くらし情報『最果タヒ「千年の時を経ても、ロマンを届けてくれる」 百人一首にみる“恋の歌”』

2020年9月22日 20:00

最果タヒ「千年の時を経ても、ロマンを届けてくれる」 百人一首にみる“恋の歌”

恋心が歌によって詠まれることで、他者に知られること、しかも作品として鑑賞されることに、今なら恥じらいを感じる人が多いだろう。けれど、人が無数にいる中で、その社会に恋心もまた無数に流れている、当時は妖怪や幽霊といった存在が当たり前にいるとされたが、恋心もそんなふうに空間に潜み、当たり前にすぐそこにあるものとして捉えられていたのかもしれません。

恋をする気持ちそのものは、無数に人がいれば当然芽生えていくはずで、そのことにはロマンを今ほど感じなかったのかもしれません。恋心が芽生えればそれだけでドラマとなる今とは違って、人は生きれば恋ぐらいするでしょうという、恋と共存する人々の姿があります。けれどだからこそ、ドラマチックな「作品」という形式がコミュニケーションに選ばれたのかもしれない。そして、今、千年の時を経ても、作品は作品という結晶のままでそのロマンを届けてくれる。恋そのものをドラマチックに捉える私たちだからこそ、ときめくものもそこにあるように感じます。いくつか、恋の歌をご紹介します。


玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば忍ぶることの弱りもぞする
恋愛を禁じられた立場であった式子内親王が詠んだ恋の歌。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.