くらし情報『『鎌倉殿の13人』頼朝に影響され腹をくくった義時 小栗旬の表情も変化』

2022年8月21日 17:03

『鎌倉殿の13人』頼朝に影響され腹をくくった義時 小栗旬の表情も変化

前述した政子と道も然り、かすかなジャブが人間の心に影響を意外に及ぼすものなのだ。

能員を討つ気満々の北条家。「坂東武者ってのはな勝つためならなんでもする。名前に傷がつくくらい屁でもねえさ」とにやりとする時政が清々しい。

事前に義村に根回ししていた能員だが、比奈の暗躍によって裏切られる。ことごとく、予測が外れる能員。残念。ここで注目したいのは、能員は丸腰で来て、北条を信じているように見せて、直垂の下に甲冑を一応身につけているという、やっぱり姑息な人物だということだ。


「その思い切りの悪さがわしらの命運を分けたんだ」と時政。確かに、何かと姑息で、プライドばかり高いのが比企家で、対して北条家はなりふりかまわない。

「そのおぞましい悪名は永劫消えまいぞ」なんて呪詛を吐く能員に対し、義時は淡々としている。彼の一幡への対処も、淡々としているから余計に悲痛に感じる。行方知れずということにしていると政子に言うのは、八重と頼朝の子・千鶴丸のときのようだ。

北条に比企館を攻められたとき、夫に代わって「兵を整え、迎え撃て」と毅然と命じる道がかっこいい。けれど、争いはただただ虚しい。物語としては、ずしりと手応えがあって面白く、闘いの虚しさと物語の面白さが絡み合って得も言われぬ快楽になっている。


(C)NHK

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.