体調悪くても心配してくれない旦那。がっかりしないで伝えよう
■夫のことを「冷淡」と決めつけるのはNG
そこに、問題解決型の男性が対応すると、
「具合が落ち着くまで寝かせておこう」
「自分も寝込むと仕事に支障が出るし子どもも困るから、風邪がうつらないようなるべく接触は避けよう」
などと考えますから、結果優しい言葉をかけられることもなく、食事の心配もされずただ放置されて寝かされることになります。
夫が冷淡なのではなく、「病気になった妻」に望まれていることがわかっていないのだと思うのです。
■解決策は、とにかく「具体的に伝える」こと
もしあなたの夫が問題解決型思考であるなら、(病気のときに限りませんが特に)あなたがやってほしいこと、望んでいることを極力具体的に伝えましょう。「言わなくても見れば病気なんだからわかるでしょ」は通用しないのです。
例えば、
「具合が悪くて寝ているから夕食は作れない」
「帰りにスーパーでお弁当を買ってきて、子どもにも食べさせて。私にはプリンとゼリーを買ってきて」
「1人で寝ていると不安になるから、1時間に1回くらい様子を見に来て声をかけて」
というように、「自分が寝込んでいる状況を解決するのに、今何が必要なのか」をきちんと指示することが必要です。
「どうして一言“大丈夫?”と気遣ってくれないの?」
「なぜもっと病気の妻に優しくできないの?」
と責めても、
「大丈夫じゃないから寝てるんでしょ。なぜわざわざ大丈夫と聞かなくちゃいけないんだ?」
「優しくしてるから、ゆっくり寝かせているんじゃないか」
と噛み合わない喧嘩になってしまいます。
「大丈夫と気遣われたほうが、優しく声をかけてもらったほうが、自分の場合早く病気から快復できるのだ」ということがきちんと伝われば、彼らはそのように行動してくれます。
問題解決型の人は他人の気持ちを推しはかったり共感するのは苦手ですが、
「話せばわかる」のです。
ふだんあまり家事を手伝わない夫ならなおさら、まずは何をしたらいいのか思いつかないので、病気を機会に家事に慣れてもらってもいいかもしれませんね。
今度もし風邪をひいてしまったら、ぜひ試してみてください。
妊娠中…【見知らぬ女】と歩く夫に遭遇!?土下座で謝るも…「これには理由が!」夫の言い分とは⇒注意すべき男性の浮気サイン