新時代のヒロイン像に勇気をもらえる「アナ雪」をもう一度観よう
初期のディズニーアニメ、たとえば『白雪姫』や『シンデレラ』、『美女と野獣』のベルや『アラジン』のジャスミン、『眠れる森の美女』のオーロラなどは、“白馬の王子様との幸せを夢見るお姫様”として描かれてきた。これは当時「ステキな男性が現われるのを待ち、彼との愛を実らせることこそが女性の幸せ!」と思っていた女性たちの恋愛観、結婚観が投影されたものと言えるだろう。
だが2010年、ディズニーアニメの記念すべき50作目となった『塔の上のラプンツェル』でそれまでの受け身なヒロイン像は一変。生まれてからずっと塔に閉じ込められていたラプンツェルが、塔に逃げ込んできた泥棒との出会いをきっかけに、外の世界に飛び出していくというストーリー。彼女の冒険活劇を通して“待っているだけでは幸せをつかむことはできない”というメッセージが伝わってくる。
その後、‘12年のディズニー&ピクサーのタッグとなった『メリダとおそろしの森』では、ヒロインの性格はさらにポジティブに。お姫様であるにもかかわらず髪はボサボサでドレスも着ない。伝統を重んじる母親に反抗し、自分の意思で行動を起こしていくメリダ。
そんな彼女が現実と理想の狭間でもがく姿は、仕事をとるか結婚をとるか、または仕事と家庭の両立など、人生の中で様々な選択を迫られながら生きる現代女性の姿そのものだ。