くらし情報『あなたの体質タイプは? 漢方から知る「心身の不調の原因」』

2021年11月22日 20:50

あなたの体質タイプは? 漢方から知る「心身の不調の原因」

これが不足した“気虚”では、疲労感や食欲不振、消化吸収機能や新陳代謝の低下など、ダメージ大。“気”が巡らなくなっている“気滞”は全身の臓器に異常が出たり、自律神経の乱れによって憂鬱感やイライラなど精神的な影響も。

血のバランスが乱れている
眠りが浅く、夜中に目覚めることがある
顔のシミや黒ずみが気になる
頭痛や肩こり、生理痛がある
食べすぎてしまうことがある

文字通り“血液”とその流れを含めて“血”。体を潤し、栄養や酸素を補給する働きを持つ“血”が不足した“血虚”では、めまいや立ちくらみなどの症状が現れる。特に女性に多いので注意を。血流が悪くなる“お血(※「お」は病垂れに於)”で現れるのは、肩こり、冷え、肌のくすみ、頭痛、生理痛の悪化など。

水のバランスが乱れている
手足の冷えやむくみがある
乾燥や湿疹など肌トラブルがある
脚を組むクセがある
下半身が太りやすい

血液以外の体液が“水”で、“津液”とも呼ばれ、汗、涙、尿、唾液なども“水”に含まれる。体内を循環し、潤す“水”が足りていない“陰虚”だと、喉や口、肌が乾燥し、便秘にもなりやすい。
過剰な水分摂取などで起こる“水滞(痰湿)”では、むくみ、頭痛、食欲不振、鼻水、下痢などが現れる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.