2016年11月27日 08:00|ウーマンエキサイト

野菜高騰ピンチを乗り切る! 4つの野菜不足解消法

台風や秋の長雨などの影響で、秋口から野菜の価格が高騰中です。それでも家族の健康を考えると、食卓にはできるだけ野菜たっぷりのメニューを並ばせたいと思うのがママ心ではないでしょうか。

今回は、野菜が高い時期や、そもそも野菜があまり出回らない端境期(はざかいき)でも、野菜不足にならないように我が家が実践している工夫をお伝えします。

目次

・安定供給&栄養価たっぷり! スプラウト野菜たち
・時短にもなる! 冷凍・缶詰野菜
・先人の知恵を拝借! 昔ながらの保存食
・野菜のうまみも栄養も余さずいただく! ベジブロス


野菜高騰ピンチを乗り切る! 4つの野菜不足解消法

(c) JackF - Fotolia.com


■安定供給&栄養価たっぷり! スプラウト野菜たち

ブロッコリーやレッドキャベツのスプラウトや豆苗、アルファルファといった植物の「芽」は、からだにうれしい栄養がたっぷりつまっていることで知られています。

これらは季節問わず、安定価格で供給されるので、野菜があまり出回らないときの強い味方でもあります。

スプラウト野菜はサラダでいただくのはもちろん、おひたしやチャーハン、お味噌汁の具にしても◎です。

ちなみに、豆苗は根元を少し残して使い、トレイなどに入れてスポンジの部分を水で浸しておくと、また新しい芽がにょきにょきと生えてきます。

1パック買えば2~3回食べられてエコなうえ、ちょっとしたキッチングリーンとしても楽しめて一石二鳥。
新しい芽がぐんぐん成長する様子を子どもと観察すれば、食育にもなりそうです。

■時短にもなる! 冷凍・缶詰野菜

冷凍のいんげんや枝豆、ほうれん草、ブロッコリーなども、野菜不足の時期に上手に取り入れていきたい食材です。

下ごしらえ済みのものがほとんどなので、必要なぶんだけ解凍して和え物にしたり、凍ったまま炒めものに入れたりと、調理時間の短縮になる点でも重宝します。

また、トマトやアスパラなどの缶詰も、生鮮野菜が手に入りにくいときのお助け食材です。

なかでもトマトは、栄養価が高くどんな料理にも使いやすいため、我が家ではオールシーズン大活躍。トマト煮込みやミートソース、カレー、スープ、鍋、変わったところでは餃子のタネなど、いろいろなメニューに応用できます。

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、輸入の缶詰より紙パック詰のトマトのほうが、安心かもしれません。


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.