3kgが10週連続・合計10万名様に当たるキャンペーン「カルビーSMILE大収穫祭」を実施する。今回、注目してほしいのが「エプロンチョ」。エプロンとポンチョが合体した、すっぽりかぶれる楽ちんアイテムだ。人気スタイリスト轟木節子さんが監修し、「じゃがいも柄」「自然素材柄」「ボーダー柄」の3種類をそろえている。厚手の洋服の上からでも楽に着用できるフリーサイズで、ポケット付きなのも便利で嬉しい。どれもナチュラルでかわいく仕上がっていて、家事が楽しくなりそう。A.じゃがいも柄(写真左)実際に丸いじゃがいもを2つに割った断面の水玉。スタンプ風のじゃがいもドット。じゃがいもの皮と中身の色のグラデーションに、大地の茶色のパイピングとリボンの、同系色で品の良い“美人エプロンチョ”。シックな色味なのでいろんな服に似合う。B.自然素材柄(写真中央)切り絵の食材をランダムに配置した、踊る食材柄。切り絵のデザインがあたたかく、モダンな印象。野菜の中にエビがまぎれ込んでいるところがユニークなポイント。お子さんと「これは何の野菜かな?」「いちごはどこ?」と楽しく学ぶこともできる、コミュニケーションのきっかけになりそうな“しあわせエプロンチョ”。C.ボーダー柄(写真右)エビや赤い野菜の赤、緑の野菜、紫いろの野菜、じゃがいも色のナチュラルな発色で太い柄のボーダー。大胆なデザインで身につけた人も、それを見た人も、元気になりそうな“元気エプロンチョ”。パイピングとリボンが生地の色と同色でシンプル。男性にも着やすい。エプロンチョを着て、「北海道のじゃがいも」を料理すれば、お腹も心も満たされること間違いなし。特にエプロンチョは非売品なので、気になったあなたはキャンペーンに応募してみては?お問い合わせ:カルビー大収穫祭2012事務局 tel.0120-500-791 応募ハガキはこちらから
2012年09月05日一般財団法人 東京マラソン財団は、2013年2月24日開催の「東京マラソン 2013」に出場するランナー参加者の一般募集を8月31日に締め切り、申込総数(マラソン・10km)が30万4,508人に達したと発表した。マラソン(42.195km)については申し込み人数が30万3,450人、抽選倍率は約10.3倍で、いずれも過去最高となった。10kmは、申し込み人数1,058人で倍率は約2.6倍。また同財団では、2011年大会より、スポーツを通じて社会貢献を行える世界水準の大会を目指し、チャリティ制度を新たに設けている。今回も「東京マラソン 2013 チャリティ”つなぐ”」として、8月1日より寄付金及びチャリティランナーを募集。チャリティランナーは、10万円以上の寄付を行い、希望によりマラソンに参加の上、チャリティ活動をアピールする。9月3日午前10時現在の、参加料・寄付金の入金が確認されたチャリティランナー申し込み人数は、326人となっている。定員は先着3,000人で、申し込みは12月16日まで。申し込みは、チャリティランナー募集ページから。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月05日味の素は9月2日、管理栄養士を中心とした医療従事者150名を招き、東京都港区・青山で「栄養指導のための食事管理&試食体験セミナー」を開催。同セミナーのなかで、現場の管理栄養士・栄養士100名を対象にした「食事管理実態調査」を発表した。調査期間は7月13日から19日。「栄養相談の中で、対象者から求められることは何ですか?」と尋ねたところ、「我慢しない改善方法」が93%でトップだった。ついで、2位「ライフスタイルを変えない改善方法(75%)」、3位「満足感のある改善方法(65%)」、4位「費用のかからない改善方法(39.0%)」、5位「薬に頼らない改善方法(22.0%)」とつづく。栄養について相談してくる人の多くが、生活習慣を変えずに実践できる改善方法を求めていることがわかった。「糖尿病やその疑いのある方にカロリーコントロールを指導する際に役立つと思う、カロリーオフ製品はなんですか?」という質問では、1位「砂糖などの甘味料類(砂糖の代替となる低カロリー甘味料)(74%)」、2位「お菓子・デザート類(73%)」、3位「マヨネーズ・ドレッシング類(60%)」、4位「アルコール(ビール類)(47.0%)」、5位「清涼飲料(45.0%)」だった。「あなたは糖尿病やその疑いのある方に対して、低カロリー甘味料を栄養相談で案内、または使用したことはありますか?」という質問では、「案内、または使用したことがある」と答えた人が、86.0%にのぼった。同調査の結果から、「栄養相談の対象者は『我慢しない改善方法』を求めており、対象者の負担を少なくし、カロリーコントロールを実践していくには、カロリーオフ製品が大きな役割を果たすと見られる」と同社は分析している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月05日「サラリーマンNEO」や「祝女」など、独自のコメディ番組で根強い支持を集めているNHKが、今度は女優・黒木瞳と組む!9月9日、日曜の22:00からNHK BSプレミアムで放送される「黒い十人の黒木瞳」は、黒木瞳がちょっとだけ腹黒い、リアルな40代の女たちを演じるシニカルでコミカルなオムニバス短編集。「黒いパートタイマー」「黒いママ~結婚~」「黒い白衣の女」などの「黒い」で始まる1話3〜15分程の短編を10本楽しむことができる。◆黒木瞳が24歳を演じる?主演・黒木瞳インタビューQ.出演の依頼があった時はどういう印象を持ちましたか?黒:「『黒い十人の黒木瞳』というタイトルで、人間のちょっと黒い部分を描くという企画を聞いたとき、すごく面白いと思いました。ショートムービーは、短い時間でシチュエーションを伝えなければいけないし、オチがないと成立しないということを意識して台本の段階から監督と打ち合わせをさせていただきました。今までやったことのない作品で、役者冥利に尽きますね。」Q.10人の様々な黒い女性を演じてみて、いかがでしたか?黒:「台本を読んで、イマジネーションの中でマネキンに洋服を着せて、髪型を決めて、それぞれのネイルも変えようと思ってデザインから考えて…そういう女を10人つくりあげていく作業がものすごく面白かったです。「滑舌が悪い人」とか「さんまさんみたいに笑う人」とかひらめきを付け足していくと人格が出てくるんです。そういう10人の特徴も観ていただけたらより楽しめると思います。」Q.演じてみて、一番面白かった役はありますか?黒:「一番面白いとうか、おかしかったのは、『黒い娘。~二十四の瞳~』です。だって、私が24歳の役なんですもの。舞台だと女の一生を演じることはありますが、映像で24歳ができるなんていうのは、やっぱりテンション上がりました。」Q.番組の見どころは?黒:「『黒い十人の黒木瞳』は、「お芝居のショータイム」だと思うんです。一般的なステージショーは、場面ごとに舞台や音楽、衣装などを変えていけるけど、お芝居の役がステージショーみたいにコロコロ変わっていくことってないでしょ?今までにやったことも、観たこともない「お芝居のショータイム」を楽しんでいただきたいです。」黒木瞳がちょっとだけ腹黒い、リアルな40代の女たちを演じるシニカルでコミカルなオムニバス短編集、チェックせずにはいられない!【オムニバスドラマ】黒い十人の黒木瞳。 公式サイト 9月9日 日曜 BSプレミアム 午後10時~午後11時30分脚本・演出:タカハタ秀太女優・黒木瞳がこれまで演じたことのない「ちょっと黒い、10人の女性」を演じるシニカルでブラックでコミカルなオムニバスドラマ!(望月文子)
2012年09月05日崎陽軒のCMを聴くと反射的に、「今晩はおいしいシウマイが食べたいな~」と舌なめずりしてしまう人も多いはず。横浜に遊びに行ったことがなかろうと、シウマイ弁当を食べたことがなかろうと、あのフレーズを耳にするとシウマイの風味が口の中いっぱいに広がるもの。そんなシウマイは、いつから私たちの身近に存在していたのだろうか?起源を探るべく、いざ崎陽軒にインタビュー!崎陽軒の創業は明治41年(1908)。横浜駅構内での営業許可を受け、牛乳、サイダー、餅などの販売からスタートした。その後、弁当販売にも手を広げたものの、横浜―東京間は約30分という中途半端な距離。東京駅から乗車した人はまだおなかがすいておらず、東京駅を目指す人は下車準備にとりかかる時間帯だ。弁当を求める人がほとんどおらず大苦戦したという。そんな折、関東大震災によって、崎陽軒は横浜の街もろとも崩壊してしまう。そこで、初代社長の野並茂吉氏は、再起をかけて新たな製品作りを決意。「弁当だけではダメだ。横浜の名物が必要だ」。そう考えた野並氏は、南京街(現:中華街)を探索。そこで気付いたのが、どの店でも突き出しとしてシウマイを供していることだった。しかも、それを折り詰めにして持ち帰る客も多いことに着目し、「これは名物になる」と確信したのだとか。しかし、シウマイの難点は、冷めると味が落ちてしまうこと。そこで野並氏は手始めに、冷めてもおいしいシウマイ作りに着手した。その相方となったのが、南京街の天津職人・呉遇孫(ごぐうそん)氏。彼をリーダーに招き、社員が一丸となって研究を重ねた結果、昭和3年(1928)、ついに崎陽軒のシウマイが誕生した。豚肉と干帆立貝柱を混ぜたこのシウマイは、冷めてもおいしいばかりか、揺れる車内でも食べやすいようにひとくちサイズに仕上げられ、横浜の名物として一気に知名度を上げていった。崎陽軒のシウマイは、昭和3年の誕生以来、レシピを一度も変えたことがなく、「昔ながらの味」を守り続けている。また、保存料や化学調味料は一切使用していないため、安全で安心して食べることができるのも大きな特徴だ。干帆立貝柱を一晩水で戻すことによって出たスープをベースに、塩、こしょうで整えたシンプルな味。シンプルなだけに、横浜を訪れる度に、そしてCMを見る度に食べたくなるのかもしれない。ところで、「冷めてもおいしい」崎陽軒のシウマイだが、車内で食べず自宅まで持ち帰る場合は温めておいしくいただきたいもの。そこで、崎陽軒の社員さんにひと手間加えることでさらにおいしく食べる方法をうかがった。すると、「せいろで7分程度蒸していただくのがおすすめですが、個人的には揚げシウマイにしたり、フライパンに油をひいて焼きシウマイにしたりするのもおいしいと思います」とのお答え。また、カレーや酢豚、炊き込みご飯、スープなどに混ぜ込むのもおすすめなんだとか。炊き込みご飯にシウマイとはなかなか大胆!でも確かに、干帆立貝柱のスープがしみわたれば、海鮮チャーハンのような深い味わいになりそうだ。さて、話も佳境に入り、ちょっとマニアックなシウマイネタを。崎陽軒では披露宴会場も運営してる。しかも、とっても崎陽軒らしい演出ができるのだ。どんな演出かというと、ずばり、ジャンボシウマイカット!大きな桃まんじゅうをカットして、その中に詰められた小さな桃まんじゅうをゲストに振る舞うという、中国での結婚式のしきたりをヒントに考案されたこの演出。子孫繁栄や両家の繁栄の願いが込められているそう。入刀のタイミングで、みんなここぞとばかりにシャッターを切りまくるというのにも納得。縁起がいいだけでなく、見た目のユニークさも抜群だから、ゲストにとっても思い出に残る結婚式になりそうだ。これから結婚式を挙げる予定がある人は、楽しくおいしいこの演出で、心もおなかも幸せいっぱいな一日を楽しんではいかがだろうか?【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日学生団体「Tabipple(たびっぷる)」とジェイトリップはこのほど、旅でつなぐ「学生絆プロジェクト」として、大学生同士がつながる沖縄での3イベントを企画。全国から合計190人の大学生をWEBで集客した。同企画では9月2日~5日全国各地を出発地として、大型クルーザーを貸し切り大学生だけの南国クルーズを楽しむ「旅のり(9月5日)」、沖縄の大学生も参加する「旅コン(9月6日)」、沖縄のアーティストの卵によるネイルアートコンテスト「女子会(9月4日、6日)」を開催する(販売期間はすでに終了)。Tabippleは、地域が抱える課題などをもとにイベント企画やトレンドメイクを行い、その地域の経済活性を促す学生団体という。学生ならではの旅行企画を通して、ゲストの学生、主催者の学生、現地学生、地域の人すべてが出会いを通してつながることができる企画を作っているとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日滋賀県守山市の佐川美術館の樂吉左衞門館(らくきちざえもんかん)では、『樂吉左衞門襲名30周年記念17歳の初造りから今日までの自選茶碗展~「僕はこの茶碗一つを作って、家を出た」』を開催中だ。期間は9月23日(日)まで。同展は、樂吉左衞門襲名30周年と『ちゃわんや』(淡交社刊)の出版を記念したもので、樂吉左衞門が17歳時の初造りから現在までの自選茶碗に、折々を語るエッセイや詩を添えて展示している。これまで明かされることのなかった作品誕生の秘話をはじめ、己に課した激しくきびしい日々や、茶の湯に向き合う姿勢がつづられたエッセイや詩から、樂吉左衞門氏の作品制作の道程を一望できる。今回展示される樂吉左衞門の樂茶碗は、17歳初造りの「赤樂茶碗」(1966年)・「皪釉(れきゆう)樂茶碗雪千片」(1987年)、「焼貫(やきぬき)黒樂茶碗白駱」(1986年)、「焼貫黒樂筒茶碗天阿」(1993年)、「焼貫黒樂茶碗篠舟」(2002年)など27点。時を追って樂吉左衞門の作風の変化を見ることができる内容だ。第十五代に当たる樂吉左衞門は、京都に1946年に生まれ、東京芸術大学美術学部彫刻科を卒業。2年間のイタリア留学の後、1981年に第十五代樂吉左衞門を襲名。作品は、伝統に立脚しながらも安住することなく、常に斬新な感覚を示す造形美の世界を表現し続けている。1987年にプリンストン大学「ヴィジティングフェローシップ」を受け渡米。1997年には、ヨーロッパで「RAKUDynastyJapaneseCeramists」展を開催し、樂焼を初めて海外に紹介した。2000年にはフランス政府より「芸術文化勲章・シェバリエ」を受賞。世界的に高い評価を得ている陶芸作家である。国内では、「日本陶磁協会賞」はじめ数々を受賞。また、その作品は、京都の樂美術館、京都国立近代美術館、東京国立近代美術館、ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館などに、永久コレクションされている。佐川美術館の樂吉左衞門館の開館時間は、9時30分~17時(入館は16時30分まで)で、月曜日(祝日の場合翌火曜日)が休館日。入館料は、一般1,000円(800円)、高大生600円(400円)、中学生以下無料(保護者の同伴が必要)。※()内は20名以上の団体割引料金。障がいがある方は「障害者手帳」の提示により付添者1名まで無料 なお、佐川美術館は、佐川急便の創業40周年記念事業の一環として、比叡・比良山地を仰ぐ、琵琶湖のほとりに1998年3月22日に開館した。「水に浮かぶ美術館」称されるぜいたくな空間の中に、日本画家の平山郁夫(1930年~2009年)、彫刻家の佐藤忠良(1912年~2011年)、陶芸家の樂吉左衞門の展示館が設けられている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日伊勢原市地域婦人団体連絡協議会主催による「婚活バーベキュー」が開催される。テーマは「待つより探す、新たな出会い」。開催日時は9月29日(土)、10:30~15:00まで。開催場所は日向ふれあい学習センター(伊勢原市日向2191)。募集人数は独身男女30人ずつ計60名。先着順となる。参加費は男性2,500円、女性2,000円、当日会場にて支払い。申し込み締め切りは9月20日。25日以降にキャンセルした場合、全額支払いとなるので注意。伊勢原市には観光名所も多い。代表的な場所は関東百名山の一つ、大山(1,252m)。大山は通称「雨降り山」とも言われ、古くから山岳信仰で栄えた。江戸時代には大山詣と江ノ島詣が庶民の娯楽だったと言われる。名物は山麓に流れる良質の水から作られる手作り豆腐だ。大山山麓には新鮮な豆腐を味わうことのできるお土産屋や宿、食事処が立ち並ぶ。大山の中腹に位置する大山寺は、関東の三大不動の一つに数えられる。珍しい鉄造の不動明王、二童子像があり、国の重要文化財に指定されている。さらに登ると源頼朝が信仰したと言われている大山阿夫利神社下社があり、いずれも大山ケーブルカーで行くことができる。日向(ひなた)には、716年行基が開山したという古寺、日向薬師がある。みどころは阿弥陀如来、四天王像、十二神将などで、国の重要文化財9件をはじめとする文化財の数々。本尊は鉈彫り(なたぼり)の薬師三尊像で、見ることができるのは本尊特別開扉の時のみ。わらぶき屋根の本堂、薬師堂も国の重要文化財だが現在は平成の大工事中だ。花の名所も多く、9月中旬頃からは里山の田んぼのあぜ道などに彼岸花が咲く。桜の名所では下糟屋の太田道灌の墓がある大慈寺、東富岡のふじやま公園、善波の三島神社のしだれ桜がある。4月中旬には上谷地区を流れる渋田川の河畔の芝桜、6月には歌川の河畔の200種類に及ぶあやめがみどころだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日秋のシルバーウィークの7日間、兵庫県篠山市の国重要伝統的建造物群保存地区「河原町妻入商家群」の25軒の町屋をギャラリーにした『丹波篠山・まちなみアートフェスティバル』が開催される。秋の丹波篠山は観光のベストシーズン。松茸、栗、黒豆、山芋といった食べ物はもちろん、色鮮やかに紅葉する篠山の風景は一見の価値あり。そんな篠山は、歴史的な”まちなみ”と”芸術”もあふれている。9月15日(土)~17日(日)、20(木)~23日(日)、この町が才能あふれる芸術家たちの展覧会場に変わり、歴史と芸術のコラボレーションを展開する。「丹波篠山・まちなみアートフェスティバル」は2008年「丹波篠山築城400年祭」に合わせてスタートした。5回目を迎える今年は、地元の芸術家を中心に32名が作品を出展する。絵画、イラスト、造形、彫刻、陶芸、創作硝子、映像、写真、キルト、木工芸などなど、多彩なジャンルの作品が25軒の風情ある町屋をギャラリーに、撩乱する。なお、鑑賞は無料だ。今年は、幻の「山猫軒」が「フェリシモしあわせの学校」と「丹波篠山まちなみアートフェスティバル実行委員会」の共催で、町屋の「ささやまな家」を利用してオープンする。「山猫軒」とは、宮沢賢治の童話「注文の多い料理店」に登場する森の奥の”一風変わった”レストランだ。『篠山の山猫軒』では、宮沢賢治の作品世界とともに、兵庫×東北・岩手がコラボレーションするカフェ。篠山の野菜と岩手の雑穀たっぷりのスープと天然酵母パンのランチプレート(各日限定20食)。イーハトーブのお茶っこセット、篠山のおやつセット、黒豆茶などの限定メニューが楽しめる。また、イベントもさまざま企画されている。フェスティバル前半の9月15日(土)~17日(月)には、”山猫軒ワークショップ”として、料理研究家で宮沢賢治研究家の中野由貴さんを講師に迎えての「賢治の電器葡萄酒作り」。宮沢賢治が詩人・草野心平にそのレシピを贈ったと言われる「電気葡萄酒」を、デモンストレーション形式で再現する。さらにソープアーティストのクボノリコさんが里山の秋をテーマに手作り石けんを作る「どんぐり&きのこの石けん作り」や、アナウンサーの川邊暁美さんによる「雨ニモマケズ」朗読ワークショップが開催される。後半の22日(土・祝)は、篠山に近い三木市出身の「玉岡かおるさんのアート語り」として、スペシャル・チャリティー講演会、『サイレントシネマ活弁上映会』(上映作品「東への道」)が予定されている。なお、上記イベントはいずれも有料。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日古くから海運による物流の拠点として栄え、北前船が利用した港として知られる尾道市。北前船が尾道に入港する際に目印とした、海岸沿いから寺に続く常夜灯に由来する「灯りまつり」が10月6日(土)18:00~21:00に行われる。灯りまつりは寺院をはじめとする市内各所で行われる。済法寺、持光寺、光明寺、海福寺、宝土寺、千光寺、天寧寺、妙宣寺、正授院、善勝寺、大山寺、西國寺、正念寺、西郷寺、浄土寺、海龍寺の各寺院。さらにしまなみ交流館前、JR尾道駅前ベルポール広場、ゆとり広場、尾道商議所記念館、れんが坂、向島兼吉地区、尾道市美術館、ハッピークボ、尾道通り、爽籟軒庭園でも実施される。灯されるぼんぼりは全部で3万個にものぼる。開催場所により、ぼんぼりの配置が工夫されている。聖徳太子の開基と伝えられ、後白河法皇の勅願寺となった浄土寺では曼荼羅をモチーフとして「ひかりの曼荼羅」と題した配置となっている。海龍寺においても「ひかりの曼荼羅」を見ることができる。町を見下ろすビューポイントであり、また白河法皇の勅願寺であった「西國寺」では、西國寺に至る坂道を滝に見立て、滝壺から本堂に上がる「昇り龍」をイメージした配置だ。西國寺の金堂・三重搭は国重要文化財でもある。海福寺のぼんぼりは、寺に伝わる「三つ首様伝説」をイメージしたもの。光明寺では東日本大震災を忘れないという意味で「忘れな草」をモチーフとしたデザインだ。宝土寺は「復興への追い風」の願いが込められた風の流れをイメージして配置される。しまなみ交流館前の配置は鉄道をモチーフとしたもの。ゆとりの広場は「人と人との繋がり」、「尾道から被災地への繋がり」をコンセプトにした配置だ。尾道商議所記念館では、東北に元気の風を送る応援に意味を込め、風車の形をイメージした配置となっている。雨天の場合は翌7日(日)に延期となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日セレスが運営するアルバイト求人サイト「モッピージョブ」は、「アルバイトに関するネガティブ調査」を実施。調査は8月1日~3日に全国の16~49歳の男女を対象に行い、有効回答数は790サンプルだった。まず、アルバイトを辞めるまでの最短就業期間について調査したところ、全体の28.3%が「1カ月未満でアルバイトを辞めた」と回答。年代別に比較すると、「1日目で辞めた」を最も多く選んだ年代は30代(10代:4.5%、20代:5.0%、30代:11.6%、40代:6.0%)。他年代のそれぞれがおよそ4~6%なのに対し、30代はその倍の約12%で、アルバイト就業当日に「辞めます」と言える度胸のある人は30代に集中していることが伺える。続いて「嫌な経験をしたアルバイト職種」について聞いたところ、最も多かった職種は「飲食」(31.1%)、以下「サービス」(17.5%)、「コンビニ・スーパー」(12.8%)と続いた。不特定多数のお客への接客が必要でアルバイトの仕事範囲の多い飲食バイトと小売り系バイトは、その分嫌な経験をする人も多いようだ。また、「アルバイトを辞めた理由」についてを聞いたところ、「特に理由なし」が1位だった(男性33.0%、女性20.1%)。辞めた理由があると選んだ人の中で一番多く選択されたのは、「新しいアルバイトを始めるから」(16.6%)。ポジティブな理由でアルバイトを辞める人が多いことがわかる。一方、ネガティブイメージで多く挙げられたのは、「仕事が合わなかった」(17.3%)。仕事内容に何らかの不満を持って辞めていく人が2割近くいることが分かった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日Green rompとRoytは、9月3日に女性による男性のためのファッション代行サービス「bemool(ビモール)」の秋物オーダー受付を開始した。同サービスは「男の子の勝負服は女の子が選ぶべき」をコンセプトに、7月18日に開始した。読者モデルやアパレル店員、服飾専門の学生などオシャレに精通した女性が、男性一人ひとりに合わせたコーディネートを考え、予算内で店舗にて服を購入。約2週間でスタイリスト直筆の着こなしメモと一緒に洋服が届くという内容となっている。サービス開始当初は、限定100名が約1週間で完売。追加の第2弾の限定50名も2日で完売と、予想以上の注文があったという。そしてこのほど、秋物のオーダー受付を開始。夏物オーダーに受付が殺到したことを受け、スタイリストを新たに3名追加した。今回は120名限定でのオーダー受付となる。また同サービスでは現在、読者モデル・アパレル経験者・服飾学生など、ファッションに詳しい人(都内近郊の方)を対象に、スタイリストの募集を積極的に実施している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日魚肉ペプチドを使用した商品の企画販売などを行っている鈴廣かまぼこは、「スポーツの秋。『サカナのちから』でスタミナ補給!!お試しセット販売キャンペーン」として、「サカナのちからAforアスリート」10包(約10日間分)を1セットにした「サカナのちからA お試しセット」を、9月30日までの期間限定として販売する。価格は800円(送料無料)。同製品は、原料に魚肉を使っているので、余分な脂肪や糖質をとらずにタンパク質を摂取することができる。また、ペプチド状(タンパク質が分解され、アミノ酸が数個まとまっている状態)なので、腸管からそのまま吸収。アミノ酸をすばやく体内に取り込めるという。さらに、20種のアミノ酸を含有し、バランスよく補給可能。同製品10錠(約3.3g)につき、アミノ酸20種は約2,800mg、BCAA(必須アミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシンの総称)は約510mg含まれている。なお、同商品は初めて購入する人が対象で、1人2個まで。同製品専用Webサイトからの注文となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日eラーニング教材「すらら」を展開するすららネットでは、小学1年生から高校3年生までの男女294名に「小中高生の結婚観調査」を実施。その結果、平均で25.9歳までに結婚したい、子どもは28.2歳までに欲しいと思っていることが明らかになった。調査期間は8月1日から8月25日。小中高生を対象に「将来、結婚したいですか?」と聞いたところ、「したい(「どちらかといえばしたい」も含む)」と回答した人は84.4%という結果となった。学校種別では、小学生では平均89.3%、中学生では84.5%、高校生では77.7%となり、年齢が若いほうが結婚願望が高い傾向になっている。また、「結婚したい」・「どちらかといえば結婚したい」の回答者を対象に、「何歳頃までにしたいですか?」と聞いたところ、平均25.9歳となった。学校種別では、小学生は平均27.1歳、中学生は25.6歳、高校生は26.9歳で、男女別では男子が26.8歳、女子が26.7歳となり、男女ともあまり差は見られない。続いて小中高生を対象に、「将来、子どもは欲しいですか?」と聞いたところ、「子どもが欲しい(「どちらかといえば欲しい」も含む)」と回答した人は80.9%という結果になった。学校種別では、小学生は平均85.7%、中学生は82.0%、高校生は66.7%となり、年齢が若い方が子どもを持ちたい願望が高いという結果に。男女別においては、男子が81.3%、女子が80.6%となり、男女差はほとんど見られなかった。さらに「子どもが欲しい」・「どちらかといえば欲しい」の回答者を対象に、「何歳頃までに1人目の子どもが欲しいですか?」と聞いたところ、平均年齢は28.2歳だった。男女別においては、男子28.4歳、女子27.2歳となり、男女差はほとんどない。加えて、「何人ぐらい欲しいですか?」と質問したところ、平均2.3人という結果になった。「夫婦の完結出生児数の平均は1.96人(国立社会保障・人口問題研究所2010年調査)であり、高齢化の進む日本にとって、子どもたちが成長しても、子どもを持ちたい願望を失わせないよう努力していくことが必要である」と同社は考えている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日三起商行はすでに販売商戦が始まっている小学生用の「ランドセル市場動向」を明らかにするため、「ランドセルに関する意識調査」を実施。調査は8月22日~8月23日にかけて、小学生の子どもをもつ20代~50代の男女計500人に対して行われた。現在、低価格から高価格、デザインにこだわったランドセルなど、様々な商品が販売されている。実際にランドセル選びで最も重要視する点について尋ねたところ、約半数の46.0%が「耐久性」と回答していたことが明らかとなった。次いで「価格(15.4%)」、「カラー(13.4%)」、「デザイン(9.8%)」という順番になっている。ランドセル選びで最も重要視する点に「耐久性」を選んだ230名にその理由を尋ねたところ、9割以上が「6年間使用するから」と回答。そこで、6年生の子どもを持つ親を対象に「小学校に通っている間にランドセルを買い換え・修理した経験はありますか?」と質問。「修理が必要だったが、そのまま使用している」を含めると、「買い換えや修理を経験している親」は27%も存在していることが分かった。続いて「あなたのご両親や配偶者のご両親はランドセルを購入してくれると言っていましたか?」と質問。すると、79.8%の親が「祖父母が購入してくれると言っていた」と回答した。しかし、「実際に購入した人は?」という設問では、「自分の親」「配偶者の親」を合わせると55%と約半数程度だった。一方、「自分自身で購入」と回答した人は40.2%。自分の子どもの一生に一度の大切なプレゼントは、自らが出してあげたいという親心が分かる結果となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日ビールの製造・販売などを行っているサッポロビールは、過去に発売した人気ビールの復刻版を、2013年に発売する予定。そこで同社では、復活発売する”伝説の商品”をユーザーの人気投票で決めるため、「サッポロ復活総選挙」を9月3日からインターネット上で行っている。同キャンペーンでは、同社が過去に発売したビールの中から「もう一度飲んでみたい」と思うビールに投票する。対象となるのは、1987年から1997年までの間に発売した、「サッポロエーデルピルス」(1987年)、「サッポロスーパースター」(1997年)、「サッポロ吟仕込」(1991年)、「サッポロ蔵出し生ビール」(1994年)、「サッポロ〈焙煎生ビール〉」(1992年)の5つ。これらのビールはいずれも、ユーザーから再発売の要望の声が高い商品だという。投票期間は、9月3日から9月20日まで。この間に、同社ホームページ内の特設サイトで投票を受け付ける。応募者の中から抽選で200名に、ヱビスビール(6本)がプレゼントされるとのこと。なお、投票結果は10月上旬に発表。飲酒に関係するため応募資格は満20歳以上となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日「記念日をすごすまち 倉敷」推進協議会は2012年12月2日に、倉敷市立美術館にて結婚式を開催するイベントを実施する。今回のイベント開催に伴い、“市立美術館で誓う結婚式”を希望するカップルを募集する。同美術館は倉敷の町中にあり、建築家・丹下健三氏がチャペルをイメージしてデザインしたという逸話のある施設。結婚式を取り行うのは今回初めてとのこと。審査を経て選ばれたカップル(1組)には、協議会よりの感謝を込めて、挙式・会場費・音響・司会・演出費用・コーディネーター費用がプレゼントされるという。参加カップルの募集は、応募フォーム、郵送で9月5日から9月23日(※郵送の場合は21日必着)まで受け付ける。9月26日に一次審査発表、10月8日に二次審査、面接、結果発表、挙式打ち合わせというスケジュールとなっている。一次審査通過カップルには、二次審査(面接)の当日結果発表までの待ち時間を利用して、「記念日プラン」をプレゼントする。これは、倉敷を楽しみ体験しながら発表までの時間を過ごしてもらうというもの。プレゼントのプラン内容詳細は「記念日をすごすまち 倉敷」ホームページで紹介している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日現在開幕中の第69回ベネチア国際映画祭で日本から唯一のコンペティション部門正式出品を果たした『アウトレイジ ビヨンド』を引っさげ、北野武監督が単身現地入り!9月3日(現地時間)の記者会見、さらに夕方に行われたレッドカーペット・イベントに出席し、海外ファンたちからの歓声に応えた。前作『アウトレイジ』で描かれた、関東最大の暴力団組織・山王会の抗争から5年後。一度は決着がついたはずだったが、ヤクザ壊滅を図る警察が動き始め、“死んだはずの男”大友(ビートたけし)は利用される羽目に。騙し合いと裏切りの火種がまたもやくすぶり始め、関東勢VS関西勢(花菱会)の巨大な抗争へと発展していく――。世界各国の報道陣が集まった記者会見では、やはり震災後に撮られた作品とあってその影響についての質問が飛び交ったが、「震災でたしかに映画の撮影は一年延びた。震災後の一年間は、逆に自分は怒りを感じている部分があった。世の中、絆とか愛とか表面的なものばかりでイライラした。こういうときこそヤクザ映画を撮ってやろうとやる気が起きた」と相変わらずの毒の効いたコメントで返した北野監督。さらに、本作は“観客”のために作ったものだとも明かし、「暴力描写を褒めてくれるマニアックな人々がいるのは嬉しいことだけれども、今回の映画はエンターテインメントだと割りきって自分なりのエンターテインメント性を追求した。そうすると、自分にとっては、家庭、女、女房、子供とかは排除する結果になり、馬鹿な男の話になった。その方が楽しんでもらえるかなと思った。けれども、いつでもお客さんの入らない映画を作る準備もしているよ(笑)」と冗談を交えるなど、衰えぬ“世界のキタノ”のインパクトを与える会見となった。さらに、夕方から行われたレッドカーペットでは、会場に「北野武映画の神様」と漢字で書いた横断幕をもつ熱狂的なファンの姿(写真上)も見られ、会見とは打って変わって北野監督は和やかな様子でファンから求められる握手やサインに応じていた。また、その後には本作の上映も行われ、「ブラボー!」という称賛の声と共に満席の会場では総立ちの観客から拍手喝采が贈られた。『アウトレイジビヨンド』は10月6日(土)より新宿バルト9、新宿ピカデリーほか全国にて公開。第69回ヴェネチア国際映画祭は9月8日(現地時間)までイタリア・ベネチアにて開催。授賞式は同日最終日に行われる。(photo:KAZUKO WAKAYAMA)■関連作品:アウトレイジビヨンド 2012年10月6日より新宿バルト9、新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2012 「アウトレイジ ビヨンド」製作委員会
2012年09月04日博報堂 エルダーナレッジ開発新しい大人文化研究所は、全国の40~60代の男女3,708名を対象に社会意識についての調査を実施。このほど、その調査内容の分析結果を発表した。同研究所は人生を前向きにとらえ、若々しくありたいとする新たな40~60代を総称して「新しい大人世代」と名づけ調査を行っている。このほど発表した分析結果は、2011年9月9日~10月3日にかけて行われたもの。首都圏および全国の中小都市(※)に住む40~60代の男女(男性1,854名、女性1,854名)が対象となった。まず、新しい大人世代に対し、「若者世代との交流・協力」に関する意識を質問。すると、「お互いの良さを認め合いながら交流・協力し、新しい文化・潮流を作る時代になる」という内容に7割が共感。そして、「若者世代を応援することで、若者世代からも新しい文化・潮流が生まれる時代になる」という内容に6割が共感すると回答した。男女の比較で見ると、より女性の方がこの傾向が強く、年代別で見ると、上の年代になるほど傾向が強いことが分かった。また、新しい大人世代に地域についての意識を尋ねたところ、「地域の伝統を大切にすること」に7割が共感すると回答。「自分の行動が地域の利益につながること」に5割が共感すると答えた。地域など身近な生活圏を尊重し、コミュニティーに貢献することに重きを置く“地に着いた社会性”を有していることが分かる。続いて、「社会的なテーマに有効な商品・サービスを生活に取り入れること」に前向きな人は6割。消費やサービス利用においても社会性を忘れない、新しい大人世代の高い社会意識がうかがえる。また、「社会や世の中の仕組みに頼らずに自ら自分や家族を守ること」に共感する人が5割に上った。既存の社会制度や仕組みに頼らずに自ら行動しようとする、自立した意識をもつ人が多いようだ。※北海道札幌市、宮城県仙台市、新潟県新潟市、静岡県静岡市、浜松市、愛知県名古屋市、京都府京都市、大阪府大阪市、堺市、兵庫県神戸市、広島県広島市、福岡県北九州市 、福岡市、岩手県、宮城県、福島県を除く全地域【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日みずほ銀行宝くじ部は9月2日、「お楽しみ抽せん」当せん番号の下4ケタ「8922」が決定したと発表した。同抽せんは、宝くじのハズレ券を対象とした”敗者復活戦”で、9月2日の「宝くじの日」を記念して昭和48年より開始。宝くじ当せん金の引き換えもれ防止を図ろうという願いをこめて設けられた。当せん者には毎年、賞品が用意されている。今年の賞品は、「銘茶詰め合わせ」、「米杜氏 新潟産こしひかり 2キログラム」、「温・湿度計付き電波クロック」、「クロック&ライト(電波時計)」、「シリコーン ポット」。当選者にはいずれか希望した1品がプレゼントされる。対象となる宝くじは、2011年(平成23年)9月1日から2012年(平成24年)8月31日までに抽せんが行われた宝くじのハズレ券(スクラッチは宝くじ券の裏面参照)で、ロト6、ミニロト、ナンバーズは対象外となっている。当せんした宝くじ券の送付方法は、当せんした宝くじ券の裏面に、住所、氏名、電話番号を明記のうえ、必ず一般書留、簡易書留または特定記録郵便で送付。「宝くじの日」係に到着後、3週間程度の間に「お楽しみ賞品カタログ」が郵送されるので、同封の申し込みはがきに希望の賞品(1品目)を記入のうえ返送する。当せん券の送付締め切りは、10月31日まで。当日消印有効。なお、抽せんに関する詳細は宝くじ公式サイトで確認できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日大和ハウス工業のグループ会社である大和リゾートは、9月3日、オリジナル商品「ダイワロイヤルホテルズ寿(ことほ)ぐおせち」の販売を開始する。価格は15,000円から100万円まで全15種類。12月5日まで予約を受付し、10月31日までは早期割引キャンペーンを実施する。今年は例年よりもバリエーションを増やし、全15種類のおせち料理を用意。目玉商品は、伝統工芸士・水口進氏が作る造幣局品位刻印付きの純金の器がついた、100万円のおせち「寿慶裕(じゅけいゆう)」(限定8個)だ。料理は、フレンチの巨匠である石鍋裕氏と長門慶次氏が手がける、世界三大珍味(フォアグラ、キャビア、トリュフ)、三重県産伊勢エビ、ブルターニュ産オマールエビ、北海道産鮭児、フランス産シャラン鴨など、世界の高級食材を盛り込んだ内容になっているという。また、ハローキティとコラボレーションした「ハローキティおせち」(18,000円)、中国料理レストラン「Wakiya」のオーナーシェフ・脇屋友詞氏が総指揮をとった「厳選フカヒレ麺セット入り中華おせち」(100,000円)といったおせちのほか、ダイワロイヤルホテルズの料理長監修による伝統的な和風おせち「華路」(25,000円)、少人数向けの「花草子」(15,000円)などがある。なお、おせち料理は、専門ホームページからも予約が可能。おせち料理とセットで注文できる、鍋物等のセットメニュー「おせちプラスワン」も18種類用意されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日小売業を中心に金融業、サービス業を展開するイオンは、9月1日より霊園の紹介サービス「イオンのペット葬」を開始した。利用者が安心できるよう、明瞭な価格のほか独自の品質基準を設定。コールセンターにて年中無休24時間態勢で対応する。同サービスでは、「火葬炉の設備」、「火葬時の衛生面」、「言葉遣いや服装」、「納棺時の作法」など50項目にわたる同社独自の品質基準を設定している。葬式プランは「合同葬」、「個別葬儀」、「立会葬」の3種類。火葬から納骨、埋葬、供養までを霊園内で施行し、環境・衛生面に配慮した「固定火葬炉」で火葬を行うという。また、2年間(3回忌まで)、無料で納骨堂に遺骨を納めておけるサービスもある(合同葬を除く)。対応している種類は、小鳥、猫、犬(子犬、小型犬から中型犬、中大の中型犬、大型犬、特大犬)。料金には、遺体引き取り・火葬・納骨が含まれる(追加料金は発生しない)。なお、支払いにはイオンカード他、各種クレジットカードの利用が可能。同サービスに関する案内は、首都圏および近畿圏の総合スーパー「イオン」125店舗や「イオンペット」58店舗に加え、ホームページで行われる。今後、首都圏、近畿圏に加え中部、北海道エリアへと拡大し、順次全国で展開を行っていくという。詳細は同サービスWebページで確認できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日岡村製作所は8月31日、セレクト型デスクシリーズ「Raum(ラウム)」を発売した。「Raum」は、曲線を活かした柔らかく優しいフォルムが特徴の学習机。別売のカラー前板セット(8,400円)を追加すれば、デスクとワゴンの引き出し前板を好みのカラーに交換できる。前板のカラーはパールブルー・パールピンク・ネイビーブルーの3色。デスク周りを子どものお気に入りの空間にすることで、心地よく楽しい学習環境を作り出し、自らデスクに向かう力を育てるという。また、成長とともに変化する嗜好に柔軟に対応できるよう、高学年時には前板を外してシンプルなデスクに戻せる。デスクの奥行きは580mmで、リビング・ダイニングでも使いやすいサイズ。デスク天板に上棚を設置せず、代わりに可動の仕切り板を使うことで、教科書や辞書の整理が可能とのこと。LEDタイプが9万7,440円。蛍光灯タイプが8万4,000円。オプションとしてサイドシェルフ(2万1,000円)、スタッキングシェルフ(2万1,000円)も設定する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日3年前、惜しまれながらこの世を去った歌手のマイケル・ジャクソンが、死の直前に「かなりの情緒不安定」になっていたことが明らかとなった。今回、「Los Angeles Times」紙が入手した複数のEメールによれば、マイケルが死の直前に準備していたコンサート「THIS IS IT」のリハーサルなどを運営していたツアープロモーターのAEG社のティム・レイウェケ社長とランディ ・フィリップスの両者は、ツアーの数週間前にマイケルの精神状態が不安定になっていたのを危惧して話し合いを重ねていたようだ。2009年に行ったコンサートの記者会見の前に、フィリップス氏はあるEメールで「マイケルは自分の部屋に閉じこもり、酔っ払って意気消沈してるんだ…。何とか僕が彼をしらふに戻そうとしてるんだけど」と綴り、さらにマイケルのことを「マスコミの前に立つのが死ぬほど怖く、マネージャーに服を着せてもらわなければならないほど感情的に麻痺してしまい、かなりの情緒不安定な状態」と表現している。その後、マイケルは麻酔薬・プロポフォールの過剰摂取でツアーが始まる前に命を落とした。今回公表された複数のEメールは、AEG社と同ツアーを請け負っていた保険会社との裁判で提出された資料の一部であり、同保険会社はAEG社が主張している保険金1,750万ドル(約13億7,000万円)の無効を訴えている。
2012年09月04日あの人気海外ドラマ「24 TWENTY FOUR」に続く主演作となる「TOUCH/タッチ」を携えて来日中のキーファー・サザーランドが9月4日(火)、東京・渋谷のTOHOシネマズ 渋谷で行われた本作のプレミア上映会の舞台挨拶に登壇。日本のファンへの熱い思いを明かした。アメリカ同時多発テロで妻を失い、シングルファザーとして暮らすマーティンだが、一人息子のジェイクが無言症で父親の自分とすらコミュニケーションを取れないことに思い悩む。だがある日、ジェイクが落書きのように綴っていた無数の数字が持つ意味に気づき始め…。アメリカ人の父と息子の物語を中心に据えつつも、世界中が舞台となっているのが本作の大きな見どころ。この日の上映が行われた渋谷は第1話で登場する。スクランブル交差点が映し出され、大型ビジョンの映像が演出上で大きな意味を持つとか。キーファーは日本のファンを前に「来日は3度目だけど、日本のファンのみなさんはいつも温かいです」と笑顔で劇場を満員にした約240名ものファンの歓声に応えた。実はキーファーの日本への強い思いは「24」以来のもの。「実は全米では『24』は人気が定着するまでに少し時間がかかったんだけど、日本のみなさんは早くからずっとサポートしてくれた。おかげでシリーズの継続が決定したというのもあったんです。だからいま僕がこうして俳優としてここにいられるのは、日本のみなさんの応援のおかげなんです」と感謝の思いを語った。「24」という大ヒット作品に続く主演ドラマとなる本作だが、「父と息子の姿を描いた物語だからこそ、本作への出演を決めました。この話に登場する息子は無言症で話も、他人に触られることも拒否するという状況です。僕も2人の子の父として、もしも自分が同じ状況だったら?と考えて心が砕けるような思いに駆られました。必死でコミュニケーションを取ろうとする彼の姿に共感してもらえたら嬉しいです」と作品に込めた熱い思いを語った。この日は「24」シリーズ、そしてキーファーの大ファンである俳優の勝村政信が来場し、キーファーに花束をプレゼント。勝村さんは「人生で一番の当たり役と言える『24』の次の役を選ぶのは本当に難しいことだと思う。それなのに、これこそが本当の当たり役なのでは?と思えるような素晴らしい演技を見せていてビックリです。僕が芝居を始めた頃、キーファーさんはすでにスターで『どうしてハリウッドの俳優はこんな演技ができるんだ?』と思って、そこに追いつけという気持ちでやってました。さらにこの年でこんな素晴らしい演技を見せられたらお手上げです」とキーファーへの思いを語った。ちなみに勝村さんは49歳で、キーファーは45歳。勝村さんの方が年上だと知らされたキーファーは「本当!?あり得ないな(笑)」と驚愕。勝村さんからシーズン2の魅力を尋ねられると「シーズン1が父と子の物語に焦点が当てられていましたが、シーズン2では息子の持つ“力”を巡って父が息子を守る姿が描かれます。アクションもありますよ」と思わせぶりに微笑んでいた。なお本作の放送開始を前に9月22日(土・祝)勝村さんがナビゲーターを務める「キーファー・サザーランド主演最新ドラマ『TOUCH/タッチ』SP ~数字をめぐるミステリー~」がWOWOWプライムにて放送。海外ドラマ「TOUCH/タッチ」はWOWOWプライムにて10月5日(金)より放送。(※第1話は無料放送)「TOUCH/タッチ」公式サイト■関連作品:TOUCH/タッチ [海外TVドラマ]© 2012 Fox and its related entities. All rights reserved.24TWENTY FOUR [海外TVドラマ]
2012年09月04日大丸東京店は、食品フロア、ファッションフロア、そして専門店フロアの一部増床を図り、2012年10月5日(月)にグランドオープンする。増床オープンでは、インターナショナルブランドを導入し、従来の百貨店の枠にとどまらない人気のセレクトショップ、専門店やサービスを新たに加えた。1・2階には、「ルイ・ヴィトン」をはじめ、「ボッテガ・ヴェネタ」「セリーヌ」「クロエ」「フェンディ」「サルヴァトーレ フェラガモ」「トッズ」「ミュウミュウ」「プラダ」のインターナショナルブランドを導入。百貨店ならではのファッション性、高質感のある品揃えをさらに充実させた。また、3・4・5階には、都内百貨店初出店の「ローズバッド」をはじめ、働く女性から支持の高いブランド「ユナイテッドアローズ」「シップス」「ザラ」「バナナ・リパブリック」など、計21ブランドを展開。6階には、リラクシング・美容サービスを大幅に強化し、気軽に利用できるエステバイキングなどを新たに導入。7階には、幅広い品揃えでバッグ売り場を構築。百貨店初登場の「キタムラメンズ」の他、「ダニエル&ボブ」などを導入し、ビジネスマンを中心に出張・ 旅行客まで幅広いお客様のニーズに対応している。さらに11階には、「ICI 石井スポーツ店」がオープン。これまで東京駅周辺にはなかった大型スポーツ専門店を導入し、初心者から本格的ギアまで対応できる登山・アウトドア用品に特化した商品を展開する。同階には、ゴルフウエア用品売り場もリニューアルオープンしている。【大丸東京店舗概要】住所/東京都千代田区丸の内1-9-1営業時間/10:00~20:00元の記事を読む
2012年09月04日1から10まで説明させんなよ
親友の彼ピは47歳高収入
非常識な人たち