くらし情報『テレビ・ワンシーン考現学 (19) 「ここからはカメラ止めてください!」の仕組み』

2015年11月9日 11:30

テレビ・ワンシーン考現学 (19) 「ここからはカメラ止めてください!」の仕組み

重要な会議に入ろうとする会議室の前で、作詞するもなかなか言葉が降りてこないスタジオで、この秋を彩る一品作りに試行錯誤する厨房で、密着していたカメラが撮影を咎められるのである。このところ、国民的なアイドルグループから引退すると、たちまち平凡な女優になる、という方程式が強化されているようだが、国民的なアイドルグループの頂点にそびえ立っていた人を追ったドキュメンタリーでは、カメラを向けられると顔を隠す、という目新しい反応を見せた。それは、撮影を咎める以上の嫌悪である。カメラを止めてもらえばその後の自分は映らないわけだが、むしろ彼女は、どうだこの嫌悪感、視聴者に感じてもらおうじゃないかと仕向けたわけである。

「カメラ止めて下さい」と申し出るシーンは必ず使われることになり、そんなことを申し出るなんて生意気、という一定層の声を呼び寄せることにもなる。「顔を手で覆い隠す」というニュースタイルは、それ以上の批判を膨らませたかもしれないが、カメラの暴力性を際立たせることにも成功しており、トップのスターというものはこうしてアクロバティックな方法で警鐘を鳴らすものなのだと感心した。あちこちで見聞きするようになった「私のことは嫌いになっても、○のことは嫌いにならないでください」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.