くらし情報『電車内での傘の持ち方は?【雨の日のマナー】注意すべきNG行動とは』

電車内での傘の持ち方は?【雨の日のマナー】注意すべきNG行動とは

いよいよ本格的な梅雨シーズン。梅雨の時期には出番が多くなる傘ですが、「傘の水滴が洋服にかかって濡れてしまい、イラッとした」という経験があるかたも少なくないのではないでしょうか。雨の日こそ注意をしたいのが傘のマナーです。そこで今回は、大人なら身につけておきたい傘のマナー、使い方について、秘書歴約15年でマナーに詳しい、能美黎子さんが説明します。

傘のマナー

目次

・傘のマナー
・傘のマナー
・おわりに
電車内での傘の持ち方は?【雨の日のマナー】注意すべきNG行動とは


【元社長秘書のマナー講座】vol. 40

いよいよ本格的な梅雨の季節。梅雨の時期には、傘の出番が多くなりますよね。そんな今の時期に注意をしたいのが傘のマナーです。周囲のかたの傘マナーの悪さにイラッとした経験はありませんか?もしかすると、知らず知らずのうちに自分自身が周りに迷惑を掛けてしまい不快にさせている可能性もあるかもしれません。
傘の扱い方には、その人となりが出ると言われています。雨の日こそ、人を思いやる心とマナーが大切です。

そこで今回は、実はやりがちな長傘の持ち方やさし方、大人なら身につけておきたい傘のマナーについて、NG例を含めてご紹介します。気持ちのよいマナーを身につけ、雨の日も快適に過ごせるようにしましょう。

傘のマナー

1.傘の開き方
傘を上に向けて開くのはNG
雨傘・日傘のどちらの場合も傘を開くときは、周囲を確認してから「先端を斜め下に向けたまま開く」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.