くらし情報『ニナ・メンケス作品に見る、#MeToo以降改めて問われる「映画」との向き合い方』

2024年5月11日 12:00

ニナ・メンケス作品に見る、#MeToo以降改めて問われる「映画」との向き合い方

Photo by cinemacafe.net


近年、再評価の機運が高まる女性映画作家たちのレトロスペクティブ上映が好評を博している。

女性監督として史上初めてベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞したハンガリーのメーサーロシュ・マールタ、様々な手法を駆使した多彩な映画を撮り続けたベルギーのシャンタル・アケルマン、『アル中女の肖像』などで知られるドイツのウルリケ・オッティンガーなど、映画史において重要とされながら十分に日の目を浴びてこなかった作家たちの特集上映が立て続けに組まれた。

そして今回、アメリカの知られざる映画作家の特集上映が「ニナ・メンケスの世界」と題され、新たに劇場公開される。

いま再発見されるべき女性映画作家、はじまりの一作『マグダレーナ・ヴィラガ』


ニナ・メンケス作品に見る、#MeToo以降改めて問われる「映画」との向き合い方

ニナ・メンケスによる初の長編映画『マグダレーナ・ヴィラガ』は、手錠で拘束された女の泣き顔から開始される。その女の名はアイダ、またの名をマグダレーナ・ヴィラガという。演じたのはメンケスの実の妹ティンカ・メンケスであり、ふたりは計5本の作品でタッグを組んでいる。

映画は主に、娼婦であるアイダが仕事中の場面と女ふたりの会話の場面とを往還していく。『マグダレーナ・ヴィラガ』は、レズビアンカップルが同棲する家を起点として舞台が娼婦たちの仕事場へと移動し、女の性の労働と裸体がフェティシズムも神格化もなしに、ただ女たちのものとして活写されたリジー・ボーデンによる『ワーキング・ガールズ』も彷彿とさせる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.