くらし情報『山田隆道の幸せになれる結婚 (3) 結婚式をやる意味と、その必要性』

2012年10月19日 08:07

山田隆道の幸せになれる結婚 (3) 結婚式をやる意味と、その必要性

男と女が互いの生涯を誓い合い、それを今までお世話になった方々に披露する儀式なのだ。

人間は誰しも一人では生きていけない、多かれ少なかれ誰しもが他人に支えられて生きてきた、そういう人間としての常識を深く認識しているなら、人生の節目に親戚・友人を招き、これまでの感謝と今後の決意を表明することは当然の礼儀である。

したがって、連載タイトルでもある「幸せになれる結婚」を叶えるためには、最低限の結婚式は必要だと僕は考えている。

それは決して新郎新婦の思い出作りや自己満足のディナーショーではなく、夫婦になるということの責任を噛み締める儀式としてだ。

もっとも、だからといって莫大な費用のかかる結婚式を無責任に奨励しているわけではない。

この厳しいご時世だ。

ない袖を無理に振っては、新婚夫婦の今後が危ぶまれる。

しかし、それならば費用はできるだけ抑えて、そのかわり二人の労力をかけるというのはどうだろう。


儀式の会場なんてどこでもいいから、二人でせっせと招待状を手書きし、今までお世話になった友人・知人・その他の関係者を招く。そして、そんな人々を可能な範囲で心からもてなし、これまでの御礼と今後の誓いを述べるわけだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.