くらし情報『「どこにいようとも、人間は孤独であり、常に寂しいもの」―『ウェディング・ハイ』大九明子監督が惹かれるテーマ』

2022年3月25日 14:00

「どこにいようとも、人間は孤独であり、常に寂しいもの」―『ウェディング・ハイ』大九明子監督が惹かれるテーマ

※以下、映画『ウェディング・ハイ』のネタバレを含む表現があります。ご注意ください。

「どこにいようとも、人間は孤独であり、常に寂しいもの」―『ウェディング・ハイ』大九明子監督が惹かれるテーマ

≪映画『ウェディング・ハイ』は、ある一組のカップルの結婚式で次々と巻き起こるトラブルやドラマを様々な視点で描き出したコメディで、脚本をバカリズムが担当。
篠原涼子がウェディングプランナーの主人公・中越を演じている≫

「どこにいようとも、人間は孤独であり、常に寂しいもの」―『ウェディング・ハイ』大九明子監督が惹かれるテーマ

――篠原さんが演じた中越は、自分が結婚式を挙げた際の担当のウェディングプランナーの仕事ぶりに感動し、彼女が働く会社に転職し、プランナーになったというキャラクターです。ただ、この仕事に誇りを持つ一方で、中越自身の結婚生活は数年で破綻し、離婚という結末を迎えており、かつて憧れたウェディングプランナーは、上司となったらウマが合わず…ということを告白します。この設定はバカリズムさんの脚本に最初からあったんでしょうか?

離婚しているという設定は、こちらからバカリズムさんにお願いして盛り込んでもらって、その流れの中で、脚本が戻ってきた際に、上司となったプランナーとは仲が悪いという設定も盛り込まれていました。

――先ほどの「人間は常に寂しい」という言葉に通じるというか、この設定にホッとするひとも多いのではないかと思います。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.