ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19248/20927)
1980年にNHK総合で放送されたTVアニメ「名作シリーズ」をもとに製作されながらも未公開となり、長らくお蔵入りしていた幻のアニメーション映画『劇場版 ニルスのふしぎな旅』が、1月31日より東京・渋谷アップリンクにて劇場公開されることが决定した。『ニルスのふしぎな旅』は、スウェーデンの作家セルマ・ラーゲルレーヴ氏の児童文学を原作としたTVアニメで、1980年1月~1981年3月までNHK総合で放送。妖精の魔法で体を小さくされてしまった少年ニルスが、ハムスターのキャロットとガチョウのモルテンとともに、渡り鳥の故郷ラップランドを目指す物語が描かれた。これをもとに1983年には劇場版のアニメーション映画も製作されたが、劇場公開されることなく長らくお蔵入り。約32年の時を経て、"幻の名作"が国内初の劇場公開となる。本作は、『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』や『THE NEXT GENERATION パトレイバー』で知られる押井守氏がタツノコプロから尊敬する鳥海永行氏に続く形でスタジオぴえろに移籍して演出した作品でもあり、押井監督は「この作品で鳥海永行氏に演出家として育ててもらった」と回想。なお本作のスタッフには、鳥海永行氏、案納正美氏、押井氏の3名が監督に名を連ねている。『劇場版 ニルスのふしぎな旅』は、1月31日に東京・渋谷アップリンクで開催される「トーキョーノーザンライツフェスティバル2015」内で国内初上映。上映期間は1月31日~2月6日まで。詳しい上映スケジュールは特設サイトまで。(C)学研教育ICT 1
2015年01月14日モイは14日、同社が運営するライブ配信サービス「ツイキャス(TwitCasting)」にて、キャリア提供回線の通信速度制限が行われてもツイキャスが視聴できる「規制回線モード」を導入した。同社はユーザーから「通信速度制限下でもツイキャスを視聴できるようにして欲しい」という声があったとして、同モードを導入。40kbpsという低帯域での視聴をサポートするため、キャリアが規定する通信量量をオーバーし、通信速度が制限された場合でもライブ配信を視聴できるとする。同モードは、「ツイキャス・ビュワー」画面右下の「設定」をタップし、「回線規制中は低画質で再⽣生」のチェック項目をオンにすることで利用可能。
2015年01月14日インバースネットは14日、同社の「FRONTIERゲーマーズ」ブランドより、CPUにIntel Core i7-4790Kを搭載したゲーミングPC4モデルを発表した。いずれもすでに販売を開始し、価格は税別99,800円から。○GBシリーズフルタワーPC「GBシリーズ」のGeForce GTX 970モデルでは、CPUがIntel Core i7-4790K(4.0GHz)、チップセットがIntel Z97 Express、メモリがDDR3-2800 16GB、ストレージが250GB SSD + 2TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 970 4GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、OSがWindows 7 Home Premium 64bit、もしくはWindows 8.1 64bit。本構成での価格は税別189,800円から。○GTシリーズミニタワーPC「GTシリーズ」のGeForce GTX 750 Tiモデルでは、CPUがIntel Core i7-4790K(4.0GHz)、チップセットがIntel H97 Express、メモリがDDR3-1600 16GB、ストレージが2TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 750 Ti 2GB、光学ドライブがなし、OSがWindows 7 Home Premium 64bit、もしくはWindows 8.1 64bit。本構成での価格は税別124,800円から。○GXシリーズミニタワーPC「GXシリーズ」のH97マザーボード搭載モデルでは、CPUがIntel Core i7-4790K(4.0GHz)、チップセットがIntel H97 Express、メモリがDDR3-1600 8GB、ストレージが1TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 750、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、OSがWindows 7 Home Premium 64bit、もしくはWindows 8.1 64bit。本構成での価格は税別99,800円から。○GMシリーズキューブPC「GMシリーズ」のGeForce GTX 750 Tiモデルは、MSIとのコラボモデルで、パーツにMSI製品を採用する。主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790K(4.0GHz)、チップセットがIntel Z97 Express、メモリがDDR3-1600 16GB、ストレージが1TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 750 Ti 2GB、光学ドライブがなし、OSがWindows 7 Home Premium 64bit、もしくはWindows 8.1 64bit。本構成での価格は税別119,800円から。
2015年01月14日アイ・オー・データ機器は14日、外付けHDDのラインナップをリニューアルするとともに、価格改定を行った。録画用HDDとポータブルHDDが対象となり、5シリーズ20モデルが新しいラインナップとなる。録画用HDDの税別価格は1TBモデルで16,500円から、ポータブルHDDの税別価格は500GBモデルで10,600円から。○録画用ハードディスク「AVHD-AUT」シリーズ○ポータブルハードディスク「HDPF-UTB」シリーズ
2015年01月14日銀座コージーコーナーは1月21日、カフェ・レストラン併設27店舗で福岡県産苺「あまおう」を使ったメニュー3品を発売する。同メニューは季節限定での提供となる。「あまおう」は、"あかい・まるい・おおきい・うまい"と4拍子そろった人気のイチゴ。今回は、イチゴの爽やかな風味とやさしい甘酸っぱさを楽しめるよう、食事からデザートまでさまざまなメニューを用意した。「福岡県産あまおうのパフェ」は、旬の果実のおいしさをとじこめたパフェ。「あまおう」のみずみずしい食感とやさしい甘みに、バニラアイスと生クリームのミルク感、いちごグラニテのほどよい酸味を合わせた。価格は1,280円。販売期間は、1月21日~2月末頃。「COZYスムージー(福岡県産あまおう)」 は、あまおうジュースと微細氷入りのさっぱりしたアイスを組み合わせた。ストローで混ぜると、シャーベット状の味わいになる。価格は800円。「福岡県産あまおうと春野菜のリゾット」は、味も見た目も春らしい一品。あまおうの爽やかな酸味とチーズの塩味、バターのコクがマッチしたやさしい味わいが楽しめる。価格は1,180円。販売は、カフェ・レストラン併設の27店舗。三鷹コラル店および草加店はデザートメニューのみの取り扱いとなる。価格はすべて税込。
2015年01月14日Twitterって、思い立ったらすぐに好きなことを投稿できて、楽しいですよね。でも、フォロワーが増えすぎると何だかツイートしづらくなりませんか?そうなると、何だか楽しさも半減してしまいます……。 そこで、全国の20代~30代の男女100人に、「Twitterのフォロワーが何人くらいになった時、好きなことをツイートしなくなりましたか?」というアンケート調査を実施。その結果、「フォロワーが平均271.3人になると疲れる」ということがわかりました。しかし、意外な事実が判明!なんと、20~30代の男女はあまりTwitterをやっていなかったのです。しかも、なんと全体の77%はアカウントを持っていませんでした。え、もしかしてあなたも持ってない? そんなあなたもそうでないあなたも、一緒にアンケート結果をみていきましょう!■好きなことをつぶやき続けている人はたったの2%!気軽につぶやきが楽しめるツールであるはずのTwitterですが、「フォロワー数に関係なく好きにつぶやいている」と回答した人は、たったの2%しかいませんでした。Twitterの人気を考えると、何だか少ないと思いませんか?しかも、そこには制約がありました。「はじめから日々の大したことのないツイートしかしないので、特に気になりません」「とくに人数は気にしていないです。リアル友達はフォローしあっていないので、何でも好きなことをツイートしています」主義主張はもちろん、好きなことをつぶやくということに関しても、どうやら著名人のようにはいかない現状のようです……。■知り合いが見ていると好きなことがつぶやけなくなるそれでは次に、フォロワー数が増えたことでツイートを楽しめなくなってしまった人達のコメントをみていきましょう。「1,500人あたりから、意地がなくなってきた。また、ツイートを職業化してる人を見ていて、“そうなんだ”と急に冷めてしまったし、しんどくなった」(25歳女性・未婚)「500人。変なバッシングされて、Twitter疲れしてきた」「300人を超えたくらいで、ちょっと緊張してきた。だから今、ツイートをあまりしてない」「20人を超えた時、自分をさらけ出せなくなった」このように、フォロワーが増えると緊張感や疲労感にさいなまれるという意見が目立ちました。一方で、「人数より親しい人がフォロワーになった時に好きなことがツイートできなくなる」という声もありました。「こんなことつぶやいたら誤解されそう」みたいな心配、ありますよね。それで演じてしまう癖が一度できると、なかなか抜けられません。だから結局、不特定多数に向けてつぶやくにも知っている人達にむけてつぶやくにも、どのみち気苦労がつきまとうんですよね。中には、「自分は見る専門。書き込みもツイートもしない」というコメントもありました。確かに、Twitter疲れを感じたときには、見るだけが一番ストレスがないですよね。そもそもツイートは、承認欲求を満たすための行動です。自分を認めてほしい、自分を知ってほしい、という気持ちがあるからツイートしてしまうんですよね。でも、本当の自分を理解してくれる人がほんの少しいれば、それでいいと思いませんか?闇雲にフォロワーを増やさなくても、今までの友達とリアルで話すのも十分楽しいはず。とはいえTwitterは災害時などにおいて、貴重な情報源・伝達手段にもなります。全く使わないのは、何だかちょっともったいない気もします。そのため、フォロワー数の心配やつながり依存をやめて、Twitterとの距離を考え直してみては?自分のライフスタイルに合った使い方をすると、もっとTwitterが楽しくなるはずですよ!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月3日(水)調査対象:全国20~30代の男女100名
2015年01月14日スズキはこのほど、大型スポーツバイク「バンディット1250S ABS」を一部改良して15日に発売すると発表した。バンディット1250S ABSは、コンパクトな車体やトルクフルで扱いやすいエンジンなどを特徴とする大型スポーツバイクのロングセラー。中低速からの力強いトルク感と扱いやすさに加え、高い動力性能と静粛性を実現した水冷4気筒エンジン(4サイクル 1,254cc)を搭載し、シート高を二段階(790mmと810mm)に手動調節できる可変シート高機構や、電子制御式ABSが装備されている。今回の一部改良では、ハーフカウルの形状を変更して空気抵抗の低減を図ったことで、高速走行時の快適性を向上。また、黒色のフレーム及びホイールを採用し、全体的に引き締まった印象としている。フレームとホイールに合わせてハンドル固定部位にも黒色塗装を施し、ハンドルバーの色はマットシルバーに変更。車体色は、新採用の「キャンディダーリングレッド」のほか、「グラススパークルブラック」「パールグレッシャーホワイト」の3色を設定した。バンディット1250S ABSの価格は、111万2,400円(税込)。
2015年01月14日あきんどスシローは9日より期間限定で、「まぐろ祭」を開催している。○希少な天然の本マグロが期間限定で登場今回の目玉は、「天然本鮪中とろ」と「特ネタ本鮪赤身」。「天然本鮪中とろ」に関しては天然の本マグロを使用しており、"マグロの王様"と称される本マグロの濃厚なうま味、ほどよく口に溶ける脂とかすかな酸味が特徴だという。価格は1皿100円(税別)。「特ネタ本鮪赤身」は、本マグロならではの厳選された赤身の旨味を堪能できるという。価格は1皿180円(税別)。このほか、 本マグロと並んでマグロの最高峰とされる天然みなみマグロをリッチに使用し、さらに卵のコクを加えた「天然みなみ鮪たたき身」(1皿100円・税別)や、ガーリックとスパイスがアクセントになる「びん長まぐろガーリック」(1皿100円・税別)などマグロのおいしさを味わい尽くせるラインアップを用意しているという。用意数を販売次第、店舗ごとに販売終了となる。
2015年01月14日日立マクセルは1月13日、独自のナノ分散技術を用いたMID(Molded Interconnect Device:3次元成形回路部品)向けの新プロセス技術とマスターバッチ材料を開発したと発表した。MIDは、レーザやインクジェットプリンタなどの描画装置とめっきやスパッタリングなどの成膜技術を組み合わせ、3次元形状をもつ樹脂部品上に直接電気回路パターンを形成した射出成形品である。電気部品間の配線の簡素化、省スペースでの配線取り回しによる機器の小型化、3次元成形部品への直接実装によるデザイン自由度の向上などを図ることができ、スマートフォンなどの携帯端末やウェアラブル機器、自動車、小型医療機器などで採用が広がっている。今回のMID用新プロセス技術は、特殊な無電解めっき触媒を使わずにABS樹脂などの汎用樹脂で作製した部品上に電気回路パターンを形成することができ、コスト低減を実現する。具体的には、汎用樹脂にマスターバッチ材を添加して射出成形した樹脂部品の表面に触媒失活剤を塗布し、レーザ描画装置により回路パターンを描画する。描画後は、通常の回路基板めっきプロセスに通すことで描画部のみにめっき膜が形成される。マスターバッチ材と触媒失活材を組み合わせて使うことにより、回路パターン部以外でのめっき膜の付着を抑えることができる。加えて、環境負荷物質の六価クロムなどによる前処理が不要である。また、新プロセス技術は、ABS樹脂やナイロン樹脂(6ナイロン、66ナイロン)、芳香族ナイロン樹脂、非晶質ナイロン、ポリブチレンテレフタレート樹脂などの汎用的な樹脂に対応している。特に、耐熱性に優れる芳香族ナイロン樹脂は、リフロー実装に対応したMIDの開発、製品化に適している。この他、レーザとしては、炭酸ガスレーザ、固体レーザ(YAG/YVO4)、半導体レーザ、ファイバーレーザなどの各種加工用レーザに対応する。なお、同社では、このMID用新プロセス技術に対応した試作評価設備を導入しており、顧客での部品試作に対応する予定とコメントしている。
2015年01月14日長野県安曇野市の「あづみ野菓子工房 彩香」は21日より、「大寒たまご限定 あづみ野バウム」を限定2,000個で発売する。○毎年完売、今年1年の健康と招運を祈念するバウムクーヘン同商品は、2015年1月20日の大寒の日に生まれた「大寒たまご」のみを使った、毎年恒例のシリアルナンバー付きバウムクーヘン。同店では、1年に一度の大寒の日に採れるたまご「大寒たまご」のみで焼き上げたバウムクーヘンを5年前より販売。大寒たまごを食べると「健康に暮らせる」「金運がUPする」などの口コミが一部メディアや消費者の間で広がり、年々販売個数が伸びて初年度300個、2年目600個、3年目1,000個、そして昨年は2,000個を完売したという。大寒の日に採れる卵には数に限りがあるため、生産数量も2,000個が限界で、今年も上限2,000個限定で販売を行う予定。商品はすべてシリアルナンバー付きの限定生産となっている。寒中のたまごは濃厚で、それゆえバウムクーヘンもおいしい時期となる。「大寒たまご」は長野県松本市四賀の養鶏農家「会田共同養鶏組合」で飼育されている純国産鶏「ごとうもみじ」が1月20日に産んだものだけを使用。「ごとうもみじ」は平飼いで元気よく飛び回れるストレスの少ない環境で飼育されているため、卵本来の濃厚なおいしさを伝える。この卵は、同店と有機野菜・無添加食材の会員宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」のみで販売されている。発売日は1月21日(発送は1月22日より)。価格は1個1,728円(税込)。サイズは、 直径14cm、高さ6cm。販売場所は、あづみ野菓子工房彩香 本店(長野県安曇野市穂高柏原4524-4)、ならびにインターネット通販。
2015年01月14日ハイアールアジアは1月14日、ハンディ洗濯機「コトン HCW-HW1」を発表した。衣類の部分汚れを落とすのに使用する。発売は3月上旬。価格はオープンで、AQUAオンラインストアでの販売価格は税込10,800円だ。コトンは世界初の持ち歩き可能なハンディ洗濯機。スティック形状で、衣類の部分汚れやシミ汚れなどを落とすのに適している。衣類をたたくと同時に水を噴射して汚れを繊維から押し出す「押し出し洗い」方式を採用。汚れの付いた衣服の下にキッチンペーパーなどを敷いて、汚れを転移させる仕組みだ。通常の洗濯機でいう「洗い」と「すすぎ」の工程を、1回あたり約5cc(およそスプーン1杯分)の水で行える。サイズはW46×D46×H176mm、キャップと電池を除いた重量は約200g。電源は単4形アルカリ乾電池×3本、または充電式ニッケル水素電池×3本。カラーはスカーレットオレンジ、チタンゴールド、コーラルピンク。なお、同社のオンラインストアでの限定販売で、1月14日から予約受付を開始している。ハイアールアジアは、リビングやキッチン、外出先などをコトンの利用シーンとして挙げ、汚れたその場ですぐ洗うことでシミ汚れを防げるとしている。部分汚れのほか、プリーツスカートなど家庭での洗濯が難しい衣類に使用することも提案。個人だけでなく、レストランやビジネスホテルなど事業者向けにも展開していく。
2015年01月14日フォーカルポイントは、複数枚のカードスロットやマネーポケットを搭載したiPhone 6/6 Plus向けケース「TUNEWEAR TUNEFOLIO BOOK for iPhone 6/6 Plus」を1月下旬より発売する。iPhone 6用、iPhone 6 Plus用どちらも価格はオープンで、直販価格はiPhone 6用が税別3,980円、iPhone 6 Plus用が税別4,480円。「TUNEWEAR TUNEFOLIO BOOK for iPhone 6/6 Plus」は、複数枚のカードを収納できるスロットとマネーポケットを搭載した、迷彩柄のiPhone 6/6 Plus向けケース。手帳型のフロントカバーを採用しており、収納の際は端末のディスプレイを常時保護するため、鞄やポケットのなかでディスプレイが擦れて傷が付く心配がない。カバーに搭載されているフリップ部分は、留め具を使うことでしっかり閉じることができる。定期券やカード類を収納できるスロットは内側に搭載されており、スロットにICカードを収納すると、iPhoneをおサイフケータイのように利用することもできる。また、カードスロット部分には、用途に応じて使用可能なマネーポケットも搭載している。そのほか、折りたたみのカバー部分を開き、端末を立てかけることで、スタンドとしても使用できる。加えて、ケース本体の背面下部には、各種ストラップが取付けられるストラップホールを備えており、付属のハンドストラップなどが装着可能となっている。「TUNEWEAR TUNEFOLIO BOOK for iPhone 6/6 Plus」のサイズ/重量は、iPhone 6用が幅約80mm×高さ約141mm×厚さ約17mm/約120g。iPhone 6 Plus用が幅約90mm×高さ約161mm×厚さ約27mm/約141g。カラーバリエーションは、カモフラージュグリーン、カモフラージュグレー、カモフラージュブラウンの3色。
2015年01月14日進化を続ける香港ディズニーランド・リゾート(香港・ランタオ島)の魅力に迫る本コラム。第6回は、香港ディズニーランド・ホテルで味わえる大人気のディズニー点心を紹介!香港ディズニーランド・ホテルの「クリスタル・ロータス」は、高級中華料理が味わえるレストラン。店名の通り、店内には"ロータス(ハス)"のオブジェやシャンデリアが存在を放ち、メニューの表紙などにもロータスの絵が描かれている。そして、さまざまな中華料理の中でも、多くの人が注文するコース料理で登場する、ディズニーのキャラクターをモチーフにした点心が大人気。『モンスターズ・インク』のキャラクター、リトルグリーンメンの形をした豚と野菜入りの点心と、『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のジャックをイメージしたえびの点心、カブとタロイモで作ったミッキー形点心の3種類が楽しめる。ディズ二ー点心はコース料理の一部で、ほかにはマッシュルームと野菜のスープ、かにとカボチャのクリームコロッケ風、干し貝柱の香り漂うチャーハンなどが順に登場。最後は、ミッキー形のマンゴープリンで、その周りに飾られる果物もミッキー形という徹底ぶりだ。なお、ディズニー点心は要予約で、平日はディナーのみだが、週末と祝日はランチでも可能だ(週末・祝日は24時間前まで、平日は48時間前までに予約)。As to Disney photos,logos,properties:(C)Disney協力:ディズニー・ディスティネーション・インターナショナル
2015年01月14日角川アスキー総合研究所は、東海4県(愛知、静岡、岐阜、三重県)における70カ所で携帯電話キャリア3社のiPhone、Androidスマートフォンの通信速度を測定し、その結果を1月14日に発表した。同調査では、ダウンロードおよびアップロード速度、最速となった地点数でNTTドコモがトップだった。今回の調査は、スマートフォンの主要ユーザーである20代に焦点を当てたもの。計測場所は東海4県の今冬に若者で賑わうと予測される70カ所で、期間は2014年12月3日から15日まで(土日祝を除いた平日9日間)。利用したスマートフォンは、ドコモが「iPhone 6」「Xperia Z3(SO-01G)」、KDDI(au)が「iPhone 6」「Xperia Z3(SOL26)」、ソフトバンクモバイルが「iPhone 6」「Xperia Z3(401SO)」。速度計測アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」を利用し、ダウンロードおよびアップロード速度を計測。1機種につき1調査地点で3回計測し、その平均値を記録した(1回の計測値に大きな差がある場合は5回計測のうえ中央の3回の平均値を記録)。○ダウンロード/アップロードともにドコモが最速全70カ所における総合的な平均ダウンロード速度は、ドコモが46.28Mbpsで最速だった。機種別に見ても、iPhone 6で46.20Mbps、Xperia Z3で46.36Mbpsが出ているドコモがトップとなっている。平均アップロード速度についても同様で、ドコモが18.74Mbpsで最速。機種別でも、ドコモのiPhone 6は17.88Mbps、Xperia Z3は19.59Mbpsでトップだった。また県別に見ても平均ダウンロード/アップロードともにドコモが最速だった。静岡・岐阜・三重の3県では、ドコモの平均ダウンロード速度が他キャリアを大幅に上回ったが、愛知県ではソフトバンク、auも健闘。Xperia Z3の場合、愛知県の全33カ所の平均ダウンロード速度はドコモが35.42Mbps、auが30.91Mbps、ソフトバンクが32.53Mbpsという結果で、どのキャリアも30Mbpsを超える速度となった。○最速地点数でもドコモが最多このほか全70カ所のうち、ドコモのダウンロード速度が最速となった地点数は38カ所で3キャリア中最多を記録。iPhone 6に限定すると70カ所中39カ所、Xperia Z3では36カ所で最速となり、いずれも半数以上の地点でドコモの平均ダウンロード速度が最速だった。同様に、平均アップロード速度では70カ所中50カ所でドコモが最速。こちらも他キャリアを大きく引き離した。県別に見ると、ダウンロード速度について岐阜県ではドコモが総合的に最速となったのは9カ所中、7カ所。三重県は11カ所中6カ所、静岡県は17カ所中11カ所だった。愛知県は、全33カ所中、14カ所でドコモがトップ。なお愛知県内の鉄道駅ではauが、地下鉄駅ではソフトバンクが最速となる地点もあった。この結果について、同調査は、「ドコモのユーザー数が他キャリアよりも多いため、名古屋市内など、人口が密集する場所ではユーザー数も多くなって混み合うことが要因にあると考えられる」と分析している。***お伝えしてきた通り、東海4県における調査の結果、「ダウンロード速度」「アップロード速度」「最速となった地点数」でドコモがトップとなった。県別に見ても、ダウンロードに関しては「速度」「地点数」でドコモがトップ。アップロードに関しては、三重県におけるXperia Z3の平均速度のみソフトバンクに勝利を譲ったが、その差はわずかに1Mbpほど。ほとんどドコモのひとり勝ちとも言える内容となった。ちなみに角川アスキー総合研究所では、1月7日に「東海4県 若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査」の結果を発表している。同調査では、若年層の実感値としてドコモが「エリア」「通話品質」「通信品質」ともに満足度トップを獲得したことが明らかとなっている。今回の「スマートフォン通信速度調査(東海4県)」の結果を裏付けるものと言えそうだ。
2015年01月14日イギリス生まれの映画『パレードへようこそ』。先日行われたゴールデン・グローブ賞「コメディ/ミュージカル」部門の「作品賞」にノミネートされたほか、世界各国で観客や批評家が絶賛!オスカー候補の期待もかかる本作から、80年代のUKポップスに彩られた友情と感動の予告編が公開となった。時代は1984年、サッチャー政権下のイギリス。ロンドンに住む青年は、炭鉱労働者たちのストライキに心を動かされ、支援するために募金活動を開始する。しかし、彼らがゲイ&レズビアンの活動家(LGSM)であると知った炭鉱労働者たちからは、寄付の申し出を断られてしまう。そこに、ある勘違いから唯一、申し出を受けて入れてくれる炭鉱組合が現れた。彼らは意気揚々とウェールズ奥地の炭鉱町へ向かうが…。『フル・モンティ』『リトル・ダンサー』『ブラス!』などを生んだイギリスから、また新たな感動作が誕生したといわれている本作。出演は、『アバウト・タイム愛しい時間について』、『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』の名優ビル・ナイや、『ハリー・ポッター』シリーズの意地悪なアンブリッジ先生でもお馴染みのイメルダ・スタウントン。そして、大ヒットドラマ「SHERLOCK/シャーロック」の宿敵モリアーティ役で、日本でもじわじわ人気上昇中のアンドリュー・スコットが、LGSMのメンバーとして登場する。ゴールデン・グローブ賞「コメディ/ミュージカル」部門にノミネートされ、英国アカデミー賞でも「英国映画賞」「英国デビュー賞」(脚本家・プロデューサー)「助演女優賞」(イメルダ・スタウントン)にノミネート。ブリティッシュ・インディペンデント・フィルム・アワードでは「作品賞」「助演女優賞」「助演男優賞」(アンドリュー・スコット)の3部門を受賞するなど、高い注目を集めている。今回公開された予告編では、まったく接点のなかったロンドンのゲイ&レズビアンの若者たちと、ウェールズの炭鉱夫とその家族たちが出会い、ちっぽけな偏見を乗り越えて、真の友情を築いていく、という胸がアツくなる映像が展開。トニー賞受賞のマシュー・ウォーチャス監督が、知られざる実話を軽快かつドラマティックに描いている。また、注目したいのは80年代の名曲たち。「カルチャー・クラブ」の「カーマは気まぐれ」、「フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド」の「RELAX」、若手女優リリー・コリンズの父フィル・コリンズの「恋はあせらず」を始め、「ブロンスキ・ビート」「ザ・スミス」「ソフト・セル」など、懐かしのディスコミュージックが満載だ。世代も境遇も超えた友情が、奇跡を起こした真実の物語。公開する春を待ちわびながら、まず予告編でほっこり心を温めてみて。『パレードへようこそ』は4月よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年01月14日JFEスチール、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、新構造材料技術研究組合(ISMA)は1月14日、鉄鋼材料に含まれる炭素の含有量を定量的に分析にできる装置「FE-EPMA」を改良し、世界最高精度となる0.01%レベルまで分析精度を高めることに成功したと発表した。鉄鋼材料の強度は炭素濃度を高めることで増加するが、一方で伸び特性が低下し、プレス成型時の加工性が低下してしまう。このため、強度と加工性を両立するには鉄鋼材料の中で炭素濃度が高い組織と、炭素濃度が低い組織が微細に分散した複合組織にする必要があり、微細組織の炭素濃度と分布状況を従来よりも厳密に制御することが重要になる。鉄鋼材料の炭素濃度を定量分析するには、電子マイクロアナライザ(EPMA)を使用した電子線分析が一般的だが、分析の進行とともに試料表面で炭素が徐々に堆積して炭素濃度が増大し、分析面積が狭くかつ炭素濃度が低い組織であるほど分析精度が大幅に低下するという課題がある。これに対しJFEスチール、NEDO、ISMAの三者は、「FE-EPMA」に炭素専用の検出器を3台組み込み、炭素の堆積を抑制する機能を複数具備させるなどの改良により、従来は炭素含有量0.1%レベルまでだった定量分析精度を、10倍の0.01%まで高めることに成功した。同装置を活用することで、自動車用高強度鋼板をより高精度で分析できるようになり、熱処理条件の確立や、サンプル材料製造時の複合組織の造り込みの精度向上に高い効果を発揮することで、開発の迅速化につながることが期待される。
2015年01月14日ドスパラは14日、東京・秋葉原のドスパラパーツ館にて、NVIDIAとGIGABYTEによるグラフィックスカードの製品紹介イベント「NVIDIA×GIGABYTE Roadshow in 2015 Winter」の開催を発表した。開催日時は1月17日の13時~14時と15時~16時。イベントでは、NVIDIAから「この冬オススメのグラフィックスカードと最新ゲームの紹介」、GIGABYTEから同社のG1シリーズや冷却システム「WINDFORCE」の解説を行う。参加者にはもれなくGIGABYTEの特製ノベルティグッズをプレゼントするほか、賞品を用意したじゃんけん大会も予定している。このほか、イベントの詳細についてはドスパラのWebサイトを参照してほしい。
2015年01月14日医系専門予備校「メディカルラボ」を運営するキョーイクはこのほど、全国の現役医師300名を対象に実施した「医学部受験と医師生活」に関する調査結果を発表した。調査期間は2014年11月25日~27日。○医師を志したのは「人を救う仕事に興味」を持ったから調査ではまず、医師を志す動機について質問したところ、「人を救う仕事に興味を持って(33.0%)」が最多となり、次いで「親など、身近な医療関係者が働いている姿をみて(23.0%)」、「成績が良かったので (22.7%)」が2割強で続き、職業としての魅力や成績の良さが、医師を志す後押しとなったことがわかった。また、「生物など、学問から興味を持って(17.7%)」、「(親や教師から)助言・アドバイスがあって(17.7%)」、「病気や怪我、死などを身近に経験して(14.7%)」、「収入面など、待遇に惹かれて(14.3%)」といった動機も1割台あったほか、少数ながら、ブラックジャックなどの「医療マンガをみて(5.0%)」と、漫画作品から影響を受けたという人も見受けられた。○現役医師9割超が、労働環境改善の必要性を実感次に、"医師の不足・偏在"と呼ばれる状況について、どの程度危機感を抱いているのか調査したところ、「医師の不足感・偏在感を感じるか」という質問に対して、「非常に感じる(34.0%)」「やや感じる(49.3%)」と、83.3%の人が「感じる」と回答した。また、"医師不足は深刻な課題だ"という問題意識についても、70.3%が「感じる」とのこと。医師の不在・偏在問題について、実感や危機感を抱いている人が多くいることが明らかとなった。では、医師の不足・偏在を改善するために、労働環境の改善や整備が必要だと感じている医師はどのくらいいるのだろうか。「"医師の労働環境改善"の必要性」を問う質問に対して、「感じる」と回答した人は91.7%にのぼった。また、「"女性医師が働きやすい環境整備"の必要性(出産後に復職しやすい環境づくりなど)」では82.0%が「感じる」とのこと。特に、女性医師は90.7%と非常に高く、男性医師の81.0%を10%近く上回った。○オフは、旅行やおいしいものを食べてリフレッシュ!医師の「オフの過ごし方」について尋ねたところ、「旅行に出かける(50.3%)」や「おいしいものを食べる(48.0%)」という人がそれぞれ5割近くとなり、日頃のストレス発散や気分転換のために、休日に旅行やおいしいものを食べたりしている医師が多いことがわかった。○女性医師の43.7%が、結婚後の復職に不安次に、医師の結婚事情について調べた結果、「医師の結婚相手探しは苦労することが多い」と感じている人は31.7%となり、「そう思わない(68.3%)」と考えている方が多数派であることが判明。また、医師同士で結婚したカップルは離婚しやすいと思うか聞いたところ、「そう思う(55.4%)」「そう思わない(44.6%)」と、「そう思う」派がやや多い結果に。そのせいもあってか、「医師以外の人と結婚をしたい(したかった)」人は66.6%と3人に2人の割合となった。続いて、「結婚相手には、専業主婦(主夫)になって欲しい(欲しかった)か」と質問したところ、およそ半数が「そう思う(48.3%)」と回答した。しかし、20代・30代の医師では、「そう思う」が26.6%に対し、「そう思わない」が73.3%と圧倒的に多く、若い医師はそのような希望が薄いことがわかった。さらに、結婚後、医師生活を続けられるか不安(不安だった)と思っている人は全体で15.6%だったが、女性医師に限って見てみると43.7%という結果に。女性医師の多くが、出産などで一度職場を離れてしまうと、なかなか復職できないイメージを抱いているようだ。(「メディカルラボ」調べ)
2015年01月14日シマンテックは1月13日、同社のセキュリティブログで「スマートフォンのブラウザをロックするように進化したワンクリック詐欺」と題したエントリーを公開した。これまで国内のワンクリック詐欺は、PCユーザーを偽のアダルト動画サイトに誘導する手口が主流であった。ユーザーが偽の動画サイトで会員登録などをすると、ブラウザーの画面に高額な請求が表示される。中には会員登録をしなくても、動画サイトの指示に従って操作するだけで請求が表示されるものもある。PCを狙ったワンクリック詐欺は10年以上前から確認されており、現在でも衰えることがないという。○モバイル端末を狙ったワンクリックが増加2011年以降は、Androdi端末やiOS端末を狙ったワンクリック詐欺が確認されるようになった。現在モバイル端末を標的としているサイバー詐欺の中でも、被害が最も深刻なものとなっている。モバイル端末を狙うワンクリック詐欺はさまざまな手口が利用されている。最も多いのが、アダルト動画を視聴しようとするユーザーを騙し、詐欺サイトへと誘導するというもの。ページ内のリンクを1、2回タップさせ、不当に会員登録させるというものが多い。ユーザーは怪しいと思った段階で、ブラウザーから開いているWebページを閉じることで詐欺の被害を回避できる。一方で、モバイル端末のブラウザーを乗っ取る、新たな詐欺の手口も登場している。ブラウザーを乗っ取られたモバイル端末は、開いている詐欺サイトのWebページを閉じることができない。具体的には、ユーザーが誤って詐欺ページのコンテンツを開くと、ページに仕込まれているスクリプトによって自動的に別のページが開かれる。ページ内の動画をタップすると、ポップアップウィンドウに登録手続きが完了したと表示される。ポップアップウィンドウを閉じようとしても、別のウィンドウが表示され、閉じる操作を何度繰り返しても2つのウィンドウが交互に表示され続けてしまう。この状態では、ブラウザーで別のWebページを開くことができない。ブラウザー乗っ取り型のワンクリック詐欺は、国内のアダルト関連コンテンツをネットで検索したり、スパムメール内のリンクをクリックしたりしたときなどに表示されることが確認されている。シマンテックでは、この詐欺が新しい常套手段として広まる可能性があるとしており、もし偽の動画サイトを開いてしまっても、カスタマーセンターには絶対に電話をかけないようにしてほしい」と呼びかけている。
2015年01月14日アイビーは16日、東京都港区にて、一日限りの「NEW YEAR’S PARTY」を開催する。○各国の正月料理を食べ比べ同イベントは、世界5カ国のシャンパンやスパークリングワインと各国のおせち(新年の料理)をシェアして楽しむ企画。大きな鍋で作る鯛のパエリアや、ドイツ・ベルリンの名物料理アイスバインなど、新年にふさわしい特別メニューを用意する。スパークリングワイン5種類はシャンパングラスで提供する。日本のメニューは、華やかな色合いとほのかに甘い香りの「穂坂のあわ」と、「フラン&胡椒風味のグリッシーニ」。イタリアのメニューは、果実や花を思わせる香りにシャープな口当たりを備える「カペッタ ブリュット・スプマンテ」と、「アンティパストミスト5種の盛り合わせ」。スペインのメニューは、トロピカルフルーツやグレープフルーツの香り、シャープな酸味と上品な味わいの「アナ・デ・コドーニュ」と、「鯛のパエリア&小さなガーリックトースト」。ドイツのメニューは、リースリング特有の香りと酸味のバランスが特徴の「G.A. シュミット ツェラー・シュワルツ・カッツ ゼクト」と、「アイスバイン&小さなプレッツェル」。フランスのメニューは、柑橘系の香りに清涼感あふれる酸味と果実味のシャンパン「ポメリー ブリュット・ロワイヤル」と、「ガレット デ ロア」。場所は東京都港区北青山2-1-15シェアードテラス外苑いちょう並木。開催日時は16日、19時30分~22時(受付19時~)。参加費は5,000円(税込)。定員は先着48名。
2015年01月14日マイボイスコムはこのほど、「おひとりさま」に関するインターネット調査を実施し結果を発表した。調査は2014年12月1日~5日に行われ、有効回答数は1万2,016名。○66.0%が"おひとりさま"に抵抗アリ調査ではまず、飲食店やレジャー施設をひとりで利用する"おひとりさま"に対して抵抗があるか尋ねたところ、66.0%の人が「抵抗アリ」と回答した。○"おひとりさま"しづらい場所1位は「テーマパーク」続いて、ひとりで利用することに抵抗がある場所について教えてもらったところ、最も多かったのは「遊園地・テーマパーク」で56.4%。次いで「ボウリング(46.8%)」「焼肉店(45.6%)」と続き、以下「フレンチ専門店」「居酒屋」「バイキング形式のレストラン」「カラオケ」などが4割弱という結果となった。また、抵抗を感じる理由を聞いたところ、多くの人が「ひとりだと利用しづらい雰囲気」「他の人と利用した方が楽しい」と感じていることが明らかとなった。○ひとりで利用するなら、やっぱり「カフェ」次に、ひとりで利用してみたい場所について教えてもらったところ、「チェーンのカフェ・喫茶店・コーヒーショップ」「チェーンではないカフェ・喫茶店・コーヒーショップ」「映画館」「ラーメン店」「ファストフード店」などが上位となった。性年代別の特徴としては、男性は「牛丼チェーン店」「ラーメン店」「立ち食いそば・うどん店」「カレーチェーン店」が多く、女性を大きく上回る結果に。また、女性や若年層(10・20代)では「カラオケ」、20・30代では「インターネットカフェ」という回答も多かった。その場所を選んだ理由については、「カラオケにひとりで行って心置きなく選曲したい」(女性43歳)、「映画館は何人で行っても一緒だと思うから、どうせならひとりで行ってふらふらと行動したい。コンサートなども同じ」(男性21歳)、「温泉旅行: 家内とは意見が合わないので。ひとりのほうが割高でもマイペースで行ける」(男性65歳)、「子供同伴で行きにくい場所ならどこでも。ひとりの時間を楽しみたいから」(女性35歳)といったコメントが寄せられた。
2015年01月14日ヤマハ発動機は13日、846cc直列3気筒エンジン搭載の「MT-09」をベースに開発したプラットフォーム展開モデル「MT-09 TRACER ABS(トレーサー)」を、2月10日に発売すると発表した。MT-09 TRACER ABSは、"Sport Multi Tool Bike"のコンセプトのもとに開発され、市街地走行からツーリングまで多用途で、スポーティかつ快適な走行性を備える"スポーツマルチ"モデル。主な特徴は、慣性トルクが少なく、燃焼室のみで生み出される燃焼トルクだけを効率良く引き出す設計思想「クロスプレーンコンセプト」に基づいて開発されてたエンジン、滑らかな発進性・走行性をサポートするTCS(トラクションコントロールシステム)、レイヤー構造を取り入れたフロントカウルやハンドルカバー等によるツーリング時の快適性向上、好みにより高さが調整可能なハンドル・シート・フロントスクリーン、視認性の高い多機能メーターパネル、フルLEDヘッドライト、などとなっている。カラーリングは、「マットシルバー1」「ディープレッドメタリックK」「マットグレーメタリック3」の3色を展開し、価格は104万7,600円(税込)。なお、同社は2013年から進めている中期経営計画のなかで、二輪車事業での新たな取り組みとして「基本プラットフォームをベースにしたバリエーション展開の拡大」を掲げており、この取り組みを国内モデルに初めて展開したのが今回の「MT-09 TRACER ABS」となる。
2015年01月14日デルは14日、17.3型のゲーミングノートPC「ALIENWARE 17」を発表した。即日販売を開始し、直販価格は税別209,800円から。炭素繊維を含んだフレームとアルミで形成されたボディを組み合わせた新型シャーシを採用し、従来モデルよりも30%の薄型化を実現した。シャーシ内部に銅製のヒートシンクを搭載し、冷却性能を高めた。グラフィックスには、Maxwell(開発コード名)世代のNVIDIA GeForce GTX 980Mもしくは、GeForce GTX 970Mを搭載する。また、専用グラフィックスドック「ALIENWARE Graphics Amplifier」に17.3型モデルとして初めて対応した。標準のカスタマイズモデルは、「スタンダード」「プレミアム」「プラチナ」「スプレマシー」の4モデル。このうち「プラチナ」モデルには標準で付属し、「ALIENWARE Graphics Amplifier」そのほかのモデルはオプションでの追加となる。価格は税別29,800円。「スタンダード」モデルの主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4710HQ (2.5GHz)、メモリがDDR3L-1600 8GB、ストレージは1TB HDDで、SSDはオプション、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 970M 3GB GDDR5、光学ドライブは非搭載。ディスプレイは17.3型フルHD(1,920×1,080ドット)IPS非光沢液晶、OSはWindows 8.1 64bit、またはWindows 7 Professional SP1 64bitで、直販価格は209,800円(税別、送料込み)。「プレミアム」モデルの主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4710HQ (2.5GHz)、メモリがDDR3L-1600 8GB、ストレージは128GB SSD + 1TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 980M 4GB GDDR5、光学ドライブは非搭載。ディスプレイは17.3型フルHD(1,920×1,080ドット)IPS非光沢液晶、OSはWindows 8.1 64bit、またはWindows 7 Professional SP1 64bitで、直販価格は259,800円(税別、送料込み)。「プラチナ」モデルは、「プレミアム」モデルと同一スペックだが、「ALIENWARE Graphics Amplifier」が付属して直販価格は284,800円(税別、送料込み)。最上位モデル「スプレマシー」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4980HQ (2.8GHz)、メモリがDDR3L-1600 8GB、ストレージは128GB SSD + 1TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 980M 4GB GDDR5、光学ドライブは非搭載。ディスプレイはタッチ対応17.3型フルHD(1,920×1,080ドット)IPS液晶、OSはWindows 8.1 64bit、またはWindows 7 Professional SP1 64bit。直販価格は329,800円(税別、送料込み)。全モデルで通信機能はIEEE802.11ac/n対応無線LANとBluetooth 4.1(Killer 1525)、GigabitEthernet(Killer NIC)を備える。サイズはW430×D292×H34.4mm、重量は3.78kg。
2015年01月14日アクセンチュアは1月13日、デジタル機器に関する調査「Engaging the Digital Consumer in the New Connected World(ネットワーク等で相互に接続された来るべき新たな社会でデジタル消費者と向き合うには)」を実施し、その結果を発表した。調査は、2014年10月から11月にかけて実施したもの。日本、米国、中国、イタリアなど24カ国、2万4000人の消費者を対象にオンライン上で実施した。回答者の年齢は14歳から55歳超。調査結果によると、83%の消費者がインターネットに接続する新たなデジタル機器の使用に、苦労した経験があることがわかった。同社による新しい分野のデジタル機器の定義は、フィットネス用ウェアラブル端末やスマートウォッチ、スマートホーム用サーモスタット、車載エンターテイメントシステム、住宅用監視カメラおよびセキュリティシステム、ヘルスケア関連のウェアラブル端末など。使用を"苦労"と感じる主な原因は「使用方法が複雑すぎる(21%)」や「設定がうまくいかない(19%)」、「広告通りに機能しない(19%)」などが挙げられた。○最新のハイテク端末に対する購入意欲は高い新しい分野のデジタル機器への購入意欲は、今後12カ月が比較的控えめである一方、今後5年間が非常に堅調という結果となった。例えば、今後12か月間にフィットネス用ウェアラブル端末を購入予定の消費者は12%にとどまるが、5年以内では40%が購入を計画している。また、1年以内にスマートウォッチを購入予定の消費者が12%であるのに対し、5年以内では41%が購入を計画している。そのほか、今後5年間に購入予定と回答された端末としては、住宅用監視カメラおよびセキュリティシステムが41%、スマートサーモスタットが39%、車載エンターテイメントシステムが37%、家庭用3Dプリンターおよび眼鏡型ヘッドアップディスプレイが35%となった。○スマホやタブレット端末の購入意欲は低下一方で、スマートフォン、タブレット端末、ラップトップコンピュータ、高精細TV、デスクトップコンピュータなどの既存のデジタル製品の購入意欲は低下していることがわかった。例えば、スマートフォンを購入予定と回答した消費者は54%で、これは前回の調査結果より4%低下している。タブレット端末の購入予定は38%で、こちらは6%低下した。高精細TVはの購入予定は36%で、8%低下した。○デジタルへの不信感デジタル製品に関するセキュリティ面では、回答者の半数以上(54%)は、電子メールアドレス、携帯電話番号、購買履歴などのセキュリティ確保について不安に感じていることがわかった。また、「インターネット上での個人情報のセキュリティ確保については全く信頼できないため、個人情報を提供することはない」と考える消費者の割合は、前回から3%増回し10%となった。○スマートフォン購入の際はブランドを重視新たなスマートフォン買う際の選び方のポイントを聞いたところ、機種選定の理由として「このブランドが好きだから」と回答した消費者は49%、「既に同じブランドのデバイスを持っている」または「デバイスのデザイン、外観及び操作感」と回答が合わせて32%であった。ほかは、「好きなOSを搭載している」が27%、「バッテリーや画面の性能がよい」が20%となった。
2015年01月14日ボーネルンドはこのほど、親子のための室内あそび場「キドキド」の2014年の年間来場者数が、約243万人に達したことを公表した。○「あそび」を科学的に考え開発同社は、子どもの健全な成長に寄与することを目的に、教育玩具の輸入・開発・販売、あそび環境開発を行っている。同施設は、子どもの"こころ・頭・からだ"のバランスがとれた発育をサポートし、運動やあそびを楽しめるという屋内あそび場で、現在全国21カ所で展開している。同施設は、運動大国デンマークの体育理論に基づいて開発した同社オリジナルの遊具を中心に、子どもたちが発達段階に応じた多様なあそびを楽しめるよう、設計。通常保育と比較して歩数が約1.5倍、跳ねる・転がるなどの動きの多様性は約2倍という高い運動効果があるという。同施設の2014年年間来場者数は約243万人に到達。前年の約227万人を上回り、2004年の運営開始以来最多の来場者数となった。同施設は、子どもが存分に体を動かして遊べるほか、子どもと保護者があそびを出発点に気軽に集い・交流し・相談できる場だという。また、同社は、同施設の展開を通じて、子育て支援の充実に取り組んでおり、2015年は、3店舗の新規出店を計画している。
2015年01月14日ニコンは14日、ニコンDXフォーマットを採用するデジタル一眼レフカメラ用の交換レンズとして、望遠ズームの「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」を発表した。2月5日から発売し、希望小売価格は45,000円。このレンズは1月6日に海外向けとして発表されていたもので、日本国内でも正式発表となった。AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIは、焦点距離55-200mm、開放F値4-5.6の望遠ズームレンズだ。ニコンFXフォーマットのデジタル一眼レフカメラに装着した場合、35mm判換算で82.5-300mm相当の撮影画角となる。新たに沈胴機構を採用することで、小型化と軽量化を図った。従来製品の「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」と比較して、沈胴時の長さを約16.5mm短縮、最大径を約2.5mm短縮、質量を約35g減らしている。また、4.0段分(CIPA準拠)の手ブレ補正効果が得られるVR機構や、超音波モーターによるオートフォーカス機構を持つ。主な仕様は、焦点距離が55-200mm(ニコンFXフォーマットカメラ装着時は35mm判換算で82.5-300mm相当)、開放絞りがf/4~5.6、最小絞りがf/22~32、最短撮影距離が1.1m、最大撮影倍率が1/4.4倍。レンズ構成は9群13枚(EDレンズ×1枚を含む)、絞り羽根枚数が7枚(円形絞り)となっている。本体サイズは約直径70.5×長さ83mm、重量は約300g、フィルターサイズは52mmだ。
2015年01月14日ニコンは14日、ニコンFXフォーマットを採用するデジタル一眼レフカメラ用の交換レンズとして、望遠単焦点の「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」を発表した。1月29日から発売し、希望小売価格は247,500円(税別)。このレンズは1月6日に海外向けとして発表されていたもので、日本国内でも正式発表となった。AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRは、焦点距離が300mm、開放F値4の望遠単焦点レンズだ。ニコンDXフォーマットのデジタル一眼レフカメラに装着した場合、35mm判換算で焦点距離450mmとなる。NIKKORレンズとして初めて、PF(Phase Fresnel:位相フレネル)レンズの採用によって世界最軽量(ニコン調べ)を実現した。従来製品の「AI AF-S Nikkor 300m f/4D IF-ED」と比較して、質量が約42%減(約545g減)、長さが約75mm減、最大径が約1mm減となっている。4.5段分(CIPA準拠)の手ブレ補正効果が得られるVR機構に加え、スポーツなど動きの激しい被写体の撮影に有効なVRモード「スポーツモード」を搭載している。なお、PF(Phase Fresnel:位相フレネル)レンズは、ニコンが開発した光の回折現象を利用して色収差を補正するレンズだ。PF素子と通常のガラスレンズを組み合わせ、高い色収差補正能力を実現した。レンズの薄肉化、および軽量化(比重の小さい硝材の使用が可能)にも大きく貢献する。主な仕様は、焦点距離が300mm、開放絞りがf/4、最小絞りがf/32、最短撮影距離が1.4m、最大撮影倍率が1/4.1倍。レンズ構成は10群16枚(EDレンズ、PFレンズ素子、ナノクリスタルコート、フッ素コートあり)、絞り羽根数は9枚(円形絞り)。手ブレ補正機能、超音波モーター、電磁制御の絞りを搭載している。本体サイズは約直径89×長さ147.5mm、重量は約755g。フィルターサイズは77mm。
2015年01月14日原宿・竹下通りにあるハートのアイスクリームショップ「チョイスオンチョイス」(ドリーム*ステーション JOL原宿)に、2015年の運気をアップさせるスペシャルアイスクリームが登場。1月14日から発売開始となった。今回新たに登場したアイスクリームは、「恋愛運」をアップさせる『ラブショコラスペシャル』(420円)と「友情運」をアップさせる『ベストフレンド』(400円)の2種類で、『ラブショコラスペシャル』はチョコミルクアイスにブラウニーと自家製生クリームをトッピングし、チョコソースで仕上げたもの。『ベストフレンド』は1つのアイスクリームでパイナップルとミックスベリー、2種類の味が楽しめる。いずれもカップル同士、友人同士で分け合うことで2人の絆も深まる仕組み。2人で注文する場合には、ドリンク2つが付いたお得なセットメニューも用意されている(ラブショコラスペシャル620円、ベストフレンド600円)。そのほか、「金運」にはパイナップルとココナッツのコンポートにハチミツソースをトッピングした『ハニーパイン』(380円)、「仕事運」にはチョコレートアイスに辛さを抑えた特製粗挽きコショーをトッピングした『チョイスペッパー』(380円)などがラインナップされている。2015年のスタートに、ぜひハートのアイスクリームで運気をアップしてみては?
2015年01月14日「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」では、2月14日(土)のバレンタインデーにちなんだ企画として、最上階(28F)・スカイラウンジ「ベイ・ビュー」で女性限定の「2015年バレンタインの運勢は!? 「女性限定」占い付きフォーチュンプラン」と題した女子会の新プランを提供中だ。本プランでは、1月8日 (木)~ 2月27日(金)の平日限定のディナータイム(17時半~21時・最長3時間)で提供されており、みなとみらいの湾岸まで望める横浜ならではの夜景とお料理、そして同ホテル占いブースで人気を集める占い師による運勢チェックをセットで楽しめるというユニークな内容だ。占いは食事の合間に占い師が各テーブルを回り、一人ずつ各10分程度にて運勢を占ってくれる。ガールズトークの話題にはもってこいの、今年1年の全体運やバレンタインデーの恋の行方まで、気になる運勢が明らかに!女子会ならではの賑やかなムードがさらに盛り上がりそうだ。利用人数は、4名~10名まで。価格は一人、6,800円(税サービス料込)。利用日の3日前までに要予約。(text:Miwa Ogata)
2015年01月14日日本マイクロソフトは1月14日、1月の月例セキュリティ情報を公開した。深刻度「緊急」の1件を含む全8件が公開されている。8件のうち、深刻度「緊急」のセキュリティ情報は1件、「重要」が7件となる。企業向けに公開されてきた適用優先度だが、先日の事前通知と同様に廃止となっている。これは「より活用頻度の高い悪用可能性指標をご利用いただくため」(日本マイクロソフト)のものであり、情報の統合・整理を図っている。なお、悪用可能性指標については、すでに悪用が確認されている「MS15-004」が「0」、悪用される可能性が高い「1」は「MS15-008」の1件、悪用される可能性が低い「2」は4件、悪用される可能性が非常に低い「3」は2件となっている。MS15-002深刻度「緊急」の1件は「MS15-002」で、悪用可能性指標は「2」。Windows Telnetサービスの脆弱性によってリモートでコードが実行される可能性がある。具体的には、Windows Telnetサービスのバッファオーバーフローの脆弱性で、Telnetサービスによるユーザー入力の検証が不適切な場合に生じる。影響を受けるWindowsサーバーに対して攻撃者が特別に細工したパケットを送信した場合に、サーバーで任意のコードを実行できる。なお、既定ではTelentはインストールされておらず、Telnetを主導でインストールするか、Windows Server 2003の場合は既定でインストールされているTelnetを有効化した場合に、この問題の影響を受ける可能性がある。対象となるOSは、現在サポートされているすべてのWindows OS。MS15-004MS15-004は、すでに脆弱性が悪用されているものの、深刻度は「重要」にとどまる。Windowsコンポーネントの脆弱性によって特権が昇格される恐れがある。具体的にはTS WebProxy Windowsコンポーネントに特権昇格の脆弱性が存在しており、Windowsがファイルパスを適切にサニタイズできない場合に起こる。攻撃者がこの脆弱性を悪用すると、現在のユーザーと同じユーザー権限を取得する可能性がある。なお、攻撃者がこの脆弱性を悪用するためには、特別な細工を行ったアプリケーションをユーザーにダウンロードさせて、Internet Explorerの既存の脆弱性を利用するといった複数の攻撃手法が存在する。しかし、いずれの場合でもユーザーに対して攻撃者が強制的に悪意あるコンテンツを表示させることはできない。そのため、攻撃者はユーザーにアクションを起こさせる必要があり、リンクを踏ませるといった行動を取らせる必要がある。対象となるOSは、Windows Vista / 7 / 2008 R2 / 8 / Server 2012 / RT / 8.1 / Server 2012 R2 / RT 8.1。○脆弱性情報が公開されているものや悪用される可能性が高い更新もほかにも、「MS015-001」と「MS015-003」は脆弱性情報が公開されている。ただし、いずれも悪用可能性指標は「2」で、悪用される可能性は低い。その一方で、悪用可能性指標「1」の「MS015-008」もある。こちらはWindowsカーネルモード ドライバーの脆弱性によって特権が昇格される恐れがある。
2015年01月14日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情