毎日の暮らしがサステイナブルになる仕組みづくりに、積極的に取り組んできた食材宅配「生活クラブ」。
“サステイナブルな暮らし”のヒントを楽しみながら体感し、学ぶイベント
「サステイナブル フェス! 2022」が今年も開催されます。
先日、そのキックオフイベントとして
「育休応援! パパと一緒につくるサステイナブルキッチン」が開催されました。その様子をレポートします。
それぞれパパと子どもの、3組の親子が参加したこのイベント。
生活クラブのミールキット「ビオサポ食材セット」を使って調理、試食し、”サステイナブルな暮らし”を体験しました。
生活クラブの安心安全食材でつくられた
ミールキット「ビオサポ食材セット」
生活クラブのミールキット「ビオサポ食材セットは」は、
健康、作りやすさ、おいしさ、経済性をテーマに開発したもの。
野菜が切ってあるので包丁要らず。忙しい日はもちろん、料理に慣れていない人でも、少ない手順だからすぐに作れる便利なセットです。
野菜はあらかじめカット。使い切りなので、野菜を余らせてしまうこともありません。袋を閉じているバックシールを紙素材に変更し、プラごみも節減。
毎週
16品目カタログに掲載され、
炒め物や煮物、スープ、ごはんものなど、
全200品目あるのだとか。
この日調理した「ビオサポ食材セット」は、『秋川牧園』の鶏肉(国産鶏種「丹精國鶏」)を使った
「鶏となすのしょうゆこうじ炒」と「鶏肉とアスパラの中華炒」の2つ。
「鶏となすのしょうゆこうじ炒」
「鶏肉とアスパラの中華炒」
調味料は国産大豆や小麦が原料の醤油、味噌など、生活クラブの提携生産者が提供しているものを使用。肉も
国産の飼料用米を食べた豚肉や鶏肉なので安心して食べられます。
どちらもたった
3つのステップで作れて簡単! 料理がちょっと苦手なパパでもお子さんと一緒にパパっと美味しく作ることができます。
普段料理はほとんどしないという吉村さん親子。小6の息子さんのリードで調理を進めます。
まな板も包丁も使わず、使うのは木べらとフライパンだけ。洗いものが少ないのもうれしい。油を熱して鶏肉を焼き、野菜を追加して炒め、全体に火が通ったら添付のたれを加えて混ぜ合わせるだけ。お父さんが野菜や調味料を入れ、息子さんが炒めて、あっという間に完成。
完成した「鶏となすのしょうゆこうじ炒」に、味噌汁とごはんをつけて定食に。
あっという間に完成した料理を早速試食。
「袋を開けて、フライパンに入れて炒めるだけ。料理で一番難しいのは味付けだと思っていますが、これは調味料を入れたら味も決まるので助かります。料理している感覚がないくらい簡単。
息子は味噌汁を学校で作ったことがあるし、冷蔵庫に『ビオサポ食材セット』さえあれば夕食が完成しますね」と吉村さん。
食べた後は、ロールペーパーでお皿の油を拭ってから、分解できる環境にも手にも優しい固型せっけんを使って、後片付けも体験しました。
お皿洗いは普段からよくしているという畔柳さん親子。3人で協力してあっという間に完了。
その後は会場を移動して、試食したビオサポ食材セットについてや「秋川牧園」の代表のお話、「サステイナブル フェス!」の各地の生活クラブの取り組みについて話を聞き、サステイナブルな暮らしを学びました。子どもたちも真剣に耳を傾けていました。
約2時間のイベントを通して、パパと子どもたちも勉強になったよう。
生活クラブが、SDGsの実現に取り組んでいることがよくわかりました(林さん)
ビオサポ食材セットは、簡単にできておいしかったですし、使われていた鶏肉の話も聞けて盛りだくさんでした。
生活クラブはおいしいとわかっていたのですが、背景やサステイナブルな活動などを知ることができ、参加できてよかったです(吉村さん)
子どもたちと一緒に調理をする機会がなかなかないので、貴重な体験ができました。しかもそれが簡単にできるので、ぜひ家でもできたら嬉しいなと思います。
またそれぞれのアイテムに、きちんと背景があることを子どもと一緒に学べてよかったです(畔柳さん)
このイベントを皮切りに、8/31(水)までの5ヶ月間にわたって続く「サステイナブル フェス! 2022」 は今年で3年目。
ひまわりの種を各自が育て、収穫した種を福島に送り、ひまわり油やひまわりせんべいに加工・販売。地域の復興支援に役立てる「ひまわりプロジェクト」(種の配布はすでに終了)、YouTube番組や講座のほか、21の都道府県に展開する生活クラブが各地でさまざまなイベントを企画。
生活クラブの
組合員はもちろん、そうでない人もオンラインとリアルで気軽に参加することができます。このイベントを通して、サステイナブルな暮らしのために、身近でできることやそのヒントを見つけてみませんか?
「サステイナブル フェス! 2022」
開催期間:2022年4月4日(月)~8月31日(水)
https://seikatsuclub.coop/sustainablefes
取材協力:生活クラブ
取材・文:赤木真弓