連載記事:パパママの本音調査
家事は女だけの仕事? DNAに染みついてるダメ夫たちのNG行動【パパママの本音調査】 Vol.84

© Elnur - Fotolia.com
共働き夫婦も増えるなか、夫婦で家事の分担をしている家庭も多いと思います。以前SNSでも話題になった家事分担の見える化は、ワーキングマザーだけでなく多くのママの賛同を得ました。今、あなたは家事の分担に満足しているかを調査してみました。
Q.夫婦での家事の分担状況に満足してる?
1.満足している 34.8%
2.満足していない 43.7%
3.わからない・どちらとも言えない 21.5%
満足していないという人が43.7%でもっとも多い回答になりました。満足していない人の中には諦めムードの人も多数存在。男性の中には、辞書に「家事」「育児」がない人もいるようです。
■協力してくれる夫に感謝
共働きがきっかけで分担ができるようになった人や、働いていなくても手伝ってくれる素敵な旦那さまもいるようです。分担が決まっていたとしても、お互いへの感謝の気持ちは忘れないことが円満の秘訣。
「うちは共働きするようになってから自然と役割が決まりました。旦那がごみ捨てと夕飯の洗い物をしてくれます。洗い物をしてくれている間に、風呂掃除ができるので子どもたちと一緒に就寝できて助かってます」(神奈川県 40代女性)
「毎日の食器洗いと、週末の掃除や洗濯を手伝ってくれます。普段お仕事をがんばっているのに、ちゃんと家のことも気にかけてやってくれる。感謝してます」(神奈川県 30代女性)
「臨機応変に手伝ってくれる主人に感謝しています。がんばりすぎず、手を抜いても許してくれるパートナーだと助かると思います」(神奈川県 30代女性)