ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19291/19946)
韓国出身のソロ歌手・SE7EN(セブン)がベスト・アルバム『SE7EN THE BEST』(9月5日発売)のビジュアルを公開した。新ビジュアルは、一面鮮やかな花柄に包まれた世界にSE7ENがたたずんでおり、豪華絢爛な雰囲気が漂っている。また、同アルバムの内容も明らかとなった。2005年の日本デビュー曲『光』から最新ヒット曲『LOVE AGAIN』までの全シングル曲に加え、日本で発表された楽曲や、2003年の韓国デビュー曲『COME BACK TO ME』に『PASSION』『DIGITAL BOUNCE feat. T.O.P (from BIGBANG)』などのヒット曲を収めた2枚組。DVD付盤には、ミュージック・ビデオが20曲以上が収録され、同初回生産限定盤には、今年5月に東京・大阪・名古屋・福岡で行ったシングル購入者対象のショーケース・ライブ映像を収めたDVDも付くなど、SE7ENのアーティスト人生の集大成といえる内容となっている。詳細は公式サイト(まで。なお、SE7ENは、9月16日(日)に東京国際フォーラム ホールAにて、約5年振りとなる単独コンサート「SE7EN 2012 SOLO CONCERT IN JAPAN ~SE7EN THE BEST~」を開催。チケットは8月25日(土)10時より一般発売される。
2012年08月08日住友生命は7日、夏の帰省シーズンを迎え、久しぶりに親と顔を合わせる人も多いということもあり、「親孝行」に関するアンケート結果を発表した。同調査は、6月23日から30日の期間にインターネット上で行われ、全国の男女1910人の有効回答を得た。同調査で、親孝行をしていそうだと思う有名人は誰か尋ねたところ、全体のトップはタレントの「関根麻里さん」が33票で1位。父親でタレントの関根勤さんと仲良く共演するなど、”理想の娘”というイメージが特に20代から40代で多くの支持を得た。2位は僅差で大リーガーの「イチローさん」32票。グローバルで活躍する”自慢の息子”ということで、50代、60代以上の男性の票を集めた。3位には、親子でテレビ出演するなど仲が良いイメージの「ベッキーさん」28票が選ばれ、4位には、実母の介護で話題を呼んだ「綾戸智恵さん」27票がランクインした。トップ20にはタレントからスポーツ選手まで、さまざまなジャンルの有名人が名を連ねる結果となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日ダイアナ・ロスが、故マイケル・ジャクソンの子供たちの養育権を引き継ぐことを検討しているようだ。マイケルの遺言により3人の子供であるパリス、プリンス、ブランケットの後見人に指名されているダイアナ。現在は祖母のキャサリン・ジャクソンとマイケルのいとこに当たるティト・ジョセフ・ジャクソンが3人の子供たちの共同親権を保有しているものの、必要があればダイアナは子供たちの養育を引き受ける覚悟があるようだ。最近3人の子供たちの元を訪れたダイアナと一緒にいたというジャクソン一家の1人は、「New York Post」紙に「今回初めてダイアナは『もし必要ならば』と前置きをしつつも養育権に踏み込む意思を示したようですね。彼女はそういったことに関していままで何も話さなかったんですが。後見人に指名されたかったかどうかは別にしても、ダイアナはどんな義務も放棄することはないでしょうね」と明かした。先日、子供たちの祖母・キャサリンが失踪し、3人の親権を一時的に喪失し再び獲得したという一件もあり、ダイアナは子供たちが無事でいるかを確かめるために直接カリフォルニアのカラバサスに出向いて面会したと先の人物は語る。「(2009年にマイケルが亡くなった後、ダイアナは子供たちに電話をして)何かアドバイスやほかに必要なものがあるかを確かめたんです。そういうこともあり、先週、彼女は子供たちの本音を聞くために、直接会いに行ったんです。ボディランゲージなど微妙なニュアンスはなかなか電話では嗅ぎ取ることはできないですからね。マイケルだけがダイアナを愛してるんじゃないんです。私たち全員愛してます。マイケルの子供たちも彼女を慕っています」。そしてダイアナは、14歳のパリスちゃんに何か助けが必要な場合はすぐに電話するように言ったようだ。ダイアナは御年82歳になるキャサリンが子供を育てるだけの責任と能力があるかを心配しているようで、ジャクソン家の家族の大半は、その責任をダイアナが引き取ることを好意的な目で見守っているという。
2012年08月08日日本人が外国を訪れると、ちょっとしたことに不便さを感じ、日本の便利さを再認識したという人もいるのではないでしょうか。ということは、日本にやってきた外国人も、母国と比べて日本は便利だと思うことがあるはず。そこで、外国人20人に日本って便利だなと思ったことについて聞いてみました。アンケートの結果、ほとんどの人が、「コンビニ」や「交通機関」を便利だと思うという回答でした。母国と比較してどんな点が便利だと思ったのか、その理由をいくつかご紹介します。■コンビニ・24時間オープンのコンビニ。母国ではファストフードのお店や小さいたばこ屋さんのような店が夜遅くまであいているくらい。コンビニのような種類の店が多く、またおいしくて、最高な店はない(マリ/男性/30代前半)・イランでは24時間やっているストアはほとんどありません。なので、夜12時以降の町は暗くて歩く人はだれもいません。そして暗くてだれもいないから夜の道は危ないです(イラン/女性/20代後半)・フランスではコンビニは全くありません。その代わりに大きいスーパーはありますが夜の9時か10時ぐらいまでしか営業していないので緊急事態でも買いものをすることができません(フランス/男性/20代後半)・上海や北京のような大都市では、コンビニがあるけど、数は少ないし、深夜まで営業していない。ほかの中小都市では、コンビニはないです(中国/女性/20代後半)食べ物だけじゃなく、薬や化粧品などいろんなものが買えるというところも便利だと感じるひとつの理由のようです。24時間営業だと、夜にちょっとおなかがすいたときも便利ですよね。しかも、夜も明かりがついているから、確かに道は明るいかも!■交通機関・電車・バスが時刻通りに動いていること。ウクライナでは、遠距離を走るバス・電車は時刻通りに動いているが、路線バスは早朝のバスと夜の最終のバスの時刻しか調べられない(ウクライナ/女性/30代前半)・母国では通勤や通学には電車を使わないです。その代わりにバスを使いますが、時間どおり来ないことが多いから、電車が便利だなと思いました(シリア/男性/30代前半)・ドイツでは都会でも車がないと不便に思うことが多かったので(ドイツ/男性/30代後半)・インドネシアでは、電車は少ないため、渋滞がひどいです(インドネシア/男性/40代後半)電車もバスもほぼ時刻表通りに来ますし、遅延証明書や乗り換え案内など対応もしっかりしていますよね。時間を守る日本人ならではかもしれませんね。コンビニや交通機関だけでなく、そのほか生活をするうえで便利だと感じることは日本人の私たちでも多くあります。日本人は利便性の高い生活を求めるところがあるのかもしれませんね。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日関西人のソウルフードと言えばたこ焼き、お好み焼き!!週に1度は粉もんとソースを口にしないと気が済まないと言われるほどである。そんな関西人はなんと、たこ焼きやお好み焼きをおかずにご飯を食べるらしい。関西圏以外では考えられないこの文化、事実なのか果たして都市伝説なのかを検証する。早速、聞き込みアンケートを心斎橋商店街で敢行。男性にはブルーシール、女性にはレッドシールを貼ってもらう。開始30分でシールは10枚を超えた。やっぱり大阪は非常にノリの良い街だ。YES派の皆さんは当たり前と言わんばかりに、YESにシールを貼っていく。お好み焼き店に訪れていた東大阪在住のリサさんとシンちゃんは、「もちろんYESですよ!」と元気いっぱいにコメントしてくれた。「お店でお好み焼きを食べていてもご飯が欲しくなるし、家でもご飯とお好み焼きを食べるのは当たり前とのこと。逆に、ご飯と食べませんか?」と質問されてしまった。取材を続けていくうちに、東京から出張で大阪を訪れたという男性2人組みに話を聞くことができた。一人目の男性の答えはNO!「え!お好み焼きとご飯!?」と半ば驚きながらNOにシールを貼ってくれた。「お好み焼きとご飯ってホントに食べるんですか!関西の人があまり納豆とご飯を好まないのと同じ感覚なのかな」とコメント。二人目の男性の答えもNO!「お好み焼きとは厳しいけど、焼きそばとなら全然ご飯と食べられます」とのことだった。買い物帰りの女性2人組み、西淀川在住のぶー子さん、キャサさんは共にYES!「普通に家でお好み焼き作ったときに食べますよ」「お好み焼きとご飯の組み合わせは当たり前です!」という。駐車場の警備をしていた男性もYES!「ローカルフードなので本当によく食べるし、天王寺界隈ではお好み焼きを頼んだら、ご飯とおみそ汁がサービスでついてて当たり前っていう店も結構多いですよ」とのこと。そして、取材も終盤に差し掛かったころ、ある女性から超有力情報が!「今夜の晩御飯がお好み焼き定食なんですが」。なんという偶然だろうか!早速、お家へお邪魔させていただき、噂のお好み焼き定食を見せてもらった。大阪府在住の神樂くん一家。今夜の晩御飯はお好み焼きにご飯、そして赤だし。これこそがお好み焼き定食だ!話を聞くと、お好み焼きにご飯は当たり前だという。こちらのお宅で調査終了。結果はYES:女性9名 男性13名の計22名、NO:女性5名 男性5名の計10名。倍以上の数でYESが圧勝した。ただし今回の調査では、たこ焼きとご飯を食べると言う人は見つけることができなかった。関西の有名お好み焼き店に聞き込み調査したところ、なんと90%以上がごはんをメニューに置いており、お好み焼きとご飯を食べる人を見たことがあるとのこと。さらにお昼時になると、お好み焼きにご飯やおみそ汁をつけたお好み焼き定食を出しているお店も多く存在するということが分かった。しかし対照的に、たこ焼き店に聞き込み調査したところ、たこ焼きとご飯は食べないと思うとの回答が圧倒的。最終調査結果は「お好み焼きとご飯は食べる、しかしたこ焼きとは食べない」。シャキシャキしたキャベツの歯ごたえを残す、もっちりした生地にたっぷりのソースがかかったお好み焼きはご飯のおかずになりうるのだ。関西に根強く残る粉もん文化、関西を訪れた際はぜひ「おばちゃん、お好み焼き定食ちょうだい」と威勢よく注文してほしい。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日鶏のからあげ。これほど子どもから大人まで好まれている料理はないだろう。その原料である鶏肉消費量が全国平均を大きく上回っている県がある。大分県だ。当然、からあげを出す店も多いはず。調査すると、からあげで町おこしをしている団体があるという。そこを訪ねるとおススメの店も教えてくれるのではないか。早速、大分県に飛んだ。訪ねたのはからあげの「聖地」中津市。あの福澤諭吉を生んだ城下町である。そんな歴史のある街がなにゆえ、からあげの聖地なのか?肉の生産・販売の「豊国畜産ぶんごや」取締役専務で、「聖地 中津からあげの会」という名前の町おこしグループの会長である西郡信喜さんに話を聞いてみた。――なぜ、中津でからあげが盛んになったのでしょうか?「太平洋戦争後、食糧難を解消すべく国の政策で養鶏場が中津市にたくさん作られたのです。そういう背景があったのと、旧満州からの引揚者が現地での食べ方を伝えたともいわれ、いつしか定着したようですね」――消費量はどのくらいあるのですか?「消費量については、残念ながら把握できておりません。しかし、大分県全体での一世帯当たりの鶏肉の年間消費量は19.3キロ。全国平均が13キロと言われています。もちろん全てからあげで食べるわけではないでしょうが、消費量は多いですね。ちなみに中津ではからあげ専門店が30店舗以上あります」――同じ大分県の大分市ではとり天が有名ですが、からあげとどう違うの?「とり天は、文字通り天ぷら。小麦粉の衣を付けて揚げ、タレというかダシで食べます。からあげは肉自体にしっかり下味を付け、片栗粉をまぶして揚げます」――なるほど。では、中津のからあげは味に特徴があるのですか?「一番の特徴は作り置きをしていないところでしょうか。注文を受けてから揚げる。だから、店頭で少々待ってもらう必要がありますね。それと下味の付け方が店ごとに違う。下味のためのつけダレのレシピが違うんですね。当然、油の温度や揚げる時間もこだわりがあって店ごとに違います」――うーん、これはとにかく食べてみたい。失礼ですが、おいしいお店を推薦していただけますか?「創業28年目の『八木総菜店』と『からあげ味丸』という2店はいかがでしょうか」まず、「八木総菜店」を訪ねてみた。お店は昭和を感じさせる外観。総菜店というだけあって店頭には多彩な惣菜が並ぶ。店主の八木ツタエさんに話をうかがうと、タレには唐辛子やコショウなど5種類の調味料を使用しているそう。試行錯誤した上に今の味に行き着いたという。創業時からのお客も多く、親子2代で通う人もいるそうだ。アツアツをいただいてみた。おお、これはごはんのおかずに合いそうなしっかりした味付け。肉はジューシーで、鶏のうまみが口の中に広がる。続いて、「からあげ味丸」にはしごをする。こちらは3年前の開業。手づくり看板が目印だ。店主の加々見弘さんは中華料理の現役コック。キャリア30年というベテランで、その腕を生かして仕込みを担当。勤務先の料理店に行っている間、奥さんのゆかりさんが店を守り、調理と販売を行う。仕込みでは肉のスジを切るなど手間ひまをかけ、ニンニクやショウガを利かせた特製の醤油ベースのタレにしっかり漬け込む。口に入れると歯触りはサクッとしているが、肉はやわらかく、スパイスがほどよく利いていて2~3個はペロッといけそうだ。時間をかけて下味を付けているので冷めてもおいしいという。ところで、町おこしの会長の西郡さんによると、中津のからあげは手づかみで食べるのが一番だという。確かにはしなどで上品に食べるより、手で豪快に食べた方がおいしさは倍増する。さあ、あなたもそのおいしさを確かめに出掛けてみないか?●八木総菜店(からあげ八木)骨付き100g210円モモ100g250円とり天100g250円住所:大分県中津市上宮永65-1交通:JR日豊本線中津駅から徒歩5分営業時間:10:00~20:30定休日:毎月9日、19日、29日駐車場:なし●からあげ味丸骨なし100g170円骨付き100g150円手羽中ハーフ100g120円住所:中津市中原611-5交通:JR日豊本線東中津駅より車で10分営業時間:11:00~19:30定休日:不定休駐車場:5台【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日家のものを整理して、荷物をまとめて、各種手続きをして……。やらなければならないことが山積みで慌ただしくなりがちな引っ越しですが、滞りなく準備を進めたいところ。転居先でのあいさつまで、気が回らなかった人もいるのでは?「マイナビ賃貸」では、Webアンケートによる調査を実施し、引っ越し時のあいさつ事情について探りました。あいさつはご近所の顔ぶれを知るのに有効な手段。その必要性は?引っ越してきた際に、ご近所の方に「引っ越しのあいさつ」をした回答者は43.8%と半数弱。引っ越した地域の慣習や家族構成にもよりますが、あいさつをすることで、ご近所の輪に入りやすくなります。マンションやアパートの場合は、大家さんや管理人さんへあいさつをする流れで、両隣や上下階の住民にあいさつをするといいかもしれませんね。ただ、「女性の一人暮らしであることを周囲に知られたくない」といったケースも見受けられます。悩んだら、大家さんに尋ねてみるといいでしょう。あいさつに行ったら、あいさつ品を渡すのは常識!?引っ越しのあいさつの際に「あいさつ品」を持参した回答者は8割を超え、手ぶらであいさつに行く人は少数派という結果に。社宅などでたくさんの世帯にあいさつをしなければならない場合など、特別な事情がない限りは、あいさつ品の購入を検討した方がいいでしょう。ちょっとの気遣いが、その後の暮らしを快適にするかもしれません。あいさつ品の人気は「タオル」「お菓子」「洗剤」「あいさつをするのはいいけれども、何を持っていったらいいの?」と思う方もいるでしょう。そこで、どんな「あいさつ品」を配ったか具体的に尋ねたところ、「タオル」「お菓子」「洗剤」で人気を分け合う結果となりました。タオルと洗剤は賞味期限がなく、低予算で実用的で贈り物に最適。特にタオルは、かさばらないので不在時には一筆添えてポストに投函(とうかん)することもできます。ブランド物にこだわる人や、詰め合わせを用意したという回答もありました。お菓子を配った回答者のこだわりは幅広く、バラエティーに富んだラインナップがずらり。「コンビニのお菓子」(女性/24歳/戸建て住宅)「女子学生限定マンションだったので、小さくてかわいいお菓子」(女性/21歳/賃貸マンション)「ホテルのお菓子」(男性/37歳/持ち家マンション)「老舗のせんべい」(女性/31歳/戸建て住宅)「地元で人気のお菓子屋さんのお菓子」(女性/27歳/賃貸アパート)「引っ越す前のところの名産品」(女性/29歳/戸建て住宅)」お菓子を用意した回答者からは、「あいさつ回りはしたけれども、どの家も出なかった。明らかに居留守のお宅もあったはずなので、あらためてあいさつに行くことはしなかった。(女性/31歳/賃貸アパート)」という声も。渡せなかった場合にポストへ入れるにしても、自分で食べてしまうにしても、賞味期限は長めのものを選んだ方が無難かもしれません。そのほかの回答で多かったのは、「そば」。引っ越しの際のあいさつはもともと、引っ越しそばを隣近所へ配る習慣が始まりです。乾めんなら日持ちもしますし、ファミリー層のマンションなどでは特に喜ばれるかもしれませんね。「ビール券」や「商品券」は現実的でありがたいと感じる人がいる反面、値段が一目瞭然(りょうぜん)なことを気にされる方もいる可能性も。「ごみ袋」「ラップ」など、低予算で実用的な消耗品も人気でした。あげる側にも、もらう側にも負担のない額!?あいさつ品の予算は500~1000円配ったあいさつ品の単価は、1000円以内の40.9%、500円以内の29.3%が目立ちました。あまり高価なものを用意しても、相手にお返しなどの気を遣わせてしまうかもしれません。大切なのは「よろしくお願いします」という気持ち。近隣への心配りを見せて、新生活を気持ちよくスタートさせたいですね!(文・斎藤若菜)アンケート対象:マイナビニュース会員調査時期:2012年6月29日~2012年7月2日有効回答:500人調査手法:インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日高橋酒造は、食を楽しむことのできる日本人を増やしたいという考えにより、学習院女子大学日本文化学科・環境教育センター品川明教授の監修のもと、「食を楽しむ力」を測るための「味わい力」テストを、味香り戦略研究所とともに開発した。「味わい力」とは、「食への意識」「味覚感度」「食に関する表現力」「食の知識」「食の経験」の5つの指標を総合的に判定した、後天的な「食を楽しむ能力」のこと。五味の認識力(いわゆる味覚力)とは異なる、食への感受性のことを指す。福岡在住の30~40代の主婦111名を対象に「味わい力」テストを実施した結果、「味わい力」保有者は34%(38名)、対して「味わい力」の低い「現代型味オンチ」は66%(73名)となった。さらに、同時に実施したアンケート調査により、妻が「現代型味オンチ」の場合、夫の年収は「味わい力」保有者の妻の夫に比べて低いことも明らかになった。「味わい力」テストの上位20位と下位20位の妻の夫の年収を比較したところ、「味わい力」の高い妻の夫の平均年収は527万円、「現代型味オンチ」の妻の夫の平均年収は395万円で、平均年収に130万円の差が付いた。さらに、「味わい力」の高い妻の家庭の方が、お互いの誕生日や結婚記念日を覚えており、かつ積極的にお祝いをしていることも分かった。「味わい力」のある妻の方が、夫婦間でコミュニケーションをよく取ることが影響している可能性があり、それによる結果とも考えられる。また「現代型味オンチ」は、食に対する傾向により「表現ベタ型」「偏食ワンパターン型」「無頓着型」の3タイプに分かれることが分かった。「表現ベタ型」とは、トレンドに飛び付きやすく知識もあり、料理を作る機会も多いが、おいしさの表現が乏しく“自分の好き嫌い”に止まるタイプ。「偏食ワンパターン型」とは、小さいころから好き嫌いが激しく食の経験値が低いタイプ。「無頓着型」とは、食事を短時間で済ませることが多く、ジュースや炭酸飲料など味の濃いものを料理と一緒に摂(と)るタイプ。「現代型味オンチ」を改善する方法として、食育の専門家である品川教授は「“味わい力”は、外食時にどのような食材が使われているか、どのような味付けがされているかを意識すること、また毎日の食事の中で、料理と飲み物の組み合わせを考えるなど、日常的に、食に対する意識を高めることで改善できます。例えば、繊細な和食を食べる時の食中酒として、和食の繊細な味をひきたてるような米焼酎などを選ぶといった意識が大切です」と述べている。高橋酒造は、品川教授とともに、現代型味オンチの特徴を踏まえ、3つのタイプ別トレーニング方法を提案している。詳細は「味わい力に関するWebページ」で。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日小田急百貨店は8月8日~14日まで、藤沢店(神奈川県藤沢市)にて「新江ノ島水族館の人気者パンフェア」を開催。会場では同水族館の人気者をかたどったパンのほか、有人潜水調査船「しんかい2000」にちなんだ特別なパンなども販売される。今回のフェアに並ぶパンは、「新江ノ島水族館」と藤沢店地階食品売り場のパン屋「ドンク」の協力により製作されたもの。水族館で人気のイルカをかたどったクリームパンやくらげをイメージしたチーズ入りのタマゴサラダパンなどのほか、しらすを使ったパンや、日本初の本格的な有人潜水調査船である「しんかい2000」にちなみ、深海の暗さをイメージしてイカ墨やココアなどを使い黒く仕上げたパンなど、合わせて16種類のパンが販売される。会場となる「ドンク」も期間中は水族館をイメージした売り場に変身。「ちょうど帰省の時期でもあり、お子さまをはじめご家族がそろう楽しい食卓の話題の一つになればと思います。水族館をイメージした売り場でパン選びを楽しんで下さい」(小田急百貨店藤沢店販売促進担当)とコメントしている。商品例:くらげ1個 231円しらすのパリパリ1個 315円深海バゲット1個 630円深海スティック1個 210円【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日安全靴や作業着等を製造・販売するミドリ安全は、子ども用ヘルメットでは業界初となる、衝撃吸収パッド(キープパッド)を付けた、子ども用防災ヘルメット「Metino(メッティーノ)」を、通販サイト限定で発売した。「キープパッド」とは、発砲スチロール等で作られた、ヘルメット内部に装着する衝撃吸収用パッド。従来、大人用ヘルメットにはキープパッドが付いた物も多く販売されていたが、子ども用ヘルメットとしては「メッティーノ」が初めてのキープパッド装着品となる。また子ども用ヘルメットとしては、初めて厚生労働省が定める国家検定をクリア。落下物から頭部を守るだけでなく、転倒時の頭部への衝撃から子どもを守る。装着も簡単で、アゴひもや内側のヘッドバンドにより、子どもでも簡単ワンタッチでジャストフィットさせることが可能。ヘルメットの縁には、ほかの子どもとぶつかってもケガをさせないための縁ゴムが付いているため安心だ。さらに付属品として、ヘルメットに貼(は)るためのアルファベット蓄光シールや緊急連絡カード、保管用の収納ネットも付属。自宅や学校などでの常備品としても使える、安全にこだわった子ども用防災ヘルメットとなっている。新発売記念キャンペーンとして、8月31日まで、3,150円で販売。送料は無料だ。商品の詳細と購入は「メッティーノの通販ページ」へ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日関東を中心に全国展開している「居酒屋はなこ」を運営するセクションエイトはこの夏、フェイスブック上で居酒屋はなこオリジナル「角ハイガールオーディション」を開催中。8月4日より予選2組目の投票がスタートした。居酒屋はなこオリジナル「角ハイガールオーディション」は、本格的な北海道料理とかわいい衣装の「はなこスタッフ」の笑顔のおもてなしを提供する「居酒屋はなこ」が完全プロデュースし、オリジナル角ハイボールモデルを選ぶオーディション。フェイスブックの投票ページからの投票で7、8、9月の各月4名のエントリー者から1名のグランプリを決め、10月に各月のグランプリ受賞者と敗者復活枠の中からファイナルグランプリを決定する。毎週違ったテーマに沿って登場するエントリー者の中から、最も「はなこの制服美人」と思う1名を選び、投票ボタンをクリック。7月に行われた予選1組目では、総投票数3,656票の中、1,201票を獲得した黒澤葉月さんが1位でファイナルグランプリへの進出を決めた。2組目となる8月度予選の投票期間は8月4日~8月31日まで。エントリー者はフェイスブック上の投票ページで紹介されているので、ぜひチェックしてみよう。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日インナーウエアなどの製造・販売を行っているワコールは、百貨店向けブランド「DAMS(ダムス)」から、男性用機能下着「ポジフィット」を発売した。販売は全国の百貨店、同社ウェブストアほか。希望小売価格は3,675円。同商品は、同社独自の「肌側ポジフィット構造」(特許出願中)を採用している。本体裏側のフロント部に立体設計の別布を施すことで、かがんだり座ったりしたときに生じる緩みを防ぎ、フロント部のズレを軽減するという。また、ウエスト・おなか部分のパワーを強くした伸度切り替えテープが使用されており、圧迫感を軽減しながらもおなかをサポートするとのこと。サイズは、MとLの2種類。カラーはそれぞれブラック(BL)とブルー(BU)が用意されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日マーケティングリサーチを行うネオマーケティングは7月、さらなる節電意識の高まりを受け、全国の男女500名を対象に「節電に関する調査」をテーマにしたアンケートを実施。このほど、その結果を発表した。2011年3月11日の震災以来、家庭・企業・お店・ショッピングモール・デパートなど、様々な場所で節電に対する対策が行われているが、今年の夏は電気料金の値上げでさらに節電に対する意識が高まっている。そこで同社が運営しているアンケートサイト「アイリサーチ」を通じて、全国の有職者の男女20歳以上500名を対象に、「節電に関する調査」が7月17日~18日に行われた。まず、今年の夏は自宅で節電をするかを聞いたところ、「はい」と答えた人は83.6%で、「いいえ」は5.8%という結果になった。続いて実際に実践している節電方法を聞いたところ、「こまめに照明を消す」(89.2%)が断トツのトップ。次いで、2位「エアコンの設定温度を高めにする」(63.6%)、3位「コンセントを抜くなど待機電力を削減する」(58.1%)が続いた。一方、これから実践しようと思う節電方法については、1位「冷蔵庫の開閉を少なくする」(22.7%)、2位「夏用下着を着用するなどクールビズを意識する」(19.9%)、3位「冷却シート・冷却スプレー等を使用する」(17.5%)という結果が出ている。職場では節電を検討しているかの問いには、「現在、実施中」(59.4%)が一番多く、次いで2位「実施中、もしくは実施に向けて準備中」(11.2%)、3位「検討中」(7.4%)というランキングになった。続いて、実際に勤め先で実践している節電方法を聞いてみたところ、1位「空調温度の変更や温度設定を決める」(86.9%)、2位「使用していないエリアを消灯・空調停止する」(69.6%)、3位「クールビズの導入・拡大する」(48.9%)などが上位に挙がった。昨年の夏は自宅で節電を意識した行動は実践したかの問いに、「はい」(84.0%)、「いいえ」(16.0%)という回答。そこで、昨年の夏は自宅で節電を意識した行動を実践した人(84.0%)を対象に、昨年の夏の電気料金は例年に比べて安くなったかを聞いたところ、「はい」(53.1%)、「変化はなかった」(21.7%)、「いいえ」(4.5%)という結果が見られた。さらに電気料金が安くなった人に、最大いくら安くなったかを尋ねると、1位「\1,001~\3,000」(43.9%)、2位「\1,000未満」(35.9%)、3位「\3,001~\5,000」(9.4%)という結果になった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日化粧品の通信販売などを行っているプロビジョンは7月25日、20歳から48歳の女性506名を対象に「スキンケア」に関する意識調査を実施。多くの女性がスキンケア製品選びにおいて「安全性」を重視する傾向にあることなどがわかった。「スキンケア製品を選ぶ際に、成分や原料の安心感や安全性を重視しますか?」という質問では、90%の女性が「重視する」と回答。「重視しない」と答えた人は10%にとどまった。また、「国産の原料を使ったスキンケア製品は、その他の製品に比べて安心・安全だと思いますか?」と聞いたところ83%が「そう思う」と答え、多くの女性が「国産」であることに安心感をおぼえていることがわかる。さらに、麹・米ぬか・日本酒などの「日本で古くから美容に良いとされている素材」について、「安全性が高いと思うか」と聞いたところ、86%が「そう思う」と回答。同じように「美容効果が高いと思うか」と聞いたところ、81%が「そう思う」と答えた。理由としては、「食べ物と同じく、日本の風土で作られたものは、やはり日本人の肌に合っていると思う」(48歳・島根県)、「古くから日本女性の肌に寄り添ってきた原料には、歴史の重みを感じる」(30歳・千葉県)などがあげられている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日開院18年目となる、主にアンチエイジング美容皮膚科事業を展開するシロノクリニックは、たるみに関するあらゆる知識を伝導すべく、たるみ専門医療情報サイト「たるみ向上↑クリニック」を開設。それにともない、関東在住の18歳から44歳までの女性100名に「たるみ」に関する意識調査を実施した。調査日は7月20日。「頭・顔・身体のたるみに関心がありますか?」という質問をしたところ、「ある」と答えた女性は84%だった。年代別にみると30歳から39歳が22名、40歳から49歳が37名、50歳以上が19名という結果になっている。また、関心があると回答した女性に「たるみに効果的な食事やケアを行っていますか?」という質問をしたところ、「したいけれどしていない」という女性が86%を占め、サプリメントを摂取している女性は14%だった。さらに、「たるみケアについて情報を得るとしたら誰からの情報に関心がありますか?」という質問では、「ドクターからの情報」と答えた女性が50%となり、「エステティシャン(35%)」、「美容ライター・ジャーナリスト(25%)」、「美容部員(16%)」、「ジムトレーナー(13%)」と続いている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日ドミノ・ピザ ジャパンが展開する宅配ピザチェーンのドミノ・ピザは、8月8日から9日の2日間、Facebbookアプリでクーポンがもらえる「世界最短のタイムセール」を再び開催する。同キャンペーンでは、時計がゾロ目になった0.1秒だけクーポンが配布される。第1回の成功率はなんと20%以下。難易度が高く予定していた枚数が余ったため、わずか10日で再開催が決定されたという。クーポンが配布されるのは、8日の午前10時10分10秒から、9日の午後5時5分5秒まで。チャンスは29回ある。ゾロ目の瞬間にボタンを押せば、Lサイズピザ半額クーポンをゲットできるが、0.1秒でもタイミングがずれるとクーポンの獲得は失敗。セール期間中は何度でも挑戦でき、クーポン獲得者でも一度使用すれば再度チャレンジすることができる。なお今回はスマートフォンにも対応。外出先でも挑戦ができるようになったとのこと。参加方法は同社公式Facebbookサイトにアクセスし、「いいね!」を押してエントリーした後、ゾロ目の瞬間にクーポン発行ボタンを押すだけ。なお、獲得したクーポンの有効期限は、2012年8月19日までとなっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日電機メーカーおよび総合家電メーカーのパナソニック アプライアンス マーケティング ジャパン本部は、温水洗浄便座「ビューティ・トワレ」WFシリーズを9月26日に発売する。価格はオープン。参考価格は「DL-WF60」が100,000円前後、「DL-WF50」が90,000円前後、「DL-WF40」が75,000円前後、「DL-WF20」が60,000円前後。同製品では、省エネ性に加え、トイレ未使用時の「待機電力0(ゼロ)モード」を新しく搭載。電源プラグを抜くことなく待機電力をゼロ(国際規格 IEC 62301に基づく実測値0.005W未満)にすることができる。同モードは、「W瞬間技術(便座と給湯部分を使うときだけ温める技術)」をベースに、本体内部に新たな電源回路を追加。常時通電する必要のある最低限の機能(人の出入りを検知するリモコンのセンサー信号の受信)のみを、主電源から切り離した電源回路で作動させることで、消費電力の大幅な低減を実現しているという。そのほか、所定のセンサー部に手をかざし、シャワーの入・切や便座の開閉をする「タッチレスリモコン」(DL-WF60、DL-WF50、DL-WF40のみ)や、トイレの壁に蓄積する付着臭を抑制する「ナノイー」(DL-WF60、DL-WF50のみ)が搭載されているとのこと。■カラー ・DL-WF60、DL-WF50:ブライトシルバー、パールホワイト、パールアイボリー、パールピンク ・DL-WF40、DL-WF20:パステルアイボリー、ホワイト、パステルピンク【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日隠れ家サロンを運営するデトックス研究所は8月8日、女性の健康づくりを目的とした女性専用アロマサロン「美脚職人」の第1号店を心斎橋にオープンした。メンズセラピストのみを起用しており、「韓流アイドル並みの美脚を目指す女子を増やす」をコンセプトに完全個室で施術を行うという。同サロンでは、女性のトリートメントには男性が適しているという独自の理論を展開している。ドキドキするようなイケメンや女性の気持ちが分かるオネエなど、多様な男性スタッフをそろえ、男性だからこそできる心遣いやサービスを提供。女性ホルモンを活性化させ、脚のデトックスを徹底的に行い美脚をつくるという。また、施術にはフランスから直輸入した、メディカルグレードのブレンド精油(プラナロム社)や、独自ブレンドの高級キャリアオイルを使用しているとのこと。コースは「内臓から足ツボコース」(オープン特価1,900円)、「プルプル美肌のほっそりふくらはぎコース」(オープン特価2,900円)、「スタイル抜群つやつや美脚コース」(オープン特価3,900円)の3つ。なお、オープン特価は8月20日までとなっている。■美脚職人・営業時間:13:00から翌5:00・所在地:大阪市中央区心斎橋筋1-2-22 サニーサイドプレイスビル3F・アクセス:地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」より徒歩約2分、地下鉄長堀鶴見緑地線、堺筋線「長堀橋駅」より徒歩約5分、地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」より徒歩約6分【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日眼鏡などの販売を行っている愛眼は、極限までの「軽さ」「薄さ」「しなやかさ」を持ちながら、年齢や性別に関係なく誰でも気軽にかけられるメガネ「POCOP(ポコプ)」の新モデル32アイテム(4タイプ、各8カラーバリエーション)を、8月8日から全店舗で発売した。店頭販売価格はいずれも14,800円(薄型レンズ込み)。同商品は、スーパーエンジニアリングプラスチック(耐久・耐熱性に優れ、弾性が非常に高く、航空機の内装材としても使用されているプラスチック)を用いている。メガネがズレにくく、かけていることでストレスを感じさせないという。新モデルは、落ち着いたウェリントンタイプやソフトなスクエアタイプ、人気のオーバルタイプなど4タイプ。それぞれに豊富なカラーリングを施しているという。フロントとテンプル(つる)をつなぐヨロイ(蝶番)部を改良することで、より洗練されたデザインとなり、同時にかけ心地や耐久性も一層向上しているとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日シービックは洗濯用フレグランス「ヴァーネルクリスタル」シリーズより、「ヴァーネルクリスタル ホワイトブロッサム」を9月5日に発売する。同商品はいつもの洗剤と一緒にビーズ状の本商品を使用することで、洗濯物に香りを付けることができる洗濯用のフレグランス剤。ドイツのヘンケル社の商品で、ヨーロッパで40年以上愛用されている香りが長時間続く柔軟剤「ヴァーネル」とともに、2012年3月より日本で発売開始した。柔軟剤は使いたくないが香りは楽しみたい時、使用量を調節して自分の好みの強さの香りにしたい時など、今までにはない使い方ができる。同社が行った柔軟材の香り調査によると、「柔軟材の香りをもっと付けたいと思ったことがある」は45%、「香りを減らしたいと思ったことがある」が11%。あわせて半数以上が柔軟材の香りを自分で調整したいと思っていることが分かった。香りを自分で調整したいという要望から、柔軟剤使用者の23%が標準の2倍以上の量の柔軟剤を使用しているという調査結果も出ている。香りの柔軟剤の使用に加えて、洗濯用フレグランスという洗濯物に自由に香りを付けて調節できる同商品は、新しい洗濯の楽しみを提案できるもの、としている。このほど新発売する「ホワイトブロッサム」の香りは、晴れた日の花畑をイメージした香り。ローズとランのマリアージュを中心に、フルーツやミツバチが運ぶハチミツ、温かい木々の心地よい香りを包み込んだ。既に発売されている3つの香りとともに、好みやその日の気分で香りを選ぶことができる。同商品は480g入り、9月5日に発売。価格はオープン。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日イディ・プリュスは同社商品の疲れにくい足圧分散パンプス「Refrex(リフレックス)」が2009年の発売以来、累計で3万5,000足を販売したことを発表した。「Refrex(リフレックス)」は“ここちよくて美しい”をコンセプトに、仕事で歩く全ての女性の足元を快適にするために設立されたシューズブランド。職人の経験則に多くを負っていた製靴理論を見つめ直し、科学的な計測機器による実測データの分析や、大学との共同研究、1,000人以上にも及ぶ詳細なモニタリング調査に基づいた製品設計を随所に入れ、新しい履き心地のパンプスを開発。2009年に発売開始した。同商品の「足圧分散インソール」は、足裏に掛かる足圧を効果的に分散。足裏全体を使って体重を支えることで、パンプスの履き心地をより疲れにくく快適にする。さらに一部の高級靴のみでしか採用されていないボロネーゼ製法に代表されるクラシカルな技術や、靴底に内蔵された「ポンプシステム」の働きにより、歩くたびに靴内の空気を強制的に循環。不快なムレを劇的に軽減する機能が備わっているという。このような数々の機能が織り込まれつつも、極めて洗練されたミニマムなシルエットとなっている。同商品は個人だけではなく、会社制靴やOEMの依頼など多方面でも反響を得ており、「痛くない!疲れない!」という声も数多く寄せられているという。2011年には 「グッドデザイン賞」を 受賞、神戸セレクションでは2年連続認定を受けている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日クラシエホームプロダクツが販売している「冷(ひやし)シャンプー」が発売5年目を迎え、好調に売り上げを伸ばしている。シャンプーに加え、ボディーウオーターとボディーソープも新たに登場し、7月に入ってからは「冷シリーズ全体」として前年比144%と売り上げも増加傾向にあるという。同商品は同社の理美容店向け商品を扱うプロフェッショナル事業部門から発売したもの。梅雨明け以降の気温の上昇に伴い、サロンにおける「冷シャンプー」の使用が増加。「冷シャンプー(200ml)」が145%、理容サロンで業務用として使用された「冷シャンプー(2,000ml)」が116%、新製品の「冷ボディーソープEX(280ml)」が158%と好調な売れ行きを示している。(6月4日~7月31日の週別売り上げ平均を100とした場合の比較でメーカー出荷個数)。売り上げが好調な理由として、同社は「冷シャンプーをサロンで体験することによって、理容サロンでの店販購入につながっていること、また、昨年度購入した人が夏の定番商品として本年度もリピート購入していることではないか」と見ている。新発売の「冷ウオーター」は超冷涼成分のEXメントールを配合し、火照ったカラダを瞬間冷却する全身ローション。さらに、肌ケア成分の「柿渋エキス」、ひきしめ成分の「ハマメリス水」を配合し、汗などのニオイが気になる時にもベタつかずさらっとクールな使用感を実現。つけた瞬間はもちろん、つけた後もクール感が持続する。200mlで価格は1,050円(税込み)。「冷ボディーソープEX」は、冷涼成分メントールにカンフルを組み合わせ、涼しさをアップさせた独自のブレンドのボディーソープ。アミノ酸系洗浄成分「ココイルグリシンK」とともに、うるおい成分の「アロエエキス」、ひきしめ成分の「ハマメリス水」を配合。夏のベタつき肌をスッキリいたわり、スカッとした洗い上がりが楽しめる。280mlで価格は1,050円(税込み)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日芸能界における幼なじみ。こちらのそんな指摘に神木隆之介はチラリと隣りの大後寿々花を見やり「そうなんです。珍しいでしょ?」とニッコリと笑う。共に1993年生まれで役者としてのデビューの時期もわずか1年違い。ドラマ「あいくるしい」や映画『遠くの空に消えた』など、これまでもたびたび共演してきた2人がまもなく公開される『桐島、部活やめるってよ』で高校のクラスメイトという間柄を演じている。この春、高校を卒業した2人だが、撮影が行われたのは在学時。彼らの生の息吹が映画に焼きつけられていると言える。高校生活ならではの葛藤、気持ちの変化原作は朝井リョウが大学在学中に著した同名処女小説。バレー部のキャプテンで人気者の桐島がバレー部を退部したといううわさが校内を駆け巡る。彼の周囲の人間がこのうわさに翻弄されていく過程で若者たちの心の内が鮮やかに浮かび上がっていく。「脚本を読んで、高校生活独特の複雑な気持ちや葛藤、心の些細な動きが文面からだけでもひしひしと伝わってきた」と神木さん。大後さんも「本当に何気ない高校生活を描いているんですが、学生にとっては本当に共感できる物語だなと思いました」と頷く。多くの若い俳優陣が出演しているが、吉田大八監督の下で撮影の1か月ほど前からワークショップを実施。劇中のクラス内のグループや所属する部活ごとに分かれて行動し、さらに監督からは自分の役柄の生い立ちや性格といった“裏設定”をレポートとして提出するように指示されたという。原作小説をヒントに自分の役を作り上げていく者もいれば、神木さんのように「全くゼロから前田涼也という役の歩んできた道をオリジナルから考えて作った」という者もいた。「前田はヘタレで臆病者なのですが、実はすごく我慢強くて熱いものを内に秘めていて意志も人一倍強い子だと思います。それは脚本を読んだときやレポートを書いたとき、それから演じているときも強く感じていました」。大後さんが演じた沢島亜矢は吹奏楽部の部長。決して目立つ存在ではないが、前田同様に芯の強さを持った女の子であり、自らに重なる部分もあったようだ。「女子がまとまって騒いでてもそれを遠目に見てるタイプです。でも、すごく純粋で好きな男の子の方を思わず見ちゃうところなんかはかわいいですよね。心の中で思っていることはたくさんあるけど、勇気がなくて言えないところは私と似てます(笑)。沢島が感情を高ぶらせるシーンは、まさに私自身と重ねて言葉にならない思いを感じながら演じました。それから吹奏楽のシーンは音楽の力にすごく助けられましたね」。2人の間で役作りは必要なかった?冒頭で2人の劇中での関係をクラスメイトと書いたが、前田と沢島は決して仲が良いわけではない。そんな2人がそれぞれの“事情”を抱えて少しずつ交差していく。幼い頃から互いを知り尽くしている神木さんと大後さんが、恋愛感情も友情もない何とも微妙な前田と沢島の関係性を作り上げているところがおもしろい。神木さんは「あのシーンについて、2人で事前に演技について話をすることは全くなかったんですよ。ね?」とイタズラっぽい笑みを浮かべる。「噛み合わない前田と沢島だけど、どこかで互いに分かり合える部分を持っていると思うんです。だからこそ前田の沢島に対する最後の言葉が出てきたんだろうな、と。大後さんとは何度も共演して、互いにお芝居の仕方だけでなくひとりの人間としての中身もよく知っている。それがあったからこそ、あのどこかで繋がっている2人の関係性をきちんと表現することができたんじゃないかなと思うんです。逆に、例えば橋本(愛)さんのことは僕はほとんど知らなくて、一緒のシーンがある最終日まで『おはよう』しか会話を交わしたことがなかった。実際にぎこちなくて、映画の中の前田とかすみ(橋本)の関係そのままなんです(苦笑)。芝居をしていても互いに距離感が掴めずにズレをすごく感じる。撮影後にようやく喋れるようになったのですが、そういう意味でこの映画はキャスト同士の距離感が絶妙だったと思います」。安心感がある。心地よい幼なじみの関係幼なじみにして、同じ俳優としての道を歩んできた同志でもある2人。この機会に改めて互いの性格や魅力についてマジメに語ってもらおう。神木さん、ずばり大後さんはどんな人?「すごく頭がいいです。とにかく回転が速い!周りに気を遣えるし、しっかりしています、近寄りがたいくらいに(笑)。それが、芝居となるとフワーっと優しく包み込んでくれるんです。僕のイメージでは、黄緑色の薄いカーテンに包まれるような心地いい感じ(笑)。あの感じはいつも共演しながら『すごいな』と思って尊敬してます」。そんな神木さんの言葉に大後さんは頬を赤らめながら、神木さんが共演者にもたらす「安心感」を語ってくれた。「神木さんとは本当に小っちゃい頃から一緒なので、私もリラックスして気負いなく現場にいられます。どんな芝居をしても受け止めてくれる安心感があるんです。普段の神木さんは…すごく優しいですよ(笑)。本当にそのひと言に尽きます。お芝居のことでもそれ以外のことでも、私が考え込んでいるときにその空気を察してフッと温かいひと言をかけてくれる。それがすごく嬉しくて、悩んでたことも『そんなに悩まなくていいんだな』って思えたり。ひと言で私を変えてしまうくらいすごく影響を与えてくれます」。これからも幾度となく共演することになるであろう2人だが、この作品に閉じ込められている感情は間違いなくあのとき、あの場所でしか表現することができなかったものである。懐かしさを感じるもよし、胸の痛みにのた打ち回るもよし、モヤモヤとした何とも言葉にできない、だが限りなく美しい感情を2人の姿を通じて感じてほしい。(photo/text:Naoki Kurozu)■関連作品:桐島、部活やめるってよ 2012年8月11日より新宿バルト9ほか全国にて公開© 2012「桐島」映画部©朝井リョウ/集英社
2012年08月08日ヴィクトリア・ベッカムが、メガネにまでデザインの領域を広げるようだ。英老舗メガネブランド「カトラー・アンド・グロス」とタッグを組んで6種類のメガネラインを展開することになったヴィクトリアは、自身も近視でメガネが必要だが自分好みのものを見つけるのに苦労していたと「WWD」誌に語っている。「私はメガネが必要なのよ。でも自分に似合ったり気に入ったりするメガネがなかなか見つからなかったの。(メガネについては)かなり神経質になってしまうから、もう自分で作ってしまおうって思ったのよ!いまでは自分のデザインしたメガネをかけているわよ。やっぱりよく見えるって便利ね(笑)」。イタリアにて手作業で作られたこのメガネは、ラインストーンでヴィクトリアの頭文字「V」が施されており、カラーは3色、約260ポンド(約3万2,000円)で発売されるとのこと。夫のデヴィッド・ベッカムはヴィクトリアがデザインしたユニセックス用の太縁のウェリントン・タイプがお気に入りのようで、ほかにも同コレクションには軽量メタルフレームのパイロット型やスクウェア型も取り揃えているという。こちらのラインは来年初めより各店舗で購入できる見込みだと明かしている。ヴィクトリアは、現在サングラスからデニム、子供服、香水までデザインを手がけているが、今回のライン展開でさらに幅広くヴィクトリア・スタイルを楽しめるようになりそうだ。
2012年08月08日もし異性になれたなら……と考えたことはありませんか。起こるはずがないからこそ、人の考えも聞いてみたいと思います。そんな妄想ストーリーをマイナビニュース読者の皆さんにアンケートで聞きしました。調査期間:2012/6/12~2012/6/14アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■ひげそり、体力チェック、どれくらいモテるか試すまずは女性編。Q. 朝起きて男性になっていたら、何をしてみたいですか?「男性専用と名のつくものを片っ端から試してみたい」(28歳)「男ものの服を着てみたい」(27歳)「ひげをそってみたい」(32歳)中でも、意外と多い53人(5.3%)が挙げたのが、「取りあえずトイレに行く」(26歳ほか)女性にはできない、男性ならではの日常生活にチャレンジしたい!?また、「筋肉美を観察」(25歳)「体を動かしてどれだけ体力があるのか体験してみたい」(28歳)と、男性の腕力に興味があるようです。ほかにも、「女性とコミュニケーションをとって、どれくらいモテるか試してみたい」(22歳)「おしゃれをして女の子と遊びたい!違う目線で女性を見られるから楽しいかも」(23歳)「自分が理想とする男性を演じて、女性をエスコートして喜ばせたい」(27歳)女性の発想だからこそ、女性の扱いは優位なのかも!?■化粧、ミニスカ、スイーツの食べ歩き続いて男性編。Q. 朝起きて女性になっていたら、どのようなことをしてみたいですか?「女性用ファッションを身にまとい、自分がカワイイかどうか確認してみたい。ナンパとかされてみたい」(29歳)「ミニスカートをはいてみたい」(45歳)「街をハイヒールでさっそうと歩く」(21歳)「エステサロンに行ってみたい」(32歳)「化粧や服装などで着飾ったら、どこまで変化するものなのかをじかに見てみたい」(25歳)と、女性のファッションや美に興味がある人が多いようです。また、38人(3.8%)と複数から挙がったのは、「まず自分の見た目を確認するために鏡を見る。そして、オシャレして街を歩いてみたい」(28歳)など、まずは自分の外見を確認してから行動を考えるのだとか。さらに女性ならではの、「女性だけしか行けないところやサービスを利用してみたい」(27歳)「スイーツの食べ歩き。堂々と行けそう」(25歳)「女性向けのランチや食べ放題、デザートバイキングなどに行ってみたい」(24歳)など、特有の食い気に興味しんしんの様子。一方で、「病院へ行く」(46歳)「朝起きて女性になっていたなら、もう一度寝れば戻るんじゃないですかね、という仮説の元、寝ます」(32歳)と、現実的な意見も多く見受けられました。「もしも異性に……」ストーリーは、かなわないだけに考え出すとあふれてくるのかも。皆さん、ありがとうございました。(岩田なつき/ユンブル)
2012年08月08日『青い春』や『空中庭園』の豊田利晃監督が藤原竜也を主演に迎えて贈る最新作『I’M FLASH!』の公開に先駆け、8月7日(火)、本作の完成披露試写会が行われ、主演の藤原さんを始め、松田龍平、水原希子、板尾創路、仲野茂、そして豊田監督が舞台挨拶に登壇。撮影裏話や共演の感想など赤裸々トークを繰り広げ、詰めかけた多くの女性ファンたちを沸かせた。藤原さんが本作で演じるのは新興宗教のカリスマ教祖・ルイ。交通事故で同乗していた女性・流美(水原さん)に瀕死の重傷を負わせてしまったことをきっかけに、教団を辞める決意をするが、それは同時に教団に背くことを意味しており…。舞台挨拶の前から会場は女性ファンの興奮で満たされており、元「ミシェル・ガン・エレファント」のチバユウスケを中心に結成されたバンド「I’M FLASH! BAND」の激しい音楽と共に、劇中のルイを意識したのかのような真っ白の衣裳の藤原さん、スーツでビシッと決めた松田さんを始めとするキャスト陣と豊田監督が登場すると、黄色い歓声が会場中を覆い尽くした。かねてより豊田監督作品への参加を熱望していた藤原さんは「5、6年前からずっと仕事を一緒にしたいと言っていて、ようやく1本完成させていただいた。長年の夢が叶いました」と挨拶。すると、すかさず豊田監督から「その割には、9月しか(スケジュール)空いてなかったよね」と鋭いツッコミが。それに応戦とばかりに藤原さんは「才能のある監督の下でやるというのはこんなに大変なんだなと思いました。まず、OKが出ない。龍平とか希子ちゃんなんかはパッと来てすぐOKが出て、僕はNGばかりで本当に憎しみのこもった現場でした(笑)。15日間の撮影の中で、平均睡眠時間45分くらいの本当に過酷な撮影でした…」と恨みのこもった(?)撮影裏話を明かした。一方、「龍平は寝てたけどね」と監督から暴露された松田さんは「豊田監督との思い出はあんまりないですけど(笑)、10年ぶりに監督と仕事ができて嬉しかったです」とマイペースな語りぶり。それに輪をかけて撮影を楽しくふり返るのは板尾さん。「みんな忙しくしているのに、沖縄でボーッとしてるだけだったのですごく楽しかったです」。豊田監督の『青い春』を観て撮影に臨んだという水原さんは藤原さんとの共演シーンがほとんどだったそうだが、「現場では、私も藤原さんもいっぱいいっぱいだったので、あんまり喋ってないです」と告白。どうやら片思いであった藤原さんは「えっ!?そうだった?」とショックを隠せずにいた。さらに、松田さんとの危険なシーンの撮影に話が及ぶと、「龍平だけ褒められてた…」といじける藤原さん。これには「いや…別にオレも褒められてないよ。被害妄想なんじゃ…」と松田さんが返せば、板尾さんも「沖縄に行って、あんなに嫌な思いする人もなかなかいないよな(笑)」とフォローする始末であった。『I’M FLASH!』は9月1日(土)より全国にて公開。■関連作品:I’M FLASH! 2012年9月1日よりテアトル新宿、ユーロスペースほか全国にて公開© 2012「I’M FLASH」製作委員会
2012年08月08日郵便事業会社(日本郵便)は6日、子会社のJPメディアダイレクトと連携し、中小企業や農家などを対象とした通販・eコマース参入支援サービス「Oneline」を開始した。中小事業や農家などが取り組む通販事業を一括して代行するという。同サービスは、兼業として通販・eコマースを始めたい事業者が、簡便かつ安価にスタートできるようにサポートするというもの。通販・eコマースに関わるシステム、運用、ダイレクトメール(以下、DM)リスト作成、DM制作、DM送付、決済、入金確認、商品配送などを一括してサポートする。DMに印字されているQRコードやDMナンバー(DM宛先情報にリンク)を読み取ると、スマートフォン・PCの顧客専用ページにつながり、ID・パスワードの登録や住所・氏名の入力などを省略して注文が完了するシステムをJPメディアダイレクトが開発。事業者は、DMを制作して発送するだけで、通販やeコマースを同時に始めることが可能になるという。システムの初期費用および月額固定費は無料。さらに、通販やeコマース運営に伴う事務作業を一括して代行。具体的には、通販やeコマースを開始する際に必要となる電話などの申し込み情報から配送送り状を起こす作業、配送状況に関する問い合わせ対応、入金状況の確認といった様々な事務作業を一括して引き受ける。なお、現在のスマートフォン・PC用のシステムは、主に「お取り寄せ」ニーズに対応したものになっているが、お歳暮期のギフトニーズに対応するため、ギフト対応型システムについても10月からスタートする予定とのこと。同サービスは、南関東・東北・東海支社担当地域において提供を開始し、年内には全国展開を予定している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日偏見だらけ。でも気にしないでね文字が下手な人に特徴はあるのか?はっきり言って、偏見ですね。だから、自分で文字が下手だと思う人は、あまり気にしないでくださいよ。最近はパソコンで文章を書くことも多く、文字を書く機会が少なくなっていますしね。今回は575名の女性が思う「文字が下手な人の特徴」ランキングをお届けします。>>男性編も見るQ.文字が下手な人の特徴について教えてください(複数回答)1位「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」の区別がつかない37.0%2位ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める31.6%3位面倒くさがり屋17.0%4位整理整頓ができない14.8%5位ちゃんと書けばきれいに書ける(はず)と言い訳する14.1%■「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」の区別がつかない・「ウエニシ(上西)さん宛の郵便が、どうみても『ウエンツ』だった」(26歳/その他)・「パーツがパーシになっていて、ひそかに楽しんでいる(22歳/不動産/技術職)・「『ソ』と『ン』がわかりにくい人がけっこういます。文を読んで判断するようにしています」(26歳/自動車関連/事務系専門職)■ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める・「他人には判読不能な字ほど、なぜ本人だけ読めるのかが謎である」(27歳/通信/販売職・サービス系)・「まさに自分がそうだから」(24歳/金融・証券/事務系専門職)・「自分には到底、何が書いてあるかわからないけど、書いた本人は気にもとめていないみたいで、自分の字が汚いなんて認識してないんじゃないかと思うことがよくある」(29歳/電機/技術職)■面倒くさがり屋・「早く書こうとして汚くなる」(28歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)・「もう少し時間をかければ、きれいにかけると思うから」(30歳/団体・公益法人・官公庁/ 事務系専門職)・「丁寧に書こうとするのが面倒と発言する」(34歳/その他)■整理整頓ができない・「だいたい文字が下手な人の机は汚い……」(32歳/小売店/事務系専門職)・「ぐちゃぐちゃしている」(22歳/金融・証券/事務系専門職)・「全部私です……。文字がきれいな人は、それだけできちんとしているイメージがある」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)■ちゃんと書けばきれいに書ける(はず)と言い訳する・「私は、そう言っています」(34歳/電機/技術職)・「実際にそういっている人を見たことがある」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「ちゃんと書けると言うけど、そのちゃんとを見たことがない」(28歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)■番外編:それは私です・たまにとても上手な文字を書ける「書きやすいペンがたまにあって、それを使うときだけは文字がきれいに書ける。でも、それ以外は自分でも書いている文字がわからないほど下手な文字になる」(24歳/機械・精密機器/技術職)・右(下)に書いていくにつれて、文字が大きく(小さく)なっていく「自分が汚いので、自分のこと」(29歳/食品・飲料/秘書・アシスタント職)・手帳やノートの最初だけまじめに書いているが後が続かない「自分がそうだから」(23歳/その他)総評不名誉なトップに輝いてしまったのは、「『シ』と『ツ』、『ソ』と『ン』の区別がつかない」でした。意外に、人の文字をみなさんチェックしているのですね。「小学校で習わなかったのか?」という厳しいコメントもありました。2位は「ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める」でした。書いた本人が読めるのは当たり前なのですが、文字が上手な人には不思議なのでしょう。上司の文字を解読するのに苦労するという意見も複数ありました。3位「面倒くさがり屋」、4位「整理整頓ができない」は、あまり科学的ではなく、イメージでのランクインと言えるでしょう。たまたま、文字が下手な人がそうだったということかも。全体的に、文字が下手と自覚している人も多く、自嘲(じちょう)気味のコメントも多数ありました。謙遜(けんそん)されているのか、本当に下手なのかは周囲の判断にゆだねますか。(文・OFFICE-SANGA花澤和夫)調査時期:2012年6月14日~2012年6月17日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性575名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】会話をしていても続かない人の特徴ランキング【女性編】テストで失敗しそうだけど、実はあまりしないランキング【女性編】自分が不器用だと思った瞬間ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年08月08日文字が下手でもPCがある!パソコンやスマホのおかげで、文字が下手でもバレにくい。いい時代になりましたよね。文字が下手な人にはどのような特徴があるのでしょうか。自分自身、文字が下手だと思う人、うまいと思う人、合わせて425名の男性が答えてくれました。下手な人は思い当たる節もあるかも。さて、どんな偏見を持たれているのやら。>>女性編も見るQ.文字が下手な人の特徴について教えてください(複数回答)1位ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める24.2%2位ちゃんと書けばきれいに書ける(はず)と言い訳する16.9%3位面倒くさがり屋16.0%4位「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」の区別がつかない15.8%5位大ざっぱな人12.5%■ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める・「就職してすぐに、汚いからと何度も書類を書きなおされ、ほんとに泣きそうになった」(46歳/アパレル・繊維/事務系専門職)・「まったく読めない字だったのに、本人はすらすら読んでいることが多く、不思議に思う」(29歳/小売店/事務系専門職)・「私がそうなんです。変な文字を書いていてもばっちり読めます」(32歳/その他)■ちゃんと書けばきれいに書ける(はず)と言い訳する・「自分がそうだから」(28歳/ソフトウェア/技術職)・「ほかに言い訳のしようがないのです」(43歳/電機/事務系専門職)・「大体が、急いでいたからとか言ってそう」(33歳/その他)■面倒くさがり屋・「自分が面倒くさがりで字が下手」(24歳/不動産/営業職)・「前の上司がそうでした。とても読みづらい……」(34歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「とにかく適当に書く習性がある」(25歳/金融・証券/専門職)■「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」の区別がつかない・「小学生みたいに間違う人がいるんだなぁと思った」(36歳/その他/技術職)・「めっちゃ汚い人は違いがわからない」(24歳/情報・IT/技術職)・「読むのが難解な文字にたまに出くわす」(33歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■大ざっぱな人・「大ざっぱな人は文字を丁寧に書こうとしていないから」(23歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「テキトーな人が多い気がする」(48歳/ソフトウェア/技術職)・「普段ならともかく、公式の書類で文字が下手な人は、大抵どんなことも大ざっぱで適当なケースが多い。普通、公式な書類ぐらい丁寧に書くはず」(26歳/その他)■番外編:自分自身、文字が下手です・「ペン字の通信講座を初めて6ヶ月になるが、ゆっくり書くとまだましになったが、急ぐと前のままで人に見せられるような字ではなかった」(45歳/金融・証券/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「自分自身が字が下手で、人に伝えるメモ書きはよく書き直している」(25歳/アパレル・繊維/技術職)・「1と3の区別がわかりづらかったので、進級をかけた試験で落ちた」(27歳/機械・精密機器/技術職)総評1位は「ほかの人が解読不可能な字でも、本人は読める」でした。書いた本人が読めなかったら、もはやそれは文字ではありません。自分自身が該当するという人も結構いました。2位は「ちゃんと書けばきれいに書ける(はず)と言い訳する」。急いで書いたから汚い字になった、それしか言い訳できないといった体験談も見受けられました。3位「面倒くさがり屋」、4位「大ざっぱな人」と、ともに性格分析的な指摘。果たして根拠はあるのでしょうか。文字が下手な人にとっては、ほっといてくれということでしょうね。全体的に、文字に自信がない人が、結構いらっしゃるようでした。手書きせずにパソコンなどに頼ってばかりいると、どんどん下手になってしまうかも?(文・OFFICE-SANGA花澤和夫)調査時期:2012年6月14日~2012年6月17日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性425名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】会話をしていても続かない人の特徴ランキング【男性編】テストで失敗しそうだけど、実はあまりしないランキング【男性編】自分が不器用だと思った瞬間ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年08月08日東京商工リサーチは7日、2012年3月期の国内107銀行を対象とした「国内銀行の平均年間給与」調査の結果を発表した。同調査は、国内銀行のうち2006年3月期~2012年3月期の有価証券報告書などで、従業員数、平均年間給与、平均年齢が判明した107行を対象にまとめたもの。平均年間給与は、基本給与+賞与・基準外賃金となる。それによると、2012年3月期の国内銀行107行の平均年間給与は604万7,000円で、前年の604万9,000円から2,000円減少。ピークの2007年3月期と比べると42万3,000円減となった。前年を上回ったのは、大手行が8行中6行、地方銀行が60行中25行、第二地銀が39行中14行の計45行(構成比42.0%)で、前年の52行から7行減少している。業態別では、大手行が738万3,000円で、前年同期比1万4,000円の増加(構成比1.5%増)。地方銀行は627万4,000円で、同2万7,000円減(同0.4%減)、第二地銀は542万2,000円で、同9,000円増(同0.1%増)となった。大手行は4年ぶり、第二地銀は2年連続で増加。ただし、大手行との平均年間給与差は、地方銀行とは110万9,000円(前年格差96万8,000円)、第二地銀とは196万1,000円(同185万6,000円)と、100万円~200万円近い開きがあり、格差は拡大している。銀行別平均年間給与を調べたところ、「みずほコーポレート銀行」が833万4,000円で、前年に引き続きトップを獲得。以下、2位は「三菱東京UFJ銀行」(前年2位)で808万3,000円、3位は「三井住友銀行」(同8位)で792万7,000円、4位は「静岡銀行」(同3位)で775万2,000円、5位は「新生銀行」(同4位)で768万8,000円との順となった。平均年間給与の上位30行を業態別に見た場合、大手行6行、地方銀行22行、第二地銀2行となった。各年代別の平均年間給与を見てみると、40歳以上では768万8,000円の「新生銀行」、39歳以上40歳未満では775万2,000円の「静岡銀行」、38歳以上39歳未満では833万4,000円の「みずほコーポレート銀行」、38歳未満では792万7,000円の「三井住友銀行」が、それぞれ1位を獲得。増額上位5行は、トップが「福邦銀行」で前年比84万5,000円増加。2位は「池田泉州銀行」で81万2,000円増、3位は「三井住友銀行」で44万円増、4位は「東京スター銀行」で35万2,000円増、5位は「東日本銀行」で34万6,000円増となり、第二地銀が多くなっている。一方、最も大きくダウンしたのは「南都銀行」で前年より60万5,000円減少。次いで、「阿波銀行」が51万2,000円減、「愛媛銀行」が35万6,000円減、「大東銀行」が27万6,000円減、「仙台銀行」が25万5,000円減と、ここでも第二地銀が目立つ結果となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月08日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち