くらし情報『スカパラ谷中敦の“ポエムおじさん”時代!? 「誰彼構わず詩を贈って…」』

2019年10月22日 19:00

スカパラ谷中敦の“ポエムおじさん”時代!? 「誰彼構わず詩を贈って…」

東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦さん。大人の男の色香を湛え、ミュージシャンとして、詩人として活動する彼が考える「色気論」とは?
スカパラ谷中敦の“ポエムおじさん”時代!? 「誰彼構わず詩を贈って…」


――どんなときに、あるいは、どんな音楽に色気を感じますか?

谷中:静と動、両方感じることが色気ですね。それが混ざる瞬間、その「間」、その「余白」が色気じゃないかと。僕の大好きなミュージシャン、フランク・ザッパの言葉で、「何をやるときもセクシーであれ」というのがあって。「それが自分の個性につながるのだ」と。それはつまり、「剥き出しの表現をする」ことだと僕は解釈しているんです。

――剥き出しの表現で生まれる個性が、色気につながっていくのだと。

谷中:「裸」になるということだと思うんです。
自分自身と真摯に向き合い、それを表現する。嘘のない表現というか。精神的に裸になるというか。それがアーティストの個性になるし、それが色気につながる。例えば、ラテン系のアーティストはよく裸になるんです。ステージでも、プライベートでも、男性も女性も肌を露出する。精神的な部分でもそうですが、服を脱ぎ捨て剥き出しの自分をあえて見せることでそれを体現しているんじゃないかなって。

――スカパラの音楽にもそれは感じます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.