![一人暮らしの一週間ごとに袋分け家計管理! 趣味のために上手にやりくり[PR]](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FAngersWeb%252F2023%252FAngersWeb_c23073101%252FAngersWeb_c23073101_1151a76f76031b54a2e5_1.jpg,small=400,quality=80,type=jpg)
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。
そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。
お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。
本日お届けするのは、バイヤー藤井のお気に入り。趣味への消費が多く、家計管理にいつも悩んでいたという藤井。
ボンモマンの「家計簿ポーチ」を取り入れたら、お金の流れが見える化!家計管理が一歩前進したそう。
その使用シーンをご紹介します。
趣味の予備費を確保したい!
いつの間にか財布の中身がレシートだらけ。
家計管理をしようと思っても、お財布がいっぱいになって捨てる繰り返し。
つい先延ばしになって、「あれ?もうクレジットの引き落とし日が」、なんてことも。
一人暮らしなので、お金が自由に使えてしまう分、管理が疎かになっていました。
そんな私の意識の変わるきっかけが、推し活を再開したこと!
好きなことにお金を使う為、メリハリをつけたお金の管理をしようと、bon moment(ボンモマン)の家計管理ケースを取り入れました。
つい感覚で使ってしまう私でも、使い方を色々と参考にし、気持ちが前向きになりました。