くらし情報『一級建築士が教える! 選んではいけない「1人暮らしの間取り、物件」と注意点』

2023年1月1日 19:00

一級建築士が教える! 選んではいけない「1人暮らしの間取り、物件」と注意点

ですが、けっこうタチが悪いコンクリ壁もあるんです。その特徴をお話します。

いくつかあるデメリットのなかでも、最大なのは断熱性の低さ。外気にかなり左右されやすいんですよね。ですから、冬は寒く夏は暑い。しかも、コンクリは一度熱を持つとなかなか冷えないという特性があり、夏は灼熱地獄に近い状態になり得ます。

冬は、ヒーターでようやく部屋が暖まったとしても、外気との差で結露が発生しやすく、つまるところカビが好む環境になりやすいです。カビは多くの人にとって不快極まりないイヤな存在ですよね。
健康を害する恐れも出てきます。

つまるところ、光熱費はかかるし、快適性もかなり低い。これらが、タチの悪いコンクリ壁に限って言えるデメリットです。が、ある条件をクリアしているものであれば、話は別なんですよ。

それはですね、断熱施工の有無にかかっているんです。しっかり施工してあるものは、先述したデメリットを心配する必要はありません。しかも、コンクリには防音性が高いというメリットがあるんです。集合住宅の悩みのひとつに、騒音がありますよね。
それも難なくクリアです。但し、コンクリ壁の断熱施工はおもに外壁側で行うことが多いですが、見た目ではわかりにくい。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.