【コブスくんのモテ男道!】専門医の教え。太りにくい体をつくるための生活リズムとは!?
ヤセようと決心してダイエットに挑戦するも、結局はリバウンドしてしまった、ストレスがたまってやけ食いした……など、太る理由はさまざま。日々の生活のなかでできる、太りにくい体をつくるための生活習慣に変えたいものです。
そこで、糖尿病専門医で大阪府内科医会会長の福田正博先生にお話をうかがいました。
■夜ふかしは肥満のもと
福田先生は、太りにくい体になるための一日の生活リズムについてこう話します。
「規則正しい生活リズムで過ごすということが大前提です。起床時間や睡眠時間が不安定であれば、自律神経の働きが乱れ、代謝が悪くなります。代謝とは体の中の化学反応のことですが、代謝が悪くなると過剰なエネルギーがたまり、その結果太りやすくなります。起床は朝8時までに、睡眠時間は6時間をキープしましょう」
また、夜型の生活について、
「夜遅くまで起きている人ほど肥満になりやすいと言われています。
これも自律神経の乱れが原因です。自律神経には交感神経と副交感神経があります。体のリズムは交感神経の働きが重要な役割を担っています。
交感神経が活発になる朝は、脂肪細胞を刺激してエネルギーが燃焼しやすい時間です。