くらし情報『【コブスくんのモテ男道!】イチゴバニラが好きな光秀が信長倒す……。 覚えている語呂合わせ』

2012年5月26日 17:00

【コブスくんのモテ男道!】イチゴバニラが好きな光秀が信長倒す……。 覚えている語呂合わせ

【コブスくんのモテ男道!】イチゴバニラが好きな光秀が信長倒す……。 覚えている語呂合わせ

受験勉強で必死に覚えた語呂合わせで、忘れられないものはありますか?アンケート調査を行い、読者の皆さんに伺いました。

調査期間:2012年3月9日~3月14日
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数:960件(ウェブログイン式)
■納豆ねばねば?なんとステキな?

トップで人気があった語呂合わせは、

「1192年鎌倉幕府の設立=いい国作ろう鎌倉幕府」(24歳/女性)

このフレーズはあまりにも有名ですね。

また、「710年の平城京遷都」について、
「納豆ねばねば平城京」(24歳/女性)と、「納豆=710」で覚えている人と、「なんと大きな平城京」(28歳/女性)のように「なんと=710」と記憶している人の2パターンに分かれました。

「先生が『納豆食って平城京』を披露したものの、クラス全員が『納豆関係ないじゃん、なんとステキな平城京じゃないの?』と言ったら先生が真っ赤になった。なんだかんだで納豆食って平城京が忘れられない」(28歳/女性)

というほほ笑ましいエピソードも。

「794年の平安京遷都=鳴くよウグイス平安京」(24歳/女性)

も、上記二つの語呂と合わせて覚えていた人が多いようです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.