くらし情報『「説教くさいのかなと」…『君たちはどう生きるか』漫画家が本作語る』

2018年1月10日 20:00

「説教くさいのかなと」…『君たちはどう生きるか』漫画家が本作語る

こだわったのは、原作の持ち味は壊さず、同時に、マンガとしての魅力も加味することだ。

「たとえば、コペル君が浦川君の家の貧しい境遇を知って、それによって浦川君の人間の大きさに気づく場面があります。コペル君が叔父さんにその話をすると、叔父さんも〈じっとしていられなくなってきた〉と言い、連れだって歩くのです。ひとまわり成長したコペル君に刺激されて、叔父さんもまた変化したことを表現したのですが、それは原作にないのだと説明すると、結構驚かれるんですね。実際、このあたりのネームを担当さんに見せたときに、『コペル君と叔父さんの関係性がよくわかります。羽賀さんなりのキャラクターがつかめましたね』と言われて。叔父さんはコペル君のメンター(助言者)であり、バディでもあるという描き方にすると決めました」
「説教くさいのかなと」…『君たちはどう生きるか』漫画家が本作語る


また、本書のキモでもあるコペル君宛ての手紙〈おじさんのNOTE〉は、その構成を踏襲。叔父さんの手紙はあえてマンガ化せず、文章のまま、載せた。


「文章のパートでは、“ノートを持っているコペル君の指”を絵にしているんですが、指の描き方は幾通りも変えました。『この部分を読むときは、コペル君も力が入ったんじゃないかな』と思ったら、ぎゅっと力が入った感じの指にしてみたり」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.