連載記事:昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ
忘れ物ゼロ! 100均で作る「持ち物チェックボード」【昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ Vol.25】
■チェックボードを使ってみよう!
最初に、文字や点線のマグネットをくっつけてベースを作ります。
文字や点線はペンでホワイトボードに直接描いても良いですが、毎日使っているとすぐ消えてしまいます。そこで、ここもマグネットにしました。
我が家の配置はこんな感じ。
使いやすいようにカスタマイズすると良いと思います!
週はじめはこんな感じでスタート。「おうちにあるもの」の所に持ち物が貼ってあります。
バック等に入れたら、マグネットを「もっていくもの」の所に移動させます。
園に置いてきたものがあれば、「えんにあるもの」に移動。
お家に持ち帰ったものがあれば、ふたたび「おうちにあるもの」に移動して、翌朝同じように準備しつつ「もっていくもの」に移動すればOK!
チェックボードを作るのは正直手間なのですが、これがあるだけで子どもが準備に積極的になり、母の負担がグッと減りました!
ホワイトボードも、今は木枠のものや黒板調のものなどいろいろな種類があるので、お好きなものを選ぶと良いと思います。
園児さんのお子さんがいらっしゃる方はぜひお試しください。
■チェックボード用「持ち物イラスト」(PDF)のダウンロードはこちらから
いかがでしたか。
昔遊びから生活に結びついたものまで、いろいろと作ってきましたが、ひとまずこの回をもって連載【昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ】はおしまいです!
また違った形でみなさまのお目にかかれる時を楽しみにしています。
最後までお読みいただきありがとうございました!
QOL爆上がり! アラサーOLが無印良品で「買ってよかった」と思うアイテム5選