くらし情報『ダイエット用食品はどう表示される? - 4月スタートの機能性表示制度を知る』

2015年4月2日 13:01

ダイエット用食品はどう表示される? - 4月スタートの機能性表示制度を知る

ダイエット用食品はどう表示される? - 4月スタートの機能性表示制度を知る
薬事法ドットコムはこのほど、「機能性表示の第一人者が戦略的に解き明かす 消費者庁説明会」を開催した。同説明会では、同社の社主で、これまで600社以上のコンサルティング経験を持つ林田学氏が講師を務めた。

○トクホや栄養機能食品に続く「機能性表示食品」とは?

4月1日に「食品表示法」が施行されたことに伴い、同日より機能性表示制度がスタートした。早ければ6月にも、機能性表示対応の商品がスーパーなどの店頭に並ぶ予定だ。……といっても、「最近よく聞く言葉だけど、どういう制度なの? 」と思う人も少なくないだろう。ただし一度知れば、同制度が消費者にとって食品を選ぶときの一助になるもので、かつ販売側にとっては自社食品の効果をより分かりやすく伝えられるものだということが分かるはずだ。

これまで、消費者が食品を手に取るときに判断基準となる表示は、「特定保健用食品(トクホ)」と「栄養機能食品」が主だった。そこに今回、新たに加わったのが「機能性表示食品」だ。
まず、この3つの特徴について簡単に説明しよう(参照: 消費者庁ホームページ)。

■特定保健用食品(トクホ)
身体の生理学的機能などに影響を与える保健機能成分を含む食品で、「血圧、血中のコレステロールなどを正常に保つことを助ける」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.