© kazoka303030 - stock.adobe.com
今年も残りわずかとなりましたが、大掃除はもうすませましたか? 年末はふだん以上に忙しいので、「まだまだこれから」「掃除は苦手だから、ついつい後回し…」という方はぜひご注目。
いまからでも、時間がないときでも、効率よく1年の汚れをすっきり落とす
掃除アイテム&
時短アイディアをご紹介します。
■キッチンの油汚れからソファまで「セスキ炭酸ソーダ」1本で解消
忙しく働くママにとって、年末の大掃除は大仕事のひとつ。キッチンの油汚れやお風呂のカビなど…考えただけで気が重い、なんて人も多いのではないでしょうか。
でも、大丈夫!がんこな汚れも効率よく落とせるコツを、経験豊富なブロガーさんたちが伝授してくれています。
まずは毎日立つキッチンの掃除には、
セスキ炭酸ソーダが大活躍。テレビや雑誌でも話題になったので、多くのブロガーさんたちが愛用しています。
エキサイトブロガー donaさんのブログ『++すす払いの日*&ニトリで買ったもの*++』より
セスキ炭酸ソーダは重曹に炭酸ソーダが加わった
エコな洗剤で、アルカリの力は重曹の十倍と言われます。いろいろなメーカーから出ていますが、
油汚れに強いのでキッチンまわりの掃除にうってつけ。
整理収納アドバイザーで、ブログ「シンプルで心地いい暮らし」の
Misakiさんは、換気扇の大掃除に使っているそうです。
エキサイトブロガー Misakiさんのブログ『換気扇の掃除』より
パーツはとりはずして、食洗機に入れて洗っているそうですが、油汚れがこびりついた本体とファンは、セスキ炭酸ソーダ水につけ置きしてから洗っているそう。
エキサイトブロガー Misakiさんのブログ『換気扇の掃除』より
「セスキ炭酸ソーダ水が入ったビニール袋に、ファンを入れて1時間ほどつけ置き。その後、ゴシゴシと古歯ブラシでこすったら、きれいになりました」とMisakiさん。
エキサイトブロガー Misakiさんのブログ『換気扇の掃除』より
本体はガスコンロをラップと新聞紙でガードしたあと、スプレーボトルに入ったセスキ炭酸ソーダ水をたっぷり吹きかけて、その上にしばらく放置。
「汚れが浮いてきた本体は、ウエスでぬぐい取ってから、マイクロファイバーのふきんでお湯拭き。あとは力を入れなくても、簡単に汚れが取れたからよかった」といいます。
大掃除のチェックリストのなかでも一番の大物を終えて、気持ちが軽くなったそうです。
エキサイトブロガー donaちゃんさんのブログ『++換気扇+キッチン家電の大掃除&手袋のこと*++』より
ブログ「私の暮らし*私のおうち*2」の
donaちゃんさんもセスキ炭酸ソーダの愛用者のおひとり。同じように毎年、換気扇の大掃除には欠かさず使っているそうです。
エキサイトブロガー donaちゃんさんのブログ『++換気扇+キッチン家電の大掃除&手袋のこと*++』より
換気扇掃除のついでに、オーブントースターの庫内や炊飯器の周りについた油汚れなど、
キッチン家電もセスキ炭酸ソーダできれいにしています。
エキサイトブロガー donaちゃんさんのブログ『++換気扇+キッチン家電の大掃除&手袋のこと*++』より
エキサイトブロガー donaちゃんさんのブログ『++換気扇+キッチン家電の大掃除&手袋のこと*++』より
「セスキ炭酸ソーダ水を使ってふくだけで、新品のようにぴかぴかになるので気持ちいいですよ」というのでぜひ試してみたいですね。
またセスキ炭酸ソーダは、
皮脂や手垢などの汚れにも強いので、ソファやドアノブの掃除にも使えます。ブログ「ど35育児日記」の
さんこさんは、ソファに粉状のセスキをふりかけて、少し放置したあと、掃除機で吸い取っているそう。
エキサイトブロガー さんこさんのブログ『セスキでプレ大掃除』より
テレビで見て試してみたそうですが、これだけですっきりするなんて、ちょっと驚きです。
エキサイトブロガー さんこさんのブログ『セスキでプレ大掃除』より
エコ洗剤なのでお子さんのいるお宅でこうして使っても安心。セスキ炭酸ソーダ、恐るべし万能選手ですね!