ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19530/20875)
「LEXUS」が、『愛を読むひと』『イングロリアス・バスターズ』などで知られるインディペンデント系映画会社ザ・ワインスタイン・カンパニー(以下:ワインスタイン社)と協同し、将来有望なクリエイターを支援する「LEXUS SHORT FILMS」シリーズ第2弾として新作ショートフィルム2本を制作。このほど、その本編映像が公開された。この「LEXUS SHORT FILMS」は、従来の“高級”とは異なる価値として“Progressive Luxury”を追求するという「LEXUS」のブランドビジョンのもと、グローバルなスケールでそのプレミアム・ブランドとしてのイメージ強化・確立に向けた様々な取り組みの一環として行われている活動だ。このプロジェクトでは、ハリウッドを代表する著名な監督がメンター(監修)としてサポート。これらの支援のもと、「LEXUS」の掲げるテーマである“Life is Amazing”をそれぞれの感性で読み解き、表現していくというものだ。今回のシリーズ第2弾では、新進気鋭の2組の若手監督(監督:ジョン・ゴールドマン/監督:大川五月と脚本:落合賢)を起用。ゴールドマン監督は、寡黙で想像力豊かなマーケットの警備員・ランダルを主人公に、平凡な日常に突如起きた不思議な奇跡を描いた『Market Hours』を。大川監督と落合氏(脚本)の日本の2人は、少女コミックをイメージしたという、ヒロインの切なくも愛らしいプロポーズ大作戦で巻き起こる心情を描いた『Operation Barn Owl』を制作。この2作品は、今年5月に東京で行われた米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル」(以下:SSFF & ASIA)の初日に本シリーズのプレミア試写会が開催され、さらに6月にはニューヨーク、7月にはロサンゼルスでも試写会が開催された。「LEXUS SHORT FILMS」公式サイトでは、この各国の映画祭への出展状況などに加え、制作時のメイキング映像なども公開されている。さらに、東京・青山にある「INTERSECT BY LEXUS - TOKYO」では、「LEXUS SHORT FILMS」を始め、動画配信アプリ「UULA」、ネスレ日本株式会社と共に、選りすぐった上質な作品をキュレーションし、上映するショートフィルムシアターを開設。11月5日(水)~12月1日(月)の期間中、大川監督の『Operation Barn Owl』を始め6作品が上映される。さらに、11月7日(金)には「SSFF & ASIA」代表の別所哲也や広瀬アリスを招き、ショートフィルムの現在、そして未来の形をテーマにトークセッションも行われる予定だ。(text:cinemacafe.net)
2014年10月30日「イッセイ ミヤケ パルファム(ISSEY MIYAKE PARFUMS)」は、メンズ&ウィメンズクリスマスコフレ6種を11月6日に限定発売する。ウィメンズでは睡蓮とローズの組み合わせが神秘的な「ロードゥ イッセイ クリスマスコフレ」(9,000円)に加え、露の雫に濡れた薔薇のつぼみのように瑞々しいウッディ・フローラルを放つ「ロードゥ イッセイ フローラル クリスマスコフレ」(9,000円)が登場。「パルファム プリーツ プリーズ イッセイ ミヤケ クリスマスコフレ」(8,500円)はナシやリンゴにホワイトバニラの官能的なフレーバーが合わさって、フルーティーな香りが幸福感に溢れたクリスマスを演出する。一方、メンズはユズの爽やかさが特徴のスパイシー・ウッディ・シトラス「ロードゥ イッセイ プールオム クリスマスコフレ」(9,500円)、柑橘系にナツメグやベチバーのウッディな香りがコラボした「ロードゥ イッセイ プールオム スポーツ クリスマスコフレ」(9,000円)など全3種類のラインアップ。「ニュイドゥ イッセイ クリスマスコフレ」(7,000円)はグレープフルーツ、レザーノート、ブラックペッパー、ベチバーといったレシピで、神秘的なウッディ・レザーの香りを完成させた。なお、今年は星々が金銀の花火のような輝きを放つオリジナルギフトボックスを用意。ウィメンズは純白、メンズはディープナイトブルーのパッケージに、美しい星々が彩りを添える。イッセイ ミヤケを取り扱う直営店や百貨店、ブルーベル・ジャパン直営店などで取り扱う(一部取り扱いのない店舗あり)。
2014年10月30日スティルフーズは11月20日、目白駅前に新規オープンする商業施設「トラッド目白」にてピッツァ専門店「PIZZERIA37(トランタセッテ)」をオープンさせる。同店は、まき窯で焼き上げる37種類のナポリピッツァが楽しめるピッツェリア。専用の石窯で高温かつ短時間で焼き上げる生地は、外側はパリっと、内側はモチモチとした食感となっている。まきの香り豊かな生地の上に、オーガニック野菜などをトッピングして提供する。ピッツァ生地には、イタリア・ナポリの「モリノ・サンフェリーチェ社」の小麦粉を使用。同社の小麦粉は、イタリアで最初に「真のナポリピッツァ協会」の認証を受けた小麦粉で、もっちりとしたコシの強さとさっくりとした香ばしさが特長だという。ランチタイムには、ピッツァやパスタなどのお得なランチセットを、カフェタイムにはカフェとデザートを用意する。ディナータイムにはピッツァをはじめ、前菜や有機野菜のサラダ、パスタなどが味わえる。天気のいい日には、テラスで食事やティータイムを楽しむこともできるとのこと。
2014年10月30日21日に発表された中国の7-9月期の国内総生産(GDP)の成長率は前年同期比+7.3%と、1-3月期の+7.4%や4-6月期の+7.5%を下回り、5年半ぶりの低い水準となりました。今年の年間成長率はおそらく+7.5%を下回ると見られるものの、政府の目標は+7.5%程度となっているほか、中国政府は高めの成長率を維持するより、過剰投資によって膨張した地方政府などの債務を抑制し、投資から消費主導への経済改革を政策運営の重点としていることから、足元の成長率減速は許容範囲内と見られています。成長率低下の主な理由として不動産投資の減速が挙げられます。中国政府は、不動産開発の資金調達先の一つであるシャドーバンキングや高騰した住宅価格を抑制するために、住宅投資の抑制策を続けています。しかし、住宅価格が下落し過ぎると不良債権の拡大など金融システムの不安定化につながりかねないことから、中国政府は融資基準の緩和など住宅市場の刺激策を9月に発表するなど、改革の負の影響を勘案しながら政策を進めています。一方、消費主導の経済へシフトさせるために、減税や対外開放などの規制緩和を通じて、ネット販売などサービス業(第3次産業)の育成に注力しています。1-9月のサービス業の伸び率は+7.9%と、2013年に続き鉱業と製造業を含む第2次産業の伸び率を上回り、GDP成長の牽引役となっています。環境破壊と過剰投資をもたらした第2次産業を中心とした発展に限界が見える中、環境に優しく雇用創出にもつながるサービス業の成長は持続可能な発展と個人消費に寄与すると考えられます。足元では小売売上高や製造業PMIなど主要経済指標が底堅く推移していることから、中国政府は大規模な景気刺激策を避けて環境対策など対象を絞った小規模の景気対策で成長の急減速を回避しつつ、改革を進めていくと見られます。改革への取り組みがどのような成果をあげるのか、その行方が注目されます。(※上記は過去のものであり、将来を約束するものではありません。)(2014年10月30日 日興アセットマネジメント作成)●日興アセットマネジメントが提供する、マーケットの旬な話題が楽に読める「楽読」からの転載です。→「楽読」※1 当資料は、日興アセットマネジメントが市況等についてお伝えすることを目的として作成したものであり、特定ファンドの勧誘資料ではありません。また、弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません。なお、掲載されている見解は当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。※2 投資信託は、値動きのある資産(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)を投資対象としているため、基準価額は変動します。したがって、元金を割り込むことがあります。投資信託の申込み・保有・換金時には、費用をご負担いただく場合があります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
2014年10月30日ミクシィグループのノハナは30日、日本郵便と連携し、スマートフォンで年賀状のデザインから注文まで行うことができるサービス「ノハナ年賀状2015」の提供を開始した。同サービスの提供時期は2015年1月15日 9:59まで。「ノハナ年賀状2015」は、スマートフォンの中にある写真、またはWebサービス「nohana(ノハナ)」にアップロードした写真を利用して、日本郵便発行のお年玉付き郵便はがきに年賀状をデザインするサービス。200種類以上のテンプレートと使いたい写真を選択し、フィルターをかけたりスタンプやコメントを入れるなどして、最短10分ほどで年賀状をデザインできるという。テンプレートには、写真を使わないイラスト年賀状や喪中はがき向けも用意されている。作成したデザインは、日本郵便発行のお年玉付郵便はがき(無地)、またはディズニーキャラクター年賀はがき(ミッキー)に印刷され、自宅に郵送される(喪中の場合は通常はがき/ヤマユリ)。また、価格は、はがき1枚あたり90円(はがき代含む)で、初回のみ基本料金1,480円が加算される。送料は540円(全国一律)。なお、11月4日 11:59までに購入すると、「超早割」として基本料金が500円OFFの980円に割引されるのに加え、さらにノハナフォトブック(通常版)1冊を無料で作成できるクーポンコードがもらえるキャンペーンを実施している。なお、スマートフォン用アプリは、iOS版(iOS7.0以降のiPhoneおよび iPod touch 対応)とAndroid版(Android4.0以降のスマートフォンおよびタブレット対応)が用意され、App StoreまたはGoogle Playにてどちらも無償でダウンロードできる。ちなみに、昨年「ノハナ年賀状2014」を利用したユーザーも「ノハナ年賀状2015」をあらためてインストールする必要があるとのことだ。
2014年10月30日ディー・エヌ・エーが運営する「チラシル」は10月29日より、各社ECサイトと連携を開始している。その第一弾として、西友がDeNAと共同で運営する「SEIYUドットコム」と連携する。チラシルとは、関東のスーパーマーケットやドラッグストアの折込チラシ情報がスマートフォンでチェックできるアプリ。会員登録は不要で、ユーザの近隣店舗を一括で登録でき、ワンタップで他の店舗のチラシ情報を一覧比較できる。今回のECサイトとの連携により、実店舗のチラシ価格とECサイトの価格を一画面で比較可能となる。チラシルは7月から同社が運営する食品・日用品ECサイト「EVERY MART(エブリマート)」との連携を先行開始しているが、他社ECサイトとの連携は、「SEIYUドットコム」が初めて。「SEIYUドットコム」とは、西友とディー・エヌ・エーが共同で運営する西友のネットスーパー。実店舗から近隣エリアへ商品を配送する「ネットスーパー便」や、配送センターから商品を配送する「配送センター便」といった配送方法に対応する。
2014年10月30日トレンドマイクロは10月29日、組織のセキュリティ対策状況を無料で診断する「セキュリティ対策度診断ツール」を、専用の[Webサイト] ( )上で公開した。セキュリティ対策度診断ツールは、手軽にセキュリティ対策レベルの現状を把握し、改善点を洗い出すことができる診断ツール。Webサイトにアクセスし、組織における現在のセキュリティ対策実施状況に関する26の設問に回答すると、すぐに診断結果がわかる。診断結果は、組織のセキュリティ対策度を技術的対策・組織的対策のそれぞれについて包括的に分析し、視覚的にまとめたレポートとして閲覧できる。また、個別のセキュリティ対策の項目についての評価結果や、詳細な解説と推奨される対策も確認できるほか、トレンドマイクロが3月に実施した調査データと比較することも可能。全体の平均値、業種別・従業員規模など任意の条件に絞り込んだ結果と比較可能だ。さらに、レポートは個々の利用者ごとにURLが発行され、後からいつでも見直せる。診断結果を用いて、組織内での情報共有、課題の洗い出し、今後の対策の検討に活用できるとしている。
2014年10月30日日本マクドナルドは29日、東京・港区のマクドナルドお台場デックス店にて、「マクドナルド×妖怪ウォッチ コラボキャンペーン」の発表会を開催し、キャンペーン情報や店舗の内装を公開した。「マクドナルド×妖怪ウォッチ コラボキャンペーン」は、11月7日より全国のマクドナルドで販売される「マクドナルドオリジナル 妖怪ウォッチカレンダー2015」(数量限定:注文+400円で購入可能)の発売を記念して実施されるキャンペーン。このカレンダーには、『妖怪ウォッチ』第1話と「ジバニャン」誕生の秘密が描かれた第25話を収録したスペシャルDVD、150枚以上を収録したスケジュールシール(B5サイズ)も付属する。さらに、マクドナルド商品を1,000円以上購入すると、抽選で『DX妖怪ウォッチ タイプ零式』『妖怪メダル零 古典ノ弐』のセット、「マクドナルドオリジナルA4クリアファイル」3枚セット、「マクドナルド 商品割引クーポン」のいずれかが当たるプレゼント企画も展開される。特別装飾店舗内は『妖怪ウォッチ』一色で、テレビアニメの第13話で「モグモグバーガー」訪れたコマさんやコマじろうが訪れた"もんげー"な都会の雰囲気を存分に味わえる。店内の天井や壁、ゴミ箱などいたるところに妖怪が潜んでおり、床にはジバニャンの足跡が、トイレにウィスパーが待ち受けていたりと『妖怪ウォッチ』ファン垂涎のスポットに仕上がっている。ちなみに「モグモグバーガー」はゲーム内や、アニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングテーマ「ダン・ダン・ドゥビ・ズバー!」に登場するブリー体長の大好物でもあり、店内のどこかに潜んでいるかもしれない。イベントには、アニメ『妖怪ウォッチ』のオープニングテーマ「ゲラゲラポーのうた」を歌うキング・クリームソーダも応援に駆けつけた。まず、ボーカルのマイコが「ようかい体操第一」を子供たちと踊り、その後、ゲラッパーとZZROCK(ジージーロック)が集結。同日発売の「祭り囃子でゲラゲラポー」を披露し、来場者を盛り上げた。そして、イベントの最後には、ジバニャンとフユニャンが会場に登場し、子どもたちとの記念撮影を楽しんでいた。(C)LEVEL-5/映画『妖怪ウォッチ』プロジェクト 2014(C)LMYWP2014
2014年10月30日BASFと戸田工業は10月30日、日本を拠点にリチウムイオン電池用正極材を展開する合弁会社の設立について、基本合意に至ったと発表した。新しく設立する合弁会社の名称は「BASF 戸田バッテリーマテリアルズ合同会社」で、BASFが66%、戸田工業が34%を出資する。同合弁会社は、日本において、NCA(ニッケル系正極材)、LMO(マンガン系正極材)、NCM(三元系正極材)といったさまざまな正極材料の研究開発、製造、マーケティング、販売を行う。これらの材料は、車載用、民生用、定置用のリチウムイオン電池に使用されている。同合弁会社の本店は東京に設置される予定で、山口県山陽小野田市と福岡県北九州市に製造拠点を構え、約1万8000tの正極材および前駆体の年間製造能力を有することとなる。製造活動の開始は2015年2月末を予定している。
2014年10月30日米Microsoftは29日(現地時間)、ウェアラブル端末「Microsoft Band」と、専用のプラットフォーム「Microsoft Health」を発表した。端末は30日より米国にて販売され価格は199.99ドル。「Microsoft Health」はApp Store、Google Playよりダウンロードでき価格は無料。「Microsoft Band」は、1.4インチフルカラーディスプレイを搭載した、腕時計型ウェアラブル端末。歩数、消費カロリー、心拍数、睡眠の質などを測定することができる。測定したデータは「Microsoft Health」のクラウドサービスで管理・分析することができる。そのほかの機能として「Microsoft Band」は、iPhone、Androidスマートフォン、WindowsPhoneとのBluetooth連携が可能。メールや電話などの通知を「Microsoft Band」上で受けることができる。また、Windows Phone 8.1端末では音声アシスタント機能「Cortana」を利用できる。対応OSと機種は、Windows Phone 8.1 update、Android 4.3から4.4のスマートフォン、iOS 7.1以上のiPhone 4S/5/5c/5s/6/6 Plus。「Microsoft Band」の主な仕様は次の通り。CPUは、ARM Cortex M4 MCU。ストレージは64MB。本体のサイズ/重量は、幅約11mm×高さ約33mm/約60g。ベルト部分は、Small/Medium/Largeの3モデルを用意する。バッテリ容量は100mAh。連続駆動時間は48時間。GPS、Bluetooth 4.0に対応する。(記事提供: AndroWire編集部)
2014年10月30日俳優ダニエル・ラドクリフといえば『ハリー・ポッター』シリーズの“ハリー”のイメージが強いという人も多いだろう。そんなダニエルには、実はラップという隠された音楽の才能があったようだ。今月28日(現地時間)ダニエルはテレビ番組「ザ・トゥナイト・ショー」にて、「Blackalicious」の「Alphabet Aerobics」というラップの曲を披露した。ダニエルはその前に番組の中で、音楽の中でもとりわけラップが好きであることを司会者に語っていた。「初めはエミネムにハマったんだ。『Real Slim Shady』の歌詞を全て習得することにとりつかれていたよ」「イギリスにはPlan Bという男(歌手)がいるんだ。複雑で難解な速い歌を覚えることに執着していた。もう病気だよ」と話し、かねてからラップに対し特別な思い入れがあったことを明らかにした。「Alphabet Aerobics」はAからZまでのアルファベットに従って歌詞が進んでいくユニークな構成のラップ曲で、ダニエルは最初は緊張気味にラップを始めた。司会者ジミー・ファロンが「僕の知る中で最も速くてやりづらい曲だよ」とも言った曲であるが、アルファベットが進むにつれて少しずつ調子を上げ、熟達したラップスキルを大いに見せつけていた。大歓声の中で歌詞を間違えることなく歌い切ったダニエルは、意外な才能を披露することに見事成功したようだ。(text:cinemacafe.net)
2014年10月30日ロジテックINAソリューションズは30日、ウエスタンデジタル製HDD「WD Red Pro」を採用したHDDとして、PC内蔵用モデルとUSB 3.0対応の外付けモデルを発表した。10月30日より発売する。価格はオープンで、同社の直販サイト「ロジテックダイレクト」での価格は19,500円より。○LHD-DASAKWRPシリーズ「LHD-DASAKWRP」シリーズは、PC内蔵用3.5インチHDD(ウエスタンデジタル製HDD「WD Red Pro」のベアドライブ)。2TB / 3TB / 4TBの3モデルを用意。価格は2TBが19,500円、3TBhが23,000円、4TBが31,000円。24時間365日稼働を想定したNAS向けHDD「WD Red」を、さらに大規模なビジネス環境向けに調整した3.5インチHDDだ。8~16ベイの中・大規模システム向けに最適化されている。NAS向けファームウェア「NASware3.0」を採用し、外部振動からの影響を抑える「RAFF(Rotary Acceleration Feed Forward)機能」を強化。隣接するHDDから受ける線形振動と回転振動をリアルタイムに補正して、信頼性を向上させている。「3D Active Balance Plus」機能では、HDD自体の振動や雑音を抑制。経年変化によるパフォーマンスの低下を低減させる。わずかな衝撃も自動で検出する多軸衝撃センサーや、リード/ライト機能を調整してデータの補完と保護を行う「動的フライハイトテクノロジー」などを装備する。製品には、既存HDDの内容を丸ごとコピー可能なソフト「HD革命 / Copy Drive」が付属。インタフェースはSATA 6Gbps。回転数は7,200rpm。本体サイズはW101.6×D147×H26mm、重量は約950g。対応OSはWindows Vista / 7 / 8 / 8.1、Mac OS X 10.2.8以降。○LHD-EGEU3FRPシリーズ「LHD-EGEU3FRP」シリーズは、ウエスタンデジタル製HDD「WD Red Pro」を内蔵するUSB 3.0&eSATA対応の外付けHDD。2TB / 3TB / 4TBの3モデルを用意。価格は2TBが24,800円、3TBhが28,800円、4TBが36,800円。製品内部の温度上昇によって必要な時だけ冷却ファンを回転させる「SMART CONTROL HDD」機能を搭載。縦置きと横置きの両対応で、吸気口が下側にくる「デュアル エア ベンチレーション システム」により、静音性と冷却効率を両立させている。内蔵するHDDの仕様は「LHD-DASAKWRP」シリーズとほぼ共通。本体サイズはW120×D199×H35mm、重量は2TBが約950g、3TBと4TBが約1,000g。対応OSはWindows Vista / 7 / 8 / 8.1、Mac OS X 10.4以降。○LHD-EGU3FRPシリーズ「LHD-EGU3FRP」シリーズは、ウエスタンデジタル製HDD「WD Red Pro」を内蔵するUSB 3.0対応の外付けHDD。2TB / 3TB / 4TBの3モデルを用意。価格は2TBが22,800円、3TBhが26,800円、4TBが34,800円。インタフェースがUSB 3.0のみである以外は、「LHD-EGEU3FRP」シリーズと仕様は共通。
2014年10月30日楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズは10月29日、格安通話サービス「楽天モバイル」の提供を開始した。「楽天モバイル」は、フュージョンが提供する、NTTドコモのLTE網を利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)サービス。提供は音声通話対応の格安SIMカードのみと、SIMフリー端末と音声通話対応の格安SIMカードのセットの2つから選べる。通信プランは4種類を用意する。最大200kbsで容量制限のない「ベーシックプラン」が月額1,250円。最大通信速度が150Mbpsで月間2.1GBまで速度制限なしで使える「2.1Gパック」は1.600円、月間4GBまで使える「4Gパック」が2,150円、月間7GBまで使える「7Gパック」は2,960円。それぞれのプランが音声通話にも対応する。SIMフリー端末とのセットでは、対応SIMフリー端末の第一弾としてASUS JAPANのスマートフォン「ZenFone 5」を採用する。楽天グループが提供する格安通話アプリ「Viver」「楽天でんわ」がプリインストールされている。ZenFone 5の主な仕様は、AndroidのバージョンがAndroid 4.4.2、CPUがQualcomm Snapdragon(1.2GHz)、液晶サイズが5型、メインメモリが2GB、記録装置が8GB、一括払いでの価格が2万6,400円。現時点で申し込むと、11月8日よりすぐにネット接続できる状態で端末が手元に届く。サービス開始に伴い、11月19日まで記念キャンペーンを実施する。各プランの月額費用が無料になるほか、楽天モバイル(端末セット・SIM単体のどちらも)に契約し、「楽天でんわ」に登録すると、楽天スーパーポイントが1,000ポイントもらえる。
2014年10月30日アジェンダは、iPhone/iPad用の年賀状作成アプリ「宛名職人2015 for iOS」の提供を開始した。ダウンロードは無料。アプリ内課金で宛名印刷機能を用意しているが、同機能を発売日から11月5日(水)までの7日間、800円のところ400円のセール価格で提供する。「宛名職人2015 for iOS」は、年賀状の両面を作成でき、AirPrint対応プリンタから印刷が行えるiPhone/iPad用アプリである。今回発売となった2015年版は、2013年にリリースされた前バージョンの操作性を全面的に見直し、ユーザーインターフェースを大幅に変更している。また、差出人の複数登録機能、デザイン面へのテキスト挿入機能が追加されている。アプリ内課金は、宛名印刷機能+フォント2書体(AR行楷書体HとAR行楷書体L)で800円、追加フォント3書体(AR丸ゴシック体M、AR祥南真筆行書体M、AR隷書体M)が各300円、有料デザイン226種が各200円となっている。なお、宛名面のお試し印刷が1枚ずつ10枚まで無料で行えるほか、16種類の無料デザインを収録している。対応OSはiOS 7.1.2以降。対応端末はiPad 2以降、iPad mini全モデル、iPhone 4s以降となっている。
2014年10月30日アクション映画界のリビングレジェンド総出演のドル箱シリーズの最新作『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』で、新たな若手メンバーとして抜擢されたのがアメリカ人俳優のケラン・ラッツ。映画『トワイライト』シリーズ出演をきっかけにブレイクした、グッドルッキングな肉体系アラサー・アクターだ。シリーズ第3弾となる今回は、座長のシルベスター・スタローンを筆頭にアーノルド・シュワルツェネッガー、ジェイソン・ステイサム、ドルフ・ラングレン、ジェット・リーらお馴染みのメンバーに加え、メル・ギブソン、ハリソン・フォード、ウェズリー・スナイプス、アントニオ・バンデラスと“濃すぎる”肉体派が集結。そんな中、ケランは若手で結成された“新生エクスペンダブルズ”のメンバーとして、世代交代劇を盛り上げるスパイスとして登場する。「まさに“So Cool”。子どもの頃から観ていたアクションスターが一つの作品のために集まって、撮影現場では冗談を言い合っているんだから。僕のようなアクション映画好きにはたまらない日々だったし、だからこそ撮影が終わった時は心底寂しかったね」と歴史的瞬間をふり返る。憧れの眼差しでスターたちを見つめていたケランだが、そんな彼こそスタローン直々に太鼓判を押された逸材でもある。実はケランには、第1作目の『エクスペンダブルズ』製作時点でオーディションに合格していたものの、『トワイライト』シリーズの撮影の兼ね合いもあって、泣く泣く辞退したという過去がある。そしてその存在が忘れられることなく、第3弾となる今作で白羽の矢が立った。しかし『トワイライト』シリーズで全米の女性たちのハートを握りつぶさんばかりに鷲掴みにした今こそが、まさにベストタイミングだったといえるだろう。現在29歳で独身、という部分も女性たちを萌えさせる要因。「好奇心旺盛で冒険好きな、まさに僕のような性格を持つ女性がパートナーだったら最高だね。僕は人生を本当の意味で楽しめる女性が大好きさ」と理想の女性像を教えてくれたケランだが、同時に“公人”であるが故の寂しさも漏らす。「僕の仕事は人の目に触れる職業だから、僕自身の事を普通に見てくれる人がとても少ない。女性と巡り合っても、映画の中で僕が演じた役柄を通して僕の事を見てしまう。僕の事を写真に撮って、SNSに挙げるだけで終わるのではなく、ひとりの男として向き合ってもらいたいね」と溜息まじり。14歳でモデルとしてのキャリアをスタートさせ、18歳の頃から俳優業へとシフト。ハリウッドに夢を託して頂きを目指す人々が星の数ほどいる中で、ケランの軌跡はある意味、典型的だ。勝者と敗者の間には一体何があるのか?「決意・熱意・恐れない・自分を信じる」が信条というケランは「『お金が欲しい、有名になりたい』という思いだけでは、長続きはしないし、女性のお尻を追いかけて、毎晩のようにパーティーをするなんて論外。数えきれないほどの人々がハリウッドを目指すけれど、去って行く人も多い。この世界は煌びやかに見える一方で、異常なほどに厳しい世界だから」と笑顔の後ろにあるストイックな素顔を覗かせる。若かりし頃は、大学への進学とともにフットボールへの興味も湧いたそうだが「仕事を得るチャンスが来たら、すべてを投げ捨ててでも挑む覚悟を持たなければいけない。僕自身、大学やフットボールへの道をすべて諦めて、俳優業に励んでいる。だからこそ選択肢は“Aプラン”しかないと思っているし、一つの役を何千万人という人たちが狙っているわけだから、常に準備万端でいなければならない」と自らの仕事哲学を明かす。来年の3月で30歳という区切りを迎える。「俳優業というのは、ジェットコースターのように、まるで先の分からない旅。でもそんな旅を死ぬまで続けることが出来たら、これ以上ハッピーなことはないだろうね。『エクスペンダブルズ』の先輩方を見習って、自分自身のプロデュースも出来るようになりたいな」と、ケランは新たな目標に向かって目を輝かせている。映画『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』は11月1日(土)より全国にて公開。(text&photo:Hayato Ishii)■関連作品:エクスペンダブルズ3 ワールドミッション 2014年11月1日より全国にて公開(C) EX3 Productions, Inc. All Rights Reserved.
2014年10月30日エプソンは2014年11月1日から11月9日まで、大画面で3D映画やゲームを体験できるイベント「3Dホームシアタープロジェクター体感イベント」を開催する。会場は東京都・墨田区の東京ソラマチ「スペース634」。入場は無料だ。本イベントは、3Dホームシアタープロジェクターの迫力ある映像を体験できるイベント。150型の大画面にプロジェクター「EH-TW6600W」で3D映像を映し出す「迫力の3D映像体験コーナー」、6畳程度のスペースで実現可能な100型のリビングシアターにプロジェクター「EH-TW5200」で映像を映す「リビングシアターコーナー」、ゲーム機「Xbox One」を大画面で楽しめる「大画面ゲーム体験コーナー」、メガネ型デバイス「MOVERIO」を装着できる「スマートグラス体験コーナー」などを用意する。実施期間は2014年11月1日から11月9日。開催時間は平日が12:00から20:00、土日祝日が10:00から20:00まで。6歳未満の3D映像視聴は不可。
2014年10月30日新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は10月30日、ヒトiPS細胞由来心筋細胞の大量製造技術の開発に着手すると発表した。2015年度中に心筋細胞の商用製造を開始することを目指すという。同プロジェクトでは、京都大学iPS細胞研究所の山下潤 教授が開発したiPS細胞から心筋細胞への分化誘導技術をベースとし、新しい安全性評価試験法で求められる品質を備え、製造ロット間の差がない心筋細胞の大量製造を可能とする製造工程の開発をタカラバイオが目指す。開発は、国立医薬品食品衛生研究所などと連携しながら進められる。背景には新薬の開発コストを抑える狙いがある。500億円から1000億円もの費用がかかると言われる新薬の開発は、副作用の発生などにより、その途中で開発中止となってしまうことが多々ある。開発中止となるケースのうち、心臓に対する副作用で開発中止となるケースは約20%と一番多く、医薬品開発のコスト増の要因となっている。心臓に対する安全性評価に関しては、新しい方法について国際的な議論が昨年より始まっており、日本ではヒトiPS細胞由来の心筋細胞を利用した新しい安全評価試験法を提案するための検証試験が進められている。しかし、現在用いられているiPS細胞由来の心筋細胞は、製造ロット間に品質の差があるなど、目的により適した品質を備えた細胞を均一に製造する技術の開発が求めれられている。
2014年10月30日ランドポートは30日、折りたためるソーラー充電式ライト「ソーラーパフ」を発表した。発売は11月上旬。参考価格は税別3,300円となっている。ソーラーパフは、折り紙の風船にヒントを得て作られたソーラーランタン。災害に遭った地域や、電気事情の悪い地域のために開発された。ベルトを引っ張ることで、折りたたんだ状態からサイコロ型のランタンに変形。本体の素材には、ヨットに使用するセール地を採用し、10灯のLEDライトの光をやわらかく拡散する。膨らませた状態のサイズはW11×D11×H11cm、重量は75g。明るさは90ルーメンの「強」と60ルーメンの「弱」から選択できる。8時間でフル充電され、「弱」の場合で最大12時間の点灯が可能だ。
2014年10月30日アルパインは10月28日、Apple CarPlayに対応したカーオーディオ「iLX-007」を発表した。10月より順次、米国と欧州で販売を開始する。iLX-007は、7型のディスプレイを備えたカーオーディオのメインユニット。Apple CarPlayを使用することで、電話、ナビ、音楽、メール送受信といったiPhoneの機能を車内で手軽に使用することができる。7型の大型ディスプレイを搭載しているため、iPhone単体で使用するよりもナビ機能などを快適に使用することが可能だ。これらの操作は、iLX-007のタッチパネルだけでなく音声認識機能のSiriで行うことも可能。使用できるiPhoneのバージョンは、iPhone 6 / 6 Plus / 5s / 5c / 5(iOS 7.1以上)となっている。なお、iLX-007は海外向けモデルで、日本国内での販売については未定。同社によると、iLX-007に限らず現時点での日本国内へのApple CarPlay対応機の投入については未定とのことだ。
2014年10月30日ハイ・リゾリューションは、iPhoneで簡単に高品質サウンドとビデオをレコーディングし、YouTubeにアップロードするFocusriteのポータブルデバイス「iTrackPocket」を発売した。価格はオープンプライス。同製品は、iPhoneを設置する台座としても機能する小型のボディーに、ステレオマイクとギター入力を装備したオーディオインタフェース。GarageBandをはじめ、Core Audioに対応したiPhone用レコーディングアプリで使うことができるほか、強力なマスタリングエフェクトとオーディオエフェクトを搭載。加えて、ワンタップでYouTubeへアップロードも可能なレコーディングアプリ「Impact」も無償提供されている。なお、「iTrackPocket」はiPhoneからの電源供給のみで動作させることが可能。対応バイスは、iOS7以降を搭載したiPhone 5、iPhone 5c、iPhone 5sとなっている。
2014年10月30日プロントコーポレーションは11月10日~2015年2月28日、紅茶の新メニューとして「シングルエステートセイロンティー スリランカ"ウィキリア農園"」(税込290円)を全国の「カフェ&バー プロント」店舗で販売する。発売にあたりこのほど、新作商品記者発表会が開催された。○「コーヒー」から「紅茶」の時代を目指して同社では、コンビニエンスストアなど各業種でコーヒーが販売されているなか、コーヒーに代わる主力商品を模索していたという。そこでコーヒーに次ぐ人気があり、古くから人々に愛されてきた歴史を持つ紅茶に注目。今秋から"WONDER TEA(紅茶って、すごい!)"をスローガンに掲げ、産地や製法にこだわった本格的な紅茶の新商品や、紅茶の新しい飲み方を提案していくとのこと。そのプロジェクト第1弾として同商品の発売に至ったという。同社の代表取締役社長・竹村典彦氏は、「"『コーヒー』から『紅茶』の時代へ"と言うと挑戦的なメッセージになるかもしれないが、我々は紅茶を通してお茶の楽しみ方を届けていきたい。そして世の中のビジネスパーソン、特に女性の方々に元気をチャージしていただきたい」と決意を語った。○日本初上陸の"ウィキリア農園"の茶葉を使用「シングルエステート」とは、単一農園で収穫した茶葉のみを使用したノンブレンド紅茶のこと。そして「セイロンティー」とは、スリランカの紅茶のことを指す。全般的に色、味、香りのバランスに優れており、ストレート、ミルク、レモン、ウイスキーなどを入れて幅広く楽しめるという。このほど日本初上陸となる「シングルエステートセイロンティー スリランカ"ウィキリア農園"」は、スリランカ中央高地の南西にあるバランゴダ市・「ウィキリア農園」の茶葉を使用する。この地域は、乾燥気候帯と湿潤気候帯の中間にあり、長い日照時間と雨量の多い気候という対照的な2つの条件を満たしている。また、内陸からの風と中央部からの風が茶園に吹き込むため、定期的に極端な気候の変化が起こり、独自の紅茶が育つ土壌となっているという。「心が満ち足りた人生をおくるために、人々を幸せにする」という農園のビジョンによって、厳しい管理体制のもとで作られる同茶葉は、世界最大規模のティーオークション「コロンボ ティーオークション」で、過去3度にわたり最高落札価格を記録。これは茶葉および製造工程が優れていることを表すそう。○1日2~3杯のティータイムで、リラックス&美容効果も期待できる発表会では、ウィキリア農園を運営する「グランドエンポリアム オブ ティー&ハーブ リミテッド」のCEO・ランジャン・ワルポラ氏が登壇し、同茶葉の効能について説明した。同茶葉は、旨み成分であるアミノ酸「テアニン」が通常よりも多く含まれているため、濃い旨みが楽しめるとともにリラックス効果があるという。また、脳の働きを活性化させる「カフェイン」、抗酸化作用のある「カテキン」も多く含んでいることが特徴。スリランカでは、1日2~3杯程度飲むことでストレスが緩和するといわれているという。ワルポラ氏は「この紅茶が忙しい毎日を過ごす日本の皆さんの癒しになれば。プロントに足を運んで、日々の生活に彩りを添えてほしい」と語った。○スイーツにも食事にも合うマイルドな味わい実際に飲んでみると、香り豊かでありながら、すっきりとした爽やかな喉ごし。スイーツはもちろん、パスタやサンドイッチなどの食事にも合うマイルドな味わいだ。店舗では、ティーポットとカップと一緒に蒸らし時間(3分間)を計る砂時計を添え、紅茶をよりおいしく飲めるスタイルで提供する。○季節ごとに新メニューが続々登場同商品を皮切りに、12月1日には「ティーラテ」(税込330円)、2015年春には「ティーローズ」(税込300円)の発売を予定している。ティーラテは、セイロン、アッサム、ケニアの3種の茶葉をブレンドしたものを濃く抽出し、ふわふわのフォームドミルクを入れ、濃厚な味わいに仕上げている。"アクティブな日常の隙間で楽しめる"ように、テイクアウト用の「To Go カップ」で提供する。ティーローズは、茶葉に天然のローズの花びらを合わせて時間をかけて香り付けしたもの。ローズの自然な香りを楽しめる香料不使用の紅茶だという。このほか、「焙煎紅茶のロイヤルミルクティー」(税込350円)「マサラチャイ」(税込400円)「ダージリンティー」(税込280円 ※シングルエステート販売期間中は一時販売を中止)などのメニューがラインアップ。今後も季節ごとに旬の紅茶を提供していくとのこと。11月はサンプリング・キャンペーンも実施する。第1弾は、11月4日~14日の平日の13時から15時の間に来店した女性に、"OFFICEで紅茶セット"として、同商品のティーバッグとテイクアウトカップをセットにしたものをプレゼント。第2弾は、11月17日~28日のカフェタイムに紅茶製品(セットを含む)を注文した人に、明治が販売する「明治 The chocolate こく苦カカオ」を1枚プレゼントする。ほっとできるティータイムで、心身ともにリラックスしてみては。
2014年10月30日ゴーリストは30日、「プログラミング言語別の求人給与額」に関する調査結果を発表した。それによると、求人年俸額が一番高いプログラミング言語は「Python」となった。同調査は、2014年10月20日に、ゴーリストが運営する国内・国外の人材業界に特化したキュレーションメディア「HRog」において、プログラミング言語別に求人給与額を集計したもの。調査対象求人件数は3万1,743件。求人年俸額1位となったのは「Python」で、求人年俸額平均は382万2,018円、求人件数は281件。Pythonは比較的新しい言語だが、利用範囲が広く、様々な環境で動作し、かつ読みやすく書きやすいなど、生産性や保守性が高いことが特徴。今回は、プログラマの人口も他の言語と比べてまだ少ないことから、1位になったと分析している。先日ソフトバンクから発表された人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の制御にも、Pythonが使用されており、今後は海外での利用の広まりから、日本国内でも急速にニーズが高まっていくことが予想されているという。2位は「Ruby」で、求人年俸額平均は361万9,448円、求人件数は664件。3位は「Perl」で、求人年俸額平均は352万6,370円、求人件数は542件。4位は「Objective-C」で、求人年俸額平均は348万9,549円、求人件数は1,110件。5位は「JavaScript」で、求人年俸額平均は348万6,366円、求人件数は1,214件となった。
2014年10月30日これからハロウィン~クリスマス~年末・新年と多くの忘年会やパーティーなどが催される。その一方で仕事でも年末に向けて忙しさも佳境に入ってくるだろう。社会人にとっても就職活動を行う学生にとっても、会合や商談、それに面接の場などでの「自己紹介」が重要となる。しかし、誰だって相手に少しでも良い印象を持ってもらいたいと思えば思うほど、「自己紹介」では緊張してしまうものだ。今回は「自己紹介」のテクニックというよりも、自己紹介の場でなるべく緊張しないための「考え方」について考えてみたいと思う。○まず、「自己紹介」を大きく4つの切り口に分類してみたい。(1)自分の「能力」について自己紹介する場合(2)自分「性格(キャラクター)」について自己紹介する場合(3)「ありのまま」を自己紹介する場合(4)多少の「背伸び」をして自己紹介する場合この4つの切り口を意識しながら話すだけでも、だいぶ緊張せずに自分(たち)を、しっかりアピールすることができるのではないだろうか。例えば、仕事などでクライアントに対し、自分自身や自分の会社が提供する仕事内容を「自己紹介」する場合を考えてみる。この場合は主に、(1)×(4)となる。ポイントは、自己紹介の全体としては、その他の要素も含まれてくるだろうが、あくまで中心的な要素だけに絞って考えることである。一方、自分が結婚する相手のご両親に初めてお会いして自己紹介する場合を想像してみる。この場合は、(2)×(3)の組み合わせとなる。こういう時は、(3)ではなくて、多少の「背伸び」をしたいものだから、(4)だという人もいるかもしれない。しかし、親戚関係になる結婚相手の両親を相手に、あまり「背伸び」はしない方がよい。悪びれる必要は全くないが、これから始まる長いお付き合いを考えれば、できれば「ありのまま」の方がよい。○プレゼンの際などでは、謙虚になりすぎてはいけない間違ってはいけないのは、例えば、自分や自分の会社の「能力」を少しでも高く評価されねばならない競合他社との「コンペ」でのプレゼンの際などに、妙に謙虚になりすぎてしまい、(3)のありのままを語ってしまうこと。これだけでは、「本当にこの人(会社)で大丈夫だろうか?」と、相手から少し頼りなく思われるかもしれない。また同じような状況で、何を間違えたか、自分や会社や商品の能力(機能)を丁寧に紹介せずに、代わりに自分の「性格」や「キャラクター」ばかりをいくら巧みに売り込んだとしても、逆に「能力や製品や会社の実力に自信がないのだろうか?」と信頼を失う結果になるかもしれない。いずれの場合も、ある程度、「型」を知って身につけておくと、大きな間違いだけはしないですむ。自己紹介の「ストーリー」を組み立てる前に、「一番大切なことは何か?」ということを意識するだけでも十分である。これから長く付き合うことになる新しい職場の上司や同僚の前では、たとえ少したどたどしくても、ヘタな背伸びをせずに、ありのままの自分を自分の言葉で話せばよい。たくさんの競合の中で、自社の魅力を短い時間で紹介するには、インパクトがある「ニュース性」のある自社の話題などを、いわゆる「ツカミ」として入れるなどして、多少は「背伸び」をした紹介をするのも"あり"だろう。大切なのは、今から行う「自己紹介」には、どの「型」がふさわしいのか、事前に落ち着いて「ストーリー」を考えることだ。必ずしも饒舌でロジカルなスピーチが相手から好感を持たれるとも限らないのが、「自己紹介」ならではの、もっとも難しい点でもある。相手が1番知りたいのは、自分の能力なのか、キャラクターなのか? 自分の等身大の素の姿をありのままに伝えるべきか、少し背伸びした立派でがんばり屋の自分を知ってもらうべきか。決して「ウソ」があってはならないが、人には誰でも多面性がある。その多面的な自分のどの「切り口」をクローズアップするべきか。「自己紹介」で緊張しない方法は、事前の分析と準備によるものが多い。<著者プロフィール<片岡英彦1970年9月6日東京生まれ神奈川育ち。京都大学卒業後、日本テレビ入社。報道記者、宣伝プロデューサーを経て、2001年アップルコンピュータ株式会社のコミュニケーションマネージャーに。後に、MTVジャパン広報部長、日本マクドナルドマーケティングPR部長、株式会社ミクシィのエグゼクティブプロデューサーを経て、2011年「片岡英彦事務所」を設立。(現 株式会社東京片岡英彦事務所 代表取締役)主に企業の戦略PR、マーケティング支援の他「日本を明るくする」プロジェクトに参加。2011年から国際NGO「世界の医療団」の広報責任者を務める。2013年、一般社団法人日本アドボカシー協会を設立代表理事就任。
2014年10月30日「アイドルオタクであることを恋人にカミングアウトしていない……」なんて人はいないだろうか。今回はマイナビニュース会員のうち「アイドルオタクと付き合ったことがある」という男女100人に、付き合ってみてどうだったか聞いた。その中から「よかったこと」を集めてみた。Q.付き合ったことのあるアイドルオタクはどんなアイドルオタクでしたか? 付き合っていてよかったこと、悪かったことを教えてください。■自分もアイドル好きになれる・「そのアイドルのことが詳しくなる」(30歳男性/和歌山県/食品・飲料/販売職・サービス系)・「ジャニオタ、ジャニーズが好きになった。悪かったことはイベントに並ばされたこと」(28歳男性/埼玉県/建設・土木/事務系専門職)■自分の趣味にも寛容でいてもらえる・「ジャニオタ。KinKi Kidsの追っかけをしてた。趣味に関してはお金を遣うのをいとわないので、こっちの趣味には寛容だったのはいいところだったと思う」(41歳男性/栃木県/自動車関連/技術職)・「私も漫画オタクなのでお互いの趣味に干渉しないところがよかったです。お金づかいに理解できないところがダメでした」(26歳女性/静岡県/学校・教育関連/技術職)・「AKBオタク。いいこと→私が宝塚ファンだといってもひかなかったこと。悪いこと→おっかけをしていたから、お金がなかった」(34歳女性/広島県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■おもしろい・「SKE48が好きなオタク。オシメンの卒業を本気で悲しんでいて、おもしろかった」(36歳女性/東京都/商社・卸/事務系専門職)・「ももクロ大好きな彼。ライブ中の掛け声など完璧で面白かった。ただ、アイドルにお金使いすぎ」(28歳女性/神奈川県/運輸・倉庫/事務系専門職)・「AKB。コンサートネタで盛りあげてくれる」(25歳女性/秋田県/商社・卸/事務系専門職)■いっしょに楽しめる・「あまりライブには行かない在宅派だった。共通の好きな曲を聴いて盛り上がったりしたのは楽しかったが、デートの約束よりもアイドルのイベントなどを優先された時は嫌だった」(25歳女性/神奈川県/小売店/販売職・サービス系)・「男だけど嵐ファン。良かったことは自分もジャニーズファンなので毎年楽しみにしている大晦日から三が日にかけてのジャニーズの出るテレビ番組漬けでも許してくれたし一緒に楽しめたこと。悪かったことは、共感してもらえるのがうれしくて好きなアイドルの良さを語りまくってたら自分とその人どっちが好きなの? と聞かれるようになりめんどくさくなったこと」(25歳女性/大分県/不動産/事務系専門職)・「男性なのにジャニーズオタクだった。自分もジャニーズが好きなので一緒にライブに行けるし、話も盛り上がるので良かった」(37歳女性/兵庫県/生保・損保/事務系専門職)・「NMB48大好きな男の子。カラオケとかでも歌うし、PVとか見せてくる。わたしも音楽好きなのでそれなりに楽しかった!」(26歳女性/埼玉県/通信/販売職・サービス系)■輝いている・「握手会やライブに必ず参加していて、目の輝きが違っていた」(27歳女性/群馬県/情報・IT/事務系専門職)・「よかったこと: 本人がいつも楽しそう。悪かったこと: 貯金がない」(34歳女性/広島県/小売店/販売職・サービス系)アイドルオタクと付き合ってよかったこととして、「自分もアイドル好きになれる」「自分の趣味にも寛容でいてもらえる」「おもしろい」「いっしょに楽しめる」「(アイドルを追いかける姿は)輝いている」といった回答が集まった。「アイドルオタクだとバレてひかれたらどうしよう」なんて心配している人も、話してみたら案外いっしょに楽しめてしまうのかもしれない。調査時期: 2014年10月2日~3日調査対象: マイナビニュース会員(アイドルオタクと付き合ったことがある人限定)調査数: 100名(男性46人、女性54人)調査方法: インターネットログイン式アンケート※写真と本文は関係ありません
2014年10月30日ハロウィンにクリスマス、これからのパーティーシーズンでは、スマホで写真を撮る機会もいつもよりさらに増えるはず。特に大人数が集まるときには、自分も交えてたくさんの人と一緒に撮りたいですよね。でも、セルフィーとなると、頑張って手を伸ばしても、一緒に撮れる人数に限界が…。端にいる人がおさまりきらなかった、そんな経験はありませんか。そこでぜひオススメしたいのが、新発売されたSAMSUNGのGALAXY Note Edge。国内で先行発売されたこの機種は、何と言ってもその見た目にまず目が行くはず。ディスプレイの右側の部分がエッジスクリーンという仕様で、操作バーを表示してアプリ起動中にほかのアプリをすぐ起動させたり、時計や着信通知などさまざまな情報を表示させることができるのです。見た目も新しいけれど、この機能もとても画期的。またエッジスクリーンのおかげで右の側面が角ばっていないので、左手で持つと大きさのわりに手に引っ掛かりやすくなっているのも嬉しいところ。ついスマホを落としてしまうなんて悲劇も少なくなるかも。そして、注目したいのがワイド自分撮りの機能。通常時であれば、広角90°までしか撮れないところが、ワイド自分撮りを使えば、なんと最大広角120°まで映せるから、グループでセルフィーするときもたくさんの友達と一緒に映ることができるのです。パーティでセルフィーをしようとすると、次々に写真に入ろうと人が集まってくるけれど、ワイド自分撮りなら安心。実際に撮ってみると、これまでなら映らなかったような端にいる人までしっかり映り込んでるからビックリ。これからのパーティーシーズンに大活躍しそうな機能ですね。さらに、約370万画素、F値1.9のインカメラだから、これまでより約60%明るく、そしてブレずに自分撮りが楽しめるから、どんなパーティ会場でもキレイにしっかり映せるはず。写真を撮るのが苦手でも、今は性能がどんどんよくなるから嬉しくなってしまいますね。そしてGALAXY Noteシリーズ特有のSペンも、もちろんGALAXY Note Edgeについているから、撮った写真にはその場でいろいろ書き込んで、すぐさまSNSでシェア。皆のステキな思い出の1枚が簡単にできあがりますね。またSペンは、普段の操作においても、ネイルにこだわりをもつ女性にとって嬉しいアイテム。長い爪でも煩わしさを感じること無く操作ができます。GALAXY Note Edgeにはこれまで挙げたような便利な機能がついているうえ、スペック面でも2.7GHz クアッドコアCPUを搭載し、OSはAndroid4.4、メモリはRAMが3GB、ROMが32GBと申し分なし。スマホを買うなら、GALAXY Note Edgeを選択肢に入れて考えてみるのもぜひぜひオススメ。パーティでGALAXY Note Edgeのワイド自分撮りの機能を使えば、一気にパーティも盛り上がって、GALAXY Note Edgeを持っているだけでパーティの人気者になれるかも。これからパーティのスケジュールがどんどん決まる前に、GALAXY Note Edgeをゲットしておいては?・GALAXY Note Edge 公式サイト
2014年10月30日「ブルガリ(BVLGARI)」は、ブルガリ銀座タワーでフレグランスボトル「オペラ・プリマ」を展示する。期間は11月7日から19日まで。この芸術品のようなジュエルボトルは、ベネチアングラス工房「ヴェニーニ」とのコラボレーションによって完成したもの。ガラスボトルは古代ローマのアンフォラを思わすフォルムを描き、そこに溶かした金箔で様々な模様を描いた。イエローゴールドのスタンドにシトリン、ダイヤモンド、アメジストがセットされ、眩くも鮮やかなカラーコンビネーションを見せている。なお、ブルガリでは「オペラ・プリマ」と同様に、ジュエラーの神髄を表現したものとして、フレグランスコレクション「レ ジェンメ」を9月に発売。希少な宝石を象徴した6アイテムを展開している。
2014年10月30日英会話教室「AEON」を運営するイーオンは10月29日、生徒の学習状況や上達度を測定するサービスを開始すると発表した。2015年4月よりテスト運用を開始し、6月より本格稼働を開始する。サービス開始に伴い、イーオンはシステム基盤を従来より刷新。マイクロソフトが提供するCRMソフトウェア「Microsoft Dynamics CRM」を253の全校に導入する。新システムは、生徒の学習データ、教師からの評価データ、試験結果などのデータを総合的に分析。学習目的、学習時間、学習内容、レッスン受講回数、試験結果などが数値化し、英語の上達具合を"見える化"する。生徒1人ひとりの苦手分野が浮き彫りになることで、教師は生徒ごとに合わせたレッスン、カウンセリングが可能となる。生徒は、日々の学習状況、今後の効果的な伸ばし方を知ることができる。また、新システムによりこれまで学校間、部署間で別々に扱っていた情報を一元管理し、業務の効率化を図る。具体的には、入学前のコールセンターへの問い合わせ、レッスンの受講中の情報など、生徒の入会から卒業までの情報を管理する。
2014年10月30日富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは10月30日、従来提供しているオープンソース・ソフトウェア(OSS)のソリューション・サービスについてメニュー体系を強化し、「OSS導入ソリューション」の提供を開始すると発表した。同社は今回、自社ソリューション商品群「PoweredSolution」に新規カテゴリー「OSS」を加え、OSS関連のソリューション・サービスのメニュー体系をリニューアルした。メニューには、設計・構築を中心に7種類のサービスを提供する「OSS導入ソリューション」をはじめ、60種類以上のOSSを対象とした「OSSサポートソリューション」、商用データベースからOSSへの移行を支援する「データベース移行ソリューション」を集約した。「OSS導入ソリューション」は、システム要件に合わせて、OSSの導入(設計、構築、テスト)および技術支援を行う。サービスのラインアップは「認証基盤導入サービス」「Active Directoryドメイン環境導入サービス」「PostgreSQL導入サービス」「MySQL導入サービス」「運用監視導入サービス」「バックアップ基盤導入サービス」「Matsue Ruby GW(グループウェア)『縁sys』導入サービス」となっている。他のOSS関連のソリューションとしては、「OSSサポートソリューション」と「データベース移行ソリューション」が提供されている。
2014年10月30日●iPhoneやAndroidスマホとBluetoothでつながるG-SHOCKカシオ計算機の耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」シリーズには、Bluetoothを搭載してスマートフォンと連携するモデルがある。その1つ、「GBA-400」は、スマートフォンと連携することで音楽の様々な楽しみ方ができるのが特長だ。実際にiPhoneと一緒に使ってみた。GBA-400はBluetooth SMARTに対応し、スマートフォンとの双方向操作を実現した。スマートフォン向けに用意された専用アプリ「G’MIX App」を使うことで、スマートフォンに保存した音楽の再生や一時停止、音量の調整、周りで流れている楽曲の曲名検索などが行える。なお、GBA-400とスマートフォンをBluetoothでペアリングするには、基本アプリ「G-SHOCK+」を使う。「G-SHOCK+」アプリには、GBA-400のワールドタイムやアラーム、タイマーを設定する機能もある。「G-SHOCK+」アプリでGBA-400とスマートフォンをペアリングしたのち、音楽アプリ「G’MIX App」を利用する仕組みだ。音楽アプリ「G’MIX App」と基本アプリ「G-SHOCK+」は、iOS 7以降、Android4.3以降の端末に対応する。どちらのアプリも、App StoreおよびGoogle Playから無料でダウンロード可能だ。実際の動作確認済み端末については、カシオのWebサイトを参照いただきたい。GBA-400の本体サイズは約縦55×横51.9×厚さ18.3mm、重量は66g、防水性能は20気圧防水だ。アナログフェイスだが液晶表示を備えており、各種の時計機能を表示したり、スマートフォンで再生している音楽の曲名を表示したりできる。GBA-400本体の側面にはロータリースイッチがあり、回すことで、スマートフォンをリモートコントロールして周りで流れている楽曲の曲名検索などが行えるようになっている(詳細は後述)。●iPhoneの音楽プレーヤーをGBA-400でコントロール○iPhoneの音楽プレーヤーをGBA-400でコントロール実際にiPhoneとGBA-400をBluetoothで接続して、連携機能を試してみた。ペアリングには専用アプリ「G-SHOCK+」を使う。ペアリング中、GBA-400の液晶には「CONNECT」の文字が点滅表示される。ペアリングが完了すると、GBA-400の液晶には「G’MIX」と表示され、スマートフォン側で音楽機能に特化した「G’MIX App」アプリが自動的に起動する。アプリ側とGBA-400側の両方で、現在の状態が分かるのは親切だ。G’MIX Appは、大きく「音楽プレーヤー」「曲名サーチ」「サウンダー」という3つの機能からなる。音楽プレーヤーは、一見するとスマートフォン向け音楽プレーヤーアプリとほとんど変わらない作りだ。実際、GBA-400なしでも利用できる。ここで操作説明に従って、GBA-400の左下にあるPLAY/PAUSEボタンを押してみた。すると、iPhone内の音楽ファイルが再生された。もう1回押すと一時停止になる。再生中、GBA-400の液晶部分には楽曲のタイトルが表示される仕様。なるほど、これは便利だ。GBA-400の右下にあるFUNCTION SELECTORボタンを押すことで、ロータリースイッチの機能を変更でき、押す度に液晶の表示が液晶の表示が「VOL.」「EQ/SF」「SONG」...といった順で切り替わる。それぞれの表示中、GBA-400のロータリースイッチを回すと、「音量の調整」「イコライザーの切り替え」「曲送り・曲戻し」ができる仕組みだ。イコライザーでは「Pop」「Rock」「R&B」などのプリセットから選択できるほか、「CUSTOM」画面では指で画面をなぞって自分好みの音質にチューニングすることも可能だ。また、サウンドフィールドでは、コンサート会場にいるようなライブ感を再現することもできる。これらの機能は普段、どのようなシーンで便利に使えるだろうか。例えば家庭内で、スマートフォンとスピーカーを有線で接続して音楽を聴いているような場合。少し離れた場所にいても、(まるでリモコンでコンポを操作するように)腕時計で音量の調整や曲送りなどを操作できる。また、Bluetoothヘッドホン/ヘッドセットを利用している場合も便利だ。ヘッドホン/ヘッドセットの種類によっては、耳元で音量調整や曲送りをできない製品もあるが、GBA-400とスマートフォンを連携させることで解決できる。筆者も手持ちの製品で試してみたが、スマートフォンとGBA-400とBluetoothヘッドセットの間でシームレスに連携でき、快適な使い心地が実感できた。ランニングやサイクリングといったシーンでも、スマートフォン(音楽プレーヤー)+Bluetoothヘッドホン+GBA-400の組み合わせで音楽を快適に楽しめそうだ。●メロディや鼻歌だけで曲名を検索できる○この曲、何だっけ?G’MIX Appに搭載されている曲名サーチ機能は、サードパーティーの「SoundHound」と連携したもの。テレビやラジオ、あるいは街中などで流れている音楽をスマートフォンのマイクで拾うことで、何の曲か調べる(SoundHoundの曲名検索にかける)ことができる。カフェでお茶をしているときなど、GBA-400とスマートフォンが接続していなくても、GBA-400のロータリースイッチを3クリック回せばよい。すると、スマートフォンで曲名検索を開始し、結果を時計の液晶に知らせてくれる。「メロディは分かるけれど曲名が分からない」ときも、鼻歌で歌って曲名を検索することが可能だ。検索でヒットしたトラックは、iTunes Store、またはAmazon Musicで即時購入できる。○時刻の自動修正や、スマートフォンの音を鳴らす探索機能もこのほか、GBA-400の6つのボタンにセットした音をワンタッチで、スマートフォンから発音できるというサウンダー機能も用意されている。スマートフォンに内蔵されている音や自分で用意した音を、GBA-400のボタン操作で鳴らすことが可能だ。効果音やBGMなどをスマートフォンに入れておくと、パーティーなどでも使えそうだ。冒頭、スマートフォンとGBA-400を接続するために使用したG-SHOCK+アプリだが、ほかにも様々な機能を搭載している。例えば、一日一回決まった時刻に、スマートフォンの時刻情報を利用してGBA-400の時刻を修正する機能が便利だ。タイムゾーンの異なる国や地域に移動しても、現地時間を表示したスマートフォンと接続するだけで、GBA-400を正しい時刻に修正できる。また、バッグの中や散らかったデスクに埋もれて所在不明になったスマートフォンを探したいときには「携帯電話探索」が役立つ。GBA-400のボタン操作でスマートフォンの音を鳴らす機能で、マナーモードでも音が鳴る。Bluetooth搭載でスマートフォンと連携するG-SHOCKも、GBA-400で3世代目。スマートフォンの電話/メール着信をG-SHOCKへ伝えたりする機能からはじまり(この機能はGBA-400にはない)、GBA-400が注力した「音楽」によって、また1つ進化を遂げている。次はどんなBluetooth機能が実装されるか楽しみだ。
2014年10月30日日立システムズは10月30日、ハイブリッドクラウド環境の業務システムに社外からセキュアに接続・利用できるマルチデバイス対応の「SHIELD セキュリティゲートサービス」の提供を開始すると発表した。価格は100クライアント当たり25万円から(税別)。同サービスでは、モバイル端末に専用アプリケーションをインストールすることで、同サービスを自動的に経由して、クラウドサービスや社内システムによる業務システムへ社外からアクセスすることを可能にする。同サービスを経由する際、認証機能、不正サイトアクセスブロック機能、端末セキュリティチェック機能の3つの機能を提供し、モバイル端末がセキュアな状態で正しい業務システムへ接続することを実現する。これらの機能は、随時、新たなセキュリティリスクへの対策を行っているSOCから提供されるため、セキュリティプログラムの更新などを意識することなく、社外からセキュアな状態で業務システムを利用できる。オプションによって、特定のシステムにだけアクセスを許可するホワイトリスト機能などのサービスも提供可能となっている。
2014年10月30日本当にあった読者のはなし
非常識な人たち
ぶりっこアンリ