連載記事:普通のママでもできる投資

いよいよ運用スタート! NISAをどう活用するか(普通のママでもできる投資 Vol.20)

普通のママでもできる投資

普通のママでもできる投資

「『投資』は、普通の人にこそ必要」と言う、ファイナンシャルプランナーの岩城みずほさん。お金が十分にある人は、むしろお金を増やす必要なんてありません。「投資」は、普通の人にこそ必要なのです。毎月少しず…

NISA ビジネス 積み木

© Yusei - Fotolia.com


第18回19回とNISA制度についてお話ししました。
では、この制度をどのように活用していけばよいのでしょう。

■NISA 口座を開設する

まず、NISA専用口座を開設しなければなりません。
金融機関によって扱う商品が違うので、「どこの金融機関で口座を開くか」が重要です。
銀行では上場株式や上場投資信託(ETF)は買えませんので、証券会社がおすすめです。
SBI証券、楽天証券、マネックス証券などのネット証券なら、手数料が安く、ラインアップが豊富です。

開設するには、

・基準日(平成25年1月1日)時点の住所、氏名および生年月日の記載のある住民票等
・マイナンバーがわかる書類(本人確認書が必要な場合もある)

が必要です。NISAは、1人1口座と決まっているので住民票が必要なのですが、住民票の取得代行をしてくれる金融機関もあります。

開設を希望する金融機関のWebサイトから申込書類の請求ができます。

■いよいよ運用をスタート!

ここで一旦、第15回の「運用をスタートするおさらい」を読んでください。
証券会社が決まったら、いよいよ何を選ぶかという4番目の段階です。
皆さんにおすすめしたいのは、以前ご紹介したインデックスファンドや、より手数料の安い上場型投資信託(ETF)です。

さて、運用する場所(NISA口座)も、運用する商品も決まりました。いつから始めますか?
もう少し勉強してからと思う人も多いのですが、まずはスタートしてみるのがおすすめです。とにかく1万円でも買ってみるとよいでしょう。実際にスタートしてみると、「なんだ、そういうことか!」と、わかることがたくさんあります。


たとえば、毎月1万円ずつ、世界の株式に分散投資をするインデックスファンドを買うことにしましょうか。あるいは、日本の上場株式に分散投資をするインデックスファンドでもよいでしょう。
少しずつ買い増していく中で、ゆっくり自分のポートフォリオ(編集部注:分散投資の際の、資産の組み合わせのこと)を整えていけばよいのです。

まとまったお金がある人は、自分の決めたアセットアロケーション(資産配分)にしたがって、投資信託などのリスク商品と個人向けの変動国債などに分散して一度に投資するのも、もちろん結構です。


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.