くらし情報『『翔んで埼玉』の世界はこうして作られた! 美術・あべ木陽次氏の秘話』

2020年3月13日 08:00

『翔んで埼玉』の世界はこうして作られた! 美術・あべ木陽次氏の秘話

と。「もっとキラキラしたものとか、ゴージャスなものにしたい」とおっしゃって。そこから、ロケハンの方向性も変わっていきました。

――求めているのはリアルな建物ではないと。

お城のような現実離れしたもののほうがいいんだなと。それから色々探していくうちに、作品の世界観の基準になる場所を見つけました。序盤に登場する教室です。最初に想定していたものよりも4倍くらい大きくて、ここを教室にしたらゴージャスでぶっ飛んだ教室になるんじゃないかと。
「ここならGACKTさんの衣装も浮かないよね」と、ひとつの基準が決まったんです。

○■埼玉は縄文時代!?監督の言葉に世界観が腑に落ちた

――あの教室が基準だったんですね。今作は本当に様々なシチュエーションが登場しますが、基準ができたとはいえ、決め込むのに大変だった場面はありますか?

最後まで決まらなかったのは、ゴージャスじゃないほうです。東京設定の豪華なほうはなんとか見せられるんですけど、逆にチープなほうをどこまでチープにしたらいいのか、「中途半端なチープさではダメだ」という監督のこだわりがあったので大変でしたね。関所の埼玉の風景は西部劇の荒野のように土が荒れ果てて地平線がみえたいとか。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.