市川染五郎「父とは通じ合うものがある」松本幸四郎と音声ガイドで“親子初共演”
役者なので、今の方々に感動していただくものとして存在し続けるのが大事だと思います。
とはいえ、歌舞伎は現代語でもないし、時代も違うし、わかりにくいものではあると思います。今は家から出なくても、YouTubeや配信などの映像を自分の生活に合わせて楽しめます。でも、だから逆に歌舞伎は珍しいでしょ、ということにもなります。舞台を見に行くというのは、その日、その時間に合わせなければなりません。でも、舞台を見て、銀座を楽しんで、時間を贅沢に使う一日があってもいいんじゃないですか、という感じで、時代に逆行する珍しいものを武器としてメッセージを出していくのが大事かなと思います。
――美術館や博物館も、同じようなことが言えそうですね。
幸四郎さん確かに、鮮明に作品が印刷されたチラシなどがあれば、それを見ればいいということにもなり、わざわざお寺から博物館まで仏像や作品を運んでくる必要がなくなりそうです。
でも、遠くから博物館まで運び込まれた作品をその場で見るということは、その作品をそれまで大事に保存し保管してきたお寺さんや多くの方々がいて、長い年数がかかっていて、どれだけ多くの人々の想いが加わっているのか、という部分も感じていただけるのです。