ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19353/19946)
永遠のマドンナには黒髪でいてほしい!?ピンクや青、緑などカラフルな髪の毛のキャラが多い中、ピュアなイメージの黒髪キャラが好きという男子は多いはず。そこで男性432名に「これぞ日本女子!な黒髪女子キャラ」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.これぞ日本女子!な黒髪女子キャラは?(複数回答)1位浅倉南『タッチ』22.2%2位涼宮ハルヒ『涼宮ハルヒ』シリーズ11.6%3位さくらももこ『ちびまる子ちゃん』9.3%4位神谷薫『るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―』8.1%5位東城綾『いちご100%』6.5%■番外編:このキャラの黒髪がいい!!・鶴見知利子『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』:「黒髪以外ありえないと思う」(33歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)・羽川翼『物語』シリーズ:「黒髪三つ編み委員長は完ぺきな古典的キャラ」(23歳/学校・教育関連/専門職)・庚夕子『黄昏乙女×アムネジア』:「黒髪だけでなく、色っぽい雰囲気が和を感じさせる」(25歳/その他/クリエイティブ職)・武藤葵『もやしもん』:「最近ではあまり見ない、女子大生の黒髪なので」(49歳/情報・IT/技術職)・秋山澪『けいおん!』:「控えめな日本女子といった印象」(32歳/情報・IT/技術職)■浅倉南は黒髪が似合う!!・「日本女性の鑑だと思う」(34歳/ソフトウェア/技術職)・「学生時代のマドンナの象徴」(29歳/生保・損保/事務系専門職)・「おしとやかなので黒髪が似合うと思う」(26歳/機械・精密機器/技術職)・「控えめで陰で支えるような存在には黒髪が似合う」(27歳/その他/技術職)・「典型的な大和撫子だから」(42歳/電力・ガス・石油/営業職)■涼宮ハルヒは黒髪が似合う!!・「萌える黒髪女子高生はこの人しかいない!」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「全体の雰囲気も含めて似合っています」(26歳/機械・精密機器/営業職)・「新世代の黒髪女子という感じがいい」(27歳/情報・IT/技術職)・「黒髪がよく似合っている」(27歳/建設・土木/営業職)■さくらももこは黒髪が似合う!!・「黒髪おかっぱは昔の日本女子という感じ」(29歳/ソフトウェア/技術職)・「日本人の少女らしいかわいらしさがある」(30歳/電機/技術職)・「いつまでもあのキャラでいてほしい」(30歳/金融・証券/営業職)・「おかっぱヘアが日本女子っぽい」(29歳/電機/技術職)■神谷薫は黒髪が似合う!!・「男をたてる控えめなところと強さを兼ね備えている日本女子」(28歳/食品・飲料/その他)・「髪をアップにしていて昔のいい女という感じがする」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「黒髪がとてもセクシーだから」(30歳/機械・精密機器/技術職)■東城綾は黒髪が似合う!!・「おしとやかで美人。大和撫子のイメージです」(28歳/運輸・倉庫/技術職)・「ピュアな感じがいい」(26歳/小売店/販売職・サービス系)(評)原作では黒髪ですが、アニメでは茶髪になっていた涼宮ハルヒ。東城綾もアニメだと茶髪に。永遠のマドンナとして人気の南ちゃんも『タッチ CROSS ROAD ~風のゆくえ』では茶髪になっていました。黒髪女子キャラは、ますます貴重な存在になりそうです。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年4月27日~5月7日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性432名(その他と回答した8.3%を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】優等生女子キャラのありがちな設定【ランキング男性編】似合いすぎ!!丸刈り&スキンヘッドのキャラ【ランキング男性編】個性的!な髪型のキャラ完全版(画像などあり)を見る
2012年07月06日トム・クルーズとケイティ・ホームズの離婚の話題で持ち切りだが、その前に世間を賑わせていたのはジョニー・デップと14年間連れ添ったパートナー、ヴァネッサ・パラディの破局騒動。先月19日(現地時間)、「友好的に別れた」とジョニーの代理人が発表したが、実情は少し違ったようだ。彼らの友人のひとりは「UsMagazine.com」に、「2人は激しく口論していました。ヴァネッサはフラストレーションをぶつけるので、ジョニーは深酒をするようになったんです」と明かした。ジョニーが『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』で大成功を収めた2003年頃からヴァネッサは「自分のキャリアを彼のために犠牲にしたと感じるようになったのです」と友人は語る。「ジョニーが何をしてもヴァネッサは満足しませんでした。彼が仕事をしていればハッピーではないし、仕事をしていなければ、子供たちや家族のために何もしない“のろま”呼ばわりしていました」。友人は「あれほど愛している家族にヒビが入ってしまったことで、ジョニーは傷ついています」と語る。2010年から公の場にカップルで姿を見せなくなり、亀裂を深めていった2人だが、13歳になる娘と10歳の息子のために関係修復の努力を続けた2年間だったようだ。(text:Yuki Tominaga)© AP/AFLO■関連作品:ラム・ダイアリー 2012年6月30日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2010 GK Films, LLC. All Rights Reserved.
2012年07月06日岡村靖幸が秋の東名阪ホールツアー「スポーツ」を開催する。【公演情報はこちら】最近は一青窈やMEG、BaseBallBearなど他アーティストにも積極的に楽曲提供やプロデュースを行っている岡村靖幸。今回行われる公演は全てホール会場となっており、ライブハウスで行われた前回のツアーとはまた違った構成になりそうだ。日程は9月17日(月・祝)名古屋市公会堂、10月6日(土) 大阪国際会議場メインホール、10月12日(金)NHKホールの3公演となっている。チケット一般発売に先がけて、チケットぴあでは最速抽選いち早プレリザーブを実施中。7月11日(水) 11:00まで。また、プレリザーブも7月11日(水)11:00から7月17日(火)11:00まで実施。あわせてご確認を。■岡村靖幸LIVE TOUR2012「スポーツ」9月17日(月・祝)名古屋市公会堂10月6日(土)大阪国際会議場メインホール10月12日(金)NHKホール
2012年07月06日厚生労働省は5日、同日開かれた国家戦略会議において、「生活支援戦略」の中間まとめとする資料を示した。中間まとめでは、「生活保護制度」の見直し案として、保護を必要とする人が受けられなくなることのないよう留意しつつ、扶養可能な扶養義務者には、必要に応じて保護費の返還を求めることも含め、適切に扶養義務を果たしてもらうための仕組みを検討するとしている。「生活支援戦略」の中間まとめでは、生活保護制度について、基本目標として、国民の信頼に応えた生活保護制度を構築するとし、受給者の状況に応じた自立の助長を一層図るとともに、給付の適正化などを徹底する観点から、生活保護制度を見直すとしている。見直し案の中では、検討事項として、「指導等の強化」の中で、生活保護受給者の状況等をより的確に把握するため、現在資産・収入に関する事項に限られている地方自治体の調査権限について、拡大(就労活動等に関する事項の調査、過去に生活保護受給者であった者も対象)を検討する。また、保護を必要とする人が受けられなくなることのないよう留意しつつ、扶養可能な扶養義務者には、必要に応じて保護費の返還を求めることも含め、適切に扶養義務を果たしてもらうための仕組みを検討する。さらに、地方自治体の負担軽減にも配慮し、医療機関に対する指導に係る調査などについて、民間委託の導入を検討する、などとしている。罰則の強化も検討。不正受給には、より厳正に対処する観点から、罰則(現在は3年以下の懲役または30万円の罰金)の引上げを検討する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日大和ハウス工業とフジ都市開発、TOKAIの3社は、現在、静岡市葵区において、利便性に富む場所に建設し、環境と防災面に配慮した、静岡の新たなランドマークとなる超高層免震タワーマンション「(仮称)静岡呉服町再開発プロジェクト」を建設中であり、概要が決定したと発表した。同プロジェクトは、静岡市の中心街にふさわしい顔づくりを目指して再開発事業が行われている「静岡伊勢丹」前、「静岡赤十字病院」の隣地において、静岡市内最高層・静岡市内最大供給戸数の分譲マンションを開発するというもの。「静岡呉服町第一地区第一種市街地再開発事業」、「静岡市内最高層108.8m・地上29階建の超高層免震タワーマンション」、「太陽光発電システム・屋上緑化・LED照明等のアイテムを導入」、「伝統工芸”駿河竹千筋細工”をデザインしたファサード(正面デザイン)」、「充実の共有施設とサービス」がポイントとしてあげられている。敷地面積は5,373.00m2、延床面積は54,169.60m2。鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上29階地下1階建塔屋2階建で、総戸数は279戸(非分譲住戸23戸)。着工・2011年9月、販売開始・2012年9月(予定)、竣工予定・2014年1月(予定)。予定販売価格は、2,000万円台(57.76平方メートル)~1億円超(134.52平方メートル)となっている。詳細の確認や資料請求は、同プロジェクトのWEBサイトから。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日ベリーは7月4日、英語・英会話学習者のためのサポートツール「myBerry(マイベリー)」の新バージョンVer.1.7を公開した。同ツールは、”解決する”、”学習する”、”継続する”をテーマに、英語や英会話学習者をサポートするため、英語学習・情報に特化したポータルとSNS機能を統合し、ワンストップで提供している。現在はβ(ベータ)版での公開で、無料登録メンバーを募集中とのこと。同バージョンでは、ボキャブラリー学習をサポートするための英単語登録機能である「My Vocabulary」をリリースした。メンバーは、同機能を活用し、日々の英語学習において遭遇した、単語およびフレーズの「ボキャブラリーリスト」を作成。英会話スクールや自宅等のさまざまな場所で学習した単語や表現を集約し、効率的に復習することによって、学習効果を高めることができるという。ほかにも、英語学習に関する問題を解決するための知識「About English」、英語学習に関する疑問をほかのメンバーに質問できるQ&Aコミュニティ「Q&A」、効率よく英語学習を進めるための教材「StudyLife」、学習を継続的に行うためのサポートツールとしてのブログ「EnglishLog」、ほかの学習者とコミュニケーションを図るためのグループ機能「Groups」などのコンテンツを展開している。登録は無料。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日今年、誕生50周年を迎える赤塚不二夫の代表的少女漫画「ひみつのアッコちゃん」を綾瀬はるか主演で実写映画化した『映画 ひみつのアッコちゃん』。このほど本作の主題歌が、今年ソロ・デビュー10周年を迎えるアーティスト「YUKI」の新曲に決定した。1962年に少女漫画誌「りぼん」で連載開始されて以来、少女たちの“大人の女性になりたい”という女子願望を突く内容で人気を集め、3度もTVアニメとして放送された名作の待望の映画化。10歳の女の子・加賀美あつ子が鏡の精にもらった魔法のコンパクトで22歳の自分に大変身し、大手化粧品会社のエリート社員と恋に落ち、彼と共に会社のピンチを救うべく大奮闘を繰り広げていく。「JUDY AND MARY」のボーカルとして活躍し、ソロとなってからも魅力的な歌声と先鋭的なビジュアルで独自の世界観を確立してきたYUKI。今回手がけた主題歌「わたしの願い事」は、ゆるやかなメロディの中で彼女の人生観と重なり合うかのような意思を持った言葉たちがいくつも並ぶ、ミディアム・ナンバーに仕上がっている。「世界を変えるのではなく、自分を変える。笑い皺でいっぱいの、大人が増えるといいですね。それが私の、希望と願いです」と語るYUKIは、6月からスタートした全国ツアー「BEATS OF TEN」の神奈川県民ホール公演(7月4日)で新曲を初披露、スワロフスフキーが裾に散りばめられたミニスカートのドレスで歌い上げた。「大人って何だろうと思って書いた曲です。大人って年齢のことなのか、どこまでいったら大人なのかと思っていたけれど、大人は花のように咲いて、花のように舞って、風のように周りにいて、いつでもご機嫌でいられる人なのかなと最近思うようになった。その思いが歌にできて嬉しいです」と穏やかな表情で、新曲に込めた思いを明かす。映画の試写で初めて主題歌を聴いたという綾瀬さんは、「YUKIさんの歌詞も歌声も作品にぴったりで、物語の中に込められた様々な思いが歌の力を借りてスクリーンから飛び出し、広がっていくような気がしました」とその仕上がりに感激といった様子。YUKI独特のかわいらしくも伸びやかな歌声は、“女子の願望”がたくさん詰まった『映画 ひみつのアッコちゃん』をどのように彩ってくれるのだろうか?『映画 ひみつのアッコちゃん』は9月1日(土)より全国にて公開。■関連作品:映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会
2012年07月06日メンズスキンケアブランド「AGICA(アジカ)」を展開するスタジオラインは6月18日~19日、30~59歳の女性100名に「ニオイに関するアンケート」を実施。調査の結果、周りの男性から嫌な体臭や加齢臭を感じたことがある女性は9割を超えることがわかった。「あなたは、周りの男性から嫌な体臭や加齢臭を感じたことがありますか」と尋ねたところ、92%の女性が「ある」と回答。その人物は誰かという問いかけ(複数回答可)には、「主人・彼氏」が44.6%と多く、次いで「上司・会社の同僚」が43.5%、「父親」はわずか22.8%にとどまった。また、「その男性に、体臭や加齢臭への対策をしてほしいと思いますか」という質問には、79.3%が「対策をしてほしい」と回答。男性が思っている以上に、女性は身近な男性のニオイに対して不快な思いを持っているという事実が浮き彫りとなった。同ブランドは、30~50代の男性に向けた加齢臭対策石けんを展開している。銀と炭を配合することで、ニオイの原因となる汚れや雑菌に働きかけ、サッパリとした洗い上がりを実現。発売前の商品モニターの実感度は92%で、「気になるニオイが驚くほどサッパリした」などの声が多く寄せられているという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日京阪電気鉄道は21日より、旧3000系特急車(現在は8000系30番台に改番)の引退を記念した各種イベントやグッズ販売を行う。第1弾として、同車両をデザインした記念乗車券やシールラリーなどを用意した。記念乗車券の名称は「3000系特急車 最後の夏 京阪線1日乗車券」。大人券・小児券ともに旧3000系特急車がデザインされる。同乗車券の利用で、大津線を除く京阪線と男山ケーブルに1日乗降り自由に。中之島駅、淀屋橋駅、天満橋駅、京橋駅、守口市駅、寝屋川市駅、香里園駅、枚方市駅、樟葉駅、中書島駅、丹波橋駅、祇園四条駅、三条駅、出町柳駅で発売され、価格は大人1,200円、小児600円。発売期間は7月21日から9月2日まで。同乗車券の購入者のうち先着1万名に専用ラリーシートもプレゼントされ、「旧3000系特急車 往年の停車駅めぐり シールラリー」に参加できる。「ラリー駅」に選ばれたのは、かつて京阪間ノンストップ時代の特急停車駅でもあった淀屋橋駅、天満橋駅、京橋駅、祇園四条駅、三条駅と出町柳駅。これらの駅で配布されるシールを集め、ラリーシートに貼ると、旧3000系特急車8両編成の側面デザインになるという。すべてのシールを集めると、達成賞としてプレミアムカードが進呈される。さらに、このラリーでゴールし、確認印の押されたシートを富山地方鉄道の立山駅、大井川鐵道のプラザロコ(新金谷駅下車すぐ)へ持参すると、先着各1,000名に特別バージョンのプレミアムカードを進呈。立山駅では富山地方鉄道100030型、プラザロコでは大井川鐵道3000系(ともに旧3000系特急車と同型の車両)をデザインしたものが贈られる。京阪電気鉄道では、記念グッズ「旧3000系特急車 想い出のヘッドマーク コースターセット」も発売。I・IIの2種類あり、各2,000セット限定で、Iは21日より、IIは8月11日より販売開始となる。Iは京阪特急の「鳩マーク」のほか、「京都地下線開通記念」「たそがれショウボート」「まいこ号」の計4種のコースターがセットに。IIは「鳩マーク」と「鴨東線開通記念」「ミシガン」「比良」の計4種のコースターをセットにした。旧3000系特急車の関連したイベントは、今後も随時開催される予定とのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日爆走的かつ人情味あふれる笑いを繰り出す宮藤官九郎、待望の4年ぶりの監督最新作がついに解禁!『真夜中の弥次さん喜多さん』、『少年メリケンサック』に続いて3作目、オリジナル脚本で贈る監督作『中学生円山』で描かれるのは、団地を舞台にした、エッチな妄想で頭がいっぱいの中学生男子と謎のシングルファーザーの出会いの物語。本作で「SMAP」の草なぎ剛が宮藤作品初参加を果たすことが判明した。平凡な家庭と団地で暮らす中学2年生、思春期真っ盛りの主人公・円山克也は、あるエロイ目的のため日々、身体を柔らかくする「自主トレ」に精を出している。やがて限界まで背骨を折り曲げると妄想の世界にトリップしてしまうまでに。そんなある日、彼は団地に引越してきた謎のシングルファーザー、下井辰夫と出会う。妙に主婦の輪に溶け込み、仕事をしてる様子のない下井だったが、彼はなぜか自分だけが知ってるはずの「自主トレ」の存在を知っていたのだ。パニックに陥った克也は下井に近づこうとするが…。昨年、脚本を手がけ好評を博したドラマ「11人もいる!」では大家族の悲喜こもごもを描いた宮藤監督が、今度舞台として選んだのは、団地。『中学生円山』というタイトルが斬新すぎるが、物語のテーマが「家族」であることは前作からブレない。団地内の人間模様や克也とクラスメイトとの関係性にシニカルな視点を入れ、さらにCGやアクションを駆使して“バカバカしい妄想シーン”と“現実のドラマ”を織り交ぜながらも、浮き彫りするのは「なんでもない日常が一番幸せ」という家族の本質。「ひとことで言うなら団地を舞台にしたアクション映画」と本作を表す宮藤監督は「最も多感で傷つきやすく、かつアナーキーだった中学時代。その記憶を美化することなく、包み隠さず描いた青春映画が、この『中学生円山』です」と語る。謎の男・下井を飄々とした佇まいで演じるのは、宮藤監督と初タッグの草なぎ剛。監督からは「何しろ梅雨の撮影だし、まだ半分も残ってるし、油断は禁物です」との不安の声も聞こえるが、本人は「最初に本をいただいて読んだときはめちゃくちゃな内容で笑えました。しかし撮影をしていると、笑いの中にだんだんと人間の温かみが出てきて、奥深さが伝わってきました。宮藤監督はすごい面白い方なので、とにかく笑えます(笑)。一緒に楽しい時間を過ごしています。監督の世界観に応えるように頑張っていますので期待していて下さい」と自信をうかがわせる。「自主トレ」に勤しむ中学生・克也には、「11人もいる!」で空気の読めない四男の四郎役で存在感を発揮していた平岡拓真。草なぎさんと、30代のシングルファーザーと中学生男子の世代を超えた交流を鮮やかに演じる。さらに、克也の両親役、9時5時で働く平凡な父親に仲村トオル、韓流ドラマに熱を上げる母親には坂井真紀と、脇を固めるキャスト陣からも目が離せない。エロの目的のために勤しむ男子が謎のシングルファーザーから学ぶ、本当に大切なこととは…?『中学生円山』は2013年、全国にて公開。■関連作品:中学生円山 2013年、全国にて公開© 『中学生円山』製作委員会
2012年07月06日京阪電気鉄道は5日、旧3000系特急車(現在は8000系30番台に改番)の引退を発表し、特設ウェブサイト「旧3000系特急車 -ラストランに向かって-」を開設した。旧3000系特急車は1971年にデビュー。車内冷房装置やカラーテレビ、世界初の一斉自動転換式クロスシートなど、当時の最先端のサービスを随所に導入した車両だった。「テレビカー」の愛称とともに、長きにわたり京阪電車のイメージリーダーとして親しまれてきた。後継の特急用車両8000系の登場後、1995年に大規模な更新工事を実施し、ダブルデッカー(2階建て車両)も導入して8000系と同等の車内設備に。中之島線が開業した2008年、「コンフォートサルーン」3000系の登場で車両番号を譲り、現在は8000系30番台として、1編成(8両編成)が活躍を続けている。京阪電気鉄道はこのほど発表した本年度の設備投資計画にて、8000系のリニューアルを引き続き進めることを発表しており、リニューアル後は車内に設置されたテレビも撤去される。旧3000系特急車はこのリニューアルの対象外とされてきたが、来年春の引退が決まったことで、戦後から続いた京阪特急伝統の「テレビカー」は姿を消すことになる。5日に開設された特設ウェブサイトでは、旧3000系特急車の運転予定時刻やイベント情報を掲載しており、随時コンテンツが追加される予定だ。夏休み期間には、同車両の引退を記念した各種イベントやグッズ販売も行われるとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日「懸賞なんてその時の運?」。半分正解。けれど半分不正解。懸賞には、”狙いどころ”と、踏まえるべき”落としのテク”が存在すると、懸賞のカリスマ「ガバちゃん」こと懸賞ライターの長場さんは断言する。「当たったことがないと嘆く人がいる一方、何度も当選を重ねる常連者がたくさんいるのも事実。彼らに共通するのは、しっかりと傾向と対策を練って、戦略的に懸賞に挑んでいることです」。運頼みの勝負では、時間もお金も、ささやかな期待感もムダにしてしまう。できるだけ勝率を上げるためには、「狙いどころ」「落としのテク」「情報収集」の3つに着目! 気になる必勝テクニックを長場さんに聞いた――。当選確率を上げるためには、ライバルの少ない穴場を探すことが必須となる。懸賞通たちが、応募者も告知も多いオープン懸賞(商品の購入を条件とせず、誰でも応募できる)ではなく、商品購入を条件としたクローズド懸賞を狙うのもそのためだ。主な狙い目を指南してもらった。◎応募期間が短いもの通常、メーカーの懸賞は1カ月以上の応募期間を設けているものがほとんどだが、なかには2週間程度で締め切りを迎えるものもある。当然、期間が短いものほど人の目に触れる時間も少なくなり、ライバルは減る。「特に狙い目なのが、週刊誌や夕刊の懸賞です。締め切りが1~2週間と短いうえ、移動中に読み捨てられることも多い。応募券を貼るといった手間を要するものなら、さらにライバルは少なくなります」。また、コンビニエンスストアが行う懸賞も応募期間が短く、狙いどころ。当選品が豪華なケースも多いため、しっかりチェックしておきたい。「私の周りでも、ファミリーマートの懸賞で海外旅行に当たった人、結構多いんですよ」。◎先手必勝! 募集が複数回あるものは、”初回狙い”が吉コメントなどで差別化が可能なハガキ懸賞などと違い、ネット懸賞やID懸賞は、コンピュータがランダムに当否を確定する。この場合、「どこを狙うか」とともに「応募の時期」が明暗を分ける。「締切が複数回ある場合は、『初回』を狙いましょう。後半になるほど応募者が増えていきます。初回狙いはハガキ懸賞も同様です。クーポンやレシートなど、応募条件がそろうまで時間がかかるものほど、初回の応募人数が少なくなります」。◎”主婦層”の動きに注意!懸賞の世界でもっとも手強いライバルは、コアユーザーである「主婦層」。彼女たちが懸賞に費やす時間が取りづらい時期や、あまり目にしない応募先を狙って挑む。「子どもたちが休みに入る7月末~8月の夏休みシーズンや年末年始、大型連休を挟む時期などは穴場ですね。主婦層が目にする機会が少ないという意味では、専門誌や男性誌、夕刊や、男性をターゲットにした商品の懸賞もオススメ。ただし、あまりにも商品対象から外れていると選ばれにくいので、男性誌などは夫や兄弟の名前を借りるといいかもしれません」。◎”地域限定”を狙う住んでいる人しか情報を知りえない地域限定の”ローカル懸賞”は応募者の少ない超穴場。地域のフリーペーパーやJA、地方メーカーや観光協会のホームページをチェックしておこう。「フリーペーパーの場合、クーポンだけ取って捨ててしまう人も多いんです。旅行や出張先のコンビニや駅でもらってくるのもいいですね」。また、地域のスーパーとメーカーのコラボ懸賞も狙い目だと長場さん。いつもと違う土地に出向いた時には、”ついでに懸賞探し”を意識してみるのもいいかもしれない。「落としのテク」が使えるのは、主にハガキやメールでの応募。「コメント」や「ハガキ作り」でライバルと差別化を図るべし。「カギとなるのは”コメント”です。主催者にとって、ユーザーのコメント欄は貴重なマーケティングの材料。主催者が思わず手に取るたくなるようなコメントで印象づけることがポイントになります」。とはいえ、何も流暢な文章や褒めちぎったコメントを書く必要はない。踏まえておきたいのは以下の点だ。◎褒め2:意見8 「消費者目線の意見とアイデア」を記入主催者が欲しいのは、消費者の声。「いつも使っています」「応援しています」「当てたいです」、の一辺倒では多くの応募者に埋もれてしまう。意見とアイデアは必ず記入するのがお約束。「例えば、雑誌やラジオなどのマスコミ懸賞なら、企画の参考になるものが好まれる傾向があります。周りで流行っていることやいつも疑問に感じていること、媒体で取り上げてほしいことを書くといいでしょう。また、メーカーの懸賞なら、商品に対する感想や改善点などの意見を入れる。『これを使ってこんなことをしてみたい』『私の周りではコレを使ってこんなことをしている』など、状況が浮かぶコメントを意識しましょう。ただし、ダラダラと長い文はNG。できれば数行で簡潔にまとめること」。目安は、”褒め”2:”意見とアイデア”8の黄金バランスという。商品開発や企画のヒントになるようなコメントを目指したい。また、主催者側がアピールしたいキーワードを入れてコメントを作ることも効果的だと長場さん。「メーカー主宰のものなら、専用ハガキをよく読むと”キャッチコピー”や”キーワード”的なものが必ず記載されているはずです。それをコメント内に入れると、印象はグッと良くなりますよ」。以前取材をした懸賞達人のなかには、「主催者好みのターゲットをアピールする」というテクニックを駆使し、当選を重ねるこんな猛者も…。「お菓子メーカーや親子が対象の懸賞の場合、親子で仲良くじゃれあう写真をハガキに貼ったり、子供の写真に吹き出しをつけて本人のコメント入りにして仕上げます」(東京都在住・当選常連者の40代主婦)。主催者目線で”落とし”のテクを戦略的に考えてみるのも手だ。懸賞は”情報戦”。「いい情報をより早く見つけたもの勝ちです」と長場さん。懸賞雑誌や懸賞サイト、めぼしい企業のホームページでまめに情報を拾おう。「オリンピック関連なら、スポンサーのホームページをチェックすれば懸賞情報に出会えるはずですよ」。また、懸賞マニアのブログには、マイナーな懸賞情報や有益な体験談が飛び交っている。併せてチェックしておきたい。◎コンビニやスーパーは情報の宝庫コンビニやスーパーをひと巡りして商品パッケージを手に取ると、懸賞キャンペーンの告知の多さに驚くはすだ。スーパーやドラッグストアのレジ付近に、いくつもの応募ハガキが吊るされているのを見たことがある人は多いだろう。「レジ付近は、クローズド懸賞ハガキの宝庫です。懸賞情報を確認してからお買い物計画を立てるのも手。しシートに懸賞情報がのっていることもあるので、捨てる前には目を通す習慣をつけましょう」。◎メルマガに先行情報がのっていることも…自発的に探さなくても情報がやってくる方法が「メルマガ」。”ゴミ箱”に入れる前にまずご一読を。「どこよりも早い先行情報が手に入ります。シールなどを集めるような懸賞の場合は、1カ月くらい前からメルマガで情報告知をすることもありますから、それに応じて予定や買い物計画など準備をすることが可能。気になるメーカーのメルマガには登録しておくといいですね」。たかが懸賞、されど懸賞――。長場さんいわく「懸賞だけで年間200万円相当を稼ぐツワモノもザラにいる世界」(ちなみに長場さんの当選総額はざっと3000万円以上!)というのだからなかなか侮れない。賢く利用すれば、家計コストダウンの強い味方になりそうだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日新しい人に会うときなど、紹介してくれた人にこう言うとき、英語では「わたし、あなたの名前出してもいい?」ではなく「わたし、あなたの名前落としてもいい?」といった意味になる“Can I drop your name?”なんて言うんです。また紹介者が第三者のときなども同じで、たとえば「(紹介してくれた)山田さんの名前出してもいい?」ってときも“Can I drop Mr. Yamada’s name?”でバッチリ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日これも実に惜しい例の一つ。正しくは“croquette”とスペルし、フランス語源なので、英語でもそのフレーバーを残しつつ「クロケット」と発音するんです。なので、似てはいるけど「コロッケ」って言ってしまうと、まったく通じないのでしっかりアメリカ式と言うか、フランス式的発音で言いましょう。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日いま日本は低コスト航空会社(LCC)ブームだが、LCCの旅客機は基本的にエコノミークラスのみのモノクラスで通路は1本の中小型機を使う。また、小さめの飛行機にできるだけの席を詰め込むため、自然と機内は座席がズラリと並んでいるだけの簡素なものになる。で、その逆ともいえるのが、エアバスA380というオール2階建ての旅客機。2階建てだから床面積はとにかく広く、例えば成田 - パリ線でA380 を運航しているエールフランスの場合、同社のボーイング777-200とエアバスA340-300 という大型機の座席数を足した数とほぼ同じの538席を設置。単純に2機分のスペースがあると考えていいわけだ。スペースが広いため、座席を詰め込まず他の旅客機にはないユニークかつゴージャスな設備を置く航空会社も多い。去る7月1日から成田 - ドバイ線での運航を開始したエミレーツ航空は2階最前方に「シャワースパ」がある。温水が出て、アメニティも充実し、洗面台は大理石である。さらに、2階の最後方にはラウンジが。よくある飲み物を置いているだけのラウンジではなく、バーテンダーが入るカウンター、酒類を並べた棚、さらに乗客用のソファまで用意されている。A380を成田 - フランクフルト線に就航しているルフトハンザ ドイツ航空の場合、機内の乾いた空気を湿らせる装置がファーストクラスのみに設置されている。さすがファースト。他のクラスの乗客とは「吸う空気も違う」というわけである。当然というか、エコノミークラスは1階にある。ただし、A380をシンガポール - 成田 - ロサンゼルス線で運航するシンガポール航空、成田 - パリ線で運航するエールフランスでは2階にもエコノミークラスが設置されている。実は、エンジンより後ろはその前より騒音が大きいのだが、A380という旅客機自体が他の旅客機に比べると圧倒的に騒音が小さいため、後方でもうるさくは感じないため、1階はエコノミー、2階はファースト・ビジネスといった配置が可能になるわけだ。また、機内が広いため同じエコノミークラスでも、トイレやギャレーを途中に挟み数ブロックに分けて配列されている。そのため、各ブロックの一番前(トイレやギャレーのすぐ後ろ)にくる足元の広い狙い目の座席も他の旅客機より多い。また機内が広いので、開放感があるのもメリットかもしれない。エアバスA380は2階建てで床面積も広いため、航空会社のコンフュギレーション(座席仕様)のアレンジも多彩で個性的。”空飛ぶ大型客船”のような飛行機である。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日沖縄や奄美地方が梅雨明けし、そろそろアイスコーヒーの本格シーズン突入。仕事の合間に店で飲むのもいいけれど、休日は自分でいれてみてはいかがだろう。たった1つのポイントを厳守するだけで、驚くほどおいしいアイスコーヒーがいれられる。今回は、その方法をスターバックス コーヒー ジャパンのコーヒースペシャリスト・江嵜讓二さんに教えていただいた。「失敗せずにおいしくいれるポイントは”急冷”にあります」と江嵜さん。サーバーにたっぷりと氷を入れておき、そこにドリッパーをセットして抽出。抽出液がすぐに氷で冷やされるようにしておくのが最大のポイントだという。ドリップした熱いコーヒーをそのままの状態で置いておいたり、冷蔵庫でゆっくりと冷すと、不快な酸味が出てしまうのだそう。しかし、急冷するとすっきりとした味わいに仕上がり、夏にぴったりのアイスコーヒーとなる。皆さん、これなら「やってみよう」と思えるのではないだろうか。キリッと冷えたおいしいアイスコーヒーで、これから到来する暑い夏を乗り切ってほしい。材料(1人分)コーヒー粉20g / 水 180ml / 氷 適量つくり方1. ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、コーヒー粉を入れる。次に、湯を少量注ぎ、蒸らしの作業を行う。コーヒー粉全体に湯が行き渡ることが大切だ。2. 20秒~30秒の蒸らし時間の後、ドリッパーの中心部に湯を注ぎ、抽出していく。なお、湯の温度は90℃~96℃が適温。3. 抽出を終えたらドリッパーを外し、サーバーを揺すって抽出したコーヒーを混ぜ、濃度が均一になるようにする。グラスに注いで完成。抽出に使用する湯は、味わいのことを考えるとミネラルウォーター(軟水)を沸かすのがベター。そして、盲点となるのが氷。かなりの量が溶け出すので、もちろん味にも影響する。「できれば、氷もミネラルウォーターからつくったものを使ってください」とのことだった。ちなみに、スターバックスではアイスコーヒー専用のブレンドを販売している(1,400円 / 250g)。ラテンアメリカ産と東アフリカ産の豆を使い、アイスコーヒーにしたときに香り高い風味が引き出されるようブレンドされている。この豆を使ってアイスコーヒーをいれるのがオススメだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日吉野家は10日10時、夏季限定で「焼味 ねぎ塩豚丼」を発売する。吉野家初の塩味とのこと。厳選したあら塩、まろやかで風味豊かな五穀酢、みじん切りの玉ネギなどを使ったタレを使っているという。価格は並盛390円、大盛490円、「ねぎ塩豚焼定食」は500円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日石川県は今秋、婚活に挑む以前に学ぶべき異性とのコミュニケーションなどを教える講座「いしかわ婚活実践大学校」を開催する。石川県の出資によって設立された「いしかわ子育て支援財団」では、2005年から登録ボランティアが結婚相手を探してくれたり、アドバイスをくれたりする「縁結びist」(エンムスビスト)を展開している。これまで315組がゴールインしたという。県と同財団ではこれまでもこのような婚活サポート事業を行ってきたが、最近よく見られる傾向として、参加者のコミュニケーション不足があげられるそうだ。「異性とどのように接していいか分からない」「相手の気持ちが分からない」「お見合いイベントでどんな服装をしたらよいか分からない」などの理由から、なかなか婚活の成果があがらないケースが見られるのだという。そこで県と同財団では、婚活をする前段階として、話し方や服装などコミュニケーションを学ぶ講座を開催。すでに今年2月には、試験的に単発で婚活講座を実施した。男女50人の定員が埋まり、好評を得たという。秋の本開催に向けて、専門家を講師に招いたプログラムを企画中とのこと。石川県少子化対策監室子ども政策担当の大畠秀信課長は、「行政がそこまでするかという声もあるが、結婚する意思があってもうまくいかない方に必要とされるのであれば今後も実施していく。せっかく婚活事業があるのだから、その機会を生かせるよう応援したい」と話した。さらに「それが晩婚化・少子化対策にもつながると思います」と成果に期待を寄せている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月06日岡崎京子の人気漫画を映画化した『ヘルタースケルタ―』のジャパン・プレミアが7月5日(木)、都内で開催された。事前に伝えられていた通り、体調不良で療養中の主演の沢尻エリカは欠席となったが、蜷川実花監督、大森南朋、綾野剛、水原希子、新井浩文が舞台挨拶に来場。沢尻さんから届けられたという手紙が司会者により代読された。全身におよぶ美容整形で究極の美を手に入れ、芸能界の頂点に君臨するようになったモデル・りりこが、狂気をはらみつつ芸能界を渡り歩いていく様を描く。蜷川監督は撮影を「ヤマ場の連続でエリカも私も前日に何を撮ったか分からないくらい全力疾走だった」とふり返る。「主演は誰がいいかと考えたときに何度考えても沢尻エリカしかいないって思った。撮り終えたいまも彼女しかいなかったと心の底から思ってる」と言葉に力を込めた。大森さんは「強烈な女優が集まっていたんで…」と笑みを浮かべつつ、沢尻さんを始め、桃井かおり、寺島しのぶと実力派&個性派の女優の揃い踏みによる現場の空気を語る。その3人と共演シーンのあった新井さんは「すごく気を遣いますよ。希子ちゃんとやるときは『やった、今日は希子ちゃんだ』って感じで楽しかったです」と本音トークで会場を沸かせた。改めて大森さんは、沢尻さんについて「1日だけでしたが近い距離で向かい合ってセリフを交わして、力のある女優さんだと思った」と称賛。水原さんは「優しくて妹分のようにかわいがってもらいました」と意外な(?)現場での素顔を明かす。綾野さんも沢尻さんとはかなり濃厚な共演シーンがあるが「前のめりになって入り込んでしまうところで、コミュニケーションを惜しむことがなかった。正しい姿勢で現場にいてくれた」と語った。沢尻さんは手紙で、監督を始めキャスト陣、そして何より駆けつけたファンにこの日の欠席を謝罪。さらに「エリカはいっぱい悩んだけど、いっぱい伝えたい気持ちがあります。早くみんなに会えるよう公開に向け気持ちを立て直して頑張ります」と映画公開初日の7月14日(土)に行なわれる舞台挨拶に出席する意思を示した。この日、電話で話をしたという蜷川監督は「14日に向け整える」と沢尻さんが言っていたことを明かし、「劇場で会えるの楽しみに待ってます」とニッコリ。これから映画を観る観客に「精神状態を崩すのも分かるような熱量と魂がフィルムに焼き付いてます。それをぜひ見てください!」と呼びかけた。『ヘルタースケルター』は7月14日(土)より公開。■関連作品:ヘルタースケルター 2012年7月14日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2012 映画『ヘルタースケルター』製作委員会
2012年07月05日荒木飛呂彦による人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の連載25周年を記念して、「荒木飛呂彦 原画展ジョジョ展」が荒木さんの故郷であり作品ともなじみの深い宮城県仙台市を皮切りに東京、そしてイタリアのフィレンツェで開催されることが決定。7月5日(木)に記者会見が行われ、荒木さんを始め、主催の集英社の代表取締役社長・堀内丸恵、仙台市副市長・伊藤敬幹、「GUCCI JAPAN」CEOのクリストフ・ドゥ・プゥスが出席した。「ジョジョの奇妙な冒険」は1987年に週刊少年ジャンプ(集英社刊)で連載が開始され、現在も「ウルトラジャンプ」にて第8部を連載中。ジョースター家の血縁と因縁を描き、登場人物たちが操る“波紋”や“スタンド”と呼ばれる特殊能力も人気を呼び、シリーズ累計発行部数はで7,500万部を超えている。荒木さんにとって国内での本格的な原画展は今回が初めてとなるが、「漫画は印刷されたものを評価されるものですが、原画の中には演劇や音楽のように“ライヴ感”が封じ込められていると確信しています。みなさんにそれを見ていただけるのは光栄。30年間育てていただいた集英社、漫画界、そして読者のみなさんに感謝しております」と喜びを語った。特に仙台市は荒木さんの故郷でるということに加え、第4部と第8部の舞台である“S市杜王町”のモデルとも言われており、7月28日(土)より「せんだいメディアテーク」で開幕する当地での展示は「荒木飛呂彦 原画展ジョジョ展 in S市杜王町」と銘打たれ、第4部&第8部の特別展示など、杜王町にフィーチャーした展示が行われる。特に第8部は東日本大震災を思わせる大震災後の世界で復興を志す主人公の姿を描いていることもあり、“仙台から東北を盛り上げたい”という仙台市の要請を荒木さんが快諾して今回の企画が実現した。荒木さんは「育ててもらった仙台で原画展を開けるなんて夢にも思っておらず、感激しています。再生の気持ちや元気を与えられたら」と故郷への思いを口にした。仙台に続く東京での展示は10月6日(土)から11月4日(日)の日程で森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ内)で開催。さらに、日程などの詳細は未定ながら、イタリア・フィレンツェにGUCCIが設立した「GUCCI MUSEO」でも展示を行うことに。本作の第5部はイタリアを舞台にしており、さらに荒木さんとGUCCIの結びつきも深い。昨年、荒木さんがデビュー30周年、GUCCIが創業90周年を迎えたことを記念し、人気の個性派キャラクター・岸辺露伴を使って「岸辺露伴 グッチへ行く」というコラボレーションを集英社が刊行する「SPUR」上で展開。GUCCI新宿店でも「岸辺露伴 新宿へ行く」と題した展示を行ない、2万3千人が来場した。ドゥ・プゥスCEOは「フィレンツェに美しい驚きを与えることができると思います」と期待を込めて語った。また7月30日(月)から8月9日(木)まで、GUCCIと荒木さんによるチャリティオークションも開催されることになり、GUCCIが提供したスニーカーに荒木さんがイラストやサインを入れたレアグッズなどを出品。売上金は仙台市を通して被災した子供たちの支援のために寄付される。そのほか、大日本印刷のAR技術と呼ばれる技術による、映像を駆使した展示や、Googleの協力による、「Google+」上での初の公式ファンサイトの設立など様々な企画が進行中。荒木さんはこの日、公式ファンサイト企画のために新たに考案した新スタンド「リモートロマンス」を発表したほか、仙台、東京、フィレンツェの各原画展のキービジュアルとして描き下ろしたイラストを披露。七夕をイメージしたものや、富士山、タンポポを取り入れたデザイン、キャラクターにGUCCIのアイテムを着用させたものなど色鮮やかなイラストがお目見えとなった。報道陣からは、原画展についてのみならず、52歳とは思えない荒木さんの若々しさの秘訣を問う質問も飛び出したが、荒木さんは「最近、よく聞かれる質問NO.1です(笑)。東京の水道水で毎朝顔を洗っていますが」と苦笑い。25年もの長きにわたり連載を続けられたことについて、先輩漫画家の秋本治氏に教えられたこととして「規則正しい生活」と答えた。今後については「一生懸命やるだけ。漫画家は漫画を描くもの」とニッコリ。個人的に好きなスタンドが「ハーヴェスト(第4部登場)」であることも明かされ、意外なチョイスに会場は笑いに包まれた。またこの10月より「ジョジョの奇妙な冒険」がアニメーションとして放送されることも決定。さらにPS3で「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」というソフトが2013年に発売されることも正式に発表された。仙台展「荒木飛呂彦 原画展 ジョジョ展 in S市杜王町」はせんだいメディアテークにて7月28日(土)より8月14日(火)まで開催。東京展「荒木飛呂彦 原画展」は10月6日(土)より11月4日(日)まで森アーツセンターギャラリーにて開催。フィレンツェ展はGUCCI MUSEOにて開催(詳細は未定)。
2012年07月05日地上60メートル、幅はたったの35センチ。ニューヨークのマディソン街を忙しく行き交う人々を窓の外から見下ろすこの男、その覚悟はもちろん、ハンパではない。想像していただいた絵のまんま、“崖っぷちの男”を並々ならぬ覚悟で演じきったアクション・スター、サム・ワーシントン。覚悟を決めるのは当たり前、だって実は彼、“高所恐怖症”だというのだから…。“崖っぷち”の演技は、恋に似ている?「ほんとに馬鹿だったよ。僕は高いところが怖いというより、落ちるのが怖いんだ。特に地面に落ちるのがね」といきなり告白するサム。「僕はストーリーを読むとその話に没頭してしまって『おお、これはいいタイトルだなあ』とか思って、実際何をやらないといけないか忘れてしまう役者のひとりなんだ。映画のタイトルが『Man on a Ledge』(=出っ張りにいる男)なんだぜ。もちろん、出っ張り(Ledge)に出ないといけないさ(笑)。この映画の撮影で怖さを克服してみたいと思ったよ。それで僕は『カメラを回してみよう。どんなものを撮れるか見てみようぜ』って言ったんだ。泣き出して、胎児のように体を丸めたりせずに済んでラッキーだったよ。それだと、映画はちょっと違ったものになっちゃっただろうね(笑)」。高所が苦手という本音とは裏腹に、ご覧になれば分かるが、劇中のほとんどのシーンを彼は“窓の外”でやり遂げている。その経験は「恋に落ちるのと似ているね。自分で経験するまでは想像しづらいんだ」という。「当初は多くのことをスタジオでやろうと考えていたんだ。なぜって、どれだけ実際に出っ張りのところで撮れるか分からなかったし、僕が何をするか分からなかったからね。でも実際あそこへ行ったとき、突然、少し自信を持てるようになったんだ。だから、カメラクルーも自信が出てきて、カメラの動きが少しクレイジーなものになって、気づいたら“ちょっと待ってよ。映画のほとんどを撮影しちゃったよ”ってなったんだ。それは素晴らしかった。実際に出っ張りに出てみるまで、分からなかったんだ。あんなにたくさん撮影できたなんて、驚きだよ」。共演のエリザベス・バンクスの証言によれば「3日目には慣れて、まるで何年もやってるベテランみたいだったわ」という、その堂々たる“崖っぷち”演技。役に没頭する才能というのか、屈強の心臓というのか、本人の言葉からもそれは伝わるが、ヘリコプターが間近に接近して飛ばされそうになるシーンに至っては「『(風を)もっと強くして、強くして。僕を吹き飛ばそうとしてくれ』と言い続けていたよ。リアルであればあるほど、僕はもっとしっかりと立っていないといけなかったんだ」と笑う姿からは、少々のM気(?)さえ感じさせる。でもふとした拍子にはこんな弱音も…。「僕は命綱をつけていたんだけど、たまに滑ったり、つまづいたり、引っ掛けたりしたとき、その命綱がカチっと(定位置に)収まるんだ。その短い瞬間、“ほら来たぞ”と思った。命綱がクリックする前、“これで終わりなの?”と目の前で自分の人生が走馬灯のように駆け巡ったよ。自分の人生をもっと良くしないとね(笑)」。「“タフガイ”になるのは映画のときだけだよ」そもそも崖っぷちの男=ニックが何故、自ら崖っぷちに立っているのか、というのがこの映画の核たるところ。そしてその裏で動く男の弟、ジェイミー・ベル扮するジョーイとの間にある絆、というのもまた本作に人間味をもたらしている。「ジェイミーとは前から知り合いだったから、わりとイージーだったよ。彼が撮影現場に来たとき、少し男っぽくしていたから『何しているの?』と訊いたら、彼は『あなたはタフガイだから、僕もちょっとタフガイにしようと思ったんだ』と言ったんだ。だから僕は言ったんだ。『僕は演技をしているんだ。実際は女々しいんだ。僕たちは2人とも、そういうフリをしているんだよ』とね。この兄弟がいつも言い合っているというところが好きだよ。そういうふうに脚本に書かれていたわけじゃなくて、やっているうちにそういうふうになったんだよ」。ニックに「飛び降りろ!」と野次を飛ばすN.Y.の人々を見て「彼らの多くは僕の前の映画が嫌いだったファンたちかもしれないと思ったよ(笑)」という彼の言葉はよそに、言葉通りの“タフガイ”という称号は誰もが認めるところ。「“タフガイ”になるのは映画のときだけだよ。普段は家にいて平和に暮らしている。僕が出たいと思う映画は、自分が観にいきたいと思う映画なんだ。脚本を読んで『僕は、これを16ドル払って観に行くか?』と考えるわけだよ。だって、僕の観客に対する責任は、彼らが払うお金の値打ちがあるものを提供することだからだよ。もし、この映画は観に行く価値があり、この仕事を適切にできると思えばやる。僕たちがちゃんとした仕事ができていることを願っているよ」。では、サムがいま“ぜひ観に行きたい”映画とは?「僕は、コメディをぜひやりたいんだ。僕とラッセル・クロウとクリスチャン・ベイル、それは僕がぜひ観てみたいコメディだよ。『三ばか大将』のモー、カーリー、ラリーみたいになるだろうね。でもそういうオファーは来ないんだ。僕がオファーされる映画は……ぼくが自分でお金を払って観たいものなんだ。そして、それはたまたま特別捜査官や警官が出てくるアクション・スリラーのジャンルのものなんだ。もし、ニック(今作の役名)がバレエダンサーなら、ちょっと違ったものになっていただろうね。違った『崖っぷちの男』になっていたよ(笑)」。■関連作品:崖っぷちの男 2012年7月7日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
2012年07月05日エイミー・ワインハウスの未発表ボーカルがリリースされる。生前、エイミーと交流のあったラッパーのナズは、エイミーとコラボしたコーラスを自身の新曲「チェリー・ワイン」に利用するという。同新曲でエイミーは「私に合う男はどこにいるの。彼は隠れているみたい。私が見えないどこかに」、「私はひとりぼっちで家路につく。赤いチェリーの時代に戻りたい」という歌詞を歌っているという。また、この曲はエイミーのアルバム「フランク」、「バック・トゥ・ブラック」などを手がけ、ナズとエイミーのデビューを支えたサラーム・レミがプロデュースしている。エイミーの死後にリリースされたアルバム「ライオネス:ヒドゥン・トレジャーズ」の収録曲「ライク・スモーク」でもエイミーとタッグを組んでいるナズは、今回の新曲を聴き返すと「ほろ苦い気持ちになる」と語っている。「もうエイミーはここにいないのに、彼女に関係することをするとほろ苦い気持ちになるんだ。でも俺は幸せだよ…俺らには音楽があるし、ファンはエイミーの新しい歌声を聴けるんだ」。ドレイクやリック・ロス、メアリー・J. ブライジ、ヘヴィ・D、スウィズ・ビーツなどともコラボレーションし、エイミーの新たな歌声が聴ける「チェリー・ワイン」が収録されたナズのニューアルバム「ライフ・イズ・グッド」は、7月17日(火)に発売予定。
2012年07月05日本田技研工業は5日、ミニバン「オデッセイ」を一部改良するとともに、装備の充実を図りながら手頃な価格設定を行った新グレード「MX」と「MX・エアロパッケージ」を新たに設定して発売した。価格は242万円から435万1,500円。オデッセイは、高い走行性能とゆとりのある室内空間が好評という低全高スタイルのミニバン。エンジンは、2.4L DOHC i-VTECを搭載し、トランスミッションはCVTと5ATのいずれかを採用。駆動方式は2WD(FF)と4WDが用意されている。乗車定員は7名。MXとMX・エアロパッケージは、Hondaインターナビ・リンクアップフリー・プログレッシブコマンダー・ETC車載器のほか、フロアカーペットマットや木目調リアドアパネルなどを標準装備。それに加えて、MX・エアロパッケージには、18インチアルミホイールなども標準装備されている。両グレードは、新エコカー減税において50%減税に適合。MXの価格は292万円、MX・エアロパッケージは306万円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月05日南海電鉄は新世界・通天閣の開業100周年を記念して、人気漫画『キン肉マン』の作者、ゆでたまご氏ゆかりの地を巡る「キン肉マンスタンプラリー」を開始した。「ゆでたまご」は嶋田隆司氏と中井義則氏の共同ペンネームで、2人はともに大阪出身。中井氏は新世界近くで生まれ育ったことが縁となり、新世界・通天閣100周年の公式キャラクターにキン肉マンが採用された。スタンプラリーでは、通天閣、住吉大社、阪堺電車恵美須町電停、粉浜駅、浜寺公園駅の5カ所をめぐる。5カ所すべてのスタンプを集めると、もれなくオリジナルグッズが、さらにゆでたまご氏直筆のサイン入り色紙が10人に当たる抽選への応募用紙がもらえる。スタンプを集める際、「堺・住吉まん福チケット」を使用していると、南海電鉄クリアファイルも同時にもらえるとのこと。スタンプラリーの実施機関は11月30日までで、8月31日までを1期、9月1日以降を2期と設定している。各ポイントに設置されるキン肉マンの人気超人たちを描いたスタンプは全10種類で、1期と2期それぞれに5種類ずつを使用する。全スタンプを制覇するともらえるオリジナルグッズも1期と2期で異なり、1期はキン肉マンオリジナルうちわ、2期はキン肉マンオリジナルメモ帳となっている。これに合わせて29日より、南海線と高野線の列車(一般車両・各1編成)において、『キン肉マン』のキャラクターをデザインしたヘッドマークを掲出して運行する。オリジナルヘッドマークは全4種類で、掲出期間は8月31日まで。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月05日京王バスと西東京バスはこのほど、両社のバス時刻表検索サイト「バスナビ・ドット・コム」をリニューアルした。従来の時刻表検索や運行状況検索に加え、出発時刻や到着時刻などの利用日時を指定してバスの乗り継ぎルートが検索できる機能を新たに追加した。また、ルート検索結果には新たに予定所要時間を表示するようにした。サイトリニューアルにあわせて、これまでのPCサイトと携帯電話サイトに加えてスマートフォンサイトも開設。スマートフォン端末に最適化されたデザインと画面サイズになっており、現在地から最寄りのバス停を探す「周辺検索」も可能。スマートフォンサイトおよび携帯電話サイトはいずれも情報料無料。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月05日マイナビは7月5日(木)オープンした賃貸住宅情報サイト「マイナビ賃貸」の特別企画として、「上京就活生応援!! 首都圏100部屋 就活生に無料提供」をスタートした。この特別企画は、同社が運営する就職情報サイト『マイナビ2013』の会員(既卒者含む)で地方在住の就活生100名を対象に、首都圏での活動拠点となる部屋を30日間無料提供するもの。企画の狙いとして、「関東圏以外に在住の就活生が、地元を離れて就活する場合、30%以上が就職活動費用に30万円以上をかけている」(2011年6月~10月実施「2012年卒学生の就職活動の費用に関するアンケート」より)ことから、同社では地方就活生の活動費用の軽減と、この夏の就職活動のサポートを目的としている。応募期間は7月5日(木)~18日(水)の23:59まで。物件の無料提供期間は8月1日~30日(物件の空室状況に応じて入居日は相談可能)。提供元は株式会社レオパレス21。応募方法、応募条件などの詳細は、同企画の特設サイトを参照のこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月05日近鉄バスは8月1日より、九州産交バスと共同で京都・大阪と熊本を結ぶ高速バス「あそ☆くま号」の運行を開始する。期間限定となっており、運行期間は8月1日から10月31日まで。「あそ☆くま号」では、近鉄バスが従来使用している4列シート車両よりも前後のシート間隔を広げた、新型の4列シート車を使用。よりゆったりと座れるのが特徴となる。電子機器の充電に使用できるコンセントを各席に設置し、空調にはプラズマクラスターを装備するなど、新車両ならではの快適さを追求しているという。熊本行、京都行ともに1日1便の夜行便として運行され、運賃は京都~熊本間が片道8,800円、往復1万5,800円、大阪~熊本間が片道8,300円、往復1万4,900円(いずれも大人料金、小児は半額)。指定席制で、利用日の1カ月前から予約を受け付ける。近鉄高速バスセンターまたは近鉄バスウェブサイトより乗車予約できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月05日JR東海バスは23日より、静岡から渋谷・新宿を結ぶ高速バス「渋谷新宿ライナー静岡」号の乗車券に東京メトロの1日券がセットになった「東京満喫きっぷ」を販売開始する。同きっぷは片道券と往復券があり、片道券は静岡駅~渋谷マークシティ間と東京メトロ1日券(運賃3,200円)と、静岡駅~新宿西口高速バスターミナル間と東京メトロ1日券(同3,350円)の2種類、往復券は静岡駅~渋谷マークシティ・新宿西口高速バスターミナル間と東京メトロ1日券(同4,980円)の1種類。運賃は大人料金で、小児料金の設定はない。また、往復券は出発から6日以内の帰りに限る。東京メトロ1日券は利用当日に限り全線の乗降が可能。東京メトロ1日券特典ガイドブック「ちか旅。」も付く。23日からの発売は前売券としての扱いで、使用できるのは8月1日から。以降は出発日の1カ月1日前よりJR東海バス静岡駅にて前売り発売を行う。なお、発売記念キャンペーンとして、23日の発売当日より先着100名に東京メトロオリジナルグッズをプレゼントする。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月05日阪急電鉄が建設を進めていた「新大阪阪急ビル」が7月31日、竣工を迎える。8月22日のJR新大阪駅北口の供用開始に合わせ、2階と3階部分の店舗スペースが先行してオープン、残りの施設についても順次開業する。「新大阪阪急ビル」はJR新大阪駅および地下鉄御堂筋線新大阪駅に直結する複合ビルで、2010年5月より建設が進められていた。地上17階建てで、延床面積約3万5,600平方メートル、2階と3階の店舗スペースにはデイリーヤマザキやマクドナルド、タリーズコーヒーなど、公共交通機関の利用客やオフィス利用者のデイリーニーズに対応した店舗を中心に8軒入居する。その他、3~11階にはオフィスが、12~17階には阪急阪神ホテルズによる客室数296室のホテル「レム新大阪」が入居する。ホテルの開業は9月21日。現在は新御堂筋西側にある阪急高速バス新大阪ターミナルも、「新大阪阪急ビル」の1階へ移転して入居することに。阪急タクシーの乗り場とニッポンレンタカー阪急の新大阪営業所も併設される。バスターミナルの営業開始は11月1日。関東・信州・東海・北陸・近畿・北近畿・中国・四国・九州各地へ向かう高速路線バス25路線(1日65便)と、大阪国際空港行きの一般路線バス1日8便を運行する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月05日西武トラベルはこのほど、島根県の一畑電車(通称「ばたでん」)デハニ50形の体験運転プログラムをセットにした1泊2日のツアーを発売した。同じ西武グループの西武鉄道が、過去に車両の譲渡や運転士養成を行うなど一畑電車と関係が深いこと、西武鉄道と一畑グループがともに今年で創立100周年を迎えたことをきっかけに企画された記念ツアーだ。一畑電車では昨年よりデハニ50形体験運転を1往復にて実施し、好評を博しているが、同ツアーでは特別に2往復運転できるとのこと。体験運転修了者には修了証を発行する。また、西武鉄道からの譲渡車両(現在はすべて廃車)が現役だった頃の運転写真を、一畑電車にてパネル展示。これらの写真とデハニ50形の走行写真をあわせて2点(2L判)、さらに一畑電車2日間フリー乗車券を参加者全員にプレゼントする。出発地および帰着地は羽田空港。1日目は松江しんじ湖温泉ホテル一畑(予定)に宿泊し、2日目に運転体験を行う。出発日は8月20~29日(23日から25日は除く)で、計7回。旅行代金は4万9,800円(2~4名1室利用の場合)から5万2,800円(1名1室利用の場合)。ツアー参加申し込みは西武トラベルウェブサイトにて受け付ける。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月05日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち