くらし情報『【エンタメCOBS】上京して・他県に来て分かった地元だけの慣習』

2012年7月1日 15:30

【エンタメCOBS】上京して・他県に来て分かった地元だけの慣習

積雪もなく帰省もしやすいということで、合理的です。お茶は、その土地の名産品が贈答品になるために、たくさんもらうのでしょう。

■驚くのは家賃の違いだけじゃない!…住宅事情編

「地方の家賃の安さに驚いた」(男性/27歳/東京都)

「アパートのあいさつは省いていいと言われ、東京の人づき合いは本当に希薄なんだと感じた」(女性/24歳/愛知県)

「京都は敷金が高い」(男性/25歳/千葉県)

最近は敷金礼金ゼロの物件も増えていますが、一般的に敷金の相場は、関西のほうが高いようです。一方の関東では礼金が高いですし、あいさつなどの習慣も違うことがあるので、知らない土地へ引っ越す時は要注意ですね。

■まだまだあった、こんな驚き

「千葉では、小中学校の出席番号順が誕生日順だった。他県の人に驚かれてこっちがびっくり」(女性/21歳/東京都)
高校になると普通に(?)五十音順だったそう。ちなみに他県でも、誕生日順のところがあるそうです。

「地方に行ったときに、テレビのチャンネルが違って、わけが分からなくなった。
全国的に統一すればいいのに」(女性/25歳/埼玉県)

これは思います!むしろなぜ別の数字にしようと思ったのか、決めた人に聞いてみたい。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.