くらし情報『パナソニック、開発中だった医療用全自動搬送ロボット「HOSPI」を販売開始』

2013年10月25日 23:48

パナソニック、開発中だった医療用全自動搬送ロボット「HOSPI」を販売開始

導入費用と維持費用が安価なのは、こうしたインフラを床面に対して設置する工事をホコドス必要がないためで、さらに導入工事期間も短縮できるというわけだ。

2つ目の自律制御機能については、1つ目のテープや軌道などを必要としない理由である目的地を指定されたHOSPIは、事前に入力された病院建物の地図情報を基に、適切な走行経路を自分で計画し、走行を完遂する機能を持つ。途中で患者や車椅子などによって走路をふさがれてしまう場面に遭遇しても、レーザーレンジファインダーを活用した障害物検知センサシステムにより安全に回避して目的地に向かえるのである。

3つ目は、自律制御機能と関連するが、HOSPIはエレベータへの自動乗降機能を有しており、多層階の病院内でも職員の手を煩わせることなく搬送できることだ。エレベータのケージにHOSPIが乗り込んでくることに対して不安を感じる患者はお見舞客などもいる可能性があるため、HOSPIがエレベータを利用する場合は、エレベータがHOSPI乗り込み専用モードとなり、患者などは利用できなくなる。そしてHOSPIが降りると、即座に人が利用できる通常モードに戻るという仕組みだ。エレベータの利用効率と安全・安心な運用が両立されているのである。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.